BikeJIN(バイクジン) 発売日・バックナンバー

全207件中 181 〜 195 件を表示
765円
Contents
読者が選んだ今年のツーリングエリア堂々1位
この夏、磐梯
・多聞恵美の磐梯初体験レポート 吾妻の山々に抱かれた安らぎの名湯へ
・3D鳥瞰図でみる福島のツーリングエリア 磐梯吾妻パノラマMAP
・磐梯の走りどころを徹底紹介 絶景ロードSHOW
磐梯吾妻スカイライン/磐梯吾妻レークライン/磐梯山ゴールドライン/西吾妻スカイバレー
・磐梯吾妻スカイライン 秘湯ガイド
・ラーメン店密度は日本一!? 喜多方ラーメン厳選5軒
・漁港から揚がる鮮度抜群の海鮮を狙い打ち 小名浜の旬を食べ尽くす
・会津西街道を使って磐梯にアクセス 歴史香る大内宿へ
・磐梯エリアMAP&アクセスガイド

今だから知りた い、あの製品ができるヒミツ
オトナの工場見学 ─三和化成工業─

人気モデルの「旅ヂカラ拝見」
Honda VT1300CR

今やツーリングのMust Item
プロテクター活用術

メーカー担当者がオススメする
真夏のクールアイテムカタログ

CS2グループ合同インプレツーリング
カワサキ逆輸入車“一気乗り”

嬉しさ、悔しさ、すべて楽しみ バイク日和
那須移住で実現した最高のバイクライフ / 行動派女性ライダーのCB1100

最新デジタルツール研究所
Vol.2 B+COMデュアル・オーディオ・トランスミッター

多聞恵美の「うまいもん、好っきやモン!」
こんなに近くにあった海鮮王国!!

末飛登の真・日本偉産[第41回・福井] 福井で再生

……ほか、好評連載多数!
765円


- Contents -

雲上エリアがいよいよ解禁!
この夏、
雲の上を走る。
この夏イチバンの絶景ロード、ついに開幕 雲上ツーリングがオススメな5つの理由
標高2000mオーバーの渋峠を目指す 天空へ続く志賀草津道路へ
日本の原風景と雲海を求める旅 雲上の温泉宿
絶景を眺めながらいただく、1杯のコーヒーが至福 雲上のカフェ
山田純に聞いた、雲上への道「走り方」講座 下りコーナーの不安解消術
ニッポンの道、最高地点RANKING
全国雲上ツーリングスポットMAP

今年も本社テストコースで開催
DAYTONA森町・静岡茶ミーティングレポート

来場者なんと1200人!
BikeJIN春祭り完全レポート

全国の峠道をKTMで駆け抜ける
ニッポン峠紀行【第2回・IMPALA】

雨のツーリングも楽しく!
雨のお役立ちアイテムカタログ

デジタルツール最前線
Vol.1 COOL Robo Easy Talk

京都限定ブランドの「京ZIMBA」
そうだ、バイクで、京都行こう。

多聞恵美の
「うまいもん、好っきやモン!」
里山でいただく、うまい米とすっぽん鍋!

末飛登の真・日本偉産む「第40回・鳥取」
ゲゲゲの鳥取“やる気”旅

ほか
765円
今年の注目エリア
一度は走りたい
○富士山へ

○霊峰・富士の裾野を走る 富士周遊「名道」ガイド
○富士宮やきそばに続く新興勢力が目白押し B級グルメ五番勝負!
○大食漢ライダーに贈る 富士ギガ飯ガチンコ勝負!!
○美しすぎる日本のシンボル 富士の絶景ビュー厳選8
○思い立ったら手ぶらでGO!  富士山麓で楽しめるお気軽キャンプ術
○1000円で楽しめる富士山麓の湯処ガイド 富士山日帰り絶景温泉
○お菓子からお酒の肴までそろっています 富士山麓お土産ガイド

人気モデルの「旅ヂカラ拝見」
○BMW・R1200RT

嬉しさ、悔しさ、すべて楽しみ バイク日和
スーパースポーツで本格キャンプ/60代で目覚めた海外ツーリング

「平忠彦×双天の路」読者ミーティング 完全REPORT

2010年 Spring&Summer BikeJIN的ブランド別
オススメライディングウェアコレクション

結局、ライダーにとって得なの?
「高速料金」上限制度 ホントのトコロ

アナタの不安を解消する
アフターマフラーの新騒音規制
まるわかりガイド

2010年読者ミーティング第1弾!!  BikeJIN春祭り開催告知
BikeJIN春祭りを200%楽しむ! 立ち寄りスポットガイド

多聞恵美の
「うまいもん、好っきゃモン!」
鰹塩タタキを求めて。土佐で志士巡りの旅[四国・高知]

末飛登の真・日本遺産[第39回・岡山] 鬼サン、どちら?~岡山鬼退治の旅~


・・・・・・ほか。
765円
特集 とっておき「旬」の旅・そばの信州、秘湯のみちのく-訪れた土地でいただく海鮮丼から初ガツオ、そしてライダーズカフェまで情報満載!!/注目ヘルメットセレクション-この春はド派手系で行こう!!/2010年最新春夏ジャケットカタログ-ハイスペックモデルから
765円
特集 [完全保存版]山国だから味わえる走りの醍醐味-日本が誇る「名道」ベスト10/DOHCの採用で中低速が太くなった!!-BMW・R1200GSの旅ヂカラ拝見/多聞恵美の関西うまいもんツーリング-和歌山・御坊で出合った元祖せち焼きの魅力/別冊付録 新アイ
765円
巻頭特集 年中無休・アクセス抜群・房総がイチバン!!-房総半島で見つけた日本の原風景、南房総日帰りルート&舗装林道、海ほたる&パサール幕張完全ガイド/安全性・操作性・防寒性でライダーをサポート-ライディング・パンツ最新事情/BIG-1プロジェクトの最新モデ
765円
BikeJIN宣言 いつだって、君がいるから走っていられる

距離で差がでる 疲れないテクニック
■だから、ロングツーリングは止められない◎走った先にあるもの培倶人読者アンケート赤裸々結果発表◎私はココが痛いんです。
■ライダーの「疲れ≒痛み」を科学する◎5つの要素で走行疲労は起こる
■ちょっとしたコツで大きく変わる!◎疲れにくいライディングフォーム
■あの痛みの原因はなんだ?◎オシリの痛みを科学する!
■長距離を走るためのウエア選び
■南伊豆『疲れない』一泊ツーリング◎超距離走れる体調管理術
■ライダー立ちゴケ白書

人気モデルの「旅ヂカラ拝見」
KAWASAKI 1400GTR

簡易タイプでより身近に!◎今すぐ手に入る憧れのガレージライフ

一体、どこまで進化する!?
デジタルツール最前線!

嬉しさ、悔しさ、すべて楽しみ
バイク日和
3年16万km走破で、祝・走りの殿堂入り!!/家訓・免許取ったら自走で北海道!!

神戸っ子タモンの
「うまいもん、好っきやモン!」
絶品・地鶏鍋と柚子の香り漂う水尾の里

ホンダアクセス純正パーツ開発物語 Vol.7
VFR1200F用トップボックス&パニアケース

隣にはいつもバイクがあった 生涯 ライダー[第7回]
戸井十月の巻

末飛登の真・日本偉産[第35回・愛知]
ようこそ真・日本偉産へ

今月使った旅アイテム
なるほど!! 世界のバイク人
BMW認定中古車
「 ノレてるライダー」養成講座
シゲコのハチャメチャSR日誌
トナリのバイク人
買いたい新書
Honda DREAM活用術
インフォメーション
BikeJINチャンネル
読者プレゼント
765円
巻頭特集 年中無休で走るコツ・走りたい人の冬支度-アンダー+インナーウエアで完ぺき防寒、愛車のこだわりメンテナンス、冬オススメのエリアガイド/今どきのライダーはこんなコーディネイト-レザージャケット着こなしガイド/世界初デュアルクラッチ搭載モデル・ホンダ
永久保存版・イズのとっておき完全ガイド!!-ザ・ベスト・オブ伊豆/多聞恵美の関西うまいもんツーリング-京都の丹後伊根で海の幸ざんまい!!/1597cc並列2気筒のビッグクルーザー-TRIUMPHサンダーバードの旅ヂカラ拝見/綴じ込み付録 伊豆まるごとMA
もっと「朝ツー」に行きたくなる-早朝ツーリング6つの贅沢。/東京モーターショー新着情報-2010年新型モデルの旅ヂカラ拝見[番外編]/編集部員が本気でトライ-5万円で実現できる納得のバイクライフ/綴じ込みPIN-UP-女性ライダー必見!GOLDWIN秋冬ウ
■厳選の宿37軒
バイク旅×極みの宿

○栗駒山荘から不老ふ死温泉へ
自然に抱かれたもてなしの宿
○江戸時代の宿場の面影を残す大内宿を訪ねる
ぬくもりの田舎宿
○カテゴリー別にオススメの宿をご紹介
旅の疲れをココで癒す泊まって納得の厳選宿

○培倶人的注目新製品 NEW ARRIVALS

○試乗会&アウトレットセールありの読者参加型イベント 9月5日は培倶人「秋祭り」

○人気モデルの「旅ヂカラ」拝見!
BMW F800R

○世界にひとつだけのセミオーダー 「オレの革ジャン」購入物語

○2010年最新モデルをちょい味見 Harley Davidson一気乗り

○嬉しさ、悔しさ、すべて楽しみ
バイク日和
・膝も擦れちゃうママさんライダー
・日本でビッグバイクにハマったフランス人ライダー

○メーカー企画担当者が人気&新商品を徹底紹介
09秋のいち押しツーリング。アイテム

○編集部員が自腹でトライ 5万円でココまで出来る!

○神戸っ子タモンの「うまいもん、好っきやモン!」
天然鮎を求めて和歌山の龍神温泉へ

○隣にはいつもバイクがあった 生涯ライダー〔第五回〕 賀曽利隆の巻

○真・日本偉産〔第31回・東京~埼玉~群馬〕 流星のように―お盆渋滞の間隙を抜け!―

……ほか
関東・関西からの程良い旅距離が魅力的
楽しさ新発見
09夏の信州

・東京から片道250キロの名旅館を訪ねる
雲上スカイラインを抜けて歴史香る渋の湯宿へ

・日本屈指の走りどころがいっぱい
信州アクセス&絶景道ガイド2009

・著名ライダーにオススメ宿を聞きました
「信州に泊まるなら、この宿だ!」

・風土と静冽な水が生み出すこだわりの味
信州そば名店紀行

・エリア別そば処から、おやきに地酒まで
こだわりそば&名産お土産ガイド


□真・日本偉産 [第30回・岐阜県] 末飛登の挑戦状―旅の恥は掻き捨てのススメ―

・創刊80号突破特別記念イベントin NATS  BikeJIN秋祭り開催決定!!

□人気モデルの「旅ヂカラ」拝見!YAMAHA VMAX



アルプスが育んだ緑と水と歴史の国
オーストリア・ツーリング・レポート with KTM



□注目の逸品
Best Seller&New Item

□編集部員ツーリング・インプレッション
カワサキ・ビックバイク一気乗り


嬉しさ、悔しさ、すべて楽しみ
バイク日和
母のバイク熱が次第に家族をブームに引き込んだ!!
自由気ままに走れる最高のソロキャンプツーリング


□元全日本ライダー奥村裕さん DN-01で夫婦タンデムツーリング

□神戸ッ子タモンの「うまいもん、好っきやモン!」
山越えもなんのその! モ~たまらん松坂牛 [三重・松坂]

平忠彦の美風伝承 第4回 上杉謙信ゆかりの塩の道を辿る [信州・白馬]


・HONDA DREAM活用術
・今月使った旅アイテム
・インフォメーション
・BMW認定中古車
・「ノレてるライダー」養成講座
・今月のETCニュース
・トナリのバイク人
・「道の駅」途中下車の旅
・BikeJINチャンネル
・今月の表紙
・読者プレゼント

・・・ほか

綴じ込み付録 旅の相棒マップ [長野編]
765円
[第1特集]
■夏ツーリングのトラブル解消術
夏のツーリングを快適にするノウハウ集

一般的にツーリングシーズンは春から秋にかけてと思われがちです。身体が屋外に晒されるバイクの場合「冬の寒さはライダーにとって厳しすぎる……」というのが、その理由ですが実はそうでもありません。冬場の寒さは、防寒ウエアや電熱アイテムで対処できるのですが、夏の暑さは防ぎようがないのです。暑いからと言って半そででバイクに乗るわけにもいかないし、危険を冒して半そで短パンで走ったとしても、もうそれ以上の軽装は不可能なのです。つまり、現実問題として「我慢するしかない」と思われているのが、夏のツーリングであり、もしかしたらその過酷な状況は、冬場のそれ以上かも知れません。そこで、今回の巻頭特集では暑い夏を上手に走るためのノウハウを紹介します。このところ「旅に効く走り方ノウハウ」や「冬のライディング便利帳」といったノウハウ企画が読者の支持を得ていますが、その夏対策版を初めて特集します。

○私の夏の失敗談
○夏を快適にするウエアリング編
○愛車を守るバイク対策編
○編集部員の夏アイテム実力診断テスト
○専門家が答える夏トラブル回避術

[第2特集]
■09夏、北海道!
ライダー憧れの聖地「北海道ツーリング」

昔からライダーの憧れのツーリングエリアとして知られている北海道。最近はフェリーのみならず、飛行機を利用して北海道入りするライダーが増えています。昔とは違い、長い休みのとれないサラリーマンライダーたちは、飛行機で北海道に向かい、場合によっては現地にてバイクをレンタルして北海道ツーリングを楽しんでいます。そんなライダーのための北海道ツーリングを2本立てでお送りします。

1)現地でバイクレンタル&下調べ不要のナビセット
北海道にあるホンダの販売店では、推奨ルートが記録されているナビを装着したバイクをレンタルするサービスが開始されました。これによりライダーは手ぶらで飛行機に乗れば、立ち寄りスポットやルートの下調べもせずして北海道ツーリングを楽しめます。

2)飛行機でバイクを運ぶ贅沢ツーリング
ANAではライダーとバイクを同じ便にて運ぶ「スカイツーリング」というサービスを数年前からスタートさせました。多少料金は高くなりますが、これにより限られた週末を使って自分のバイクで北海道ツーリングを楽しむことができるようになりました。

さらに、上記2本のツーリングに加え、今回の北海道特集では、BikeJIN発売時点でのANAスカイツーリングや長距離フェリー、トーリクバイクパレット(陸送)などの予約状況をリアルタイムの情報として掲載します。

■単発企画「夏用快適インナーウエア最前線」

巻頭企画に付随する内容ではありますが、このモノクロ企画では毎年新作が発表されている夏用インナーウエアをカタログ形式で紹介します。最近は「暑いから脱ぐ」のではありません。暑いからこそ速乾・発汗性に優れたインナーウエアを着用し、暑さを軽減しかつ日焼け防止対策を行います。そんないま流行っている夏用インナーウエアをすべて紹介します。

■隔月連載企画「生涯ライダー 長谷見正弘」編

国内外のレースシーンにおいて黎明期から現役として活躍されてきたプロのレーシングドライバーである長谷見正弘さん。80年代のF1日本グランプリやグループAにおいて第一線でご活躍されてきた長谷見さんは、ドライバーであると同時にライダーというもう一つの顔をお持ちです。ドライバーになる以前の青年時代に、モトクロスライダーとして活躍し、ドライバー現役引退後も国内外のオフロードバイクレースにてご活躍されています。車に人生をささげた長谷見さんにとって、今でも乗り続けるバイクの存在とは何なのか? 長谷見さんの半生を振り返りながら紹介していきます。

■その他の人気連載企画

○タレント末飛登の「真・日本偉産」
○タレント多聞恵美の「うまいもん、好っきやモン!」
○BikeJIN宣言
○読者のバイクライフに迫る「バイク日和」
○今月使った旅アイテム紹介
○全国「道の駅」途中下車の旅
○読者のバイクウエア突撃チェック「トナリのバイク人」

・・・ほか

765円
[特集]
総力特集 47都道府県すべて乗ってます!
地元ライダーしか知らない とっておきルート[全国版]

ツーリングを楽しむ上で、一番の悩みとなるのが「どこを走れば楽しいのか?」という点です。山国である日本には、数多くの山岳スカイラインが存在しますが、それら以外にも走って楽しい国道、県道、市道、農道がたくさんあります。今回は、一般的なガイド本には紹介されていない、いわゆる裏ルートを全国のバイク SHOPにアンケート調査を行い紹介します。北は北海道から、南は沖縄まで、47都道府県の裏ルートと、そのルート上にあるオススメの立ち寄りスポットを紹介します。

○モーターサイクルジャーナリスト栗栖国安が教える「厳選伊豆ルート」
○BMW公認インストラクター山田純が教える「裏磐梯エリア快走ルート」
○連載企画・真日本偉産ライダー末飛登が見つけた「長野・快楽ビーナスライン横断ルート」
○連載企画・うまいもん、好っきやモン!の多聞恵美が走る「しまなみ海道」
○北海道から沖縄まで、地元のバイクSHOPが教えるご当地自慢ツーリングルート

■ここまで進化したレインウエア&小物グッズ

梅雨の時期にどうしても必要となるレインウエア&グッズ(雨用グローブや雨用ブーツなど)は、新しい素材や新技術の採用で年々進化を遂げています。「雨の中の走行で、少しぐらい濡れるのは仕方ないこと」というのは昔の話。いまは、濡れないのが当たり前で、さらにどこまで快適に過ごせるかが注目のポイント。今回は、そんな高機能・高性能のレイングッズを、実際の編集部員体感テストも交えて紹介していきます。

■連載「BMW K1300Sの旅ヂカラ拝見!」

並列4気筒1200ccエンジンを搭載する、新世代Kシリーズは2005年から日本で発売が開始され、今年、新たに排気量を100ccアップさせ、 K1300シリーズとして生まれ変わりました。外観での変更点はあまり目立ちませんが、エンジンは全面刷新されリヤ側のシャフトドライブも構造変更を行い、新たらギヤチェンジ機構もオプション設定されました。排気量が上がってエンジン出力が向上しつつ、実は従来モデルよりもライダーにとってフレンドリーなフィーリングとなった新シリーズ。今回は。このK1300シリーズのツーリングというシチュエーションにおける走行安定性やユーティリティをトータルで検証します。

■元WGPライダー平忠彦が日本を旅する「美風伝承」彦根・長浜編

元世界グランプリライダーである「世界の平」が日本を旅して巡る隔月連載企画。今回は歴史の要所として栄えた琵琶湖・湖北を走ります。ここ琵琶湖湖北は、戦国時代のダイナミズムを垣間見ることができ、江戸の繁栄が色濃く残る場所。彦根、長浜そして古の風情を残す旧街道の街並みを、先日発表されたばかりのヤマハVMAXで走りぬけます。

■BikeJIN宣言「小鹿野町読者ミーティング編」■読者のバイクライフに迫る「バイク日和」

……ほか
765円
■ロングツーリングの不安を解消!!
・男2人の長距離ツーリング「秋田の秘湯『乳頭温泉・鶴の湯』を訪ねる」
・知っておきたい高速道路の走り方Q&A
・全国ロングツーリング厳選ルート
・保存版ETC活用術

■伊豆のうまい丼 厳選22軒
多聞恵美のめっちゃうま!! 丼紀行

■人気モデルの「旅ヂカラ」拝見!
TRIUMPH ボンネビルSE

■09最新メッシュジャケット・カタログ

■嬉しさ、悔しさ、すべて楽しみ
バイク日和
・私は私、旦那は旦那
 若女将がバイクに乗ってもいいじゃない!
・グッツィのフィンが風を切る
 1日でどこまで走れるか

■神戸っ子タモンの関西うまいもんツーリング
鳴門の鯛を満喫すべく四国・徳島へ

■真・日本偉産[第27回・三重]
三重のe.t.c.(エトセトラ)

■生涯ライダー第3回
SP忠男代表 鈴木忠男の巻

■別冊付録 女性ライダーのためのファッション情報誌
「nolu」第6弾~爽やかにMode Change!
おすすめの購読プラン

BikeJIN(バイクジン)の内容

  • 出版社:実業之日本社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月1日
  • サイズ:A4
ツーリングを楽しんでいる旅するライダーのための大人のバイクライフ誌
旅、温泉、おいしい食べ物や酒を中心にいくつになっても現役バイク乗り達のバイクと一緒のライフスタイルを楽しむとっておきの情報をたっぷりお届け。

BikeJIN(バイクジン)の無料サンプル

2024年8月号 (2024年07月01日発売)
2024年8月号 (2024年07月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

BikeJIN(バイクジン)の目次配信サービス

BikeJIN(バイクジン)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

BikeJIN(バイクジン)のメルマガサービス

BikeJIN(バイクジン)よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

BikeJIN(バイクジン)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

BikeJIN(バイクジン)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.