食品と開発 2023年12月号 (発売日2023年12月01日) 表紙

食品開発担当者、品質管理担当者のための情報誌

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
食品と開発のレビューを投稿する

食品と開発の内容

付加価値商品、高品質食品開発のための情報が満載です。
最新の食品製造技術動向、新しい機能性素材の情報、HACCPなど衛生管理技術、大きく変わる食品関連法規ニュースなど新しい食品開発の為の情報誌として食品・薬品・化粧品メーカーの企業開発、研究所、製造現場を中心に多くの読者を持っています。新しい食品開発技術とマーケティングを結んだこれからの食品を考える先端技術情報誌です。

商品情報

商品名
食品と開発
出版社
インフォーママーケッツジャパン
発行間隔
月刊
発売日
毎月1日
サイズ
A4

無料サンプル

2011年3月号 (2011年03月01日発売)
2011年3月号 (2011年03月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

2023年12月号 (発売日2023年12月01日) の目次

【FOODWATCHER】元祖アップサイクル素材・エキス調味料

特集/健康課題解決に向けた栄養プロファイリングシステムの開発
◆日本人の食生活に適した栄養プロファイルモデルの提案に向けた取り組み/石見 佳子(東京農業大学総合研究所)
◆海外の栄養プロファイリングシステムと栄養表示制度/リアヒ イクラム(㈱ラベルバンク)
◆料理用・味の素グループ栄養プロファイリングシステム(ANPS-Dish)の概要/岡辺 有紀・古田 千恵(味の素㈱)
◆栄養プロファイリングシステム「Meiji NPS」を商品改良の指針に/㈱明治 若山諒大氏に聞く

【市場動向】
◆機能性甘味料の市場動向
◆天然調味料の市場動向 需要は回復傾向・原料価格上昇で金額ベースの市場は伸長
◆高機能サプリメントのための添加剤の選択

【分析計測】
◆食品分野における水分測定技術の最新動向
 京都電子工業、ケツト科学研究所、CEM Japan、メトラー・トレド、LECOジャパン

【支援技術】
◆食品の可能性を広げる乾燥技術の最前線
 大川原製作所、木原製作所、西村鐵工所、西光エンジニアリング、ミクロ電子
◆食品表示の変遷とSDGsで見直し進む印字・印字検査技術 ~食品衛生法・食品表示法改正への対応~
 イーデーエム、エムエスティ、紀州技研工業

【特別レポート】
◆ハードカプセル製剤の基本と特徴/伊地知 大行(ロンザ㈱)

【MiNTELインタビュー】「食品開発展2023プレゼンテーション」より
◆「食」から見える世界のZ世代 ~ご褒美おやつからサスティナブル意識まで/Jonny Forsyth(MINTEL)

【企業レポート】
◆マッシュルームの美味しさをそのまま濃縮した天然のエキス調味料「Kigusto」シリーズ/㈱FDJ

【機能性食品開発のための知財戦略(56)】
◆食品用途発明の最新報告〈2023年9月-10月特許公報発行/公開分〉
 今号注目の機能性 機能性甘味料に関する用途発明/春名 真徳(弁理士法人ユニアス国際特許事務所)

【機能性表示食品の発売動向を追う(98)】
◆機能性表示食品の届出・受理の現状

【素材レポート】
◆大豆発酵調味料「酵豆粉」の特徴と応用例/倉内 達弘(伊那食品工業㈱)

【食品業界の世界の最新動向を探るレポート(28)】
◆環境にやさしいパッケージに対する消費者の視点:インドの状況/MiNTEL

【クローズアップ】
≪行政≫
・エビデンスの確実性(信頼性)評価や届出内容の責任の所在についても言及
 ―「機能性表示食品の届出等に関するガイドライン」の一部改正/消費者庁
・アジア、中南米、欧州の店舗数が増加 ―海外の日本食レストラン数20万店に迫る/農林水産省

【GNGグローバルニューストピックス】(毎号掲載)
・Natural Products Expo Eastで目立ったトレンド
・下り坂となるプラントベース代替肉の需要を取り戻せるか
・データで見る機能性食品・飲料で成功するためのヒント:NBJレポート
・パーソナライズドニュートリション先駆者による市場課題の洞察
・消費者は的を絞ったプロバイオティクスを求めていると専門家は強調
・小腸、大腸の違いの理解を深めることがプロバイオティクス開発に繋がる
・マイクロバイオーム、遺伝子データでパーソナライズドニュートリション革命を
・ドイツのスタートアップ企業Formo社が欧州初の精密発酵由来代替卵を発表

【その他】
・新製品紹介
・国内文献速報
・特許速報

食品と開発の目次配信サービス

食品と開発最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★☆☆ 3.25
  • 全てのレビュー: 4件
業務用
★★★★☆2020年07月14日 ななし 会社員
食品会社開発業務のため、当誌をいつも参考にしております。
タイトルに惹かれました
★★★☆☆2018年08月17日 せいちゃん 課長
開発をしていますが、畑違いで一から勉強したいので、興味を持った記事があり、購入しました。内容がよければ、年間購読をしたいです。
見出しタイトルに惹かれました
★★★☆☆2014年07月07日 さだ 会社員
すぐに知りたい情報にマッチした見出しタイトルで読ませていただきました。ただ、内容については、ネット検索で出てくる一般的なものと、その団体に傾いたもので、本当に知りたい、突っ込んだ内容がほしいところです。今後に期待します。
機能性食品素材
★★★☆☆2013年04月06日 YU 会社員
機能性食品素材を仕事で扱っているが、一般に入手可能な情報が少ない中、数少ない情報源の一つなので助かる。

食品と開発の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.