食品開発担当者、品質管理担当者のための情報誌

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
食品と開発のレビューを投稿する

食品と開発の内容

付加価値商品、高品質食品開発のための情報が満載です。
最新の食品製造技術動向、新しい機能性素材の情報、HACCPなど衛生管理技術、大きく変わる食品関連法規ニュースなど新しい食品開発の為の情報誌として食品・薬品・化粧品メーカーの企業開発、研究所、製造現場を中心に多くの読者を持っています。新しい食品開発技術とマーケティングを結んだこれからの食品を考える先端技術情報誌です。

食品と開発の商品情報

商品名
食品と開発
出版社
インフォーママーケッツジャパン
発行間隔
月刊
発売日
毎月1日
サイズ
A4

食品と開発の無料サンプル

2011年3月号 (2011年03月01日発売)
2011年3月号 (2011年03月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

食品と開発 2025年4月号 (発売日2025年04月01日) の目次

【FOODWATCHER】国内外で活躍の場が広がる増粘多糖類

特集/美味しさの見える化
◆風味言語化AIが拓く新時代のおいしさ設計アプローチ/伊藤 圭祐((同)DigSense)
◆美味しさの見える化で何ができるか?/池崎 秀和(㈱インテリジェントセンサーテクノロジー)
◆機器分析を用いた苦味の官能特性評価手法の開発/山木 伽穂(三栄源エフ・エフ・アイ㈱)
◆味、におい、テクスチャーの見える化を目指して/編集部

【品質・安全対策】
◆HACCP管理とフードロス対策で重要性高まる温度管理

【支援技術】
◆液体食品の製造技術~UHT殺菌・混合攪拌・分離精製・充填装置動向
 岩井機械工業、イズミフードマシナリ、SPXフローテクノロジージャパン、
 パワーポイント・インターナショナル、三菱ケミカルアクア・ソリューションズ、四国化工機

【市場動向】
◆加工食品の品質保持や作業性向上にも寄与 ゲル化剤・増粘安定剤の市場動向
◆腸内環境から免疫・睡眠・美容等全身の健康に寄与する 有用菌 プレバイオティクス 乳酸菌生産物質

【素材レポート】
◆発酵性食物繊維イヌリン「Fuji FF」「Fuji FF HS」による腸活と機能性/全学哲(フジ日本㈱)
◆難消化性デキストリンと腸内環境/金﨑 茜(松谷化学工業㈱)
◆小児から高齢者の健康維持 プロバイオティクスのパイオニアLacidofil(R)/押田 恭一(ビューティ&ウェルネス専門職大)
◆S-アリル-L-システイン(SAC)高含有ニンニクエキス末の睡眠の質改善効果/秀島 わかな、丸 勇史(備前化成㈱)

【新連載 シズルワードの趨勢と動き】
◆第4回 味覚を表す言葉の状況/光岡 祐子(㈱ビー・エム・エフティー)

【美味しさ追求のための知財戦略(21)】
◆〈2024年12月~2025年2月の成立特許〉
 美味しさの見える化に関する特許報告/春名 真徳(弁理士法人ナビジョン国際特許事務所)

【機能性表示食品の発売動向を追う(114)】
◆機能性表示食品の届出・受理の現状

【クローズアップ】
≪行政≫
・規格未設定の既存添加物に新たな判断基準を策定 ―毒性試験や成分規格の設定が不要な場合の要件等を検討/消費者庁
・細胞培養食品の安全性確保に向けた論点を整理 ―由来動物・細胞の安全性などガイドライン作成を検討へ/消費者庁

【GNGグローバルニューストピックス】(毎号掲載)
・米国で豆腐需要が急増
・東西の科学が手を結び食と栄養の流通を促進する試み
・GLP-1が消費者の支出に及ぼす影響:Circanaレポート
・パーソナライズドニュートリション分野、中間層消費者への戦略が重要:ウェビナー
・消費者のメンタルヘルス向けプロバイオティクス商品の選択を支援する「Grading System」を推奨:NZ研究
・Vital Proteins、腸の健康と免疫サポート「Colostrum」を発売
・ビーガン、ベジタリアン、オムニボアの腸内細菌叢を比較した研究
・大豆イソフラボンはエストロゲン作用を持たない可能性
・アジア各国の食品・飲料に関する更新された規制概要

【その他】
・新製品紹介
・業界商品動向
・Keep up with Overseas Trends!
・国内文献速報
・特許速報

食品と開発の目次配信サービス

食品と開発最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

食品と開発のレビュー

  • 総合評価: ★★★☆☆ 3.25
  • 全てのレビュー: 4件
業務用
★★★★☆2020年07月14日 ななし 会社員
食品会社開発業務のため、当誌をいつも参考にしております。
タイトルに惹かれました
★★★☆☆2018年08月17日 せいちゃん 課長
開発をしていますが、畑違いで一から勉強したいので、興味を持った記事があり、購入しました。内容がよければ、年間購読をしたいです。
見出しタイトルに惹かれました
★★★☆☆2014年07月07日 さだ 会社員
すぐに知りたい情報にマッチした見出しタイトルで読ませていただきました。ただ、内容については、ネット検索で出てくる一般的なものと、その団体に傾いたもので、本当に知りたい、突っ込んだ内容がほしいところです。今後に期待します。
機能性食品素材
★★★☆☆2013年04月06日 YU 会社員
機能性食品素材を仕事で扱っているが、一般に入手可能な情報が少ない中、数少ない情報源の一つなので助かる。

食品と開発の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.