• 雑誌:散歩の達人
  • 出版社:交通新聞社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月21日
  • サイズ:A4変型判
  • 参考価格:[紙版]880円
  • 雑誌:散歩の達人
  • 出版社:交通新聞社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月21日
  • サイズ:A4変型判
  • 参考価格:[紙版]880円

散歩の達人 2022年8月号 (発売日2022年07月21日)

交通新聞社
城東一の繁華街・錦糸町に、駅前がいちだんと華やかになった亀戸、名店が点在し、東部の穴場と名高い平井。新陳代謝を繰り返し、エネルギッシュな個性を発揮している三者三様の街だけど、根っこには下町らしさが...

散歩の達人 2022年8月号 (発売日2022年07月21日)

交通新聞社
城東一の繁華街・錦糸町に、駅前がいちだんと華やかになった亀戸、名店が点在し、東部の穴場と名高い平井。新陳代謝を繰り返し、エネルギッシュな個性を発揮している三者三様の街だけど、根っこには下町らしさが...

ご注文はこちら

2022年07月21日発売号単品
  • 売り切れ
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
8%
OFF
807円 / 冊
送料無料
2025年03月21日発売号から購読開始号が選べます。
[紙+デジタル]受付開始!お得に定期購読するなら今がチャンス!

散歩の達人 2022年8月号 (発売日2022年07月21日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
城東一の繁華街・錦糸町に、駅前がいちだんと華やかになった亀戸、名店が点在し、東部の穴場と名高い平井。新陳代謝を繰り返し、エネルギッシュな個性を発揮している三者三様の街だけど、根っこには下町らしさがしっかり息づいています。
産業を下支えする町工場の数々に、情緒たっぷりの個人商店の軒先。東西南北を血管のように流れる小さな水辺のそこかしこでは、手作りの釣り竿片手に「おじちゃん、ザリガニ釣れたよ」なんて無邪気な子供たちの声も響きます。大胆な人懐こさが愛しい城東ワンダーランドが織りなす、夏物語のはじまりはじまり!

大特集
大胆不敵な城東ワンダーランド 錦糸町・亀戸・平井
特別インタビュー 田中 圭、犬と歩いた亀戸
錦糸町さんぽ
祝40周年、錦糸町河内音頭大盆踊りへ
ウルフに捧ぐ! 九重部屋の愛した錦糸町
下町ひんやりおやつ図鑑
コーヒーと〇〇のステキ空間
アトレ亀戸の魅力を再発見!
亀戸さんぽ
カメイドクロック、チクタク営業中!
街歩きはここから! 頼もしき新刊書店たち
さらに多国籍化する下町異文化空間
新旧の銭湯が集う街へ
石鹸の街としての軌跡をたどる
荒川の大先輩! 旧中川を歩く
平井さんぽ
『平井の本棚』の小さな挑戦
平井が一番輝いていたころ
創意工夫あふれるごほうびグルメ6選
知られざる実力派大衆酒場へ

特集
東京地下さんぽ
魅惑のダンジョンを攻略せよ
昭和2年(1927)の地下鉄開通以来、拡大を続けてきた我が国の地下空間。とりわけ東京の地下道の複雑さは類を見ない。街にぎわいをもたらすショッピングモールや飲食街としての地下フロアが増える一方、公共の道路としての地下街は建造当初の趣を残すものも多く、さながら歴史の生き証人だ。障害物を避けるための急な階段、土地の管理者が変わる境界で見られるツギハギ感……。そんな力技でさえもまた魅力なのだ。今回は、実際に歩いて楽しい東京の地下世界へご案内します。

東京駅周辺地下マップ
地下さんぽvol.1~東京駅周辺~
ヤエチカグルメのホットスポットはここだ!
新宿駅周辺地下マップ
地下さんぽvol.2~新宿駅周辺~
アメ横地下食品市場の歩き方
東京地下通路コロコロ測量探検隊

Regulars
・新連載 首都圏お笑い劇場案内 第一幕 ルミネthe よしもと[新宿]×佐久間一行
・COLLECTOR’S COLLECTION 「給水塔」UC
・ほじくりストリートビュー 能町みね子 子安稲荷神社のかわいいゲート
・味は忘れました。 吉田靖直 トリプルファイヤー 私はどうしても給食委員の仕事を忘れてしまうのだった
・さんぽの壺 オギリマサホ 「ソフトクリームのあの子」に会いに行こう
・ニッポン面影散歩 北丹沢の山麓、青根集落[神奈川県相模原市]
・トーキョーアジアめし 室橋裕和 中国(貴州)×御徒町
・ツウ旅 上三川町編[栃木県]
・ぶらぶら親子さんぽ 大田垣晴子 塚田工房で木目込み人形制作体験
・絶頂チェーン店 六道輪廻 村瀬秀信 天下一品
・失われた東京を求めて 樋口毅宏 あなたの生活に全く役に立たない、昭和プロレスファンが永遠に忘れられない日付を教えます。

information
・散達ネタ帖 「すみだストリートジャズフェスティバル」が帰ってきた!
・月刊おでかけニュース
・祭り&イベントinformation
・今月のサンポマスター本
・帰ってきた散達読者通信
・読者プレゼント
・首都圏路線図
城東一の繁華街・錦糸町に、駅前がさらに華やかになった亀戸、名店が点在し、東部の穴場と名高い平井。新陳代謝を繰り返し、エネルギッシュな個性を発揮している三者三様の街だが、根っこには下町らしさがしっかり息づいている。産業を下支えする町工場に、情緒たっぷりの個人商店。東西南北を血管のように流れる小さな水辺のそこかしこでは、無邪気な子供たちの声も響く。大胆な人懐こさが愛しい城東ワンダーランドの今をご案内。



散達ネタ帖 「すみだストリートジャズフェスティバル」が帰ってきた!
目次
田中 圭、犬と歩いた亀戸
大特集 大胆不敵な城東ワンダーランド 錦糸町・亀戸・平井
錦糸町さんぽ
祝40周年、錦糸町河内音頭大盆踊りへ
ウルフに捧ぐ! 九重部屋の愛した錦糸町
下町ひんやりおやつ図鑑
コーヒーと〇〇のステキ空間
アトレ亀戸の魅力を再発見!
亀戸さんぽ
カメイドクロック、チクタク営業中!
街歩きはここから! 頼もしき新刊書店たち
さらに多国籍化する下町異文化空間
新旧の銭湯が集う街へ
石鹸の街としての軌跡をたどる
荒川の大先輩! 旧中川を歩く
特別企画 路線バスで大人の東京観光へ
平井さんぽ
『平井の本棚』の小さな挑戦
平井が一番輝いていたころ
創意工夫あふれるごほうびグルメ6選
知られざる実力派大衆酒場へ
酒場天国のつまみでタカラ「焼酎ハイボール」
錦糸町・亀戸・平井MAP
新連載 首都圏お笑い劇場案内 第一幕 ルミネthe よしもと[新宿]×佐久間一行
COLLECTOR’S COLLECTION 「給水塔」UC
ほじくりストリートビュー 能町みね子 子安稲荷神社のかわいいゲート
味は忘れました。 吉田靖直 トリプルファイヤー 私はどうしても給食委員の仕事を忘れてしまうのだった
さんぽの壺 オギリマサホ 「ソフトクリームのあの子」に会いに行こう
特集 魅惑のダンジョンを攻略せよ! 東京地下さんぽ
東京駅周辺地下マップ
地下さんぽvol.1~東京駅周辺~
ヤエチカグルメのホットスポットはここだ!
新宿駅周辺地下マップ
地下さんぽvol.2~新宿駅周辺~
アメ横地下食品市場の歩き方
東京地下通路コロコロ測量探検隊
さんサポの地下街エピソード&投稿機能リニューアル情報
ニッポン面影散歩 北丹沢の山麓、青根集落[神奈川県相模原市]
トーキョーアジアめし 室橋裕和 中国(貴州)×御徒町
月刊お出かけニュース
祭り&イベントinformation
独り占めサウナで“ととのう”に挑戦
ツウ旅 上三川町編[栃木県]
今月のサンポマスター本
帰ってきた散達読者通信
ぶらぶら親子さんぽ 大田垣晴子 塚田工房で木目込み人形制作体験
読者プレゼント
絶頂チェーン店 六道輪廻 村瀬秀信 天下一品
首都圏路線図 
失われた東京を求めて 樋口毅宏 あなたの生活に全く役に立たない、昭和プロレスファンが永遠に忘れられない日付を教えます。
奥付

散歩の達人 2022年07月21日発売号掲載の次号予告

大特集 身近な街で再発見!東京ひとりさんぽ

特集 本屋さんと映画館の素敵な関係。

散歩の達人の内容

  • 出版社:交通新聞社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月21日
  • サイズ:A4変型判
新しい都市生活へ。ライフスタイル提案誌”散達流”は今、首都圏外にも門人が増えている
軽やかな気分でちょっとどこかに寄ってみたい、そんな気持ちが反映した楽しい誌面。巻頭特集「街」でその魅力を多面的に伝え、クオリティーの高い写真を掲載している。タウンガイドにとどまらず、「街」と「人」を紹介することにより、文化や生き方を考えさせる、奥深い内容にお届けしてる。

散歩の達人の目次配信サービス

散歩の達人最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

散歩の達人の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.