東京には、まだまだ知られざる魅力がたくさんある。今回、『散歩の達人』が歩いたのは、都内各所12の街。例えば、銀座、新宿、六本木、浅草。普段は食事や買い物をして終わりかもしれないけれど、繁華街から一歩離れてみれば、“B面”ともいうべき世界が待っている。芝浦、亀有、王子、茗荷谷・小石川、目黒・五反田、大泉学園は、用事がなければなかなか訪れる機会のない街だ。それならば、散歩の原点に立ち返り、地形、建築物、商店街、自然などに着目してみよう。すると、それぞれの街の歴史や個性が浮かび上がり、歩き方は無限大なのだ。また、郊外も見逃せない。東村山と八王子には、独自の文化や産業が根付いていて、都心とは一味違う豊かさであふれている。“ひとり”だったら、どこへ行こうが思うまま。人の目を気にせず、時には映画のヒロイン気分で歩いてみたっていい。さあ、いつもと視点を変えて、身近な東京を再発見しよう!
大特集
視点を変えれば、歩き方無限大
東京ひとりさんぽ
・銀座 ハレの街にひそむ異界へ
・新宿 繁華街の静寂を楽しむ
・六本木 ただいまと言える歓楽街
・浅草 水路が導く歴史絵巻
・芝浦 運河も線路も時代も跨ぐ
・亀有 “極渋建築”に純・昭和ロマンを探して
・王子 穴場の穴場を見つけに
・茗荷谷・小石川 豊かな起伏と出会いを慈しむ
・目黒・五反田 異国の王女が過ごす休日
・大泉学園 23区なのにグリーンツーリズム
・東村山 発酵の里で食道楽
・八王子 再興する織物の街
コラム 路上しらみつぶし観察
①都市の結界・街角ステッカー考
②コンドーム自販機の行方
③心を揺さぶる酒瓶ディスプレイ
④信濃路 鶯谷店 一人女性客行動録
特集
本屋さんと映画館
書を携えて、劇場へ行こう
気温とともに気分も落ち着いてくるこれからの季節は、まさに読書や映画といった、思索にふける趣味を究めたくなるもの。今回はカルチャーに特化したユニークな本屋さんと、良作揃いのミニシアターを軸に、何度でも訪れたくなる3つの街をご紹介。目利きの書店さんで映画本をめくれば、知的好奇心がむくむくと湧き上がるはず。観て、読んで、それから街を歩いて、新たな視野を広げてくれる2つの世界へ飛び込んでみませんか。
・本と映画のある一日①横浜×モーニングショー
・本と映画のある一日②千葉×マチネ
・本と映画のある一日③池袋×レイトショー
・これから見たい注目映画ラインナップ
・再鑑賞必至!の映画本
・さよなら、僕らの岩波ホール
特別企画
・久住昌之、懐かしの武蔵境へ
・辻原登インタビュー 小説は“時間の建築物”だから時間がかかるんです
・教会建築への導き
Regulars
・首都圏お笑い劇場案内 よしもと幕張イオンモール劇場[幕張]×レインボー
・味は忘れました。 吉田靖直 トリプルファイヤー 一体我々のなにが彼女たちをそんなに不機嫌にしたのだろう?
・ほじくりストリートビュー 能町みね子 横浜駅西口のカオスな橋たち
・COLLECTOR’S COLLECTION 「路上アロエ」さや蛙
・さんぽの壺 オギリマサホ ひとの趣味に便乗する愉しみ~かわいいトラック考~
・トーキョーアジアめし 室橋裕和 パキスタン×野田
・ニッポン面影散歩 沢井川と大日野原[神奈川県相模原市]
・ツウ旅 匝瑳市編[千葉県]
・ぶらぶら親子さんぽ 大田垣晴子 国立科学博物館附属自然教育園
・絶頂チェーン店 六道輪廻 村瀬秀信 アンナミラーズ
・失われた東京を求めて 樋口毅宏 「山下達郎のことなんてどうでもいい」と思っていた僕が、「世界最高のアーティストは山下達郎」と考えを改めるまで。
information
・散達ネタ帖 墨田区に新たなミニシアターが誕生!
・月刊おでかけニュース
・祭り&イベントinformation
・今月のサンポマスター本
・帰ってきた散達読者通信
・読者プレゼント
・首都圏路線図
散歩の達人
2022年10月号 (発売日2022年09月21日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
去年からわずか1年なのに、我慢できずまた鉄道特集です。なぜかって? 1872年10月14日は新橋~横浜間に、日本初の鉄道が開業した記念すべき日なのです。そうときたら、お祝いしない訳にはいかないじゃないですか! 開業から150年の間に鉄道業界はどんどん発展し、首都圏にはさまざまな電車が駆け巡るようになりました。歴史や鉄道そのものの情報はもちろん、沿線の魅力あるスポットもてんこ盛りです。いざ、出発!
散達ネタ帖 企画展『鉄道と美術の150年』
目次
AKB48と歩く東武亀戸線
LOVE鉄道!2022首都圏版
新橋~横浜 鉄道遺構をめぐる
東京23区ローカル線さんぽ ①東武大師線は“おやつ電車”なのだ!
東京23区ローカル線さんぽ ②東急多摩川線で感じる温故知新
東京23区ローカル線さんぽ ③京成金町線に吹く新しい風
わざわざ行きたいマイナー駅 南新宿駅・越中島駅・堀切駅
なにしろ、鉄道好きなもので① 歩鉄の達人
天浜線で出合う現役の鉄道遺産
吉川正洋、箱根登山鉄道でリフレッシュ!
小湊鐵道を推したくなる理由
銚子電鉄、路線存続への迷走譚
『丸ノ内ホテル』で極上トレインビューを
なにしろ、鉄道好きなもので② 江ノ電の絵描き職人
キミは、オムライス電車を知っているか?
駅弁だって走りたい!
「?」なガード名を解明!
〝もう走らない車両〟を追いかけて
西武と東急が育んだ街を行く
新横浜線いよいよ開業! 綱島今昔ものがたり
素通りされがちな駅前オブジェ考
なにしろ、鉄道好きなもので③ 『蕨鉄道』のマスター
デジタル時刻表からはじめよう
さんサポによる東京ニュー路線妄想大会2022
特別企画 ヨコハマ・オール・ザット・ジャズ!
首都圏お笑い劇場案内 神保町よしもと漫才劇場×オダウエダ
味は忘れました。 吉田靖直 トリプルファイヤー 3カ月で同棲が解消され、ひとり部屋で思ったこと
ほじくりストリートビュー 能町みね子 大宮郊外の不思議なトンネルと路地
COLLECTOR’S COLLECTION 「路線図」井上マサキ
さんぽの壺 オギリマサホ メジャーな趣味に便乗する愉しみ 街角マンホール探索
駅チカで気軽に味わう非日常 電車で行くキャンプ
電車で行くキャンプは、こんなに楽しい!
水の秘境で、心を開放するひと時を
大人のトレジャーハントを大満喫!
ホットサンドメーカーでお手軽キャンプめしに挑戦!
波音響くサイトでオーシャンビューひとりじめ
常陸の恵みを食い倒す、ずぼらキャンプ
元校庭で素材の味を堪能する
まだまだある! 首都圏駅チカキャンプ場
登山ガイドに聞くパッキングの基本
トーキョーアジアめし 室橋裕和 パレスチナ×神田
祭り&イベントinformation
ニッポン面影散歩 幻の村と元荒川[埼玉県熊谷市・行田市]
月刊お出かけニュース
ツウ旅 常陸大宮市編[茨城県]
今月のサンポマスター本
帰ってきた散達読者通信
ぶらぶら親子さんぽ 大田垣晴子 横浜市電保存館
読者プレゼント
絶頂チェーン店 六道輪廻 村瀬秀信 CoCo壱番屋
首都圏路線図
失われた東京を求めて 樋口毅宏 青木繁と坂本繁二郎、百年を超えた友情
奥付
散達ネタ帖 企画展『鉄道と美術の150年』
目次
AKB48と歩く東武亀戸線
LOVE鉄道!2022首都圏版
新橋~横浜 鉄道遺構をめぐる
東京23区ローカル線さんぽ ①東武大師線は“おやつ電車”なのだ!
東京23区ローカル線さんぽ ②東急多摩川線で感じる温故知新
東京23区ローカル線さんぽ ③京成金町線に吹く新しい風
わざわざ行きたいマイナー駅 南新宿駅・越中島駅・堀切駅
なにしろ、鉄道好きなもので① 歩鉄の達人
天浜線で出合う現役の鉄道遺産
吉川正洋、箱根登山鉄道でリフレッシュ!
小湊鐵道を推したくなる理由
銚子電鉄、路線存続への迷走譚
『丸ノ内ホテル』で極上トレインビューを
なにしろ、鉄道好きなもので② 江ノ電の絵描き職人
キミは、オムライス電車を知っているか?
駅弁だって走りたい!
「?」なガード名を解明!
〝もう走らない車両〟を追いかけて
西武と東急が育んだ街を行く
新横浜線いよいよ開業! 綱島今昔ものがたり
素通りされがちな駅前オブジェ考
なにしろ、鉄道好きなもので③ 『蕨鉄道』のマスター
デジタル時刻表からはじめよう
さんサポによる東京ニュー路線妄想大会2022
特別企画 ヨコハマ・オール・ザット・ジャズ!
首都圏お笑い劇場案内 神保町よしもと漫才劇場×オダウエダ
味は忘れました。 吉田靖直 トリプルファイヤー 3カ月で同棲が解消され、ひとり部屋で思ったこと
ほじくりストリートビュー 能町みね子 大宮郊外の不思議なトンネルと路地
COLLECTOR’S COLLECTION 「路線図」井上マサキ
さんぽの壺 オギリマサホ メジャーな趣味に便乗する愉しみ 街角マンホール探索
駅チカで気軽に味わう非日常 電車で行くキャンプ
電車で行くキャンプは、こんなに楽しい!
水の秘境で、心を開放するひと時を
大人のトレジャーハントを大満喫!
ホットサンドメーカーでお手軽キャンプめしに挑戦!
波音響くサイトでオーシャンビューひとりじめ
常陸の恵みを食い倒す、ずぼらキャンプ
元校庭で素材の味を堪能する
まだまだある! 首都圏駅チカキャンプ場
登山ガイドに聞くパッキングの基本
トーキョーアジアめし 室橋裕和 パレスチナ×神田
祭り&イベントinformation
ニッポン面影散歩 幻の村と元荒川[埼玉県熊谷市・行田市]
月刊お出かけニュース
ツウ旅 常陸大宮市編[茨城県]
今月のサンポマスター本
帰ってきた散達読者通信
ぶらぶら親子さんぽ 大田垣晴子 横浜市電保存館
読者プレゼント
絶頂チェーン店 六道輪廻 村瀬秀信 CoCo壱番屋
首都圏路線図
失われた東京を求めて 樋口毅宏 青木繁と坂本繁二郎、百年を超えた友情
奥付
散歩の達人 2022年09月21日発売号掲載の次号予告
大特集 混沌vs再開発のナワバリバトル
中野 高円寺 阿佐ヶ谷
※都合により変更する場合があります。
中野 高円寺 阿佐ヶ谷
※都合により変更する場合があります。
散歩の達人の目次配信サービス
散歩の達人最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
散歩の達人の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!