• 雑誌:散歩の達人
  • 出版社:交通新聞社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月21日
  • サイズ:A4変型判
  • 参考価格:[紙版]880円
  • 雑誌:散歩の達人
  • 出版社:交通新聞社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月21日
  • サイズ:A4変型判
  • 参考価格:[紙版]880円

散歩の達人 2023年6月号 (発売日2023年05月19日)

交通新聞社
ローカルさの中を貫くマイウェイスピリット
板橋の表情は豊かだ。東武東上線も三田線も、駅前商店街に新旧の店が肩を並べ、目移り必至だ。この2路線の間には、起伏に富んだ地形が待ち構え、散歩の楽しさをさらに...

散歩の達人 2023年6月号 (発売日2023年05月19日)

交通新聞社
ローカルさの中を貫くマイウェイスピリット
板橋の表情は豊かだ。東武東上線も三田線も、駅前商店街に新旧の店が肩を並べ、目移り必至だ。この2路線の間には、起伏に富んだ地形が待ち構え、散歩の楽しさをさらに...

ご注文はこちら

2023年05月19日発売号単品
  • 売り切れ
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
8%
OFF
807円 / 冊
送料無料
2025年06月20日発売号から購読開始号が選べます。
[紙+デジタル]受付開始!お得に定期購読するなら今がチャンス!

散歩の達人 2023年6月号 (発売日2023年05月19日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
ローカルさの中を貫くマイウェイスピリット
板橋の表情は豊かだ。東武東上線も三田線も、駅前商店街に新旧の店が肩を並べ、目移り必至だ。この2路線の間には、起伏に富んだ地形が待ち構え、散歩の楽しさをさらに膨らませてくれる。緑豊かな公園も多く、植物園や科学館もあって、大人も子供も楽しめる場所が随所に散らばっているのだ。もちろん、町中華や洋食にカフェなど、グルメもジャンル問わず充実している。その中でもひときわ存在感を示すのは、地域とのつながりを大切にしつつも、己が信念を貫き通す人々。一見矛盾しているようで、その絶妙な溶け合い方が街の新たな魅力を引き出しているのだ。



大特集
板橋
大山・ときわ台・東武練馬・下赤塚・成増・三田線
・東武東上線さんぽ 下板橋~ときわ台
・街に愛され続ける、半世紀町中華
・東武東上線さんぽ 上板橋~成増
・プラスアルファが過ぎるカフェ
・店主の哲学が光る、個性派書店へ
・ローカル有名人に会いたい! #1 へそりんちょ!
・ほっこり温まる三田線商店街
・大人も楽しい理科の課外学習
・切磋琢磨するポテトチップスメーカー、板橋にあり!
・本日ハ洋食ナリ。
・キャラ立ちプリンを食べ比べ!
・ローカル有名人に会いたい! #2 はやてさん
・〝縁″でつながる旧中山道
・城跡からみる凹凸地形さんぽ
・立ち食いそばヘリテージ
・板橋の「どさんこ」に思いを寄せて
・ローカル有名人に会いたい! #3 こまるくん
・あなたの日本酒観を変える店
・君は啓志線を知っているか
・板橋MAP



特集
ネオ歌舞伎町にようこそ。
最強エンタメシティ新時代に突入
歌舞伎町は、エンターテインメントシティを夢見てつくられた街だ。戦後の復興計画を経て、劇場や映画館、数多のライブハウスに飲食店がスクラップ&ビルドを繰り返し、このカオスな歓楽街を築き上げてきた。そして、コロナ禍の苦しい時期を乗り越え、ついに東急歌舞伎町タワーが完成。名実共に、新たな時代が幕を開けた歌舞伎町の現在に飛び込んでみよう。

・歌舞伎町アップデート
・東急歌舞伎町タワーが描く未来とは
・パワーみなぎるエキゾチックグルメ
・夜の街のスケベならざる看板観察
・歌舞伎町が音楽の街になるその日まで
・歌舞伎町MAP



小特集①
慢慢(ゆるゆる)充満!東京台湾事情
小特集②
バモス! タコス!!



Regulars
・全力編集長 落語家と芝浦を歩き、落語の所作を全力で教わる
・ピエール瀧が行く フリーでファンタスティックなファンキー!公園 横浜市・陣ケ下渓谷公園
・味は忘れました。 吉田靖直 トリプルファイヤー 悪徳屋根修理業者の涙
・ほじくりストリートビュー 能町みね子 和田町の崖っぷち住宅事情
・COLLECTOR’S COLLECTION おかだゆか「カラーコーン」
・【新連載】 転んでも、笑いたい 尾崎ムギ子 居酒屋とんぼ
・トーキョーアジアめし 室橋裕和 インド×船堀
・ツウ旅 牛久市編[茨城県]
・さんぽの壺 オギリマサホ 街で見つけた切ない落とし物
・絶頂チェーン店 六道輪廻 村瀬秀信 ジョイフル
・失われた東京を求めて 樋口毅宏 さよなら日比谷野外音楽堂



information
・散達ネタ帖 四ツ谷荒木町にお座敷ライブハウス『津の守』オープン!
・板橋についてさんサポに聞いてみた
・祭り&イベントinformation
・月刊お出かけニュース
・今月のサンポマスター本
・読者プレゼント
・首都圏路線図
板橋の表情は豊かだ。東武東上線も三田線も、駅前商店街に新旧の店が肩を並べ、目移り必至だ。この2路線の間には、起伏に富んだ地形が待ち構え、散歩の楽しさをさらに膨らませてくれる。緑豊かな公園も多く、植物園や科学館もあって、大人も子供も楽しめる場所が随所に散らばっているのだ。もちろん、町中華や洋食にカフェなど、グルメもジャンル問わず充実している。その中でもひときわ存在感を示すのは、地域とのつながりを大切にしつつも、己が信念を貫き通す人々。一見矛盾しているようで、その絶妙な溶け合い方が街の新たな魅力を引き出しているのだ。



散達ネタ帖 四谷荒木町にお座敷ライブハウス『津の守』オープン!
目次
板橋 大山・ときわ台・東武練馬・下赤塚・成増・三田線
東武東上線さんぽ 下板橋~ときわ台
街に愛され続ける、半世紀町中華
東武東上線さんぽ 上板橋~成増
プラスアルファが過ぎるカフェ
店主の哲学が光る、個性派書店へ
ローカル有名人に会いたい! #1 へそりんちょ!
ほっこり温まる三田線商店街
大人も楽しい理科の課外学習
切磋琢磨するポテトチップスメーカー、板橋にあり!
本日ハ洋食ナリ。
キャラ立ちプリンを食べ比べ!
ローカル有名人に会いたい! #2 はやてさん
〝縁″でつながる旧中山道
城跡からみる凹凸地形さんぽ
立ち食いそばヘリテージ
板橋の「どさんこ」に思いを寄せて
ローカル有名人に会いたい! #3 こまる君
あなたの日本酒観を変える店
君は啓志線を知っているか
板橋MAP
板橋についてさんサポに聞いてみた
全力編集長 落語家と芝浦を歩き、落語の所作を全力で教わる
ピエール瀧が行く フリーでファンタスティックなファンキー!公園 横浜市・陣ケ下渓谷公園
味は忘れました。 吉田靖直 トリプルファイヤー  悪徳屋根修理業者の涙
ほじくりストリートビュー 能町みね子 和田町の崖っぷち住宅事情
ネオ歌舞伎町にようこそ。
歌舞伎町アップデート
東急歌舞伎町タワーが描く未来とは
パワーみなぎるエキゾチックグルメ
夜の街のスケベならざる看板観察
歌舞伎町が音楽の街になるその日まで
歌舞伎町MAP
COLLECTOR’S COLLECTION おかだゆか「カラーコーン」
慢慢(ゆるゆる)充満! 東京台湾事情
新連載 転んでも、笑いたい 尾崎ムギ子 居酒屋とんぼ
バモス! タコス!!
トーキョーアジアめし 室橋裕和 インド×船堀
ツウ旅 牛久市編[茨城県]
祭り&イベントinformation
月刊お出かけニュース
今月のサンポマスター本
さんぽの壺 オギリマサホ 街で見つけた切ない落とし物
読者プレゼント
絶頂チェーン店 六道輪廻 村瀬秀信 ジョイフル
首都圏路線図
失われた東京を求めて 樋口毅宏  さよなら日比谷野外音楽堂
奥付

散歩の達人 2023年05月19日発売号掲載の次号予告

大特集 上野 御徒町 湯島

特集 大改造都市池袋

※都合により変更する場合があります。

散歩の達人の内容

  • 出版社:交通新聞社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月21日
  • サイズ:A4変型判
新しい都市生活へ。ライフスタイル提案誌”散達流”は今、首都圏外にも門人が増えている
軽やかな気分でちょっとどこかに寄ってみたい、そんな気持ちが反映した楽しい誌面。巻頭特集「街」でその魅力を多面的に伝え、クオリティーの高い写真を掲載している。タウンガイドにとどまらず、「街」と「人」を紹介することにより、文化や生き方を考えさせる、奥深い内容にお届けしてる。

散歩の達人の目次配信サービス

散歩の達人最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

散歩の達人の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.