Mac Fan(マックファン) 発売日・バックナンバー

全240件中 121 〜 135 件を表示
特集 1 Macが愛される10の真実
アップルのプロダクトデザインへのこだわりを徹底解明

特集 2 おうちのワイヤレス・ハック
とっておきの高速化と便利技、教えます

特集 3 デジタル時代の「死んだらどうなる?」
今のうちに考えておくべき「形のない資産」の遺し方・消し方

Cover Model Close Up!
市川海老蔵

Command+Eye
(1)スーザン・ケアの「デザイン論」に見る クリエイティブワーク
(2)21.5インチの新iMac、買うなら標準構成がベストチョイス!
(3)最新テクノロジーも味わえるiOS仕込みのイタリアンレストラン
(4)“Do It With Poland” ITスタディツアーから見えたこと
(5)GIFTEX 2014に展示されたハイテクiPhone雑貨に注目
(6)DELL「UP2414Q」をMacで使ってみてわかったメリット
(7)ヘッドアップディスプレイ搭載の新世代カーナビがついに日本上陸
(8)箱から出さずにセットアップ iPadをワイヤレスで管理する
(9)ズームからLightning対応マイク「iQ6」が登場
(10)新「iTunes U」に見るアップルの教育への本気度

今月のPICK UP連載
・[使い方より使われ方] 高校生がプロジェクションマッピングをやってみた
・[Yosemite & iOS UPDATE]
・[サブ理論] 映像表現の基礎「レンズ」を理解
・[マネーの新習慣] マネ子の支出調査
・[Mac App Storeナビ] 最新ソフトをお届け
特集 1 WWDC 2014 渾身レポ
OS X Yosemite & iOS 8
キーワードは「開発者」

特集 2 Safariのスゴイ便利帳
ネットの時間をしっかり自分の時間にしよう

特集 3 4Kディスプレイ、はじめました。
グッと身近になった「美画面化」

Cover Model Close Up!
有村架純

Command+Eye
(1)Mac FanのWEBサイトをまもなく一新します!
(2)Apple Store表参道の、人に優しい自然なデザイン
(3)「Beats」が持つ魅力とアップルが描くシナリオ
(4)『日経デザイン』編集長×本誌編集長、アップルデザイン対談
(5)サンフランシスコ発の注目アプリ、日本でも大ブレイクの兆し
(6)「Haswell Refresh」の新エントリーiMacは10万8800円
(7)学校図書館寄贈、新規募集スタート
(8)アップルの情報透明化がサードパーティー参入を促進する
(9)「リサウンド・リンクス」が補聴器の新たなトビラを開く

今月のPICK UP連載
・[マックな人] 21年の歴史に終止符
・[結局は人ですよ] マハーロ!
・[林檎職人] 坂野公一(グラフィックデザイナー/装幀家)
・[アップルのミカタ] ディーアンドエムホールディングス
・[ちょっと先取りテクノロジー] Wi-Vi
---------------------
特別付録冊子 美崎栄一郎のアプリ・バカ2
ビジネスやプライベートでiPhone・iPadを使い倒すテク!
---------------------

特集 1 知ってトクするMacの新常識
昔のジョーシキは、今のヒジョーシキ。
過去の習慣を見直してMacを正しく使おう!

特集 2 MacBook Air/Proをパワーアップさせる7つ道具
ストレージ、光学式ドライブ、ディスプレイ…さまざまな不満を解消

特集 3 編集部目線 使えるグループウェアはコレだ
グループワーキングを再考してコミュニケーションの円滑化を図る

Cover Model Close Up!
山本美月

Command+Eye
(1)iPhoneで「撮ったらすぐ消す」世界初のカメラソリューション
(2)iTunes Matchのサービスが日本国内でも開始!
(3)「OS X Beta Seed Program」を正しく理解する
(4)アップルの掲げる「環境に対する責任」と取り組み
(5)Whyを常に考える豪州コルベ・カレッジの驚きの学び
(6)スマートライフを楽しむ革新的なペットボトル型バッテリ
(7)iPhoneでは初の無償修理延長プログラムが開始
(8)フィットネス用の生体センサが次期iPhoneに組み込まれる?
(9)北九州エリア初のアップル専門店がオープン
(10)横浜F・マリノスが最新スポーツウェアラブルシステムを導入
(11)業務におけるつくる環境をトータルサポートするToo

今月のPICK UP連載
・[セキュリテラシー] Apple IDが盗まれ、不当請求される恐ろしい仕組み
・[iOSサポートセンター] 「リマインダー」で何ができるの?
・[アップルのミカタ] ウエスタンデジタルジャパン
・[Safariの強化書] Safariの動作を高速化する!
・[Macの知恵の実] 本当に「カープレイは期待外れ」なのか?
特集 1 理想のMacオーディオ・ナビ
「いい音」のカラクリを知ればもっと楽しめる

特集 2 本当に効く! メンテナンス
トラブル予防と万が一のときに助かる?

特集 3 Life is Tech!
デジタルネイティブ世代に密着!

CarPlayとカーライフとアップル

Cover Model Close Up!
長澤まさみ

Command+Eye
(1)確かな技術と職人の経験が産んだ日本製iPhoneバンパー
(2)大手とは違う視点で勝負「Bellami HD-1」にかける期待
(3)教育の世界を静かに変えつつある「受験サプリ」
(4)iPadで実現する新しい学習の姿とは
(5)「2011年はグーグルとの聖戦」2010年のアップル未来計画
(6)米国で提供を開始したiPad版Officeの高い実力
(7)ベトナムでのアプリ開発の秘訣
(8)業界初のサンダーボルトHDD「My Passport Pro」
(9)新しいベンチャー支援者が始めた、地域と未来の創造支援プログラム

今月のPICK UP連載
・[Look Up! iBooks Author] 健康ドリンクの「魅せる」レシピ本
・[iPhone Biz] 「経費精算」はクラウドにおまかせ
・[ちょっと先取りテクノロジー] IoT(Internet of Things)
・[目指せ!OS Xエキスパート] Macを遠隔操作する「画面共有」
・[Macの媚薬] あと少しだけディスプレイを拡張したい
特別付録冊子 高める、写真プリント力。
ポイントさえ理解しておけば、表現力ががらりと変わる

特集 1 MacBook Proか、MacBook Airか。みんなの本音
ヘビーに使い倒している有名・著名人に聞いてわかった

特集 2 Macを「使う人」、Macに「使われる人」
あなたはどちらの人になりたい?

特集 3 骨太なセキュリティが知りたい。カスペルスキーさん、教えて
エキスパートは語る、「Macとあなたが危ない」

Cover Model Close Up!
成宮寛貴

Command+Eye
(1)対話型プログラミング環境「LiveCode」を試す
(2)日本の製造業を掌握するアップルのエコシステム
(3)FaceTimeオーディオでMac、iPhone間で通話!
(4)次期iPhoneは、4.7 / 5.7インチの大型液晶モデルを追加?
(5)CarPlayがもたらす新しいドライブ体験
(6)「LINE Creators Market」で、あなたもスタンプクリエイター
(7)Apple TVが解決すべき問題とリビングルームの未来像
(8)3月末までに2万店舗完備 iPad Airのレジが身近に
(9)ジェスチャー入力技術の「今」と「その先」に向けて

今月のPICK UP連載
・[林檎職人] NAM(グラフィック/アートコレクティブ)
・[Macオーディオ通] 操作感抜群のヘッドフォンを味わう
・[快発会社pAple] 「あったらうれしいCarPlayアプリ」について本気出して考えてみた
・[Safariの強化書] イマイチ弱い、サファリとグーグル連携機能を強化する
・[Macの媚薬] iPhoneのホーム画面のようにソフトを起動!
特集 1 Apple Inc.を読む
アップルビジネスの2014年、そしてこれからの行く末

特集 2 「やってはいけない」Macのこと
Macのタブー、知っていますか?

特集 3 iPad導入「成功と失敗の法則」
ビジネスと学びのリノベーションを本気で考える

SPECIAL
映像クリエイターにとってMac Proの「真価」はどう映るのか

Cover Model Close Up!
藤原竜也

Command+Eye
(1)iPhoneの撮影法を見直して、美しい映像を撮る
(2)iWorkアップデートの◯と×
(3)「Intel XDK」はまさかiOSアプリ開発の救世主!?
(4)第4回神戸医療イノベーションフォーラムレポート
(5)eAT KANAZAWA 2014レポート
(6)Mac ProのデュアルGPU、力を出せるかはソフトウェア次第
(7)クラウドファンディングから生まれた「HASSELNUTS」
(8)スマートデバイス活用で加速する企業の新成長戦略

今月のPICK UP連載
・[iPhone Biz] 「お薬ノート」でヘルスハック
・[アップルのミカタ] フォーカルポイント
・[Look Up! iBooks Author] 開いた瞬間、パリの空気に包まれる美しいiBooks
・[目指せ!OS Xエキスパート] メールを活用する
・[Macの媚薬] 暗い場所でMacを使うと目が痛い!
特集 1 Mac App Store“無料の良品”2014年版
1クリックで即ダウンロードのOS X標準サービス

特集 2 Mavericks SHORT HACK
発想を変えよ!ショートでハックな自在テクニック

特集 3 Mac Proとプロの最適解
史上最速のモンスターMacがなぜスゴイのか、なぜ求められるのか?

Cover Model Close Up!
北乃きい

Command+Eye
(1)「iBeacon」で始まる未来の生活
(2)まるで文房具のようなJot Script Evernote Edition
(3)「International CES 2014」レポート
(4)「初音ミク V3」のポテンシャルをMacで加速させる
(5)超高速ネットワークがサンダーボルトで組める!
(6)iPhone、iPadの調子が悪いときはiOS診断をどうぞ
(7)分割払い中でもiPhoneを売却する方法

今月のPICK UP連載
・[アップルのミカタ] ブラックマジックデザイン
・[Macオーディオ通] ジョブズの愛でたスピーカを味わう
・[Macとウィンドウズ] 光学式ドライブとディスクは流用可能なのか?
・[Safariの強化書] 煩わしいインターネット広告の表示を無効にする!
・[Macの知恵の実] アップル純正のケーブルはなぜ高いのか?
特集 1 トクする「今ドキ、買いテキ」Mac購入ガイド
できる人のMac選び、できない人のMac選び

特集 2 MacでWindowsを使う新常識
「仮想マシンは遅い、不安定」は大昔の常識だ

特集 3 私は、iPad mini Retina
あなたの創造を全力でサポートいたします

Mac Pro進化の真価

Cover Model Close Up!
中川翔子

Command+Eye
(1)FileMakerが革新する、これからの業務アプリUIデザイン
(2)『Jony Ive』にアップルデザインの神髄を見た
(3)SIMフリー版iPhoneのもたらすインパクトとは
(4)今日からできる「MDM」のススメ
(5)紆余曲折を経てApple Store表参道が3月にオープン
(6)仕事椅子「Gesture」が“座り方”を変える
(7)地域をリデザインする賢者の知恵とは
(8)クリエイティブワークを支援する「My Book Thunderbolt Duo」

今月のPICK UP連載
・[iPhone Biz] 「タクシー」をスマート化するアプリ
・[アップルのミカタ] オンキヨー
・[Look Up! iBooks Author] わかりやすいフォトレタッチの教材を作りたい!
・[快発会社pAple] こりゃいいぞ!意外と知らないアップルのサービス
・[Macの媚薬] 今さら聞けないテザリングをおさらい!
特別付録冊子 iPad Air & iPad mini GENIUS GUIDE

巻頭特集 1 MacBook Pro
「より速く」で次世代を突き進む最強ノート

巻頭特集 2 iPad Air & iPad mini Retina
「軽々と、パワフル。」か「小さい、でも万能。」か

特集 1 0から始めるiLife & iWork
価格は0円!Mavericksと新iPad&iPhoneで今すぐ試せる

特集 2 OS X Mavericksの困ったちゃん
アップデート直前・直後のお悩みを解決

特集 3 先取り!未来派ガジェット
Kickstarterはなぜ、物欲を刺激するのか?

Cover Model Close Up!
本田翼

Command+Eye
(1)AppleCare+の改定は誰のため?
(2)クラウドストレージ「Bitcasa」の魅力
(3)今さら聞けないApple TVの新常識
(4)Thunderbolt 2対応機器はMac Proに足並みを揃え一斉リリース
(5)注目度高まる子ども向けプログラミング教育
(6)iPhone買っちゃった!?けど、使いこなせてないアナタへ

今月のPICK UP連載
・[Macオーディオ通] フィット感抜群のアンプ内蔵ヘッドフォン
・[アップルのミカタ] パラレルス/エプソン
・[ちょっと先取りテクノロジー] チューナレス・テレビ受信
・[Safariの強化書] 「マップ」や「iBooks」と連携する便利なブックマークレット
・[Macの知恵の実] Siri って、本当におバカさんなのか?
※今号は、特別冊子「OS X Mavericks GENIUS GUIDE」(全128ページ)が付録でついています!

※特別付録冊子「OS X Mavericks GENIUS GUIDE」は別売り(300円)としても販売しています。


特集 1 全部知りたいNEW APPLE & まるわかりMavericks
怒涛の新製品ラッシュ!

特集 2 オールアバウトiMac
基礎知識から気になるポイントまで全部知りたい

Cover Model Close Up!
深田恭子

Command+Eye
(1)1985年のジョブズ解任劇の真相とは
(2)映画『スティーブ・ジョブズ』に対する各界の声
(3)コード必修の通信制高校で日本のIT教育は変わるか
(4)「hue」がもたらす次世代の照明以上の証明
(5)サイズ一新? 早くもiPhone 6の情報を入手
(6)スマートガジェットの最先端を走る「Sphero」
(7)ワコムの筆圧感知スタイラスペンの誕生秘話
(8)Colorioの「ときどきA3」は新しいプリントスタイル
(9)「My Book Live」でクラウド三昧

今月のPICK UP連載
・[MOVIE GENIUS] アップルデバイスでYouTube
・[HARDWARE LAB] ウィンドウズ用多ボタンマウスを使う方法とは?
・[アップルのミカタ] イメーション/ティアック
・[LiVE for WebLiFE* 2で、“思いを動かす”新世代のサイトづくり]
・[天声姫語] おめでとう連載100回目!!そして…今までありがとうございました!
・[Apple.vip] ジェフ・ウィリアムズ
※特別付録冊子「iPhone 5s & iPhone 5c GENIUS GUIDE」は別売り(250円)です。

特集 1 新世代iPhone & iOS 7 パーフェクトガイド
スマホの未来は、アップルが先取り。あとは、あなたが手に入れて楽しむだけ。

特集 2 見てわかるスペック単位学
いまさら聞けない規格や仕様のお話

特集 3 スティーブ・ジョブズ
世界が讃えた男、2つの物語

Command+Eye
(1)「ドコモからiPhone」一斉報道の裏にある真実
(2)東北の高校生100人が米国留学!iPadを携え、リーダーシップを学ぶ
(3)仮想化ソフトの雄がリリースしたリモートアクセスアプリの実力
(4)iWork for iCloudの互換性をチェック
(5)アップル、米直営店でiPhone下取りプログラム開始
(6)ユーキャン「はじめてのiPad講座」を新規開講
(7)日本の教育現場を変革するイノベーターたちの挑戦

今月のPICK UP連載
・[Macオーディオ通] 無指向性スピーカで音を体で味わう
・[iPhone Biz] その写真の「位置情報」は大丈夫?
・[アップルのミカタ] ズーム/ネットギアジャパン
・[Macとウィンドウズ] ウィンドウズとPDFで書類をやりとり
・[Safariの強化書] 気になる情報をSNSで共有するブックマークレット
巻頭特集 OS X Mavericks UPDATE!
今秋登場まで待てない!新OSのココが知りたい!

特集 1 Mac一年生のための進級テスト
そろそろ脱! 初心者を目指すあなたへ

特集 2 AirMac Extreme & Time Capsule ビュンビュンテクニック
ワイヤレス管制塔の実力を発揮させる簡単設定

特集 3 iPhoneで賢く便利に“お金の管理”
アプリで「見える化」すれば暮らしが変わる!

Cover Model Close Up!
佐藤浩市

Command+Eye
(1)『アップル帝国の正体』著者が激白
(2)LEAP MOTIONが牽引する新しい操作のカタチ
(3)近大附属高校×iPadの挑戦
(4)初音ミクMac降臨で新たな“ボカロP”誕生に期待
(5)iPad用学習教材「Tangiblock」の無限の可能性
(6)iOS 7でさらに進化したビジネスでのデバイス管理
(7)Mac対応国産3Dソフト「Shade 3D ver.14」が登場
(8)イマドキのポータブルHDDの秘密

今月のPICK UP連載
・[林檎職人] 中野裕之(映像作家・映画監督)
・[Look Up! iBooks Author] マルチタッチブックで実習用のマニュアルを作りたい!
・[日々是検証] 新MacBookエア、12時間耐久使用に挑戦
・[Macでウィンドウズ] ウィンドウズ以外のOSも仮想化できる!
・[Macの知恵の実] 電子メールはもう時代遅れなのか?
特集 1 MacBook Airが世界一売れている本当の理由
バッテリ12時間持続でさらに理想に近づいた!

特集 2 カラダに効くガジェット&アプリ
生活習慣改善の近道、ここにあり

特集 3 旅行・出張に役立つ必携ガイド
Mac & iPhone、出先で困らない5つの備え

OS X 10.9 Mavericks UPDATE!

Cover Model Close Up!
忽那汐里

Command+Eye
(1)新型Mac Proの内部を深読みする
(2)アップストアが5周年目! これからの進化と課題は?
(3)コミック誌のデジタル配信を変える「Dモーニング」のこだわり
(4)新登場の「Logic Pro X」はiPadとの連携がカギです
(5)「Veam」による映像メディアの再構築
(6)iPhone、iPad、iPad mini、8月中に揃って発表か!?
(7)ウェアラブルデバイスとライフログの最前線
(8)モバイルデバイスが加速させる電子決済サービスのある風景

今月のPICK UP連載
・[林檎職人] コーリー・レイ(「モンスターズ・ユニバーシティ」プロデューサー)
・[Macオーディオ通] ネットワークオーディオの楽しさを知る
・[アップルのミカタ] Bowers & Wilkins /アスカネット
・[目指せ! OS Xエキスパート] Macとウィンドウズ間のファイルのやりとり
・[Macの媚薬] 無料でインターネットを高速化する!
特集 1 WWDC 2013渾身レポ
OS X Mavericks、iOS 7、新Air&Pro、ゾクゾクするApple Life、また始まる。

特集 2 デスクトップ環境がものすごく気持ちよくなる10のスイッチ
知らなきゃ損するOS Xの快適設定&操作術

Cover Model Close Up!
剛力彩芽

Command+Eye
(1)D11出演のアップルCEO、その言外を深読みする
(2)iPhoneやiPadによるチョコレート工場の管理
(3)「BiND for WebLiFE* 6.5」がWEBフォントに対応
(4)アップルのクリエイティブデザインを支える邦人副社長「ヒロキ・アサイ氏」
(5)iPhone防水加工サービス「WaterBlock」
(6)「大辞泉」がソーシャルゲーム風の課金システムを採用した理由
(7)モバイル決済サービスの新風「Square」が購入体験を変える
(8)アップル製品が一斉値上げ。声明ナシはいただけませんよ。

今月のPICK UP連載
・[MOVIE GENIUS] ブルーレイをOS XやiOSで楽しむ!
・[iPhone Biz] 街の便利スポット「コンビニ」活用術
・[アップルのミカタ] Cut & Paste
・[Macでウィンドウズ] ウィンドウズを動かす3つの方法
・[Safariの強化書] 必要な情報を強力に収集するブックマークレット
特集 1 Mac App Store 超良品ナビ
無料だけど超優良!有料だけど感無量!!なソフトに出会える

特集 2 いつでもどこでもテレビ計画
Mac×テレビ×iPhoneのいい関係

特集 3 教えて!写真&動画の激ウマ変身テク
それはまるで「レンジでチンする」がごとくのお手軽さ

Cover Model Close Up!
菅野美穂

Command+Eye
(1)iTunes Store 10周年 音楽の視聴スタイルを変えたアップルの次なる一手は?
(2)対談:医療と災害対策に見るICTの効用
(3)日本発!新タブレットデバイスの果敢な挑戦
(4)アドビ・クリエイティブ製品群の行方
(5)最新新聞社アプリにみる地方メディアの今後
(6)DACの音質を格段にアップする逸品
(7)いつでもどこでもみんなWi-Fiストレージ
(8)容量無制限のファイル同期サービス「Bittorrent Sync」
(9)「学校図書館へ本誌1年分を寄贈します」プロジェクト報告

今月のPICK UP連載
・[宮田人司の結局は人ですよ] SNSは悪。
・[Luck Up! iBooks Author] iBooksの表現力を高めよう
・[アップルのミカタ] SMART
・[Macとウィンドウズ] キーボードとマウスを共有
・[Safariの強化書] ブックマークレットでWEB検索を強化する!
おすすめの購読プラン

Mac Fan(マックファン)の内容

  • 出版社:マイナビ出版
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:毎奇月29日
  • サイズ:A4変型判
Appleが気になるあなたのInfotainment Magazine
「Mac Fan」ではわかりやすい内容・わかりやすい記事にこだわって、Macに限らずアップル製品全般の豊富な情報をお届けします。「Macに変えたいけど決めてがない!」「新しいOSの使い方がいまいちわからん!」など、Apple初心者からコアなユーザーまで幅広い悩みや疑問を解決してくれます。Apple製品の使用レポートが豊富で読者目線に立っているところも人気の理由です。初心者をはじめ、MacユーザーとMacの魅力あふれる世界との橋渡し役「Mac Fan」があなたのあなたのMacintoshの世界を最大限に広げてゆきます。

Mac Fan(マックファン)の目次配信サービス

Mac Fan(マックファン)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

Mac Fan(マックファン)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Mac Fan(マックファン)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.