日経コミュニケーション 発売日・バックナンバー

全135件中 1 〜 15 件を表示
▲2017年7月号 no.642 7月1日発行


■特集 5Gへの提言

●5Gへの提言 いよいよ実証実験が本格化(020p)
●[現状把握と識者からの提言] 警備から自動車まで 期待と不満が渦巻く(022p)


■休刊のご挨拶

●32年間ご愛読いただき、誠にありがとうございました(006p)


■ユーザー企業385社に聞きました

●格安スマホを利用していますか? 個人の利用率は4割弱、サポートや通信品質の不安が依然として残る(007p)


■インタビュー

●NTTドコモ 代表取締役社長 吉澤 和弘5Gでビジネスの創出と課題を解決 楽しさや驚きを感じてもらう会社に(008p)
●KDDI 代表取締役社長 田中 孝司au経済圏の拡大に引き続き注力 5GやIoTはモデルの提案力が鍵(012p)
●U-NEXT 代表取締役社長CEO 宇野 康秀MVNO事業の黒字化が見えてきた コンテンツと融合して消耗戦を回避(016p)


■特別レポート

●携帯電話の実効速度問題を斬る下りはドコモ最速、上りはソフトバンク 格安スマホは総務省の実証実験待ち(032p)


■現場に学ぶネットワーク作り

●千葉銀行Windows 10タブレットでIT基盤刷新 営業推進から働き方改革へ重点をシフト(038p)
●武州工業 工場内を徹底的に“見える化” IoTも駆使して生産性を向上(042p)


■マンスリーレポート

●[IoT事例:ビーサイズ]人の行動をAI学習する見守りサービス 省電力型の通信デバイスで常時追跡(046p)
●[IoT事例:セゾン情報システムズ]管理者不在でもセキュアな宅配ロッカー 分散台帳でオープンな企業参加を実現(048p)
●[クラウドWAN事例:IMAGICA]Tバイト超の映像をAWSで加工処理 クラウド直結で安定性と柔軟性を確保(050p)
●[SDN Watch]NTTPCがエントリーSD-WANを投入 アプリ可視化と低価格で日本市場を開拓(052p)
●マイライン廃止の方針がほぼ固まる 競合事業者が抱く別の危機感(053p)
●携帯電話の寡占が光回線市場に波及する恐れ 総務省がセット割を調査へ(054p)
●ドコモがマーケットリーダー宣言の不思議 顧客基盤の毀損に大きな危機感(055p)
● 「取引先にもデータを与えよ」 経産省がIoTで共用促す契約指針を公開(056p)


■サイバー攻撃最前線

●インターネットのサービス事業者と利用者を国家の管理下に急務となる中国版サイバーセキュリティ法への対応(057p)


■マンスリーレポート

●[Mobile OS Watch]GUIに仮想化機能など着実に機能強化 グーグルの新モバイルOS 「Fuchsia」 (058p)


■ニュースクリップ 6月6日~6月16日

●米アップルがついに発表 Siri対応スピーカー(060p)


■総務省の政策立案者が語る通信政策の今

●電子委任状の普及 ・ 促進 霞が関の常識を転換させる 「デジタルファースト」 の尖兵(062p)


■ネットワークトラブルへの対応術 LTEワイヤレスWAN

●端末から網まで障害点があちこちに 常時接続の確認とログの収集は必須知らぬ間に切れている、3Gに切り替わる(068p)


■スマートな社会を支えるICT最前線

●人を見守る社会家、オフィス、街が異常や危険を検知 店舗での防犯、オフィスの働き方改革にも(072p)


■Overseas Around The World

●AI音声アシスタントがもたらす新たな戦い先行する米アマゾンの動きに米グーグルなどがそろって追従(074p)


■読者の声

●インターネットトラフィック急増のわけ(076p)


■業界の先を読む ICT千里眼

●アマゾンは何と戦っているのか(078p)


■新 ・ 間違いだらけのネットワーク作り

●ネットワークエンジニアは死なない(080p)


■編集室から Editors Eye

●総務省が 「AI開発ガイドライン」 で開発者に配慮規制力がない“ソフトロー”で 「研究開発を萎縮させない」 (082p)
▲2017年6月号 no.641 6月1日発行


■特集 「クラウド最適」 で企業ネットを取る

● 「クラウド最適」 で企業ネットを取る[総論] クラウドから端末まで一網打尽 事業者やインテグレーター攻勢(012p)
●トラフィックの流れが大きく変わる 回線や出口の見直しで快適利用(019p)
●2020年の市場規模から本邦初のユースケースまで(023p)


■ユーザー企業364社に聞きました

●IoT/M2Mを導入していますか? 導入済みは1割未満、AI(人工知能)/機械学習の導入も低調(007p)


■インタビュー

●ケイ ・ オプティコム 代表取締役社長 藤野 隆雄MVNO100万超と黒字化が視野に ユーザーと一緒に課題を乗り越える(008p)


■マンスリーレポート

●[IoT事例:セゾン自動車火災保険]専用ボタンで事故対応をスムーズに 運転スコアや走行履歴をアプリで確認(028p)
●[IoT事例:スカイディスク]月額11万円から始める環境センシング 「自営網に安心感」 でLoRaWAN採用(030p)
●[2017年3月期決算分析]大手3社がそろって増益の好決算 サブブランドの躍進も顕著に(032p)
●無線LANの 「ただ乗り」 は罪に問えない 法整備に頼ることなく自己防衛の徹底を(034p)
●[Mobile OS Watch]Android版Chromeのオフライン機能 接続回復時の自動ダウンロードが可能に(036p)


■ニュースクリップ 4月21日~5月17日

●消費者庁が行政処分 格安スマホのプラスワン(038p)


■短期集中連載 iPhoneは日本をどう変えたか

●携帯大手3社のネットワーク競争を根本から変えた 「iPhone 5」 の功罪(042p)


■総務省の政策立案者が語る通信政策の今

●電波法および電気通信事業法の一部改正電波利用料の料額見直し 地デジ対策終了で転換期を迎える(046p)


■ネットワークトラブルへの対応術 多地点ビデオ会議

●画質変更や機能追加で不備が露見 設置環境やライセンス内容を要確認事前のヒアリング不足がトラブルを呼び込む(052p)


■スマートな社会を支えるICT最前線

●“住まい”がデジタルにセンサーやAIが生活空間に浸透 建物が人を見守り、暮らしを支援(056p)


■Overseas Around The World

●B2B向けIoT/ARで沸いたCeBIT 2017ドイツの展示会にみるデジタルトランスフォーメーションの現状(058p)


■読者の声

●コストを取るか利便性を取るか(060p)


■新 ・ 間違いだらけのネットワーク作り

●悩ましい中高層オフィスビルの携帯電波対策(062p)


■業界の先を読む ICT千里眼

●通信業界は本誌の資産をどう継承 ・ 発展させていくのか(064p)


■サイバー攻撃最前線

●世界中を震撼させたランサムウエア 「WannaCry」 NSAから盗まれた攻撃ツールは“トマホークミサイル級”(065p)


■編集室から Editors Eye

●KDDIやソフトバンクはタスクフォース効果で増益を享受総務省は顧客還元の状況も検証すべき(066p)
▲2017年5月号 no.640 5月1日発行


■特集 徹底検証! PSTNマイグレ

●徹底検証! PSTNマイグレ(012p)
●補完策ではIP変換の遅延が発生 アナログモデムの通信も要注意(016p)
●NTT東西と競合他社で議論は平行線 接続料問題も行方を大きく左右(021p)
●制度のひずみが目立つ固定市場 NGNの利用促進で活性となるか(024p)


■ユーザー企業388社に聞きました

●クラウド型グループウエアを導入していますか? 導入済みは36%、導入企業の約半数がネットワークの見直しを実施(007p)


■インタビュー

●東北大学 電気通信研究所 教授 中沢 正隆3Mで光ファイバー通信の限界を超える 2030年に1000倍の性能向上目指す(008p)


■特別レポート

●調査会社に聞くMVNOの今後 この1年で勝敗が決まる 鍵は 「売り場」 「端末」 「プロモーション」 (030p)


■マンスリーレポート

●[IoT事例:キリン]飲食店でビールを 「おいしいまま」 提供 流量センサー使い遠隔で品質を推定(034p)
●[IoT事例:NTTPCコミュニケーションズ]運転中のヒヤリや緊張状態を見える化 活動量を分析し安全運転を支援(036p)
●2016年度適用のパケット接続料は1~2割減 MVNOの料金下げは期待できず(038p)
●米国で進む 「無制限プラン」 MVNO封じ込めの新たな競争軸になるか(039p)
●店舗型スマホ修理業が 「技適」 対応急ぐ 「規制緩和」 と格安の電波検査が後押し(040p)
●MVNOの相互接続は課題が尽きない 総務省の次なる支援策に注目(042p)
●IIJに次ぐフルMVNOの顔ぶれを探る 丸紅無線や日本通信が有力、楽天は断念か(044p)


■ニュースクリップ 3月22日~4月18日

●アップルが新型iPad 赤いiPhone 7/7 Plusも(045p)


■マンスリーレポート

●[Mobile OS Watch] 「Android O」 のプレビュー版が公開へ Bluetoothオーディオ機能強化に注目(046p)


■短期集中連載 iPhoneは日本をどう変えたか

●“アップル代理店”と化した携帯大手3社 不平等条約から抜け出せるか(048p)


■総務省の政策立案者が語る通信政策の今

●政府のシェアリングエコノミー推進政策IT利活用でBtoCからCtoCへ シェア事業者がマッチング(052p)


■ネットワークトラブルへの対応術 アプリ通信

●ファイアウォールの更新で障害発生 ルール違反のアプリに要注意困ったときはRFCに立ち戻ろう(060p)


■スマートな社会を支えるICT最前線

●国内で動き出すUTM普及期には欠かせないドローン管制 楽天が米社と連携、いち早く着手(064p)


■Overseas Around The World

●スマホでテレビを見る 「YouTube TV」 グーグル参戦で競争が激化するテレビ番組配信サービス(066p)


■読者の声

●魅力を感じるSD-WAN(068p)


■新 ・ 間違いだらけのネットワーク作り

●チャットの限界、メールの強み(070p)


■業界の先を読む ICT千里眼

●Mastodonで感じた 「加齢化」 するインターネット(072p)


■サイバー攻撃最前線

●SKYSEA Client Viewの脆弱性を突いた高度標的型攻撃 日本が直面している脅威が本格化(073p)


■編集室から Editors Eye

●米アップルが 「非正規」 に修理したiPhoneへの対応を転換修理事情から見える国内外のスマホメーカーの協業戦略(074p)
▲2017年4月号 no.639 4月1日発行


■特集 チャット ・ ファースト

●チャット ・ ファースト[総論] 「報連相」 もチャットで劇変 ボット活用でECにも進出(012p)
●縦 ・ 横 ・ 斜めで情報共有 組織の課題も可視化(016p)
●ボットで場所 ・ 時間の束縛を解く 作業の流れも投稿して共有(020p)
● 「ボット→有人」 でハイブリッド接客 欲しいものの発見を手助け(024p)


■ユーザー企業385社に聞きました

●LAN/WANの見直しを予定していますか? 「予定しない」 が半数、SDNの導入企業は約6%(007p)


■インタビュー

●京都大学 大学院情報学研究科 通信情報システム専攻 通信システム工学講座 教授 原田 博司IoTは最低15年かかる持久戦 「かぶらないこと」 が生き残りの鍵(008p)


■特別レポート

●Mobile World Congress 2017報告2019年5G商用化に向け業界が加速 自動車向け 「セルラーV2X」 も急浮上(030p)


■マンスリーレポート

●[IoT事例:オプテックス]車両の駐車状況をSIGFOXで収集 スマートパーキングの基盤を構築(038p)
●[IoT事例:ストロベリーコーンズ]パン生地の温度管理にSIGFOX活用 回線コストは年わずか1000円(040p)
●[Mobile OS Watch]Android 6.0の実装ミスが尾を引く VPN接続問題にようやく解決の道筋(042p)


■ニュースクリップ 2月22日~3月14日

●U-NEXTとヤマダ電機 ソフトバンクMVNO開始(044p)


■短期集中連載 光コラボ 新規参入への道

●【最終回】 “通信事業ならでは”のルールに留意 参入企業が順守すべき法令や指針(046p)


■総務省の政策立案者が語る通信政策の今

●固定電話網(PSTN)のIP網への円滑な移行の在り方2025年頃にマイグレーション完了 利用者と事業者の視点で課題整理(052p)


■ネットワークトラブルへの対応術 IP電話の稼働前テスト

●本番稼働前テストの落とし穴 「できないこと」 も忘れずに確認する保留にすると勝手に終了、一般家庭に間違い電話(060p)


■スマートな社会を支えるICT最前線

●需要膨らむ作業支援ロボット深刻化する労働力不足の有力な打開策 人にとっての過酷な作業環境にも対応(064p)


■Overseas Around The World

●微信のビッグデータにみる中国の行動様式春節期間のモバイルインターネットトラフィックで判明(066p)


■読者の声

●言葉は変わらなくても中身が進化(068p)


■新 ・ 間違いだらけのネットワーク作り

●プレゼンの 「満足度」 はこれで上がる(070p)


■業界の先を読む ICT千里眼

●5Gへの移行は 「非線形」 、ふに落ちない導入シナリオ(072p)


■サイバー攻撃最前線

●APT攻撃の世界動向がランサムウエアで変化 標的の情報搾取、仮想敵の弱体化から金銭目当てへ(073p)


■編集室から Editors Eye

●理想から現実へとかじを切る5G 4Gからの進化で初期導入も、困るベンダー(074p)
▲2017年3月号 no.638 3月1日発行


■特集 コネクテッドカーの鉱脈

●コネクテッドカーの鉱脈 IoTビジネスの主役として携帯電話各社がアクセル(012p)
●自動運転が産業構造に変化促す 協調型への進化で通信が活躍(017p)
●シリコンバレーで加速する自動運転開発競争 自動運転プラットフォームが注目の的(022p)
●主要5分野の通信要件はまちまち 商機は周辺ビジネスにも広がる(025p)


■ユーザー企業389社に聞きました

●PSTNのIP網への移行を認識していますか? 「詳しく知っている」 は1割以下、ISDNのディジタル通信モードの利用企業は半数強(007p)


■インタビュー

●東京慈恵会医科大学 先端医療情報技術研究講座 脳神経外科学講座 准教授 高尾 洋之通信の力で日本の医療を変える 導入しやすい環境作りを事業者に期待(008p)


■マンスリーレポート

●[IoT事例:ライナフ]スマートロックで不動産管理を支援 貸し会議室や物件の内覧を無人運営に(034p)
●[IoT事例:ジェイアイエヌ] 「働き方改革」 に向けたIoT眼鏡 生体情報の活用で集中度を可視化(036p)
●[2016年4月~12月期決算分析]通信大手3社が軒並み15%超の増益 格安スマホの影響で主力回線の純減も(038p)
●[Mobile OS Watch]18%のVPNアプリがデータ暗号化せず 研究機関がAndroid利用者に注意喚起(040p)


■ニュースクリップ 1月20日~2月17日

●法人IP電話の米アバイア チャプター11の適用を申請(042p)


■短期集中連載 光コラボ 新規参入への道

●事業の成否を左右する料金設計 請求と支払いのサイクルをうまく回す(046p)


■総務省の政策立案者が語る通信政策の今

●インターネットガバナンスの経緯と現状グローバルに熱い議論が飛び交う 日本からの積極的な参加を期待(054p)


■ネットワークトラブルへの対応術 APIを活用するSDN

●SDNでトラブル対応を自動化 ネットワーク機器を動的制御運用者の日々の作業を増やさないために(060p)


■スマートな社会を支えるICT最前線

●“店舗”に広がる無人化Amazon Go、変なホテルなど広がる実例 人工知能やアプリ決裁併用でより便利に(064p)


■Overseas Around The World

●T-モバイル買収かスプリント売却か就任前のトランプ大統領と面会したソフトバンク孫社長の狙い(066p)


■読者の声

●専門的な見地からセキュリティ解説(068p)


■新 ・ 間違いだらけのネットワーク作り

● 「クラウドPBX」 を上手に生かす使い方(070p)


■業界の先を読む ICT千里眼

●東日本大震災から6年を経て思う、ICTの潜在力(072p)


■サイバー攻撃最前線

●負荷分散装置の脆弱性 「チケットブリード」 で情報流出の可能性 放置されがちなネットワーク機器、横連携による情報伝達が大事(073p)


■編集室から Editors Eye

●驚くほど強気なMVNOの皮算用 市場の拡大は確実でも波乱含み(074p)
▲2017年2月号 no.637 2月1日発行


■特集 深化するキャリア経済圏

●深化するキャリア経済圏 [総論] 大手3社の競争に異変 流動性が一気に低下(014p)
●NTTドコモ 代表取締役副社長 阿佐美 弘恭顧客の定義を 「契約者」 から 「会員」 へ +dで作り上げる生活圏の心地良さで勝負(018p)
●KDDI 代表取締役執行役員副社長 高橋 誠顧客との密着度を高めてau経済圏を拡大 垂直統合型とオープン型の両方を推進(020p)
●[キャリア経済圏のカラクリ] ポイント契機に顧客接点を拡大 本命は自社還流による収益底上げ(022p)


■ユーザー企業390社に聞きました

●2016年の重大ニュースは何でしたか? Galaxy Note 7のバッテリー不具合問題がWindows 10を押さえてトップ(007p)


■インタビュー

●インフォシティ 代表取締役 岩浪 剛太5G時代のアプリ開発は10年先を見てユーザーがプラットフォームになる(010p)


■マンスリーレポート

●[IoT事例:フクダ電子]AEDの遠隔監視で管理漏れを防ぐ 3世代にわたって機能進化、コストも削減(040p)
●[IoT事例:日本郵船]船舶の状態 ・ 性能をセンサーで即時収集 航海計画を最適化、燃費を10%向上(042p)
●[Mobile OS Watch]2017年1月版のセキュリティパッチ公開 Androidの脆弱性を90以上修正(044p)


■短期集中連載 光コラボ 新規参入への道

●光回線の単純な再販で終わらせない 契約の手続きは複雑で工夫が必要(046p)


■総務省の政策立案者が語る通信政策の今

●電気通信ネットワークの安全 ・ 信頼性向上の取り組み通信事故を生きた教訓として再発防止の取り組みを進める(054p)


■ニュースクリップ 12月19日~1月15日

●LTEドローン商用化へKDDIなど3社が協業(059p)


■ネットワークトラブルへの対応術 L7ロードバランサー

●Webアプリの安定動作に万全の注意 押さえておきたいHTTPリダイレクトスマホ対応やクラウド連携で出番が増える(060p)


■スマートな社会を支えるICT最前線

●生物に学んで作る未来アリに学んだ 「自律的な協調作業」 ロボット インダストリー4.0の方向性が垣間見える(064p)


■Overseas Around The World

●ゼロレーティングで混乱する欧州 EUネット中立性規則の運用は試行錯誤状態(066p)


■読者の声

●チャットの社内導入には断固反対(068p)


■新 ・ 間違いだらけのネットワーク作り

●SD-WANによる企業ネットの 「多目的化」 (070p)


■業界の先を読む ICT千里眼

●トランプ政権が抱える矛盾、情報通信への影響は? (072p)


■サイバー攻撃最前線

●日本でも注目高まるATMを狙うマルウエア ネットワークを介した攻撃へ発展する懸念も(073p)


■編集室から Editors Eye

● 「登録修理業者制度」 始動から間もなく2年 “街のスマホ修理屋さん”が敬遠する理由(074p)
▲2017年1月号 no.636 1月1日発行


■特集 企業ネットを変える 2017年注目の新技術

●企業ネットを変える 2017年注目の新技術[総論] 実用期に入る3つの新技術 IoT ・ チャット活用にも不可欠に(012p)
●管理者なしで高信頼のデータ流通 IoTも業界横断型に変わる(016p)
●質問回答型からECにも広がる 目指す理想は 「UIすべてが対話型」 (021p)
●IoTが生むデータ爆発問題を解消 クラウドとの使い分けが進む(026p)


■ユーザー企業389社に聞きました

●ウエアラブル端末を利用していますか? 「利用している」 は1割強、今後の購入意向が 「ある」 も1割程度(007p)


■インタビュー

●NTT 代表取締役社長 鵜浦 博夫海外の利益目標は遅れてでも達成する B2B2Xモデルで新たな価値を創造(008p)


■特別レポート

●5Gの実証実験 犯罪の未然防止や無人運転への応用も 無線技術のコアは 「ほぼ確認完了」 (032p)


■フォーカス

●HIP(Host Identity Protocol)ネットワークを渡り歩いても安心安全 ホストを秘匿して高セキュリティを実現(038p)


■マンスリーレポート

●[IoT事例:日建リース工業]IoTで“無くならない”レンタルパレット MVNOを用い破格値でサービス提供(044p)
●[IoT事例:あいおいニッセイ同和損害保険]テレマティクス技術で事故削減を支援 コンサルと保険料割引をセットで提供(046p)
●KDDIがビッグローブ買収で攻めと守り 固定をフックにauスマホ獲得強化(048p)
●[Mobile OS Watch]Ghost Pushの変種が猛威を振るう Android 6.0より前の端末は要注意(050p)


■ニュースクリップ 11月28日~12月15日

●陸自の内部情報が流出か 防衛省は全面否定(052p)


■総務省の政策立案者が語る通信政策の今

●M2M等専用番号 「020」 の創設IoT推進へ向けた環境整備 新番号導入で番号枯渇を回避(054p)


■ネットワークトラブルへの対応術 基幹スイッチのループ

●玄人が陥るネットワークループの罠 システム開発は思いやりから未接続のケーブルをつなぐのはユーザーだけじゃない(060p)


■スマートな社会を支えるICT最前線

●弱視者を救う新手の“メガネ”極細レーザーで網膜に投影するスマートグラス 医療 ・ 福祉分野を中核に多様な場面に展開(064p)


■Overseas Around The World

●モバイルの将来は動画、動画の先はモバイル米AT&Tが米タイム ・ ワーナーの買収を発表(066p)


■読者の声

●メーカーのIoT導入事例を(068p)


■新 ・ 間違いだらけのネットワーク作り

●2017年は 「モバイルシフト」 と 「クラウドシフト」 (070p)


■業界の先を読む ICT千里眼

●料金、販売のギャップや矛盾が表面化した2016年(072p)


■サイバー攻撃最前線

●これだけは知っておきたい攻撃メールの手口ベスト3アイコン偽装、実体なきLNKファイル、再注目のVBA(073p)


■編集室から Editors Eye

●中古スマホの市場活性化は道半ば 端末の割賦購入で下取り価格の上乗せも(074p)
▲2016年12月号 no.635 12月1日発行


■特集 いまどきのタブレット活用術

●いまどきのタブレット活用術[現状分析] ワークスタイル見直しの最右翼 ペーパーレス化からUCまで(012p)
●[先人の軌跡] 単なる効率化で終わらせない 全社、独自アプリ、フリーが鍵(020p)


■ユーザー企業389社に聞きました

●電力会社の切り替えを検討しましたか? 「検討しなかった」 が6割強、実際に切り替えたユーザーは7.9%(007p)


■インタビュー

●大阪大学大学院 工学研究科 教授 三瓶 政一5Gはユーザー主導になる 真っ先に取り組みたい遅延問題(008p)


■特別レポート

●5G(第5世代移動通信システム)ラボから街へ、商用化へ向けて飛躍 新サービス創出に向けた協業も加速(024p)


■マンスリーレポート

●[IoT事例:博報堂アイ ・ スタジオ]山の遭難事故減少へLoRaWAN活用 3度目のトライで通信の課題をクリア(040p)
●[IoT事例:クボタ]センサー搭載農機が食味 ・ 収穫量収集 クラウド上で栽培の改善を支援(042p)
●[2016年4~9月期決算分析]通信大手3社がそろって増益 好業績でも危機感を募らせるKDDI(044p)
●[総務省フォローアップ会合報告]SIMロック解除制限は100日程度に短縮 下取り価格連動の端末購入補助基準も導入(046p)
●IoT通信のSIGFOXが日本上陸 年100円の価格破壊、LPWAで三つ巴の競争(047p)


■ニュースクリップ 10月19日~11月16日

●初のオリジナルスマホ ドコモが一括648円で(048p)


■サイバー攻撃最前線

●2017年に注目したいセキュリティ対策技術の動向プラットフォーム分離、エンドポイント検知/対応、ユーザー挙動分析(049p)


■マンスリーレポート

●[Mobile OS Watch]Linuxカーネルに深刻な脆弱性が見つかる Androidの全バージョンに影響(050p)


■新 ・ もしも社長がセキュリティ対策を聞いてきたら

●【最終回】 防ぎにくい内部不正 権限分離でリスク減少(052p)


■総務省の政策立案者が語る通信政策の今

●インターネット上の違法 ・ 有害情報への対策プロバイダ等の自主的対応促進と相談窓口の充実で迅速に解決(056p)


■ネットワークトラブルへの対応術 冗長化の過信

● 「冗長化したからもう安心」 が災い招く 切り替えがうまくいかないこともある信頼性を高めたはずが障害発生で業務に影響(062p)


■スマートな社会を支えるICT最前線

●デバイス、映像で高度医療ウエアラブル機器が状態に合わせて自動投薬 医療現場ではVR/AR、映像技術の活用が進む(066p)


■Overseas Around The World

●ハイエンドスマホはiPhone一極集中へサムスン電子のGalaxy Note7が全世界で大規模リコール(068p)


■読者の声

●SIMロック解除の実態を(070p)


■業界の先を読む ICT千里眼

●苦悶する米ツイッター、要因はアーキテクチャーにあり(072p)


■間違いだらけのネットワーク作り

●企業ネットを 「3つのグラフ」 で進化させる(073p)


■編集室から Editors Eye

●DeNAや東武鉄道、総合警備保障とも連携 5Gの新サービス創出に向け加速するNTTドコモ(074p)
▲2016年11月号 no.634 11月1日発行


■特集 ついにフルMVNO誕生

●ついにフルMVNO誕生 「脱 ・ 格安」 へ進化のシナリオ(012p)
●IoT向けはeSIMの利用が鍵 ゼロレーティングに懸念も(020p)


■fromテレコムインサイド

●ソフトバンクが狙ったドコモ封じ 「20Gバイト、月6000円」 で価格破壊を演出(006p)


■ユーザー企業394社に聞きました

●スマートデバイスにセキュリティ対策をしていますか? 最も多い対策は端末ロックの設定、アプリのアクセス許可の確認は2割以下(007p)


■インタビュー

●九州通信ネットワーク(QTNet)代表取締役社長 岩崎 和人九州にはまだまだ成長分野があるIoTのソリューションは戦線拡大中(008p)


■特別レポート

●IoT向け通信技術 価格破壊をもたらすLPWA まずはLoRaWANが離陸(028p)


■マンスリーレポート

●[IoT事例:スターコミュニケーションズ]MVNOの活用で通信コストを大幅削減 上りに特化したサービスを自らも提供(034p)
●[IoT事例:Connected Desigh]スマートロックで民泊運営を効率化 遠隔から鍵渡し ・ 施設管理(036p)
●総務省が料金引き下げ議論の検証会合 接続料の適正化やロック解除の期間短縮(038p)
●[CEATEC JAPAN 2016報告]IoTとAIで活気を取り戻す 業務活用のソリューション提案が続々(040p)


■ニュースクリップ 9月21日~10月19日

●UQが初の実店舗 年度内に40店展開(042p)


■サイバー攻撃最前線

●注目高まるIoTデバイスを利用したサイバー攻撃 DDoSトラフィックの1Tバイト超えは時間の問題(045p)


■マンスリーレポート

●[Mobile OS Watch]Android 7.0のセキュリティ強化点 ライブラリー配置順序のランダム化(046p)


■セキュリティトレンド

●ATMへの攻撃でICカードも過信は禁物 IoTデバイスのなりすましが現実味を増す(048p)


■新 ・ もしも社長がセキュリティ対策を聞いてきたら

● 「それはセキュリティ対策じゃない」 固定観念を捨てれば効率がアップ(050p)


■総務省の政策立案者が語る通信政策の今

●無料公衆無線LAN環境整備の取り組み観光立国の推進に向けて利用手続きを簡素化 ・ 一元化(054p)


■ネットワークトラブルへの対応術 大規模ネットのOSPF

●想定した迂回ルートを通らない ルート再配信と複数経路選択に留意スタティックルーティングとOSPFを併用(062p)


■スマートな社会を支えるICT最前線

●医療難民を救う遠隔診療いつでもどこでも医師にコンタクト 各種センサーを使い街頭セルフ健診も(066p)


■Overseas Around The World

●新たなプラットフォームになるチャットボットLINE、フェイスブック、グーグルも参入、人工知能で進化(068p)


■読者の声

●自発的に価格戦略の見直しを(070p)


■業界の先を読む ICT千里眼

●古くて新しい 「ホーム」 と 「アウェー」 の問題(072p)


■間違いだらけのネットワーク作り

●Office 365で 「ひずむ」 企業ネットワーク(073p)


■編集室から Editors Eye

●総務省が携帯電話大手3社を行政処分 10月末の報告次第では再度の指導も(074p)
▲2016年10月号 no.633 10月1日発行


■特集 企業ネット実態調査2016

●企業ネット実態調査2016(012p)
●タブレット導入率が大幅に拡大 通信料金の負担も増加傾向(014p)
●L2/L3混合型が導入率で2位に 通信料金の平均は前年比2割増(024p)
●標的型攻撃への対策が急拡大 SaaSは伸びの勢いに陰り(028p)
●導入率の上位に大きな変動なし ICT関連投資は半数弱が増加(032p)


■fromテレコムインサイド

●携帯市場の問題解消に乗り出す公取委のシナリオ 標的は米アップル、端末市場の問題からメス(006p)


■ユーザー企業394社に聞きました

●Windows 10を利用していますか? 利用中は6割弱、 「自主的にアップグレードした」 が8割強(007p)


■インタビュー

●無線LANビジネス推進連絡会 会長 小林 忠男モバイル、光とのすみ分けに成功 Wi-Fiは無尽蔵の無線ビジネスを生む(008p)


■マンスリーレポート

●中道農園、田んぼの水管理を遠隔操作 無線技術にLoRaWAN活用(038p)
●ゴミ収集車を藤沢市内のセンサーに 慶應大学が狙うスマートシティの循環(040p)
●日本交通、新車載器とAIで待ち客予測 営業情報とつぶやきを掛け合わせ(042p)
●国内で2017年後半にフルMVNO登場 IIJがNTTドコモとの協議をクリア(044p)
●アプリ連携競争を挑んだLINEモバイル 正確なゼロレーティングは支持されるか(046p)


■ニュースクリップ 9月5日~9月13日

●最新スマホを自主回収 サムスンが電池不具合で(048p)


■サイバー攻撃最前線

●ハクティビズムやドーピング問題に関する攻撃も リオ ・ オリンピックの攻撃報告から見る脅威動向(049p)


■マンスリーレポート

●グーグルが開発中の新モバイルOS 「Fuchsia」 の狙いとは何か(050p)


■セキュリティトレンド

●自動運転のハッキングが“実用”水準に 高速走行時の操舵を奪う、レーダーも撹乱(052p)


■新 ・ もしも社長がセキュリティ対策を聞いてきたら

● 「取られて困る情報はない」 3つの勘違いを解いておこう(054p)


■総務省の政策立案者が語る通信政策の今

●非常時のアドホック通信ネットワークの活用非常時限定の社会実装は避ける 自治体や事業者と実証を進める(058p)


■ネットワークトラブルへの対応術 端末認証

●強固な認証があだになるときも アクセス集中や有効期限切れに注意無線LANアクセスが全滅する事態も引き起こす(062p)


■スマートな社会を支えるICT最前線

●顧客対応に浸透するAI活用チャットや電話での24時間自動応答を実現 金融や行政も採用、“気軽に問い合わせ”で効果(066p)


■Overseas Around The World

●ベライゾンが米Yahoo! 買収で目指す将来動画配信サービスを強化して通信事業と並ぶ柱に(068p)


■読者の声

●オムニチャネルの動向を(070p)


■業界の先を読む ICT千里眼

●手遅れになる前に、テレビの役割の見直しを(072p)


■間違いだらけのネットワーク作り

●効果的なユニファイドコミュニケーションはAPIで(073p)


■編集室から Editors Eye

●無料Wi-Fiの認証連携が始動へ 使いやすさと安全性は両立できるか(074p)
▲2016年9月号 no.632 9月1日発行


■特集 “電話”をなくす モバイル/クラウド活用術

●“電話”をなくす モバイル/クラウド活用術[総論] 「2020」 をどう迎える? 企業から事業者まで見直し必至(012p)
●[事例] コスト ・ 働き方 ・ 意識が変わる スマホ、FMC、クラウドPBX活用(018p)


■fromテレコムインサイド

●Y! mobileとUQ mobileを中心に第3極が形成へ ミドル層の競争激化でMVNOにも影響必至(006p)


■ユーザー企業393社に聞きました

●無線LANを導入していますか? 導入済みが7割強、セキュリティ対策の採用率の低さが目立つ(007p)


■インタビュー

●東京大学大学院 情報学環 教授 中尾 彰宏機械学習で 「考えるネットワーク」 エンドツーエンドでプログラマブルに(008p)


■マンスリーレポート

●業務用エアコンをサービス化するダイキン 売り方の転換が新たな課題に(032p)
●芝浦自販機が3G対応の小型券売機 移動型店舗の売上データを自動収集(034p)
●NTTとKDDIが好調で大幅な増益 「格安スマホ」 の影響もじわり(036p)


■ニュースクリップ 7月21日~8月22日

●KDDIがビジネス版LINE 月360円など(038p)


■サイバー攻撃最前線

●ベトナム航空へのサイバー攻撃は犯人 ・ 侵入手口とも謎だらけ 急がれる交通インフラへのセキュリティ対策(043p)


■マンスリーレポート

●クアルコム製チップ向けAndroidに 複数の脆弱性が存在、9億台超に影響(044p)


■大規模ネットワークの裏側

●ソフトバンクの仮想DC中長距離の広帯域専用線でL2接続 DCリソースを有効活用して高可用性(046p)


■新 ・ もしも社長がセキュリティ対策を聞いてきたら

● 「見える化」 を常に意識 定量的な説明を心がけよう(050p)


■総務省の政策立案者が語る通信政策の今

●加入光ファイバーに係る接続制度の在り方FTTH市場の公正な競争環境 4年間で接続料を3割以上低廉化(054p)


■ネットワークトラブルへの対応術 非対称な状況

●無線LANトラブルは怖くない パケットキャプチャーで地道に調査片方向の通信だけが正常という奇妙な現象(062p)


■スマートな社会を支えるICT最前線

●30分後のタクシー需要予測人口統計データ×機械学習でシミュレート 経験の違いからくる業績の差をICTで埋める(066p)


■Overseas Around The World

●LPWAを全方位展開する韓国SKテレコムIoT時代の在り方が問われ始めた通信事業者(068p)


■読者の声

●光コラボの新サービスに期待(070p)


■業界の先を読む ICT千里眼

●今起きているのは 「スマホの土管化」 という仮説(072p)


■間違いだらけのネットワーク作り

●どこまでやればセキュリティ対策は 「合格点」 ? (073p)


■編集室から Editors Eye

●公取委の報告書に戦々恐々の通信業界 標的は米アップル、競争政策の転換なるか(074p)
▲2016年8月号 no.631 8月1日発行


■特集 先行事例6社に見るIoTビジネス成功への道

●先行事例6社に見るIoTビジネス成功への道[総論] 回線ありきのビジネスから脱却 通信事業者はIoTに本腰(012p)
●[実例分析] 投資対効果を左右する通信コスト 商流の再構築が課題のケースも(020p)


■fromテレコムインサイド

●携帯大手各社の新成長戦略 ドコモが一歩リードする経済圏の争い(006p)


■ユーザー企業397社に聞きました

●端末購入や回線契約の方針は変わりましたか? 携帯電話の端末購入は 「長く使いたい」 が最多、回線契約は4割弱が 「変化なし」 (007p)


■インタビュー

●NTTドコモ 代表取締役社長 吉澤 和弘スマートライフ領域は今後の成長の柱 顧客基盤をさらに広げ、取扱高を拡大(008p)


■マンスリーレポート

●水資源機構が琵琶湖の治水をIoT化 ウエアラブル機器で現場作業を支援(028p)
●加速度センサーでドアの開閉を検知 ウェアポートが安否確認に活用(030p)
●ソフトバンクがSD-WAN型の新サービス インターネットVPNを手軽に素早く(032p)
●米OpenStackファウンデーション幹部 「企業の基幹業務から基幹通信網にも拡大」 (033p)


■ニュースクリップ 6月22日~7月18日

●副社長退任のアローラ氏 「孫社長の決断を尊重」 (035p)


■サイバー攻撃最前線

●スマートデバイスを狙った隠し音声コマンドによる攻撃人が認識できない新たな脅威、音声認識機能の無効化も検討(039p)


■マンスリーレポート

●Android One端末が国内販売開始 セキュリティの 「黒船」 になるか(040p)


■新 ・ もしも社長がセキュリティ対策を聞いてきたら

●対策の第一歩は予算の確保 経営層に“営業”をかけよう(042p)


■総務省の政策立案者が語る通信政策の今

●東京2020に向けた社会全体のICT化の推進最高水準のICTを世界にアピール IoTおもてなしクラウドと4K ・ 8K(046p)


■5Gのすべて

●【最終回】 実用化に向けた総合実証試験 2017年度実施へ検討体制を整備(054p)


■ネットワークトラブルへの対応術 ハードウエアだけの更新

● 「そのまま動くはず」 に思わぬ落とし穴 サーバーもシステム一体として設計なぜかよくある 「更新前より遅くなった」 トラブル(062p)


■スマートな社会を支えるICT最前線

●IoTでごみ発電を最適制御炉内の炎をモニタリングし燃焼状態を把握 ビッグデータ解析により異常を事前に察知(066p)


■Overseas Around The World

●車車間通信に通信事業者の出番はあるかボルボやBMWが取り組むコネクテッドカーの要素技術(068p)


■読者の声

●■このアクセスポイントは誰のもの? (070p)


■業界の先を読む ICT千里眼

●通信業界はデフレの洗礼から逃れられない(072p)


■間違いだらけのネットワーク作り

●企業が使える格安スマホを選ぶ(073p)


■編集室から Editors Eye

●Y! mobileとUQ mobileが格安スマホで攻勢大手3社は利益率の悪化にどこまで耐えられるか(074p)
▲2016年7月号 no.630 7月1日発行


■特集 光コラボの通信簿

●光コラボの通信簿 異業種の参入は進んだか(012p)
●単純な再販で終わらせない 本業との相乗効果を引き出せ(016p)
●異業種には難解な 「通信事業」 販売 ・ サポートに工夫が不可欠(022p)


■fromテレコムインサイド

●成長戦略の曲がり角に直面するKDDI 5000億規模のM&A、au経済圏での粗利に活路(006p)


■ユーザー企業398社に聞きました

●MVNOのサービスを利用していますか? 個人の利用率は3割超、サポートや通信品質に対する不安が依然として多い(007p)


■インタビュー

●さくらインターネット 代表取締役 社長 田中 邦裕月数十円のIoT通信で価格破壊 “3枚目のSIM”で生活を豊かに(008p)


■マンスリーレポート

●Webと実店舗を掛け合わせデータ分析 パルコが加速する店舗のIoT化(034p)
●家庭用燃料電池のメンテナンスを効率化 大阪ガスがAWSでIoT基盤構築(036p)
●IoT向け通信 「LoRaWAN」 を国内展開 ソラコム出資のM2B、プライベート網から開始(038p)


■ニュースクリップ 5月27日~6月15日

●マイクロソフトとフェイスブック 海底ケーブル 「MAREA」 (040p)


■サイバー攻撃最前線

●金融機関を狙うサイバーギャング 周到な事前調査を実施、標的ごとに戦略を立てる(043p)


■マンスリーレポート

●ChromebookがGoogle Playに対応 コンテナ技術でAndroidアプリを稼働(044p)


■セキュリティトレンド

●住設備やドローンも遠隔操作が可能に IoT開発者はセキュリティ対策の再点検を(046p)


■IoT時代のセキュリティ新常識

●【最終回】 ICTからみた知的財産制度の課題 人工知能による創作物は保護されるか(048p)


■新 ・ もしも社長がセキュリティ対策を聞いてきたら

●ルールは破られる前提で考える 相性のいいイノベーター理論を活用(052p)


■総務省の政策立案者が語る通信政策の今

●G7香川 ・ 高松情報通信大臣会合日本主導で21年ぶりの開催 IoT、AIについて活発な議論(056p)


■5Gのすべて

●5G時代の新サービス ・ ビジネス ユーザー視点で構想(062p)


■ネットワークトラブルへの対応術 インターネットアクセスの遅延

●ルーティン化が招く 「問題なし」 先入観を排除して誤判断を回避グループ企業で利用する共通基盤の拡張問題(070p)


■スマートな社会を支えるICT最前線

●IoTで鉄道にスマート保全車両センサーネットでデータ収集 人口減少社会での安全維持を目指す(074p)


■Overseas Around The World

●熊本地震への携帯各社の復旧対応を見る東日本大震災の復興で得た知見や制度が役立つケースも(076p)


■読者の声

●通信業界のビッグデータ活用は? (078p)


■業界の先を読む ICT千里眼

●建設遅れる新国立競技場、今こそICT側が提案を(080p)


■間違いだらけのネットワーク作り

●BCPで威力を発揮した 「スマホ内線」 (081p)


■編集室から Editors Eye

●総務省のテレコム系部局で大型の人事異動携帯料金/MVNO政策は当面維持へ、IoT/AIに“独自色”も(082p)
▲2016年6月号 no.629 6月1日発行


■特集 「LINE禁止」 で終わりにしない 働き方改革はビジネスチャットから

● 「LINE禁止」 で終わりにしない 働き方改革はビジネスチャットから(012p)
● 「会話感覚」 が情報共有を密にする(013p)
●効果は歴然、 「新鮮な現場情報」 「業務が早い」 「気持ちも共有」 (019p)


■fromテレコムインサイド

●改正電気通信事業法がもたらす転換 MNPから卸市場へ競争軸がシフト(006p)


■ユーザー企業401社に聞きました

●IoT/M2Mを導入していますか? 「導入していない」 が7割強、最も多い理由は 「対象業務がない」 (007p)


■インタビュー

●総務省 情報通信国際戦略局長 山田 真貴子IoT/AIは政府一丸で振興する技術の海外進出も後押し(008p)


■マンスリーレポート

●[IoT事例] 農園の様子をカメラで遠隔監視 キューズが年内を目標に商用化(026p)
●[2016年3月期決算分析]大手3社が増収増益の好決算 NTTやKDDIは今期も好調を維持(028p)
●[インタビュー] 米ラッカスワイヤレス セリーナ ・ ロー社長兼CEO 「ブロケードによる買収で多くのシナジー効果」 (030p)


■ニュースクリップ 4月21日~5月16日

●格安SIMの速度調査 FREETEL、UQ、楽天の順(031p)


■サイバー攻撃最前線

●サイバー攻撃を仕掛けているのは誰? 報道から見える攻撃の狙いとインテリジェンスの重要性(033p)


■マンスリーレポート

●[Mobile OS Watch]米グーグルの年次報告書に見る 2015年のAndroidのセキュリティ強化点(034p)


■IoT時代のセキュリティ新常識

●コミュニケーションスタイルの光と影 人工知能との会話は可能か(038p)


■新 ・ もしも社長がセキュリティ対策を聞いてきたら

●その製品やサービスはやめても大丈夫? 「機能点」 と 「価格点」 で検討(042p)


■総務省の政策立案者が語る通信政策の今

●IoTの法制化 「IoTの“光と影”法案」 が成立 セキュリティ演習とテストベッド整備(046p)


■5Gのすべて

●NICT/ATRによる無線の横断利用 上智大による広帯域移相器の小型化(052p)


■ネットワークトラブルへの対応術 クラウドとの閉域接続

●IPsec VPNや専用線の接続問題 事前の調査 ・ 確認が必須古くからあるネットワークの問題がクラウドで発現(062p)


■スマートな社会を支えるICT最前線

●物流 ・ 測量で活用が急拡大国内でようやく動き出したドローン革命 実証実験だけでなくサービスでの利用も(066p)


■Overseas Around The World

●中国スマホ市場の上位から消えたサムスンインドと中国の2015年スマホ出荷は合計で5億台超へ(068p)


■読者の声

●SFの世界が5Gでリアルに(070p)


■業界の先を読む ICT千里眼

●米グーグルが鬼門のSNSにリベンジを繰り返す理由(072p)


■間違いだらけのネットワーク作り

●セキュアモバイル設計で企業ネットが面白い! (073p)


■編集室から Editors Eye

●NTTグループが新体制の人事を発表 ドコモは“持ち株色”が強まる(074p)
▲2016年5月号 no.628 5月1日発行


■特集 エンタープライズで離陸するか Windows 10 Mobile

●エンタープライズで離陸するか Windows 10 Mobile(012p)
●本格的なモバイルファースト時代の幕開け 企業ユーザーから見たWindows 10(016p)
●日本で盛り上がるWindows 10 Mobile 法人で使える端末と機能を総ざらい(021p)


■fromテレコムインサイド

●MVNO ・ 光回線に新手の補償サービス 回線につないだ端末を何台でも修理(006p)


■ユーザー企業403社に聞きました

●社内標準のWebブラウザーは何ですか? IE 11が最多、古いバージョンのサポート打ち切りによる影響は5割弱(007p)


■インタビュー

●日本マイクロソフト 取締役 代表執行役 社長 平野 拓也挑戦者として法人モバイル市場に新風 Windowsスマホはセキュリティで勝算(008p)


■現場に学ぶネットワーク作り

●キリン OpenStackで大規模クラウド構築 システム構築からテストまで自動化(032p)


■マンスリーレポート

●総務省がPSTNの移行議論を開始 NTTは中継選択の継続提供を表明(036p)
●ドコモが2年縛り ・ 長期利用優遇策で新機軸 「縛る長期割」 か 「縛りも割引もなし」 の選択肢(038p)
●[インタビュー] ITU-T FG IMT-2020議長 「見逃されている5G有線部分の課題を解消」 (039p)
●ネットの本人確認をマイナンバーカードでNECやDNP ・ サイバートラストなど名乗り(040p)


■ニュースクリップ 3月22日~4月18日

●4型スマホ 「iPhone SE」 「6s」 と同等の処理性能(041p)


■マンスリーレポート

●[Mobile OS Watch]iOS 9.3への更新で複数の問題発生 わずか10日後にiOS 9.3.1が公開(044p)


■サイバー攻撃最前線

●エンドポイント対策への移行で注目集まるIOC白黒判定が難しいケースで最終判断を利用者に委ねる(047p)


■IoT時代のセキュリティ新常識

●サイバー空間と現実社会の交点に潜む ドローン、スマートカー、防犯カメラの死角(048p)


■新 ・ もしも社長がセキュリティ対策を聞いてきたら

●働き方変革の前にセキュリティを確保 「禁止ありき」 はビジネスリスクを生む(052p)


■総務省の政策立案者が語る通信政策の今

●改正電気通信事業法の核心(後編)消費者保護ルールの見直し ・ 充実 初期契約解除制度の導入と確認措置(056p)


■5Gのすべて

●ファーウェイのネットワークスライス インテルの5G試験プラットフォーム(062p)


■ネットワークトラブルへの対応術 災害対策

●稼働しているネットワークを活用せよ SDNの考えで不測の事態に即対応災害統一用SSID 「00000JAPAN」 の運用法(070p)


■スマートな社会を支えるICT最前線

●“移動者”目線でクルマ変革IoTを活用した新手のサービス次々に要はクルマの状態監視や利用者マッチング(074p)


■Overseas Around The World

●クラウド事業者が手を染めるCDNアマゾン、マイクロソフト、IBM、グーグルがこぞって展開(076p)


■読者の声

●海外拠点の広げ方、守り方は(078p)


■業界の先を読む ICT千里眼

●LINE Out無料開放への批判は妥当か(080p)


■間違いだらけのネットワーク作り

●消費者庁はNGNでテレワークしたらどうか(081p)


■編集室から Editors Eye

●総務省 「ガイドライン」 の解釈を巡り現場は混乱 不毛な下値探りを終わらせサービス競争を(082p)

日経コミュニケーションの内容

  • 出版社:日経BP
  • 発行間隔:月刊
通信・ネットワークの総合情報誌
「日経コミュニケーション」は、通信・ネットワークの全分野をカバーする我が国最大の総合情報誌です。通信・ネットワークの技術・製品・サービスに精通した専門記者が、広範な取材網を駆使。常にユーザーの視点に立ってお届けする情報は、この分野でビジネスを展開される方を強力にサポートします。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

日経コミュニケーションの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.