The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力。定期購読なら10%OFFでご購読いただけます!送料も無料でお手元にお届けします!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)のレビューを投稿する

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)の内容

ニュースの多読で身につく「生きた英語」
『The Japan Times Alpha』はジャパンタイムズが発行する、 英字新聞とWebコンテンツのハイブリッド型英語学習サービスです その週に起きた重要なニュースを無理なく読み切れるボリュームで掲載。 記事には語注・解説付きで効率的に多読が進みます。
詳細画像

2025年4月、Alphaの紙面とWebサイトがリニューアル
ニュースで英語を学ぶためのコンテンツや学習機能を強化!

リニューアル第1号:2025年4月11日号より

■英語ニュースの読みごたえUP!
国内・海外ニュースの記事本数を各1本追加、英文読解の解説とともにニュースを読む新連載も始まります。毎週たくさんの英語に触れて、「多読」の習慣を手軽に実現することができます。

■デジタルコンテンツを拡充
全ての英文記事と音声、和訳を Web サイトでも公開。紙面からQRコードでWebサイトへ、またWebサイトでも英文記事と各種コンテンツが直結し、サイト内の回遊がシームレスに。
※サイト更新日:英文記事・音声・和訳は発行号日付3日前の火曜日に全記事を一斉公開。動画講座はこれまでどおり1日前の木曜日公開です。

■1週間にちょうどいい紙面構成!
1週間で無理なく読み切れる量と、よりハイレベルな英語力の習得を目指す方にご満足いただけるコンテンツに絞り込んで紙面を再構成。
※ページ数は24から20 ページに。Easy Reading(初級記事)と日本語のいくつかの連載は3 月をもって終了します。

Alpha 4つの特長

1 英字新聞社ジャパンタイムズ発、Authenticな英語に触れる

信頼のブランド、英字新聞社ジャパンタイムズが提供する英語教材です。Authenticで良質な英文は、プロの通訳・翻訳家の方々にもご満足いただいております。掲載されているトピックスは、実際の会話にすぐにとりいれられる「生きた英語表現」の宝庫。ハイレベルな英語スキルを目指す方・維持したい方に最適です。
※英語レベルの目安:英検2級以上、準1級照準 詳細画像

2 幅広いジャンルの記事から楽しく学べる

国内外のニュースはもちろん、エッセー、エンタメ、映画、旅行などバラエティに富んだ記事が揃い、ざっと眺めれば、あなたの興味を引かれる記事にきっと出会えます。最初から全部読む必要はありません。無理せず、楽しみながら読むのが長続きの秘訣です。毎週の新しい話題やトレンドを英語で読んで、知識としても身につけられます。 詳細画像

>最新号を試し読みする

3 ”読みっぱなし”にさせないWebサポート

専用Webサイトには全訳、記事を題材にした動画講座、読み上げ音声、時事キーワード集など、紙面と連動して学習できるコンテンツをご用意し、理解と定着を図ります。もちろんスマホからもアクセス可能なので、移動中やスキマ時間を使って学習を進められます。 詳細画像

>Alpha Onlineはこちら

※無料のメルマガ会員になると、月3本まで購読者会員向け記事を読むことができます

4 多読による英語スキル向上を実感

「多読」はちょっと遠回りな勉強法というイメージがあるかもしれませんが、着実に語彙力や読解力、英文の理解力をつけ、リスニングや会話力の向上にもつながる、たくさんのメリットがあります。Alphaは1紙で約8,000words。多読がストレスなく進むよう、語注や解説もついています。「今」を語るために必要な英語表現を、毎週大量にインプットできるのはAlphaならでは。 詳細画像

毎週約8,000wordsの英語のシャワー
海外で学ぶ留学生と、日本で生活している英語学習者との違いは、触れられる英語の量と質。日本の英語学習者にAlphaの多読をお勧めする理由はここにあります。
Alphaは1号あたり約8,000words。多読を実践するにはちょうどいい分量です。スキマ時間で読めるよう、各記事がコンパクトにまとまっているほか、スマートフォンでも学習が可能です。必要なボキャブラリーをどんどん身につけながら、意識して英語を読む・聞く・使う機会を確保していきましょう。

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)の商品情報

商品名
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
出版社
ジャパンタイムズ
発行間隔
週刊
発売日
[紙版]毎週金曜日  [デジタル版]毎週日曜日
参考価格
[紙版]380円 [デジタル版]340円

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)の無料サンプル

Vol.74 No.50 (2024年12月22日発売)
Vol.74 No.50 (2024年12月22日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) Vol.75 No.26 (発売日2025年06月27日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Death toll in Air India plane crash climbs to 270
インド旅客機墜落、死者270人に



[National News]
Nankai Trough quake damage could be 1.47 quadrillion
南海トラフ地震、日本経済に1,460兆円超の被害

Japan ranks 118 out of 148 countries and lowest in G7 in gender gap report
日本の男女平等指数、世界118位

Chinese fighter jets in close encounters with MSDF patrol planes over Pacific
中国戦闘機が海自機に異常接近

Parliament passes law to turn Science Council into special entity
日本学術会議の法人化法が成立

Reports about fraudulent online rice shops to consumer affairs centers surging
コメの通販詐欺サイト相談が急増

Sho-time at Dodger Stadium as Ohtani makes return to the mound
大谷翔平、二刀流に復帰



[World News]
Iran urges Trump to stop Israel after strike on broadcaster
イスラエルが国営放送局攻撃、イランは停戦仲介を米国に要請

Military parade rolls through DC as ‘No Kings’ protesters across US decry Trump
トランプ氏が軍事パレード開催、米各地で抗議の声も

S Korea halts border propaganda broadcasts with rival North in a move to ease tensions
韓国軍、北朝鮮向け宣伝放送を停止

World entering new era as nuclear powers build up arsenals, Swedish think tank says
核兵器削減の時代に終止符、世界で再び軍拡の動き

Premium insurance demand rises with global travel disruptions
旅行保険の高額プランに需要増、安心求める声高まる

David Beckham and Gary Oldman awarded knighthoods
デビッド・ベッカム氏らに「ナイト」の爵位、英国



[Science & Health]
Japanese team starts final-stage trial for iPS drug to treat Alzheimer’s
iPS細胞活用の治療薬、アルツハイマー病患者に最終治験

Emperor penguins show dramatic decline in one area of Antarctica, satellite photos show
南極の一部地域でコウテイペンギンの個体数が激減

China to make all hospitals offer epidurals to incentivize childbirth
中国、全ての大規模な病院で無痛分娩提供を義務付け

Mongolia’s ‘Dragon Prince’ dinosaur was forerunner of T. rex
新種の恐竜、T・レックスの直系の祖先と判明

Experts warn of ‘June syndrome’ among children in Japan
子どもの「6月病」にご用心

Solar Orbiter spacecraft obtains first images of the sun’s poles
太陽の両極の画像、初めて撮影に成功



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
When trash gets too much by Tan Ying Zhen

[Backgrounder]
話題のニュースの裏側を英語で解説

[A Japan potpourri ]
英語で話す日本のあれこれ

[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介

[Interview]
Developing a flair for comedy Down Under/スタンドアップコメディアンの若杉昂志さん





※この他、多数のコンテンツを掲載しています
今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Death toll in Air India plane crash climbs to 270
インド旅客機墜落、死者270人に



[National News]
Nankai Trough quake damage could be 1.47 quadrillion
南海トラフ地震、日本経済に1,460兆円超の被害

Japan ranks 118 out of 148 countries and lowest in G7 in gender gap report
日本の男女平等指数、世界118位

Chinese fighter jets in close encounters with MSDF patrol planes over Pacific
中国戦闘機が海自機に異常接近

Parliament passes law to turn Science Council into special entity
日本学術会議の法人化法が成立

Reports about fraudulent online rice shops to consumer affairs centers surging
コメの通販詐欺サイト相談が急増

Sho-time at Dodger Stadium as Ohtani makes return to the mound
大谷翔平、二刀流に復帰



[World News]
Iran urges Trump to stop Israel after strike on broadcaster
イスラエルが国営放送局攻撃、イランは停戦仲介を米国に要請

Military parade rolls through DC as ‘No Kings’ protesters across US decry Trump
トランプ氏が軍事パレード開催、米各地で抗議の声も

S Korea halts border propaganda broadcasts with rival North in a move to ease tensions
韓国軍、北朝鮮向け宣伝放送を停止

World entering new era as nuclear powers build up arsenals, Swedish think tank says
核兵器削減の時代に終止符、世界で再び軍拡の動き

Premium insurance demand rises with global travel disruptions
旅行保険の高額プランに需要増、安心求める声高まる

David Beckham and Gary Oldman awarded knighthoods
デビッド・ベッカム氏らに「ナイト」の爵位、英国



[Science & Health]
Japanese team starts final-stage trial for iPS drug to treat Alzheimer’s
iPS細胞活用の治療薬、アルツハイマー病患者に最終治験

Emperor penguins show dramatic decline in one area of Antarctica, satellite photos show
南極の一部地域でコウテイペンギンの個体数が激減

China to make all hospitals offer epidurals to incentivize childbirth
中国、全ての大規模な病院で無痛分娩提供を義務付け

Mongolia’s ‘Dragon Prince’ dinosaur was forerunner of T. rex
新種の恐竜、T・レックスの直系の祖先と判明

Experts warn of ‘June syndrome’ among children in Japan
子どもの「6月病」にご用心

Solar Orbiter spacecraft obtains first images of the sun’s poles
太陽の両極の画像、初めて撮影に成功



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
When trash gets too much by Tan Ying Zhen

[Backgrounder]
話題のニュースの裏側を英語で解説

[A Japan potpourri ]
英語で話す日本のあれこれ

[Interview]
Developing a flair for comedy Down Under/スタンドアップコメディアンの若杉昂志さん





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)の目次配信サービス

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)のメルマガサービス

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.42
  • 全てのレビュー: 2086件
有用
★★★★★2025年06月22日 Aloha 会社員
記事の内容、学習へのモチベーションが高まりました!
多読の友です
★★★★★2025年06月22日 なっちん 専業主婦
多読のために定期購読しています。記事内の太字の単語は下に注釈がありますが、それ以外もまだまだわからない単語が多いので印をつけながらとりあえず頭から読み進めて概要だけつかんでいます。その後で単語を調べて書き出しています。やはり前半の政治や国際情勢の記事は難しい単語が多く、後半の特集やコラムなどは少し易しく感じます。楽しく続けられよう無理せず頑張ります。
これからも継続したい
★★★★☆2025年06月10日 ONE 会社員
分量やレベルもちょうど良く、評判通り、無理なく続けられそうです。
ALPHA
★★★★★2025年06月10日 ナオシ 無職
とても、役立つ、情報満載です! おすすめいたします。
生きた英語に触れる
★★★★★2025年06月09日 くまくま 会社員
子供の受験勉強を少しでも楽しくできるように、時事に触れることができるように購読を勧めました。 受験は終わりましたが今でも時々見てます。
期待しています
★★★☆☆2025年06月06日 boggy22 自営業
4月から紙面がリニューアルされ政治経済面が強化されたそうで期待しています。
グローバルに生きる人の味方
★★★★★2025年06月04日 Percy 会社員
ワーホリから帰国し航空会社で勤務していますが、帰国後の英語力Upのためには、英語環境を維持することが必須と痛感しました。JP timesは新たな表現の取得にプラスアルファしてグローバルな視野で生きていくための参考書です。楽しんで購読しています。
初めて読みます
★★★☆☆2025年06月03日 アン 主婦
病気ばかりして勉強をさぼっていましたから、もう一度英語の勉強をしたいと思い購読しました。まだまだ忘れてばかりで拙いですが頑張ります
分かりやすい!
★★★★★2025年05月26日 Pirooo 会社員
文字の大きさ、スペーシングなど含め、非常に見やすく勉強になります!
継続は力なり
★★★★★2025年05月25日 シェリー 会社員
毎日欠かさず、声に出して読むようにしています。
レビューをさらに表示

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)をFujisanスタッフが紹介します

The Japan Times Alphaは英語学習用の週刊の英字新聞で、The Japan Times STが2018年7月よりタイトルを変更してリニューアル新創刊されたものです。毎週、厳選された最新の政治経済やスポーツ、エンターテインメントなどの記事と、英語学習のためのページで構成されています。掲載記事の難しい単語には日本語訳・注釈がつけられているので、辞書で調べる手間が省けて気軽に読むことができます。また、記事ごとに英語レベルが明示されていて、自分のレベルにあったコンテンツを簡単に見つけることが可能です。ホームページには、記事の全訳も掲載されているので、英文記事でわからなかった箇所を確認することができますし、定期購読すると利用できる音声もあるので、リスニングの学習にも最適です。

英語学習のページも、初級者向け、社会人向け、インバウンド対策など豊富な企画記事が掲載されていて飽きることなく学習が出来ます。英語学習は毎日僅かな時間でも英語に触れることが大事です。The Japan Times Alphaは最新の時事問題の英文記事を読むことで「生きた英語」が身につきます。そして、英語学習を飽きさせない工夫が沢山施されています。これから英語初級者にとっても、更に英語力を向上させたい方にとっても最適な英語学習教材ではないでしょうか。

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.