The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力。定期購読なら10%OFFでご購読いただけます!送料も無料でお手元にお届けします!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)のレビューを投稿する

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)の内容

The Japan Times Alpha -- 英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力
「The Japan Times Alpha」はジャパンタイムズが発行する、週刊の英語学習紙です。 その週に起きた重要なニュース、世界中のトレンドなどの英文記事を無理なく読み切れるボリュームで掲載。和訳・解説付きなので、辞書をひく手間を省いて効率的に英語表現をインプットし、日本や世界の「今」を語る英語力をつけるのに最適です。 さあ、Alphaで今すぐコスパ最高の英語学習を始めましょう!

point1

英語でニュースを読むメリット

例えばこのニュースの見出しを見てみましょう。

Hundreds of thousands march for gun control in the US.
(米国で数十万の人々が銃規制を訴えてデモ行進)

この短いフレーズでも、「数十万の」という表現や、「銃規制」=gun control、「デモ行進する」=marchといった時事キーワードが自然に入ってきます。英文をただ「読む」だけでなく、記事で学べることは英字新聞ならではのメリットと言えるでしょう。
また世界の視点で語られるニュース記事やコラムは、国際人として素養を高めるのに最適。記事で読んだことがそのまま英会話やディベートの材料としても活用できます。

point2

スキルごとのエクササイズが充実!

ニュース以外にも、文法やボキャブラリー、ライティング、スピーキングなど、英語の様々なスキルを身につけるための学習コンテンツが充実しています。実際に自分で英語を書くエクササイズや、会話に重点を置いたものが多く、英語での「発信力」が身についてくるのが大きな特徴です。

point3

楽しみながら英語に触れる、多彩なコンテンツ

肩の力を抜いて読めるコンテンツも揃っています。世界の観光地巡り、映画音楽業界のニュースやセレブのゴシップ、公開前の洋画の台本を読む、英語のクロスワードパズルや占いなど、楽しみながら英語に触れることができます。

「The Japan Times ST」の詳細

レベル表示とセクション分けで、自分の読むべき場所がわかる

「英字新聞は難しそう」「毎週読み切れるか不安」―そんな心配は不要です。Alphaは記事を★のアイコンの数で、EASYからADVANCEDまでレベル分けしています。また記事はセクションにまとめてわかりやすく配置しています。まずは2面のインデックスを見て、自分のレベルに合った記事、興味のあるジャンルを選んで読み始めましょう。最初から全部読む必要はありません。無理せず、楽しみながら読むのが、長続きの秘訣です。

「The Japan Times ST」の詳細

紙で学んで、Webで深める

「Alpha Online」では、主な英文記事や全訳を提供しています。さらに購読者のための会員サイト「Club Alpha」では記事を題材にしたリスニング&インプットのエクササイズのほか、ニュース英単語集やリーディング講座など、紙面と連動して学習できるコンテンツが充実。もちろんスマホでもご利用可能ですので、移動中やスキマ時間を使って学習ができます。

■ 「Alpha Online」はこちら

Alpha紙面購読者会員向け「Club Alpha」のサービスについては、 購読開始号日付の10日前からWebサイトは購読者会員として閲覧ができるようになります。 また、購読終了号日付の14日前で購読者会員としてのログインができなくなりますが、 その後もメルマガ会員としてご登録は残っておりますので、紙面(2面)掲載のパスコードを入力すれば閲覧可能です。

「The Japan Times ST」の詳細

「Club Alpha」のリスニング体験をする

「Club Alpha」の英文読解講座を見る

商品情報

商品名
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
出版社
ジャパンタイムズ
発行間隔
週刊
発売日
[紙版]毎週金曜日  [デジタル版]毎週日曜日
参考価格
[紙版]380円 [デジタル版]340円

無料サンプル

Vol.73 No.28 (2023年07月16日発売)
Vol.73 No.28 (2023年07月16日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

Vol.73 No.47 (発売日2023年12月01日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
--------------------------------
[Top News]
Japan beats S Korea to win Asia Pro Championship
アジアプロ野球チャンピオンシップ、侍JAPANが2連覇

[Easy Reading]
For the first time,US prisoners graduate from top-ranked university
受刑者が名門大学の学位を取得 アメリカで初
、他

[National News]
Shohei Ohtani unanimously wins second American League MVP award
大谷翔平、2度目のMVP獲得
、他

[World News]
Biden, Xi agree to reopen military communication channels
米中首脳会談、軍事対話再開で合意
、他

[Business & Tech]
GM snatches key Tesla ‘gigacasting’ supplier
GM、テスラの重要パートナーTEIを買収
、他

[Focus]
Breakfasts from around the world, available in Tokyo
世界の「朝ごはん」で旅気分が味わえるレストラン

[This Weeks’s OMG!]
Woman with 2 uteruses is pregnant in both
子宮2つ持つ女性、両方で同時に妊娠



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
--------------------------------
[Fast Fun Fact]
yarn bombingをご存じでしょうか。bombingとありますが、実際に爆撃するわけではありません。これは、木や街灯に カラフルな糸(yarn)を巻き付けるストリートアートの一種で、主に抗議を示す場合などに行なわれます。

[シネマ倶楽部]
公開前の洋画を日英翻訳付きでご紹介するコーナー。ホアキン・フェニックス×リドリー・スコット監督“Napoleon”を取り上げます。

[Center Spread]
世界各国のニュースを美しいカラー写真と共にお届けします。今週は英国で72年ぶりに行われた「英国王のスピーチ(The King’s Speech)」の様子をお届けします。

[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。筆者が幼いころ、クリスマスの一番の楽しみはプレゼントでした。ある年は家族で祖父母の家を訪れ、そこにサンタのプレゼントが届くのを心待ちにしていましたが、全く予想外の展開が待ち受けていたようです。

[Business Spotlight]
日本で、世界で成功している数々の企業。その成功の裏側にはどのような物語があるのでしょうか。企業の歴史、人、画期的な取り組みなどについて読んでみましょう。今週は寺院建設のために設立された世界最古の企業、金剛組についてです。

[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。

[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのはカナダ人のパートナーとともに影絵カンパニー「望ノ社」を立ち上げ、現在は日本を拠点に活動する矢内世里さんです。



学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
--------------------------------
[Small Talk About News]
11月5日にプロ野球の日本シリーズ第7戦でオリックスに勝利したタイガースが38年ぶりの日本一に輝きました。そのことについて話す阪神ファンとその友人の会話を見てみましょう。

[英語なるほど Q&A]
このコーナーでは、読者の皆様からの英語に関する質問にお答えします。ご応募をお待ちしています! 

[Odds&Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今週のテーマは“More irregular verbs”です。

[Word Wonders]
英語表現のトリビアをご紹介するコーナー。睡眠は健康のために欠かせないものです。英語には、そんな眠りに関する フレーズがたくさんあります。安眠や睡眠不足について話す表現、眠る前のあいさつなど日常的に使える表現を見てみましょう。

[教えて!日本のコト]
日本の大学に留学中のアメリカ人女性 Lillian。彼女が日本で生活する中で感じる疑問に、英語で教えてあげましょう。今週は「フラッシュの点滅にご注意ください」についてです。

[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。





※この他、多数のコンテンツを掲載しています
今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
--------------------------------
[Top News]
Japan beats S Korea to win Asia Pro Championship
アジアプロ野球チャンピオンシップ、侍JAPANが2連覇

[Easy Reading]
For the first time,US prisoners graduate from top-ranked university
受刑者が名門大学の学位を取得 アメリカで初
、他

[National News]
Shohei Ohtani unanimously wins second American League MVP award
大谷翔平、2度目のMVP獲得
、他

[World News]
Biden, Xi agree to reopen military communication channels
米中首脳会談、軍事対話再開で合意
、他

[Business & Tech]
GM snatches key Tesla ‘gigacasting’ supplier
GM、テスラの重要パートナーTEIを買収
、他

[Focus]
Breakfasts from around the world, available in Tokyo
世界の「朝ごはん」で旅気分が味わえるレストラン

[This Weeks’s OMG!]
Woman with 2 uteruses is pregnant in both
子宮2つ持つ女性、両方で同時に妊娠



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
--------------------------------
[Fast Fun Fact]
yarn bombingをご存じでしょうか。bombingとありますが、実際に爆撃するわけではありません。これは、木や街灯に カラフルな糸(yarn)を巻き付けるストリートアートの一種で、主に抗議を示す場合などに行なわれます。

[Center Spread]
世界各国のニュースを美しいカラー写真と共にお届けします。今週は英国で72年ぶりに行われた「英国王のスピーチ(The King’s Speech)」の様子をお届けします。

[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。筆者が幼いころ、クリスマスの一番の楽しみはプレゼントでした。ある年は家族で祖父母の家を訪れ、そこにサンタのプレゼントが届くのを心待ちにしていましたが、全く予想外の展開が待ち受けていたようです。

[Business Spotlight]
日本で、世界で成功している数々の企業。その成功の裏側にはどのような物語があるのでしょうか。企業の歴史、人、画期的な取り組みなどについて読んでみましょう。今週は寺院建設のために設立された世界最古の企業、金剛組についてです。

[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。

[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのはカナダ人のパートナーとともに影絵カンパニー「望ノ社」を立ち上げ、現在は日本を拠点に活動する矢内世里さんです。



学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
--------------------------------
[Small Talk About News]
11月5日にプロ野球の日本シリーズ第7戦でオリックスに勝利したタイガースが38年ぶりの日本一に輝きました。そのことについて話す阪神ファンとその友人の会話を見てみましょう。

[英語なるほど Q&A]
このコーナーでは、読者の皆様からの英語に関する質問にお答えします。ご応募をお待ちしています! 

[Odds&Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今週のテーマは“More irregular verbs”です。

[Word Wonders]
英語表現のトリビアをご紹介するコーナー。睡眠は健康のために欠かせないものです。英語には、そんな眠りに関する フレーズがたくさんあります。安眠や睡眠不足について話す表現、眠る前のあいさつなど日常的に使える表現を見てみましょう。

[教えて!日本のコト]
日本の大学に留学中のアメリカ人女性 Lillian。彼女が日本で生活する中で感じる疑問に、英語で教えてあげましょう。今週は「フラッシュの点滅にご注意ください」についてです。

[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)の目次配信サービス

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

メルマガサービス

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

レビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.41
  • 全てのレビュー: 1949件
勉強になります
★★★★☆2023年11月28日 ポン吉 会社員
なかなか、ハードルが高いですが、継続は力なり。少しずつ、読むスピードが上がってきました。親切な日本語の解説があるので、とても勉強になります。
受験対策として活用
★★★★☆2023年11月27日 悩める受験生 高校生
受験対策として毎日朝に目を通しています。以前は別の英字新聞を読んでいたのですが、こちらの方が内容のコンテンツが受験対策として適している感じがします。やや難しいですが、毎日必ず目を通すように習慣づけるうちに、なんとなく意味が分かってきたように感じます。実際に世間で起こっている事柄を英文で読むので、教科書や参考書にはないリアルな内容であり、読んでいても楽しく思えます。継続すると必ず力がついてくると信じ、地道に続けていこうと思っています。
大人向けかな?
★★★★☆2023年11月25日 CO 教職員
英日バイリンガルの子供と読もうと思い、取り寄せてみました。内容は世間の今がわかるニュースやTOEIC reading問題、日本の事を英語でどう言う?など興味深いコンテンツだと思います。 ですが、ニュースは小学生の子供には読ませたくないなと思う内容(犯罪関連)があり、そこだけは伏せています。 コンテンツ内容の難易度が星の数でわかるので便利ですが、appropriate for childrenかどうかわかる印もあれば良いなと思います。 「歌舞伎町で売○婦80人逮捕」なんてニュースは大々的に英語にまでして知るべきなのか?他に面白いネタはあるでしょう。
英語学習のペースメーカーです
★★★★☆2023年11月25日 baggy21 無職
内容が多岐にわたり、読み飽きない。紙面と連動した学習サイトがあり効果的に英語学習できる点も良い。
毎週の楽しみです
★★★☆☆2023年11月21日 ピーコちゃん パート
Newsの量が、もう少し多いといいな、と思っています。alpha J 楽しく読めました。
Alphaに触れない日はありません!
★★★★★2023年11月19日 non 会社員
TOEIC対策もしたい、日常会話のレベルも上げたい、苦手な文法や単語もやらなくてはいけないし、、、と何から始めて良いか分からなかった時にAlphaと出会いました。ニュース、エンタメ、文化、TOEIC対策など興味を惹く記事が盛りだくさんで、時間のある時にはほぼ全てのページを読んでいます。★のアイコンでレベル分けもされているので、時間のない時には★2つまでの記事だけ読んだり、ジムで運動しながら、記事の読み上げ音声を聞くなどし、時間がある時にはオンラインのコンテンツも利用してガッツリ学習するなど、自分の状況に合わせて活用できるところが魅力です。 とにかく面白いし、短い記事もあるので、気楽な気持ちでサっと手に取って、英語に触れることができます!
お試し購読
★★★★★2023年10月30日 koe その他
お試し購読してみました。 大変読みやすく、とても勉強になりました。
ためになる!
★★★★★2023年10月29日 りんりん 会社員
子供の英検対策と英語力強化のために購読しています。普通の生活では身につきづらい時事英語や世界情勢を学ぶことができ一石二鳥です。子供だけでなく親も一緒に楽しんで読んでいます。
コスパがいいです
★★★★★2023年10月25日 tkz 会社員
時事問題の内容は豊富で英単語の使い方も勉強になります。また、紙面だけでなく、サイト上で記事が読めたり、毎週、トップ記事に関する文法観点の説明動画やネイティブスピーカーの5分対談動画など、盛りだくさんでコスパが素晴らしいと思います。
勉強になります。
★★★★☆2023年10月17日 ムン 無職
最初は読むのが難しいと感じましたが、日本語訳と単語の注釈もあり読むスピードも上がったと思います。扱う内容が雑学から経済や政治まで幅広いので、読んでいて飽きません。
レビューをさらに表示

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)をFujisanスタッフが紹介します

The Japan Times Alphaは英語学習用の週刊の英字新聞で、The Japan Times STが2018年7月よりタイトルを変更してリニューアル新創刊されたものです。毎週、厳選された最新の政治経済やスポーツ、エンターテインメントなどの記事と、英語学習のためのページで構成されています。掲載記事の難しい単語には日本語訳・注釈がつけられているので、辞書で調べる手間が省けて気軽に読むことができます。また、記事ごとに英語レベルが明示されていて、自分のレベルにあったコンテンツを簡単に見つけることが可能です。ホームページには、記事の全訳も掲載されているので、英文記事でわからなかった箇所を確認することができますし、定期購読すると利用できる音声もあるので、リスニングの学習にも最適です。

英語学習のページも、初級者向け、社会人向け、インバウンド対策など豊富な企画記事が掲載されていて飽きることなく学習が出来ます。英語学習は毎日僅かな時間でも英語に触れることが大事です。The Japan Times Alphaは最新の時事問題の英文記事を読むことで「生きた英語」が身につきます。そして、英語学習を飽きさせない工夫が沢山施されています。これから英語初級者にとっても、更に英語力を向上させたい方にとっても最適な英語学習教材ではないでしょうか。

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.