読むのが大変でした
★★★☆☆
2022年11月30日 たんぽぽ 専業主婦
TIMEは以前は週刊誌でしたが、最近合併号ばかりで残念です。合併号の特集が、あまり好みではないものが多く、読むのに苦労しました。英文自体は難しいです。
読み応えあり
★★★★☆
2022年11月12日 ジョン 自営業
ダブルイシューが続いて物足りない気がしないこともないが、一冊読むとなると時間もそれなりにかかるしかなりの達成感を得られる。まだまだスラスラは読めないが、定期購読すると時間が空いたときに手にするようになるので英語力も上がってきたように思う。よく見る表現や語彙に慣れてきたのはとても嬉しい。
TIMEの難解さにひるむ前に
★★★★★
2022年10月19日 モンク 会社員
TIMEのレベルが高くて二の足を踏む人が多いが、まずはこのような1冊を買って読んでみることをお勧めする。世界のアクティブな言語を知るには、TIMEはベターな選択だと思う。おそらく、100%理解できることは希である。しかしTIMEには、英語学習という枠では測りきれないメリットがある。最大の恩恵は、世界の視座が理解できることにある。定期購読を6年続けているが、日本のメディアでは把握できない情報、文化、哲学を理解できる。手を出す人が少ないのは、TIMEの表面的な難解さに恐れているのだと思う。しかし、世界基準の英語を血肉にするには、優しい英語ばかり読んでいてはダメだと思う。知らない言語を学ぶ行為は得てして絶望から始まるものである。恐れてはいけない。
TIME MAGAZINE
★★★★★
2022年10月18日 MASA アルバイト
届いたらいつもフレッシュな情報が英語で読めるので楽しみながら学習できます。
有益な情報源
★★★★★
2022年10月01日 Slip 会社員
国内の新聞等で紹介されていない視点やトピックが多く掲載されていて情報源として非常に有益である。
TIME読むべし
★★★★☆
2022年09月26日 timely 自営業
TIMEが読めるなら、本当におもしろく読め、学ぶところの多い英語雑誌である。TIMEが読めないなら、高度な英語力を身につけ読むべし。生々しい現実、現場の生の会話にも豊富に接することで生きた英会話学習もできる。英語サイトを主宰する私にとってTIMEは貴重な引用ソースでもある。
英語資格試験対策用として最適
★★★★★
2022年09月23日 ミック 学生
現在英検1級受験のため、様々な視点から物事を考えられるトレーニング用としてTIMEを読んでいます。自分の苦手な経済のことなども写真があるのでわかりやすくとても勉強になり毎回楽しみにしています。
グローバルな思考が身につきます。
★★★★☆
2022年09月15日 YAMA 会社員
Timeを読み始めて3か月です。グローバルな思考を身に着けたくて毎回、THE RISK REPORT BY IAN BREMMERは必ず読むようにしています。なかなか全ての記事が読み切れませんが少しづつ慣れてきた感じです。
多角的な目線で
★★★★☆
2022年08月26日 Tsuru 自営業
日本のメディアで流れてくるニュースとは違った目線で物事を捉えていることも多く多角的、多面的に考えることができてよいです。
世界情勢
★★★★☆
2022年08月22日 アンジー OL
世界情勢について、いつもさまざまな角度からの分析が見られ、興味深い記事が多いです。
とてもよい
★★★★★
2022年08月21日 ヤスヒコ 自営業
内容はとても良いのですが、文章が英検1級レベルでないと、読み込むのは厳しいと思います
Skill
★★★★★
2022年08月13日 perseverance 会社員
定期購読を始めてから5年以上になります。米国及び世界の実情を把握する一助になっており、大変重宝しています。
写真を見て読みたくなる雑誌
★★★★★
2022年08月08日 まみ 大学生
表紙や、中の写真がとても興味深く、それに引かれて必死で読んでしまいます。
英語の勉強に役立つ
★★★★★
2022年07月19日 Leokun 会社員
2年ほど定期購読してます。普段から仕事で英語を使い、通訳もしますが、英語の勉強にとても役立ち、毎週、届くのを楽しみにしてます。
安倍元首相の表紙
★★★★★
2022年07月12日 mocck 専業主婦
安倍元首相について何が書かれているのか、日本の極左マスコミではない話が読みたい