2025年3月10日号 目次
インタビュー
タマシャモから生まれた卵肉兼用鶏
令和8年度供給開始
[新たな埼玉県オリジナルブランドに]
埼玉県農業技術研究センター
酪農、養豚・養鶏担当室長 獣医学博士 福田昌治氏に聞く
業界の動き
〇高病原性鳥インフルエンザの予防と制御でFAO、WOAHが新たな世界戦略を発表
〇ゾエティスの鳥インフルエンザワクチン USDA/CVBが条件付きで承認決定
ニュース
●肉用鶏の衛生水準向上で第5回検討会/「中間取りまとめ(素案)」などを議論
●日本種鶏孵卵協会が経営セミナー開く/鳥インフルエンザとふ化場のAWで講演
●コフナ農法普及協議会が通常総会開く/加藤東農大教授が「腐植」テーマに講演
●ACTechを愛知県中央家保に寄贈/クリーンケアが防疫措置用消石灰として
●飼養衛生管理の自己点検結果/12月は遵守率98・8~99・5%
●国産食肉の安全・安心2024/畜産現場でウイルス感染症と闘う!日本食肉消費総合センター
●キャラクター瓶マヨネーズ/「トムとジェリー」を新発売
●まんがでよくわかるシリーズ/「マヨネーズのひみつ」を寄贈
●中部食産の奥美濃古地鶏ハム「料理王国」100選に選出
●食鳥協会が事務所移転
●日清丸紅飼料が主要人事
●香港、シンガポール向け家きん製品輸出を一部再開
●アルゼンチンでHPAI/家きん肉等の輸入一時停止
●茨城県産家きん製品の輸出/米国、ベトナムなど一部再開
●ベルギー北部でHPAI/生きた家きんなど輸入停止
●ポーランド南部でHPAI/家きん肉等の輸入一時停止
●英国3州でHPAI発生/生きた家きんなど輸入停止
●ミシシッピ州の清浄性確認/家きん肉など輸入停止解除
●米国のHPAI発生状況/554件、6526万羽超
トピックス
「オルテック・アップデート(2025年1月17日)“『World Poultry Map 2025(世界家禽貿易地図2025年版)』:貿易量の増加は限定的。変化する貿易フローと高い変動性”
翻訳・編集:オルテック・ジャパン 森田真由子
アメリカ穀物協会ニュースレター
2025年1月 №206 2025年
米国産トウモロコシは過去5年間で最も良好な作柄
高病原性鳥インフルエンザ発生農場に係る疫学調査チームの現地調査概要
(国内18、19、26、41、42例目)
セミナー
バイオマスの活用の今後の展望について
農林水産省大臣官房環境バイオマス政策課再生エネルギー室室長 栗田徹氏
連載
最近話題のニワトリの病気220
竹原一明
五ツ星タマリエ半澤が挑む!!20
―たまご消費拡大の探求と展開―
半澤清哉
仕事の法律相談室124
社会保険労務士 門馬照久
農林統計
初生雛輸入検疫羽数(1月分)
配合・混合飼料の生産・出荷・在庫状況(12月分)
相場
鶏卵規格別相場
食鳥相場
マーケット情報
鶏卵相場動向〔東京・大阪・名古屋・福岡〕
/食品価格動向調査
イベント情報
広告索引・編集後記
鶏卵肉情報
3月10日号 (発売日2025年03月10日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
隔週刊「鶏卵肉情報」は、変化の厳しい鶏卵、鶏肉産業の生産から流通までの幅広い情報を隔週で速報性をもたせるとともに、常に業界の進む方向をいろいろな角度から深く分析しています。 インテグレーター、指導機関、養鶏場、流通業者、加工分野まで、今や業界になくてはならない情報誌として最大の購読者数を誇っています。
業界の動き
インタビュー タマシャモから生まれた卵肉兼用鶏 令和8年度供給開始 [新たな埼玉県オリジナルブランドに] 埼玉県農業技術研究センター 酪農、養豚・養鶏担当室長 獣医学博士 福田昌治氏に聞く
ニュース
セミナー バイオマスの活用の今後の展望について 農林水産省大臣官房環境バイオマス政策課 再生エネルギー室室長 栗田徹氏
トピックス 「オルテック・アップデート(2025 年1月17日)“『World Poultry Map 2025 (世界家禽貿易地図2025 年版)』:貿易量の増加は限定的。変化する貿易フローと高い変動性” 翻訳・編集:オルテック・ジャパン 森田真由子
連載 最近話題のニワトリの病気220
農林統計 初生雛輸入検疫羽根数
鶏卵規格別相場/食鳥相場
鶏卵肉相場/マーケット情報
農林統計 配合・混合飼料の生産・出荷・在庫状況
トピックス アメリカ穀物協会ニュースレター2025年1月 №206 2025年 米国産トウモロコシは過去5年間で最も良好な作柄
トピックス 高病原性鳥インフルエンザ発生農場に係る疫学調査チームの現地調査概要(国内18、19、26、41、42例目)
連載 五ツ星タマリエ半澤が挑む!!-たまご消費拡大の探求と展開- 20
連載 仕事の法律相談室124
イベント情報
編集後記
業界の動き
インタビュー タマシャモから生まれた卵肉兼用鶏 令和8年度供給開始 [新たな埼玉県オリジナルブランドに] 埼玉県農業技術研究センター 酪農、養豚・養鶏担当室長 獣医学博士 福田昌治氏に聞く
ニュース
セミナー バイオマスの活用の今後の展望について 農林水産省大臣官房環境バイオマス政策課 再生エネルギー室室長 栗田徹氏
トピックス 「オルテック・アップデート(2025 年1月17日)“『World Poultry Map 2025 (世界家禽貿易地図2025 年版)』:貿易量の増加は限定的。変化する貿易フローと高い変動性” 翻訳・編集:オルテック・ジャパン 森田真由子
連載 最近話題のニワトリの病気220
農林統計 初生雛輸入検疫羽根数
鶏卵規格別相場/食鳥相場
鶏卵肉相場/マーケット情報
農林統計 配合・混合飼料の生産・出荷・在庫状況
トピックス アメリカ穀物協会ニュースレター2025年1月 №206 2025年 米国産トウモロコシは過去5年間で最も良好な作柄
トピックス 高病原性鳥インフルエンザ発生農場に係る疫学調査チームの現地調査概要(国内18、19、26、41、42例目)
連載 五ツ星タマリエ半澤が挑む!!-たまご消費拡大の探求と展開- 20
連載 仕事の法律相談室124
イベント情報
編集後記
鶏卵肉情報の目次配信サービス
鶏卵肉情報最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
鶏卵肉情報の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!