進学レーダー 発売日・バックナンバー

全274件中 91 〜 105 件を表示
「中高一貫校って、なんだかよさそうだけれど、実際はよくわからない!」
「ママ友の○○さんが言っていたけど、本当かしら?」などと、
不安や疑問をお持ちのお母さんや保護者に向けた大特集!

「中学受験」や「中高一貫校」の実際を、スルドくかつ幅広くまとめました。
「えっ? 本当はそうなの?」という、「思い込み」とはかけ離れた「実際」を、
進学レーダー編集部が誇る多面的な取材と豊富なデータ蓄積をもとにお送りします!

また、2016年入試スペシャルとして、レッツくんによるドキドキ入試レポート、
そして2016年入試の動向を見ていくとともに2017年入試の動向を推測します。

私立中高一貫校レポートは芝と慶應義塾湘南藤沢
1日密着ルポは中村と東洋大学京北を紹介します。


目次
【はじめての中学受験ブック① はじめての中学受験・総合編】

PART 1 お母さん! それ違っているよ! 思い込みと実際
○なぜ、思い込みと実際はことなるのか?
 Q1 大学付属校はゆったりで、進学校は余裕なし?
 Q2 高い進学実績の中高一貫校は先取り・補習・講習がポイント?
 Q3 男子校・女子校より共学校がいい?
 Q4 大学実績は合格者の多い学校がいい?
 Q5 英語の早期・英会話重視学習こそ国際派人気私学?
 Q6 リーダーの育成が大事?
 Q7 駅近や近所の学校がいい?
 Q8 公立中高一貫校がいい?
 Q9 中途半端な私学に行くなら公立中学から公立トップ高に行った方がいい?
 Q10 帰国子女入試はトクをする?

PART 2 小学校での学びは中学入試の基礎です
○国語
○算数
○社会
○理科
○図工・音楽など

PART 3 入試を理解し志望校を研究しよう!
○入試科目を知る
○募集要項を知る
○面接と実技について
○学校説明会のツボ
○神奈川私学 学びの祭典 講演会レポート

【2016年入試スペシャル】
○レッツくんの2016年ドキドキ入試レポート
○2016年入試から2017年入試を読む

【連載】
・私立中高一貫校レポート●慶應義塾湘南藤沢/芝
・1クラス1日密着ルポ●中村/東洋大学京北
・私学の平和教育●栄光学園
・学食 丼(ど~ん)と行ってみよう!●多摩大学目黒
・森伸之 私学遺産●香蘭女学校
・【新連載】私学の校舎散歩●自由学園
・私学の豆●東京純心女子/かえつ有明
・たのしい私学のクラブ●世田谷学園
・ゆるキャラネットワーク●女子聖学院
・教育時事ニュース
・安田理 いまどきの中学・高校受験事情
・小林哲夫 小林哲夫の学校を見る眼
・小寺裕 算法少年少女・塵劫記編
・荻原魚雷 魚雷の教養
・萩原茂 こんな名作を読もう
・犬伏守 素材文で読む中学入試
・佐藤透 いまにつながる物語
・高橋佑磨 昆虫少年の人生の歩き方 
・田中六大 キテレツ歴史人物
・Q.B.B. クスクス小学生日記
・志望校までの親と子の合格ナビ 
・日能研の教室から
・学校行事スケジュール ほか
今から入試日まではどんな日々になる?
先輩家族の入試期間中のトラブル&ハプニングを集めた今号を読めば、
入試の心構えは万全!

入試が間近に迫り、焦ったり不安になったりする受験生家族も多いでしょう。
不安を解消する一番の方法は、先輩家族の体験を知ること。
今号では先輩家族が遭遇した入試期間中のトラブル&ハプニングと、
その対処法を大特集。願書記入、出願、入試前日・当日、
午後入試、学習、メンタル…とさまざまな状況でのピンチと、その対処法が満載です!

特別企画として麻布の校長先生にインタビュー。

第2特集は「どうなる!? 2016~17年入試」で、
16~17年入試を分析・予想しています。

私立中高一貫校レポートは日本女子大学附属
1日密着ルポは佼成学園女子と八王子学園八王子です。


目次

【合格サクセスブック④ 入試直前 ピンチ脱出 大作戦!】
○合格に舵をとれ!
○入試前日~合格 ピンチすごろく
○先輩家族のトラブル&ハプニング集!
 ~よくあるピンチと脱出法~
 ・願書記入  ・出願    ・入試直前・前日 
 ・入試当日  ・午後入試  ・合格発表
○学習ピンチQ&A
○入試直前 良い親子関係でいるために

【第2特集】どうなる!? 2016~17年入試

【特別企画】麻布 校長先生インタビュー

【TOPIC】不二聖心女子学院 静岡で世界にふれる

【連載】
・私立中高一貫校レポート●日本女子大学附属
・1クラス1日密着ルポ●佼成学園女子/八王子学園八王子
・学食 丼(ど~ん)と行ってみよう!●芝浦工業大学柏
・森伸之 私学遺産●神奈川学園
・私学の平和教育●東京純心女子
・私学の豆●明法/順天
・たのしい私学のクラブ●日本学園
・ゆるキャラネットワーク●富士見
・教育時事ニュース
・安田理 いまどきの中学・高校受験事情
・小林哲夫 小林哲夫の学校を見る眼
・小寺裕 算法少年少女
・【最終回】澤田明 中学へのやさしい算数教室
・荻原魚雷 魚雷の教養
・萩原茂 こんな名作を読もう
・犬伏守 素材文で読む中学入試
・佐藤透 いまにつながる物語
・高橋佑磨 昆虫少年の人生の歩き方 
・Q.B.B. クスクス小学生日記
・田中六大 キテレツ歴史人物
・【最終回】通りすがりのパパ リアル入試体験記
・日能研の教室から
・志望校までの親と子の合格ナビ 
・学校行事スケジュール ほか
1,320円
入試はもうすぐ。でも、まだ受験生の力は伸びる!
本気スイッチをグイッと一押しする機会とポイントを大紹介。

2月1日まで残すところ2カ月と少し。
でも、入試までに受験生の本気スイッチを入れるチャンスはまだまだあります!
公開模試、入試体験会、入試前イベントなど、
受験生の本気スイッチチャンス(HSC)をご紹介。
チャンスを逃さず、受験生の本気スイッチをグイッと入れましょう!

2号連続企画「面接合格ガイド2016」のPart2は男子校・女子校編。

千葉・茨城私学の最新動向も掲載しています。

私立中高一貫校レポートは駒場東邦と晃華学園。
1日密着ルポは北鎌倉女子学園と日本大学です。


*「面接合格ガイド2016」
Part1共学校・国公立校は 2015年11月号で特集しています。

目次

【合格サクセスブック③ こんなにある! 本番までの本気 スイッチ チャンス(HSC)!】
○今日から本番までのHSC!
11月/12月/1・2月
○先輩保護者の経験に学ぶHSC!
・浅野に進学したAくんのパパ
・鴎友学園女子に進学したBくんのパパ
○入試体験会・入試説明会でHSC!
・桐蔭学園の場合
・入試体験会・入試説明会開催一覧
○公開模試の結果でHSC!
○入試前イベントでHSC!
○12月以降のHSC!
○ためし受験のふり返りでHSC!
・東京・神奈川/千葉

【第2特集】面接合格ガイド2016 Part2
データ編…男子校/女子校

【第3特集】千葉・茨城私学の最新動向

【特別企画】グローバルの前に家を出よう! 北海道大学編

【連載】
・私立中高一貫校レポート●駒場東邦/晃華学園
・1クラス1日密着ルポ●北鎌倉女子学園/日本大学
・学食 丼(ど~ん)と行ってみよう!●藤嶺学園藤沢
・私学の平和教育●立教女学院
・私学の豆●佼成学園・女子美術大学付属
・たのしい私学のクラブ●聖園女学院
・ゆるキャラネットワーク●海城
・2016年中学入試トピック<首都圏編>
・教育時事ニュース
・安田理 いまどきの中学・高校受験事情
・小林哲夫 小林哲夫の学校を見る眼
・小寺裕 算法少年少女
・澤田明 中学へのやさしい算数教室
・荻原魚雷 魚雷の教養
・萩原茂 こんな名作を読もう
・犬伏守 素材文で読む中学入試
・佐藤透 いまにつながる物語
・【新連載】高橋佑磨 昆虫少年の人生の歩き方
・Q.B.B. クスクス小学生日記
・田中六大 キテレツ歴史人物
・通りすがりのパパ リアル入試体験記
・日能研の教室から
・志望校までの親と子の合格ナビ
・学校行事スケジュール ほか

おまかせください!
志望校合格のために必要な全てを
“詳しく”かつ“わかりやすく”お伝えします。
ますますパワーアップした「おまかせガイド」は
入試当日まで役立つ一冊です!

★おまかせ“スケジュール”
・11月~2月までのファイナルプランなど
★おまかせ“願書の書き方”&“出願方法”
・先輩保護者の「志望理由」の実例集など
★おまかせ“入試本番”
・入試前日、当日、合格発表、入学手続きのアクションなど
★おまかせ“ヘルスケア”&“生活・メンタルケア”
・風邪予防、元気の出る食事、リラックス法、受験生タイプ別保護者の関わり方など
★おまかせ“ラスト・アドバイス”
 ・保護者から受験生への言葉がけなど
★おまかせ“ポスト・サンデ―チャンス”で最後の併願作戦
 ・2016年入試動向、誌上受験相談、タイプ別おススメ実力校など
★おまかせ“ココで差がつく 大逆転”の学習法
・偏差値5ポイントアップの学習法、
 まだ間に合う苦手・弱点克服法、時事問題コレがポイントなど


とじこみ付録
★入試スケジュール表
 ~とっても便利~
★入試日逆日めくりカレンダー
 ~1日1問 チェック問題つき~

1,320円
過去問演習は、これまでの学習と切り離されたものではありません。
積み上げてきたものを志望校合格のための力につなげるには、
ていねいにじっくりと過去問と向き合うことが大切です。
今回は、過去問の効果的な取り組み方を紹介します。
過去問に取り組む際に役立つ、「入試の採点基準」も学校別・科目別に掲載。


特別とじこみ
「進学レーダー式過去問分析シート」もついています。


2号連続企画の「面接合格ガイド2016」では、
Part1として面接・実技のキホンをまとめたノウハウ編と、
共学校・国公立校のデータ編を掲載しています。


私立中高一貫校レポートは桐朋。
1日密着ルポは昭和女子大学附属昭和と昭和学院です。

目次
【合格サクセスブック② 過去問はこう活かす!】
○過去問でぜったい合格!
 ・志望校合格のための過去問活用法、教えます
 ・新説? 量より質 過去問はじっくり味わう!
 ・効果的な過去問の取り組み方
 ・科目別ふり返り術/国語・算数・社会・理科
 ・汎用性のある過去問とは?
○入試の採点基準ってどうなってる?
 ・学校別・科目別 入試の採点基準

【第2特集】面接合格ガイド2016 Part1
○ノウハウ編…面接のキホン/実技のキホン など
○データ編…共学校/国公立校

【第3特集】埼玉私学の最新動向

【特別企画】グローバルの前に家を出よう! 京都大学編

【連載】
・私立中高一貫校レポート●桐朋
・1クラス1日密着ルポ●昭和女子大学附属昭和/昭和学院
・学食 丼(ど~ん)と行ってみよう!●東京成徳大学
・森伸之 私学遺産●女子聖学院
・私学の平和教育●湘南学園
・私学の豆[特別編]●カリタス女子
・たのしい私学のクラブ●十文字
・ゆるキャラネットワーク●高輪
・2016年中学入試トピック<首都圏編>
・教育時事ニュース
・安田理 いまどきの中学・高校受験事情
・小林哲夫 小林哲夫の学校を見る眼
・小寺裕 算法少年少女
・澤田明 中学へのやさしい算数教室
・荻原魚雷 魚雷の教養
・萩原茂 こんな名作を読もう
・犬伏守 素材文で読む中学入試
・佐藤透 いまにつながる物語 
・Q.B.B. クスクス小学生日記
・田中六大 キテレツ歴史人物
・通りすがりのパパ リアル入試体験記
・日能研の教室から
・志望校までの親と子の合格ナビ 
・学校行事スケジュール ほか
1,320円
中学受験においては、併願を組んでいくのが一つの大きな山場となります。
数多くの学校、膨大な入試の中から、どのような入試、どの学校を選択して、
組み合わせていけばいいのでしょうか?
どうすれば、家庭の考えに沿いつつ、
入学後に子どもがずっと伸び続ける学校を探すことができるのでしょうか?
今回は日能研の誇る圧倒的なデータと、最新の入試動向・入試要項をもとにして、
2016年の併願パターンを大特集。最大限に活用して、栄冠を手に入れましょう!

「グローバルの前に家を出よう! ~目指せ、京都大・東北大・北海道大~」と
題した特別企画も掲載。

特別とじこみ
「わが家の併願確定シート」

私立中高一貫校レポート/開智
1日密着ルポ/足立学園・和洋国府台女子

目次
【合格サクセスブック① 2016年中学受験 メキメキ実力上昇の併願】
○入りたい学校・入れる学校・ずっと伸び続ける学校の探し方
○実際の組み立て編
○男子編
 難関校/東京 男子進学校/東京 共学進学校/
 神奈川 男子進学校/神奈川 共学進学校/
 千葉・茨城 共学進学校/埼玉 共学進学校/
 大学系/国立・公立校
○女子編
 難関校/東京 女子進学校/東京 共学進学校/
 神奈川 女子進学校/神奈川 共学進学校/
 千葉・茨城 進学校/埼玉 進学校/
 大学系/国立・公立校
○関西編

【特別企画】グローバルの前に家を出よう!
 ~目指せ、京都大・東北大・北海道大~

【連載】
・私立中高一貫校レポート●開智
・1クラス1日密着ルポ●足立学園/和洋国府台女子
・学食 丼(ど~ん)と行ってみよう!●東洋大学京北
・私学の平和教育【特別編】●武蔵野女子学院
・たのしい私学のクラブ【鉄研サミット】
・ゆるキャラネットワーク【総集編】
・教育時事ニュース
・安田理 いまどきの中学・高校受験事情
・小林哲夫 小林哲夫の学校を見る眼
・小寺裕 算法少年少女
・澤田明 中学へのやさしい算数教室
・荻原魚雷 魚雷の教養
・萩原茂 こんな名作を読もう
・犬伏守 素材文で読む中学入試
・佐藤透 いまにつながる物語 
・Q.B.B. クスクス小学生日記
・田中六大 キテレツ歴史人物
・通りすがりのパパ リアル入試体験記
・日能研の教室から
・志望校までの親と子の合格ナビ 
・学校行事スケジュール ほか
1,320円
いよいよ2学期。小学6年生が受験生になる秋です。
受験生が栄冠を手に入れるために大事なことは、受験生自身が自分で主体的に動くこと。
ただ、そのためには保護者のサポートは大事です。
今回は、受験を越えて栄冠に達した先輩受験生とそのパパにそのプロセスを
熱く語ってもらうとともに、秋以降のスケジュールのポイントもまとめました。

第2特集「私学のお金」
私学数校を例に学費をご紹介します。

特別企画として、関東学院と山手学院の校長先生対談も掲載。

特別とじこみ
「保護者のやることカード」
「秋の文化祭SPECIAlクーポン」

私立中高一貫校レポート/栄光学園・浦和明の星女子
1日密着ルポ/東京純心女子・二松學舎大学附属柏


目次
【入試いよいよブック 受験生が秋に自分でやること】
○受験生になる秋 ~子どもが自分で受験に向かうには~
○小6秋 先輩受験生の1週間スケジュール
 ・男子編 浅野に合格したAくんの場合
 ・女子編 鷗友学園女子に合格したBさんの場合
○日曜特別過去問劇場!
○受験生と保護者が何をやればいいのか?
 8月後半~1月

【第2特集 私学のお金】

【特別企画】共学校の魅力 校長先生対談
関東学院×山手学院

【TOPIC】私学ではこうして本とつながっている
田園調布学園・桜美林

【連載】
・私立中高一貫校レポート●栄光学園/浦和明の星女子
・1クラス1日密着ルポ●東京純心女子/二松學舎大学附属柏
・学食 丼(ど~ん)と行ってみよう!●立教新座
・森伸之 私学遺産●十文字
・私学の平和教育【特別編】●東洋英和女学院
・私学の豆●逗子開成/埼玉栄
・たのしい私学のクラブ●法政大学第二
・ゆるキャラネットワーク●東京家政大学附属女子
・2016年中学入試トピック<首都圏編>
・教育時事ニュース
・安田理 いまどきの中学・高校受験事情
・小林哲夫 小林哲夫の学校を見る眼
・小寺裕 算法少年少女
・澤田明 中学へのやさしい算数教室
・荻原魚雷 魚雷の教養
・萩原茂 こんな名作を読もう
・犬伏守 素材文で読む中学入試
・佐藤透 いまにつながる物語 
・Q.B.B. クスクス小学生日記
・田中六大 キテレツ歴史人物
・通りすがりのパパ リアル入試体験記
・日能研の教室から
・志望校までの親と子の合格ナビ 
・学校行事スケジュール ほか
中学受験学習ブック
バツから学ぶ 算数・国語・社会・理科

公開模試やテストのふり返り方を日能研の先生に徹底取材。
子どもの実際の解答をもとに、間違える原因と対策を詳細に紹介しています!

みなさんはテストのふり返りを、どうやっていますか?
解答を見て自己採点し、「点数が良かった!」「悪かった」だけで終わらせていませんか?
間違えてしまった問題こそ、学びの宝庫。
どうふり返るかで、その後の実力の伸びが大きく違うのです!
そこで今号では、子どもたちの実際の解答をもとに、
間違える原因とふり返り方を日能研の先生に詳しく教えてもらいました。
さらに、学年別の夏休みの学習法や、自由研究などもご紹介しています。

「算数と数学と私学のクラブ」と題して、浅野のジャグリング部、
早稲田の折紙同好会も取材しています。

特別企画として、海城×聖光学院×武蔵の3校の先生による
「私学と大学進路」の座談会も掲載。

第2特集
4・5・6年生向け
お助け夏の自由研究

私立中高一貫校レポート/成城・恵泉女学園
1日密着ルポ/横浜女学院・自修館


目次
【中学受験学習ブック バツから学ぶ算数・国語・社会・理科】
○バツこそ学びの宝庫!
○バツから学ぶ…算数・国語・社会・理科
○夏休みの学習…算数・国語・社会・理科
○日能研のテストが採点されるまで
○算数と数学と私学のクラブ
 ジャグリング部…浅野
 折紙同好会…早稲田

【第2特集 4・5・6年生向け お助け夏の自由研究】

【特別座談会】私学と大学進路
海城×聖光学院×武蔵

【特別企画】
藤嶺学園藤沢 創立100周年記念クルーズ密着レポート!

【連載】
・私立中高一貫校レポート●成城/恵泉女学園
・1クラス1日密着ルポ●横浜女学院/自修館
・学食 丼(ど~ん)と行ってみよう!●共立女子
・私学の平和教育【特別編】●浅野/中村
・私学の豆●立教新座/頌栄女子学院
・たのしい私学のクラブ●立教女学院
・ゆるキャラネットワーク●東京都市大学付属
・2016年中学入試トピック<首都圏編>
・教育時事ニュース
・安田理 いまどきの中学・高校受験事情
・小林哲夫 小林哲夫の学校を見る眼
・小寺裕 算法少年少女
・澤田 明 中学へのやさしい算数教室
・荻原魚雷 魚雷の教養
・萩原茂 こんな名作を読もう
・犬伏守 素材文で読む中学入試
・佐藤透 いまにつながる物語 
・Q.B.B. クスクス小学生日記
・田中六大 キテレツ歴史人物
・通りすがりのパパ リアル入試体験記
・日能研の教室から
・志望校までの親と子の合格ナビ 
・学校行事スケジュール ほか
1,320円
「うちの子の本気スイッチはいつ入るの?」
「本気スイッチの入れ方を知りたい」など、
受験生の保護者がしばしば不安になるこのような悩みを大特集。
特に小学6年生の1学期から夏期講習にかけての
「本気スイッチの入れ方」を多角的にまとめました。
小学5年生・4年生向け「本気スイッチの育て方」も紹介しています。


特別企画
鷗友学園女子×吉祥女子×洗足学園の3校の先生による「私学と大学進路」の座談会も掲載。


第2特集
「個別指導の活用法」
また、「私学の新校舎」も特集しています。

私立中高一貫校レポート/普連土学園
1日密着ルポ/聖ヨゼフ学園・西武学園文理


目次
【はじめての中学受験③ 本気スイッチの入れ方〈始動編〉】
○本気スイッチドキドキチャート
○6年生の本気スイッチが入るのはいつ?
○本気スイッチが入らないのはなぜ?[男子編][女子編]
○HOW TO 本気スイッチ
○5~6月までの本気スイッチのポイント!
○6年生の夏期講習スイッチ!
○6年生の1日の中で本気スイッチをふくらませるタイミング
○ここは本気スイッチ!! 早わかりシート [国語][算数][社会][理科]
○5年生の本気スイッチ
○4年生の本気スイッチ

【第2特集 個別指導の活用法】

【特別座談会】私学と大学進路
 鷗友学園女子×吉祥女子×洗足学園

【TOPIC 私学の新校舎】

【連載】
・私立中高一貫校レポート●普連土学園
・1クラス1日密着ルポ●聖ヨゼフ学園/西武学園文理
・学食 丼(ど~ん)と行ってみよう!●サレジオ学院
・森伸之 私学遺産●芝
・私学の平和教育●カリタス女子
・私学の豆●品川女子学院/二松學舎大学附属柏
・たのしい私学のクラブ●共立女子
・ゆるキャラネットワーク●駒込
・[最終回]大島理恵 私学のひとびと●大野一雄[後編](捜真女学校)
・2016年中学入試トピック<首都圏編>
・教育時事ニュース
・安田理 いまどきの中学・高校受験事情
・小林哲夫 小林哲夫の学校を見る眼
・小寺裕 算法少年少女
・澤田 明 中学へのやさしい算数教室
・荻原魚雷 魚雷の教養
・萩原茂 こんな名作を読もう
・犬伏守 素材文で読む中学入試
・佐藤透 いまにつながる物語 
・Q.B.B. クスクス小学生日記
・[最終回]堀内三佳 “さっぽろな”圏外受験生
・田中六大 キテレツ歴史人物
・通りすがりのパパ リアル入試体験記
・日能研の教室から
・志望校までの親と子の合格ナビ 
・学校行事スケジュール
             ほか
首都圏・北海道・東北・その他東日本の私立・国立・公立中高一貫校
501校を一挙に掲載。「くらべる」という視点で作られた、
全く新しいタイプの“中学受験用”の学校案内です。
最新情報も満載されていて、中高一貫校の“魅力”と“違い”がよ~くわかり、
わが子に“ぴったり”の学校が見つかります!
中学受験の「初心者」も「経験者」も大満足の一冊。
本書と『進学レーダー』本誌が手元にあれば、「学校選び」は完璧です!


CONTENTS

PART1
学校どうしの「魅力」と「違い」は?
大人気96校の「学校比較」編!
●麻布vs開成vs筑波大学附属駒場vs武蔵
●栄光学園VS聖光学院
●駒場東邦vs桐朋vs早稲田vs浅野
●海城vs暁星vs城北vs巣鴨vs本郷
●攻玉社vs芝vsサレジオ学院vs逗子開成
●桜蔭vs女子学院vs雙葉vsフェリス女学院
●光塩女子学院vs晃華学園vs白百合学園
●鴎友学園女子vs吉祥女子vs豊島岡女子学園
●品川女子学院vs田園調布学園vs鎌倉女学院vs洗足学園
●カリタス女子vs湘南白百合学園vs清泉女学院vs横浜共立学園vs横浜雙葉
●頌栄女子学院vs東洋英和女学院vs普連土学園
●浦和明の星女子vs淑徳与野
●穎明館vs渋谷教育学園渋谷vs公文国際学園
●帝京大学vs神奈川大学附属vs森村学園vs山手学院
●開智vs栄東vs西武学園文理
●市川vs渋谷教育学園幕張vs東邦大学付属東邦vs江戸川学園取手
●国府台女子学院vs芝浦工業大学柏vs昭和学院秀英vs専修大学松戸
●早慶・明治・青山・立教・中央・法政・学習院大などの大学付属(系列)校
●そのほか、成城vs世田谷学園vs高輪vs鎌倉学園
大妻vs共立女子vs東京女学館vs富士見
国学院大学久我山vs桐蔭学園vs桐光学園
東京都市大学付属vs東京農業大学第一vs成蹊vs成城学園など、多数掲載!

■沿革、学校規模、大学合格実績(理系・医学部実績)、
特色ある授業・行事、強いクラブなどがひと目でわかる
「学校比較『早わかり』表」も超役立つ!

PART2
中学受験ビギナーに贈る「最初の一歩」
「はじめての中学受験」編!
Ⅰ中学受験ってどうなの?
Ⅱ私学ってどんなところが魅力なの?
Ⅲ受験生活って? 学校選びってどうするの?

PART3
学校ごとにさらにくわしく
私立・国立大学附属・公立中高一貫校
501校の「基本データ&詳細紹介」編!
●校風、歴史、宗教、生徒数、環境・施設、カリキュラム、
行事、クラブ、学校生活、最新情報などを「アイコン」も活用して、
わかりやすく詳細に紹介

PART4
『進学レーダー』ならではの
「学校別データ集」編!
●2015年入試結果データ
●日能研結果R4(合格率80%)・R3(50%)の3年間推移
★日能研 全国公開模試 最新『結果R4偏差値一覧表』もついている!
●大学合格実績3年間推移
●大学付属校の内部推薦進学率
●特待生制度・独自の奨学金制度がある学校 ほか

1,320円
最近は、中学受験に関わるパパが増えてきました。
そんな中学受験に熱心に関わる“中受パパ”になるべく、
これから何にどう関わっていけばいいのかを大特集。
中学受験に無関心なパパには「中学受験入門講座」で、
まずは中学受験の基本を知ってもらいましょう。
初心者パパにも熱心パパにも、
そして「パパをやる気にさせたいママ」にも役立つ1冊です。

第2特集
湘南私学
自然と文化が豊かで、東京からのアクセスも便利なのが湘南地方。
魅力的な私学が数多くあるのも特徴の一つ。
湘南地域にお住まいの方だけでなく、
ぜひ他地域からも目指してみてはいかがでしょう?

私立中高一貫校レポート/城北・明治大学付属明治
1日密着ルポ スペシャル版/浅野・吉祥女子


目次
【はじめての中学受験② パパの中学受験】
○中学受験パパになろう♪
○あなたの中学受験パパレベルは?
PART1 パパ向け 中学受験入門講座
 ・中学受験のいま/私立中高のいま/高校・大学受験事情
 ・特別対談 大学受験の今とこれから~小林哲夫さん×後藤健夫さん~
PART2 中学受験パパ5つの出番
PART3 ママの本音、パパの言い分
PART4 私学なら入学後もパパが楽しめる!
 ・中村「おやじの会」
 ・パパが参加する会がある学校一覧

【第2特集 そうだ! 湘南私学に行こう!!】
【TOPIC 私学のクラブ】
【TOPIC 2015年 入試レポート】

【連載】
・中高一貫校レポート●筑波大学附属駒場/香蘭女学校
・1クラス1日密着ルポ●関東学院/八千代松陰
・学食 丼(ど~ん)と行ってみよう!●湘南学園
・私学の平和教育●和光
・私学の豆●日本学園/白梅学園清修
・たのしい私学のクラブ●逗子開成
・ゆるキャラネットワーク●文華女子
・大島理恵 私学のひとびと●大野一雄[中編2](捜真女学校)
・教育時事ニュース
・安田理 いまどきの中学・高校受験事情
・小林哲夫 小林哲夫の学校を見る眼
・小寺裕 算法少年少女
・澤田 明 中学へのやさしい算数教室
・荻原魚雷 魚雷の教養
・萩原茂 こんな名作を読もう
・犬伏守 素材文で読む中学入試
・新連載! 佐藤 透 いまにつながる物語 
・Q.B.B. クスクス小学生日記
・堀内三佳 “さっぽろな”圏外受験生
・田中六大 キテレツ歴史人物
・日能研の教室から
・志望校までの親と子の合格ナビ 
・学校行事スケジュール ほか

★特別とじこみ「ナイスな中受パパ ポイントカード」
いよいよ春。4月から小学6年生になる子どもを持つママは、
来年の受験に向けて気持ちも高まってくる頃。
4・5年生の子どもを持つママたちも新学年でやる気まんまんでしょう。
今回はそんなママたちを応援する充実の大特集です。
この1冊で1年間の流れ、学習のポイントなどがバッチリわかります! 

第2特集
間違いだらけの学校選び
意外と多い、「思いこみ」や「勘違い」による学校選びを防ぐため、
間違い各種をまとめました。

私立中高一貫校レポート/城北・明治大学付属明治
1日密着ルポ スペシャル版/浅野・吉祥女子


目次
【はじめての中学受験① 中学受験 ママが受験生になれ!】
○ママの1年計画
6年生/5年生/4年生
○ママの3つの悩み
①習い事と塾との兼ね合い
②塾の送迎
③お弁当づくり
○目先の点数よりふり返り
○漢方的学習法
 国語/算数/社会/理科
○ママのいろいろQ&A

【第2特集 間違いだらけの学校選び】
○学校選びドキドキチャート!!
○大学系の間違い
○男子校・女子校・共学校の間違い
○クラブ活動・行事の間違い
○めんどうみの間違い
○偏差値が高い学校と低い学校の間違い
○入試科目、入試要項の間違い
○学校の選び方をさらに紹介

【連載】
・私立中高一貫校レポート●城北/明治大学付属明治
・1クラス1日密着ルポ スペシャル●浅野/吉祥女子
・学食 丼(ど~ん)と行ってみよう!●和洋九段女子
・森伸之 私学遺産●捜真女学校
・私学の平和教育●アレセイア湘南
・私学の豆●桐朋女子/桐光学園
・たのしい私学のクラブ●上野学園
・ゆるキャラネットワーク●北鎌倉女子学園
・大島理恵 私学のひとびと●大野一雄[中編1](捜真女学校)
・2015年入試から2016年入試を読む<首都圏編>
・教育時事ニュース
 ほか
1,320円
12~2月の6年生は、最後の公開模試や冬期講習、願書記入、出願、ためし受験、
本番入試……と、いよいよ大詰めです。

この期間の受験生の成長は著しく、学習・行動の仕方によって、
偏差値を超えた合格も夢ではありません。

そこで今号では、先輩保護者の声もふんだんに交えながら、
直前の学習法、ためし受験後のふり返り、行動ノウハウなど
「合格の極意」をギュギュッと詰め込みました。
最後の総仕上げとなる1冊です。 


目次

【合格サクセスブック④ 中学受験 入試に学べ! 合格の極意】
○極意1 先輩保護者に学べ! 最後の最後に粘り勝つ心得
【東邦大学付属東邦/暁星/聖光学院】
○極意2 入試直前の学習法
【入試直前説明会を生かす/12月最後の公開模試/冬期講習/クリスマス・お正月】
○極意3 ためし受験のふり返り
○極意4 入試直前 親子の行動最終チェック!
【出願/入試2週間前/ためし受験/健康管理・メンタルケア/
 入試前日/入試当日/入試期間中&合格発表・入学手続き/
 先輩保護者・受験生からのアドバイス】
○入試時期こそ4・5年生のやる気を伸ばす! 

【連載】
・私立中高一貫校レポート●逗子開成/成蹊
・1クラス1日密着ルポ●聖学院/桜丘
・学食 丼(ど~ん)と行ってみよう!●佼成学園
・新連載 私学の平和教育●神奈川学園
・私学の豆●巣鴨/文教大学付属
・たのしい私学のクラブ●桜美林
・ゆるキャラネットワーク●立正大学付属立正
・大島理恵 私学のひとびと●大野一雄[前編](捜真女学校)
・2015年 中学入試トピック<首都圏編>
・教育時事ニュース
・安田理 いまどきの中学・高校受験事情
・小林哲夫 小林哲夫の学校を見る眼
・小寺裕 算法少年少女
・澤田 明 中学へのやさしい算数教室
・最終回 石川勝也 星空のかなたへ…
・荻原魚雷 魚雷の教養
・萩原茂 こんな名作を読もう
・犬伏守 素材文で読む中学入試
・Q.B.B. クスクス小学生日記
・堀内三佳 “さっぽろな”圏外受験生
・田中六大 キテレツ歴史人物
・日能研の教室から
・志望校までの親と子の合格ナビ 
・学校行事スケジュール ほか

1,320円
入試まであと数カ月。
この数カ月どんな過ごし方をすればいいのでしょうか。
冬期講習の準備、土日の過ごし方、銀本攻略、兄弟姉妹とのかねあい、
困ったパパへの対処法…などなど、ママの様々な悩みに答えます。

さらに、2015年入試などでの改革校、鎌倉学園、カリタス女子、
横浜英和女学院、麗澤のインタビュー記事も掲載。

2号連続企画
面接合格ガイド2015 Part2

vol.7に引き続き、「学校別 面接・実技の詳細データ」
(今号は男子校・女子校編)も掲載しています。

第3特集
千葉・茨城私学のクラブと入試

特別とじこみ
「貼る学習シリーズ3社会 落としたくない 超基本用語」

 もくじ
【合格サクセスブック③ 中学受験 ママが導く合格スケジュール】
○小6 11~12月 土日の過ごし方
○小6 冬期講習の準備
○食事で気をつけること
○兄弟姉妹とのかねあい
○炎の一行題! 銀本攻略!!
○入試問題研究会に行こう!!/桐光学園
○2015年入試 改革のゆくえ 
 鎌倉学園/カリタス女子/横浜英和女学院/麗澤

【面接合格ガイド2015 Part2】 
○データ編/男子校・女子校
○巻末特別企画『面接対策直前ブック』
 
【千葉・茨城私学のクラブと入試】 
○千葉・茨城私学の熱~いクラブ!
 運動部一覧/文化部一覧
○2015年1月 千葉・茨城受験 はやわかり表

【連載】
・私立中高一貫校レポート●田園調布学園/早稲田実業学校
・1クラス1日密着ルポ●法政大学第二/明星学園
・学食 丼(ど~ん)と行ってみよう!●北豊島
・森伸之 私学遺産●東京女学館
・私学の豆●目黒星美学園/西武台新座
・たのしい私学のクラブ●成立学園
・ゆるキャラネットワーク●藤嶺学園藤沢
・大島理恵 私学のひとびと●神保勝世(横浜共立学園)
・2015年 中学入試トピック<首都圏編>
・教育時事ニュース
・安田理 いまどきの中学・高校受験事情
・小林哲夫 小林哲夫の学校を見る眼
・小寺裕 算法少年少女
・澤田 明 中学へのやさしい算数教室
・石川勝也 星空のかなたへ…
・荻原魚雷 魚雷の教養
・萩原茂 こんな名作を読もう
・犬伏守 素材文で読む中学入試
・Q.B.B. クスクス小学生日記
・堀内三佳 “さっぽろな”圏外受験生
・田中六大 キテレツ歴史人物
・日能研の教室から
・志望校までの親と子の合格ナビ 
・学校行事スケジュール ほか

1,320円
志望校合格のための必要な全てを
“詳しく”かつ“わかりやすく”お伝えします。
入試当日まで役立つ一冊!


目次
1プロローグ
・合格のために 最も大切なことは 保護者の“サポート力”!

2おまかせ スケジュール
・まずは、全体の流れを確認!
・月別カレンダー形式 スケジュール表を作ってみよう
・月別モデルカレンダー 11月 12月 1月 2月
・とじこみ「“おまかせ”スケジュール表」を
 こう使えば、入試の予定はばっちり!

3おまかせ 願書の書き方&出願方法
・願書の書き方
・願書の記入例
・実際に先輩保護者が書いた「志望理由」の実例集
・出願方法
 ■出願時に整理券を発行する学校

4おまかせ 入試本番
・入試前日
・入試当日・朝
・家出発~学校到着
・試験開始
 ■入試当日の保護者の控え室はどこ? 当日、入試問題は公表される?
・午後入試
・面接
・帰り道~帰宅後
 ■先生に聞いた 入試当日は、こんなことに注意してください
・合格発表~入学手続き

5おまかせ ヘルスケア&生活・メンタルケア
・ヘルスケア
・食事
・生活・ヘルスケア
 ■先輩保護者に聞いた 入試直前 子どもにこんな声をかけました!
・先輩保護者に聞いた 楽しく受験を乗り切るための
 わが家の“ヒケツ”“モットー”はコレ!
・先生も応援しています がんばれ! 中学受験生

6おまかせ“サンデーチャンス”で最後の併願作戦
・志望校決定~あなたの併願校は本当に大丈夫!?~
・2015年は“サンデーチャンス”でこうなる!
・併願の組み方
・“直前説明会”&“行事”の活用法
 ■学校説明会はこう見て、こう聞こう!
 ■先生も応援しています 
11月以降「直前ならでは」「特にオススメ」の行事は?
・こんな学校なら行ってみたい!~タイプ別おすすめ実力校~
・先輩保護者に聞いた
 現在通っている学校で、予想以上に良かったことや
 満足していることは?

7おまかせ“大逆転”の学習法
・日能研の先生に聞いた 偏差値5ポイントアップの学習法
 算数 国語
・まだ間に合う 苦手・弱点克服法
  社会科  理科
・成績Up Downでどうする?
・日能研の先生に聞いた
 時事問題 2015年入試はコレがポイント!
 ~日能研『重大ニュース』を上手に活用しよう!!~
おすすめの購読プラン

進学レーダーの内容

  • 出版社:みくに出版
  • 発行間隔:年9回刊
  • 発売日:3,4,5,7,8,9,10,11,12月の15日
『進学レーダー』はお子様にぴったりの中高一貫校探しを応援します
創刊以来、一貫して私立中高一貫教育と私立中高の教育の素晴らしさをお伝えしてきました。編集部では、中高一貫教育と私立中高がもつさまざまな魅力を、あらゆる角度から分析したうえで、よりリアルにお伝えしていきます。また合格に直結する最新の入試情報・学校情報も満載しています。ますます活況が予想される中学入試。「わが子にぴったりの学校」を見つけるためにも、ぜひ『進学レーダー』をご活用ください。

進学レーダーの目次配信サービス

進学レーダー最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

進学レーダーの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

進学レーダーの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.