• 雑誌:日経おとなのOFF
  • 出版社:日経BP
  • 発行間隔:月刊
  • 雑誌:日経おとなのOFF
  • 出版社:日経BP
  • 発行間隔:月刊

日経おとなのOFF 2019年1月号 (発売日2018年12月06日)

日経BP
■特集1 2019年絶対に見逃せない美術展

●2019年絶対に見逃せない美術展 今年は 「美女」 と 「奇想」 に注目! (010p)
●中野京子と読み解く 2019年に絶対見るべき スキャンダラスな美女...

日経おとなのOFF 2019年1月号 (発売日2018年12月06日)

日経BP
■特集1 2019年絶対に見逃せない美術展

●2019年絶対に見逃せない美術展 今年は 「美女」 と 「奇想」 に注目! (010p)
●中野京子と読み解く 2019年に絶対見るべき スキャンダラスな美女...

ご注文はこちら

2018年12月06日発売号単品
  • 売り切れ
この商品は現在休刊となっております。

日経おとなのOFF 2019年1月号 (発売日2018年12月06日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
■特集1 2019年絶対に見逃せない美術展

●2019年絶対に見逃せない美術展 今年は 「美女」 と 「奇想」 に注目! (010p)
●中野京子と読み解く 2019年に絶対見るべき スキャンダラスな美女たち(012p)
●華やかなバーで彼女はなぜ虚ろなのか? (016p)
●男を破滅に導く 「ファム ・ ファタル」 の言い分(020p)
●モネ、幻の“睡蓮”60年ぶりのお目見え 離れ離れになった2枚が奇跡の再会! (022p)
●約10年で1万点超の美術品を買った 松方幸次郎のすごいコレクション(024p)
●あなたの知らないゴッホ 画家としての人生はたったの10年! (026p)
●ウィーン世紀末のスター 絢爛美クリムト、5つの秘密(030p)
●若冲に続く大ブレイクは誰? 奇想の絵師“神8”が大集合(034p)
●京画壇の 「奇想三羽ガラス」 相関図 若冲 芦雪 蕭白 18世紀の京都で繚乱! (036p)
●日本美術応援団 ・ 団長 山下裕二さん×団員4号 山口 晃さん美術史家と画伯が語る“奇妙奇天烈”絵画の見方(043p)
●スペイン ・ ハプスブルク最強の美少女が来日! ベラスケスはなぜ王女の姿を描き続けた? (050p)
●ハプスブルクから、宿敵のフランスに嫁した孤独なマリー ・ アントワネットが愛した女性画家(052p)
●西洋美術を“壊した”天才の傑作が日本初公開! カラヴァッジョの濃過ぎる人生(054p)
●ちょっと 「怖い」 、麗子がいっぱい展覧会が開催! 岸田劉生が愛娘に託した 「卑近美」 とは? (058p)
●話題のフェルメール展に1月から加わる必見の1枚 ベレー帽の男は自画像 !? (060p)
●2019年に見られる名画でつづる 西洋美術史入門(062p)
●数寄者たちの事件簿 太っ腹列伝! (067p)
●佐竹家の秘宝“佐竹本”の流転はここから始まった 数寄者界の“ドン”が至上の絵巻をスパッと分断! (068p)
●観山 大観 春草…近代日本画家を育てた 真のパトロンの華麗なコレクション(070p)
●何でも迷わず買うのが流儀! 日本美術を“黒船”から救った元奇兵隊員(072p)
●2019年はやきものの最高峰 ・ 曜変天目イヤー 国宝 ・ 曜変天目3碗がそろい踏み! (074p)
●平安京羅城門の番人 東京へ! トップ ・ オブ ・ “イケ仏”(078p)
●密教の世界観を表現した空海の立体曼荼羅 写真家 三好和義 撮り下ろし(080p)
●美術館&博物館 2019年の仏像探訪 密教仏&中国の仏像が大挙出展! (084p)
●踊れ踊れの大熱狂! 『一遍聖絵』 の凄みニッポンの中世が濃縮された全12巻、130m超を大公開! (088p)
●見逃せない7大シーンにズームイン! 圧巻! 総長約130m(090p)
●鎌倉で誕生した質実剛健な禅の美 鎌倉時代の大陸からの新ゲート(092p)
●浮世絵100年史はこの7人で分かる スター絵師たちのヒットの法則(096p)
●悲憤慷慨で誤字脱字まじりの書 なぜ天下の名筆? (102p)
●明治学院大学教授 山下裕二 × 編集者 ・ 美術評論家 山田五郎2019年にヒットする美術展はこれだ! (106p)
●2019年注目の美術展にご招待(117p)


■特集2 音楽を心から楽しめる人生を!

●作家 平野啓一郎さん×音楽評論家、ジャーナリスト 林田直樹さん2019年のクラシック おとなの楽しみ方 対談(141p)
●絶対聴きたい! クラシック音楽最新案内(146p)
●2019年にときめく! クラシック音楽のアーティストたち(152p)
●2019年に来日する指揮者&オーケストラ(159p)
●聞き逃し注意! クラシック耳寄り情報(161p)


■列車の旅

●電車とバスと徒歩で行く 東海道五十三次492kmの旅【第1回】日本橋~戸塚宿(42km) (128p)


■日本の誇りをつなぐ 長野の手仕事

●松本民芸家具のウィンザーチェア 洋と和の融合が生んだ端正な佇まいの名作椅子(136p)


■Check The News! 〈Music〉

●ミッシャ ・ マイスキーさん チェリスト苦難を乗り越えてきたチェロの詩人 最愛のわが子に贈る名曲集(163p)


■Check The News! 〈Book〉

●森下典子さん 雑音から一時離れて心と向き合えるのが茶道の魅力(165p)


■Check The News! 〈Theater〉

●松尾スズキさん 特異な進化を遂げた“演劇界のガラパゴス”(167p)


■読者から/編集部から/次号予告

●(178p)


■特別付録

●2019 美術展100ハンドブック

●名画カレンダー
※電子版には紙版付録「クリアファイル」「名画カレンダー」「美術展ハンドブック」がございません。予めご了承ください。
※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。

Special 1 2019年絶対に見逃せない美術展/中野京子と読み解く2019年に絶対見るべきスキャンダラスな美女たち
Round 1 男の寝首を掻く旧約聖書の美女「ユディト」
Round 2 印象派が描く「問題の多い女」
Round 3 世紀末英仏対決「ファム・ファタル」の言い分
【名画、波乱万丈】1. モネ、幻の“睡蓮”60年ぶりのお目見え
【名画、波乱万丈】2. あなたの知らないゴッホ
【名画、波乱万丈】3. 絢爛美クリムト、5つの秘密
若冲に続く大ブレイクは誰? 奇想の絵師“神8”が大集合
[若冲 芦雪 蕭白]京画壇の「奇想三羽ガラス」相関図
京の奇想三羽ガラス 屏風で腕比べ
【奇想の系譜展 Special対談】山下裕二さん × 山口晃さん
【噂のポートレイト】1. ベラスケスはなぜ王女の姿を描き続けた?
【噂のポートレイト】2. マリー・アントワネットが愛した女性画家
【噂のポートレイト】3. カラヴァッジョの濃過ぎる人生
【噂のポートレイト】4. 岸田劉生が麗子に託した「卑近美」とは?
【噂のポートレイト】5. フェルメール「ベレー帽の男」は自画像!?
2019年に見られる名画でつづる 西洋美術史入門
数寄者たちの事件簿 太っ腹列伝!
1. 数寄者界の“ドン”が至上の絵巻をスパッと分断!
2. “真のパトロン”の華麗なコレクション
3. 日本美術を“黒船”から救った元奇兵隊員
[番外編]国宝・曜変天目3碗がそろい踏み!
名僧の至宝/1. 羅城門の番人&トップ・オブ・“イケ仏” 東京へ!
2. 踊れ踊れの大熱狂!『一遍聖絵』の凄み
3. 鎌倉で誕生した質実剛健な禅の美
[春信 歌麿 写楽 北斎 広重 国芳 芳年]スター絵師たちのヒットの法則
顔真卿の奇跡の真蹟 初来日 誤字脱字まじりの書 なぜ天下の名筆?
山下裕二さん×山田五郎さん美術界のご意見番が大予測 2019年にヒットする美術展はこれだ!
読者プレゼント
美術鑑賞ファンのための情報が満載! 日経おとなのOFF メルマガ&ツイッターのお知らせ
Regular 電車とバスと徒歩で行く 東海道五十三次の旅 第1回 日本橋~戸塚宿(42km)
Regular 日本の誇りをつなぐ 長野の手仕事
Special 2 2019年絶対聞き逃せないクラシック/作家・平野啓一郎さん×音楽ジャーナリスト・林田直樹さん 音楽を心から楽しめる人生を!
林田直樹さんのオススメ! クラシック音楽最新案内
池田卓夫さんのオススメ! ときめくアーティストたち
2019年来日 指揮者&オーケストラ公演情報
クラシック耳寄り情報
Music 苦難を乗り越えてきたチェロの詩人 ミッシャ・マイスキー
Book 茶道の魅力を綴った 森下典子さん
Theater 大人計画、活動30周年記念イベントを開催 松尾スズキさん
読者アンケートのお願い
次号予告/読者から/編集部から

日経おとなのOFFの内容

  • 出版社:日経BP
  • 発行間隔:月刊
人生をより豊かにするオフ生活情報誌
仕事も遊びも今が旬。そんなエネルギッシュでアクティブな大人のためのオフ生活情報誌。上質な「旅」「食」「遊」の情報を厳選してお届けします。記者自らが一般客となって、旅館やホテルに泊まったり、レストランで実際に食べてみたりして、本当にいいものかどうかを確認。その上で再取材を行い、記事にまとめるという手法をとっています。 嘘のない信頼性の高い情報を掲載するというのが基本姿勢です。

日経おとなのOFFの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

日経おとなのOFFの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.