LiSA(リサ) 発売日・バックナンバー

全279件中 151 〜 165 件を表示
4,180円
●東京麻酔専門医会 編
Annual Refresher Course Lecture ’12

ご挨拶ⅱ
東京麻酔専門医会 会長
東京都立多摩総合医療センター 麻酔科 肥川 義雄
データサイエンスの麻酔科学領域への応用を期待してⅲ
東京麻酔専門医会 学術委員長
慶應義塾大学医学部 麻酔学教室 津崎 晃一
1●小児の超音波ガイド下区域麻酔2
東京都立小児総合医療センター 麻酔科 山本 信一
2●開胸手術の麻酔:最近5年間の進歩
東京医科歯科大学医学部附属病院 麻酔・蘇生・ペインクリニック科 石川 晴士
3●周術期の血糖管理201220
岡山大学病院 集中治療部 江木 盛時
4●ERASが日本にやってきた!:炭水化物負荷の最前線
大分市医師会立アルメイダ病院 岩坂 日出男
5●論文を書こう!:臨床研究の進め方
関西医科大学医学部 麻酔科学講座(現:獨協医科大学越谷病院 麻酔科) 浅井  隆
6●論文を書こう!:アクセプトされる論文の書き方
弘前大学大学院医学研究科 麻酔科学講座 廣田 和美
7●周術期急性腎傷害の疫学,機序,予防,治療
東京医科歯科大学医学部附属病院 集中治療部 三高 千惠子
8●産科出血の管理法
順天堂大学医学部 産婦人科学講座 竹田  省
9●がん関連神経障害性疼痛の診断と薬物治療戦略
KKR札幌医療センター 緩和ケア科 瀧川 千鶴子
10●手術室のインフラ整備:3.11を経験して
東北大学病院 手術部 江島  豊
11●採血・献血に伴う神経障害性痛・CRPSの診断と治療
日本大学医学部 麻酔科学系麻酔科学分野 加藤  実
2,420円
2013 VOL.20 NO.5
5
徹底分析
シリーズ

感染を防ぐ
名古屋市立大学大学院医学研究科 麻酔・危機管理医学分野 祖父江 和哉

◆感染管理の理解度チェック
あなたの常識は大丈夫? 感染管理の専門家からQuestion

◆手指衛生とSSI予防
手術室で麻酔科医が行う医療関連感染症対策
名古屋市立大学病院 集中治療部 宮津 光範
名古屋市立大学大学院医学研究科 麻酔・危機管理医学分野 祖父江 和哉

◆ライン関連感染を回避するために麻酔科医ができること
小さな心配りの積み重ねがプロの証
京都医療センター 救命救急科・感染制御部 志馬 伸朗

◆麻酔関連機器の滅菌・消毒
滅菌および消毒をデバイスにあわせて適切に使い分けよ
東京大学医学部附属病院 手術部 深柄 和彦・安原  洋

◆手術部は感染予防仕様になっているか
衣服や手術室の環境はもちろん,廃棄物への配慮も大切に
新潟六日町病院 麻酔科 市川 高夫

◆医療従事者を守る対策:職業感染は予防が肝要
針刺しの予防・対処から,結核患者の麻酔での注意点まで
済生会福岡総合病院 中央手術部 松田 和久

◆コラム:26年前,不思議なお作法を教えてくれた看護師へ
昨日の常識,今日の非常識
江東病院消化器センター 外科 清水 喜徳

海外研修報告
フランクフルトにて末梢神経ブロックを
麻酔前室にて,神経刺激装置併用が基本であった
埼玉医科大学国際医療センター 麻酔科 上嶋 浩順

は へ ほのはなし
第9話
奇跡の一粒に歓喜の歌を捧ぐ
 砂っ虫坐位
ブックレビュー:
『やりなおし教養講座』(関本 英太郎)
『外科医,正露丸を斬る—ぼくが外科部長をやめて経営者になったら見えてきたこと』(横山 武志)
『「黄金のバンタム」を破った男』(福家 伸夫)
『ヘンデル作曲《水上の音楽》イングリッシュ・バロック・ソロイスツ,指揮:ジョン・エリオット・ガーディナー』(内藤 道一)
症例検討

泌尿器科手術 1
帝京大学医学部 麻酔科学 髙田 真二

◆泌尿器科腹腔鏡下手術の最新事情
単孔式手術やロボット支援手術が急速に普及中
広島大学大学院医歯薬保健学研究院 腎泌尿器科学 井上 省吾・亭島  淳・松原 昭郎

◆腹腔鏡下腎摘除術
腎不全も考慮して,術後鎮痛はTAPブロックを選択する
横浜市立大学医学部 生体制御・麻酔科学 佐藤  仁

◆褐色細胞腫に対する副腎摘除術
急激に変動する血圧や不整脈,血糖低下は,予測しながら対処せよ
九州大学病院 麻酔科蘇生科 辛島 裕士
九州大学病院 手術部/九州大学大学院医学研究院 麻酔・蘇生学 外 須美夫

◆原発性アルドステロン症に対する腹腔鏡下副腎摘除術
予後は比較的良好とされるが,高血圧の重症度と罹患期間には要注意
帝京大学医学部 麻酔科 長谷 洋和・澤村 成史

麻酔科医のための  解剖学講座
気道管理〜気管挿管編〜
岡山大学病院 集中治療部 武田 吉正

ようこそ札幌へ!
地元麻酔科医が学会開催地の名物,お土産,お立ち寄りスポットを推薦します
市立旭川病院 麻酔科 小野寺 美子

ドクトル・タカサキの遊々自適なワークライフ
糧になる余暇の使い方教えます
第5回
実りある日々
九州保健福祉大学総合医療専門学校 高崎 眞弓

知識をいかに体系化するか
意識の考察⑤
コンピュータが意識をもてるか
帝京短期大学 諏訪 邦夫

Editorial拝見
リサクラブ:
●掲示板  ●ヒューストン留学記(その後):持てるものと,持たざるもの  ●LiSA投稿規定  ●from LiSA  ●次号目次 
2,420円
徹底分析シリーズ
安全な麻酔のためのモニター指針
順天堂大学医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座 稲田 英一

◆なぜ,現場にいないとダメなのか
モニターと五感からの情報の統合
広島大学病院 麻酔科 讃岐 美智義
◆酸素化のチェック
偶発的低酸素血症を見逃さないために
山形大学医学部 麻酔科学講座 小田 真也・川前 金幸
◆換気のチェック
五感,モニター,アラームを駆使して致命的な合併症を防げ
東京医科歯科大学医学部附属病院 麻酔・蘇生・ペインクリニック科 石川 晴士
◆循環のチェック
五感情報を基本に,状況に応じて必須モニターを選択する
手稲渓仁会病院 麻酔科 片山 勝之
◆体温のチェック
正確な体温測定と体温管理の必要性
東海大学医学部外科学系 麻酔科 金田 徹・鈴木 利保
◆筋弛緩のチェック
五感のみでのチェックは,安全面から限界がある
福岡大学医学部 麻酔科学 仁田原 慶一・杉 恭之・比嘉 和夫
◆意識のチェック
術中覚醒記憶の予防:血行動態変化やBIS だけでは不確実
金沢大学医薬保健研究域 麻酔・蘇生学 坪川 恒久
◆モニター開発の経緯と普及
安定と安全を求めて
帝京短期大学ライフケア学科 臨床工学専攻 諏訪 邦夫

臨床留学に憧れて
第9回 ここ掘れワンワン!
アイオワ大学医学部 麻酔科 花田 諭史

は へ ほのはなし
第8話 「八」に関する微視的巨視的諸考察
発泡微塵

ブックレビュー:
『脳は美をどう感じるか—アートの脳科学』(関本 英太郎)
『大平正芳—「戦後保守」とは何か』(福家 伸夫)
『サン=サーンス作曲 交響曲第3番 ハ短調 作品78《オルガン付》ピエール・コシュロー(オルガン),ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団,ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)』(内藤 道一)


症例検討
脊椎手術2
新潟大学医歯学総合病院 麻酔科 紙谷 義孝

◆側臥位で開胸を必要とする胸椎手術
合併症の予防に重点をおいた麻酔管理を
大津市民病院 麻酔科 永井 裕子・三島 誠悟
◆特発性側彎症手術
小児患者でも,MEPが消失した場合のwake up testの説明は確実に
大阪大学医学部附属病院 麻酔科 博多 紗綾・林  行雄
◆急激な運動麻痺をきたした患者の緊急腰椎椎間板ヘルニア手術
適切な疼痛管理で早期離床を目指す
済生会熊本病院 中央手術部 村上 幸太郎・原武 義和


麻酔科学を担う次世代へのメッセージ
60年の産科麻酔研究経験をもとに
コロンビア大学 森島 久代

麻酔科医のちょこっと社会科見学
ご存知でしたか?ペンシルポイント針の製造工程
ユニシス埼玉工場を見学して
東京女子医科大学 麻酔科 小林 真之

ようこそ奈良へ!
地元麻酔科医が学会開催地の名物,お土産,お立ち寄りスポットを推薦します
近畿大学奈良病院 麻酔科 杉浦 順子

ドクトル・タカサキの遊々自適なワークライフ糧になる余暇の使い方教えます
第4回 少しの手入れでぐんぐん育つ
九州保健福祉大学総合医療専門学校 高崎 眞弓

知識をいかに体系化するか
意識の考察④
「意識がない」と「無意識」と
帝京短期大学 諏訪 邦夫

Editorial拝見
リサクラブ:
●掲示板
●LiSA投稿規定
●from LiSA
●次号目次
2,420円
徹底分析シリーズ
周術期の凝固・線溶系の管理
名古屋大学大学院医学系研究科 救急・集中治療医学分野 松田 直之
◆凝固・線溶のメカニズム
「試験管内」と「生体内」の反応は大きく異なる
熊本大学医学部附属病院 輸血・細胞治療部 内場 光浩
◆検査データの読み方
凝固能検査だけで完全に診断することは困難,臨床症状との比較を必ず行う
慶應義塾大学医学部 麻酔学教室 阪本 浩平・香取 信之
◆全身性炎症反応症候群における血液凝固・線溶系の変化
リガンド受容体反応による凝固亢進と線溶抑制
名古屋大学大学院医学系研究科 救急・集中治療医学分野 松田 直之
◆周術期における血栓塞栓症と抗血小板・抗凝固療法
新規抗血栓薬と今後のブリッジング療法
京都府立医科大学大学院医学研究科 麻酔科学 中嶋 康文・小川  覚・溝部 俊樹
◆周術期の抗凝固療法
ワルファリンとポストワルファリン時代における管理
順天堂大学医学部 救急・災害医学 射場 敏明・永山 正隆
◆血液凝固と抗線溶療法
世界に誇る日本の抗プラスミン療法
浜松労災病院(独立行政法人 労働者健康福祉機構) 麻酔科 木倉 睦人・鈴木 祐二
JA静岡厚生連遠州病院 麻酔科 佐藤 恒久
浜松医科大学 麻酔・蘇生学教室 川島 信吾
◆コラム:ROTEMⓇ とHEPCONⓇ の使い方
point of careの利点を最大限に活かすために
金沢大学医薬保健研究域 麻酔・蘇生学 坪川 恒久
まだまだ続く,東日本大震災後医療支援
Jヴィレッジの救急医療室にて
江東病院 麻酔科 三浦 邦久
臨床留学に憧れて:
第8回 指導医は絶対
アイオワ大学医学部 麻酔科 花田 諭史
は へ ほ のはなし:
第7話 完全自己責任!学会オプショナル・ツアー
(酷土肛痛症)
ブックレビュー:
『ワーグナーのすべて』
(関本 英太郎)
『日中国交正常化--田中角栄,大平正芳,官僚たちの挑戦』
(福家 伸夫)
『ウェーバー作曲 歌劇《魔弾の射手》全曲グンドゥラ・ヤノヴィッツ(アガーテ),エディット・マティス(エンヒェン),テオ・アダム(カスパール),ペーター・シュライアー(マックス)ほか,ライプツィヒ放送合唱団,ドレスデン国立管弦楽団,カルロス・クライバー(指揮)』
(内藤 道一)
症例検討 脊椎手術1 詳細ページ
新潟大学医歯学総合病院 麻酔科 紙谷 義孝
◆肥満を合併する後縦靭帯骨化症の椎弓形成術
気道管理に細心の注意を払い,抜管時にはカフリーク圧の測定を行う
千葉大学医学部附属病院 麻酔・疼痛・緩和医療科 石橋 克彦・石川 輝彦
◆頸椎ヘルニア
最後まで気道とにらめっこな頸椎前方固定術
東京医科歯科大学附属病院 麻酔・蘇生・ペインクリニック科 大谷 良江
武蔵野赤十字病院 麻酔科 大畑 めぐみ
2012年度ノーベル化学賞受賞者Brian Kobilkaとの研究生活

アドレナリン受容体研究の最前線を駆け抜けた2年間
京都府立医科大学大学院医学研究科 麻酔科学 溝部 俊樹
ようこそ大阪へ!

地元麻酔科医が学会開催地の名物,お土産,お立ち寄りスポットを推薦します
関西医科大学附属枚方病院麻酔科 上嶋 浩順
ケアンズ皆既日食観測紀行

大阪大学大学院医学系研究科 麻酔・集中治療医学講座 内田 整
ドクトル・タカサキの遊々自適なワークライフ糧になる余暇の使い方教えます

第3回 カービングスキーで上達した気分
宮崎大学名誉教授/九州保健福祉大学総合医療専門学校 高崎 眞弓
知識をいかに体系化するか:
意識の考察③ 意識と言語活動
情報交換言語と思考言語
帝京短期大学 諏訪 邦夫
学会レポート
第4回 Evidence-based Anesthesia研究会学術集会印象記
”Fukushima”からこそ,有益なエビデンスを発信したい
国際医療福祉大学臨床医学研究センター 志賀 俊哉
Editorial 拝見:
リサクラブ:
●「妊娠・出産 talk café」によせて:出産後,仕事に復帰して思うこと
●掲示板
●ヒューストン留学記(その後):「”気配り”をしないという気配り」をする気配り
●LiSA投稿規定
●from LiSA
●次号目次
2,420円
徹底分析シリーズ
デスフルラン2
学校法人慈恵大学 経営管理研究室 安田 信彦
◆デスフルランの薬物動態モデル
からだの中の動きを理解するために
 安田 信彦
◆長時間手術に使用する際のポイント
低流量麻酔を用いながら,覚醒の質とスピードの両立を
八戸市立市民病院 麻酔科 橋本 泰典
◆十分な鎮痛の併用でデスフルランは輝く
呼吸器合併症のリスクや交感神経刺激作用を考慮した管理を
東海大学医学部外科学系 麻酔科 金田  徹・鈴木 利保
◆デスフルランと低流量麻酔はセットメニュー!?
薬液の補充や二酸化炭素吸収剤の交換は確実に
東京女子医科大学 麻酔科学講座 永井 美玲・樋口 秀行
◆腹腔鏡補助下開腹術の麻酔管理
硬膜外麻酔主体のレミフェンタニル併用で,変動の少ない術中管理と術後鎮痛をめざす
沖縄赤十字病院 麻酔科 平良 裕子・渕辺  誠・花城 久米夫
◆デスフルランの恩恵は多方面におよぶ
ICUのない病院でその導入効果は非常に大きい
名鉄病院 麻酔科 伊藤 博隆

「麻酔への知的アプローチ」
第8版に寄せて
22年前の反骨精神をこれからも
帝京大学医学部 麻酔科学講座 髙田 真二

臨床留学に憧れて
第7回
超低出生体重児から200kg台の肥満成人まで
アイオワ大学医学部 麻酔科 花田 諭史

は へ ほのはなし
第6話
音の名前で絶不調?
 フ腸調

ブックレビュー:
『学ぶとはどういうことか』(関本 英太郎)
『デジタル鳥瞰 江戸の崖 東京の崖』(福家 伸夫)
『ショパン作曲 スケルツォ第2番 変ロ短調 作品31 辻井伸行(ピアノ)』(内藤 道一)


第9回 麻酔科学サマーセミナー
バトルオンセミナー:携帯ビデオ喉頭鏡 後編
症例検討

脳神経外科緊急手術
武蔵野赤十字病院 救命救急センター 須崎 紳一郎

◆麻酔管理と脳の生理学
頭蓋内圧をコントロールし,予後の悪化を防ぐ
奈良県立医科大学 麻酔科学教室集中治療部 河野 安宣
奈良県立医科大学 麻酔科学教室 川口 昌彦

◆くも膜下出血と頭部外傷の重症度評価
経時的な変化に対応し,シームレスな神経集中治療を行う
香川大学医学部 救急災害医学 黒田 泰弘

◆頭部外傷患者の緊急手術
系統的な初期診療でPTDをなくし,周術期も外傷診療の一部であることを念頭におく
名古屋市立大学大学院医学研究科 麻酔・危機管理医学分野 吉村 真一朗・祖父江 和哉

◆急性硬膜下血腫の減圧開頭術
脳への二次的損傷を最小限に抑えるため,脳灌流圧を適切な範囲内に維持する
国立循環器病研究センター 麻酔科 桑島  謙・吉谷 健司

◆くも膜下出血動脈瘤破裂(クリッピング術)
再破裂防止のため血圧上昇を避けつつも,過度の低下にも注意を払う
秋田県立脳血管研究センター 麻酔科 西野 京子・萱場  恵

◆くも膜下出血動脈瘤破裂(コイル塞栓術)
救急室で気管挿管! 血管内治療室で麻酔!慣れない環境下でも繊細な麻酔管理を
小倉記念病院 麻酔科・集中治療部 宮脇  宏・角本 眞一・瀬尾 勝弘

◆合併症のある患者の緊急開頭腫瘍摘出術
高血圧症および抗凝固療法にどう対処するか
東京医科大学病院 麻酔科学教室 荻原 幸彦
戸田中央総合病院 麻酔科 畑山  聖
東京医科大学病院 麻酔科学教室 内野 博之

MOCAコース参加レポート
ノンテクニカルスキルの米国流シミュレーション教育とは
丸子中央総合病院 麻酔科 佐藤 浩三

ようこそ松本へ!
地元麻酔科医が学会開催地の名物,お土産,お立ち寄りスポットを推薦します
信州大学医学部 麻酔蘇生学講座 清澤 研吉

ドクトル・タカサキの遊々自適なワークライフ糧になる余暇の使い方教えます
第2回
深雪スキーの醍醐味
宮崎大学名誉教授/九州保健福祉大学総合医療専門学校 高崎 眞弓

知識をいかに体系化するか
意識の考察②
全体の構成
帝京短期大学 諏訪 邦夫

Editorial拝見
リサクラブ
●常識にとらわれず…
●掲示板
●ヒューストン留学記(その後):人の余命は延ばせない!
●LiSA投稿規定
●バックナンバー
●from LiSA
●次号目次
2,420円
Life Support and Anesthesia 2013 VOL.20 NO.1 Special Message Vol.20を迎えて 悩みや迷いの中で,その道標となりたい LiSA編集主幹 稲田 英一 第9回 麻酔科学サマーセミナー バトルオンセミナー:携帯ビデオ喉頭鏡 前編 第9回 麻酔科学サマーセミナー 体験記: 綿密な計画が重要なのは,麻酔も沖縄も同じであった 聖隷浜松病院 伊藤 みゆき 臨床留学に憧れて 第6回 不満を言わずにこつこつと アイオワ大学医学部 麻酔科 花田 諭史 妊娠・出産talk CAFE 最終回 女性麻酔科医にとって,仕事と育児の両立とは 大阪府済生会中津病院 麻酔科 富岡 恵子 は へ ほのはなし 第5話 迷曲は悠久の調べ  永井 静ブックレビュー 『江戸の本屋さん—近世文化史の側面』(関本 英太郎) 『世界経済の大潮流—経済学の常識をくつがえす資本主義の大転換』(福家 伸夫) 『メンデルスゾーン作曲ピアノ三重奏曲第1番ニ長調 作品49アンドレ・プレヴィン(ピアノ),チョン・キョンファ(ヴァイオリン),ポール・トルトゥリエ(チェロ)』(内藤 道一) 徹底分析 シリーズ デスフルラン 学校法人慈恵大学 経営管理研究室 安田 信彦 ◆日本でデスフルランが使用可能になったことの意義:新しい時代の麻酔になくてはならないものになれるか? 慶應義塾大学医学部 麻酔学教室 武田 純三 ◆デスフルランの薬物動態:導入・覚醒が早いのはなぜか  安田 信彦 ◆デスフルランと脳機能:鎮静作用から脳循環まで 和歌山県立医科大学 麻酔科学講座 西川 光一・中畑 克俊 ◆デスフルランの物理化学:瓶の形状や気化器の構造が他の揮発性麻酔薬と異なるのはなぜか? 東京慈恵会医科大学 麻酔科学講座 木山 秀哉 ◆日本人におけるデスフルランの薬物動態と安全性:本邦での第Ⅰ相試験結果から NTT東日本関東病院 麻酔科 河手 良一  安田 信彦  バクスター BLM-240開発チーム ◆高齢者の長時間麻酔:セボフルランと比較して,覚醒時間のばらつきが小さい点が特徴的 刈谷豊田総合病院 麻酔・救急集中治療部 寺島 良幸・山内 浩揮・三浦 政直 ◆デスフルラン覚醒時の気道刺激対策:リドカインや麻薬の併用で咳反射を抑制する 国立病院機構東京医療センター 麻酔科 安村 里絵・小林 佳郎 ◆小児にデスフルランを積極的に使用すべきか?:気管挿管下に十分な麻酔深度を保ちつつ,オピオイドの併用が必要 札幌医科大学医学部 麻酔科学講座 新山 幸俊・山蔭 道明 ◆デスフルランを用いた肝移植術の麻酔:貴重な移植肝だからこそ,悪影響の少ない麻酔薬の選択を 岡山大学病院 麻酔科蘇生科 小幡 典彦・佐藤 健治 ドクトル・タカサキの遊々自適なワークライフ糧になる余暇の使い方教えます 第1回 北欧の麻酔科医にみる休暇と遊び 宮崎大学名誉教授九州保健福祉大学総合医療専門学校 高崎 眞弓 われらに麻酔の祝福あれ 麻酔は世界をいかに変えたか⑩ Blessed Days of Anaesthesia:How Anaesthetics Changed the World 著者 ステファニー・J・スノー 監修 西川  望(南草津野村病院 麻酔科) 訳 三枝 小夜子 知識をいかに体系化するか 意識の考察① われ情報交換す故にわれあり 帝京短期大学 諏訪 邦夫 Editorial拝見 リサクラブ ●掲示板  ●LiSA投稿規定  ●バックナンバー  ●次号目次 
徹底分析シリーズ
ガスメディエータの未来
Massachusetts General Hospital 麻酔科 市瀬 史
▼ガスメディエータの最新事情:NO,CO,H2Sの医療利用を巡る科学的および商業的経緯
市瀬  史
▼一酸化窒素(NO)の基礎:血管拡張と細胞保護に至るメカニズム
東京大学医学部附属病院 麻酔科 張  京浩
▼一酸化窒素(NO)吸入療法の可能性と未来:虚血再灌流障害に対する臓器保護効果に期待して
慶應義塾大学医学部 麻酔学教室 南嶋 しづか・武田 純三
▼硫化水素(H2S)の基礎:臭い,危険と嫌わずにその多彩な作用の活用法が開発中
国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 神経薬理研究部 渋谷 典広・木村 英雄/
▼硫化水素(H2S)の臨床への応用:良薬は鼻にクサし
九州大学病院 集中治療部・救命救急センター 徳田 賢太郎
▼COの基礎と臨床への応用:諸刃の剣であるCOを麻酔科医は使いこなせるか?
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 麻酔蘇生学分野/津山中央病院 救命救急センター 川西  進
岡山県立大学 保健福祉学部/岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 麻酔蘇生学分野 高橋  徹
LiSA Aesthetic Salon:
臨床留学に憧れて:
第5回 指導医にお願いしたいの
アイオワ大学医学部 麻酔科 花田 諭史
妊娠・出産talk CAFE:
第7回 子育て一直線?
大阪府済生会中津病院 麻酔科 富岡 恵子
は へ ほ のはなし:
第4話 数の並びに大興奮!!
(愛野次譲)
ブックレビュー:
『バイオ化する社会—「核時代」の生命と身体』
(関本 英太郎)
『工学部ヒラノ教授』
(福家 伸夫)
『メンデルスゾーン作曲 ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64庄司紗矢香(ヴァイオリン),チョン・ミュンフン(指揮),フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団』
(内藤 道一)
症例検討 出血/輸血するかもしれない患者
富山大学大学院医学薬学研究部 麻酔科学講座 山崎 光章
▼貧血のある高齢患者の胃切除術:Hb値だけではなく,より総合的な評価により,術前・術中輸血を決断する
鹿児島大学医学部 麻酔・蘇生学教室 今林  徹・松永  明・上村 裕一
▼術前からのワルファリン投与患者:bridging anticoagulationで,安全な抗凝固療法と安全な麻酔を両立
東京歯科大学市川総合病院 麻酔科 桑内 亜紀・小板橋 俊哉
▼腰椎多椎間除圧固定術:脊髄・神経保護を第一に,増加する出血に対しては正常な循環血液量を保つ
弘前記念病院 麻酔科 高橋  敏
▼大量出血が予想される患者:良き指揮官は一手先を予測する
兵庫県立がんセンター 麻酔科 加藤 洋海
われらに麻酔の祝福あれ:
麻酔は世界をいかに変えたか⑨:
Blessed Days of Anaesthesia:How Anaesthetics Changed the World
著者 ステファニー・J・スノー
監修 西川 望(南草津野村病院 麻酔科)
訳  三枝小夜子
知識をいかに体系化するか:
情報の選び方:
お仕着せと選別の間で
帝京短期大学 諏訪 邦夫
Editorial 拝見:
リサクラブ:
•掲示板
•LiSA 投稿規定
•ヒューストン留学記(その後):ア〜ユ〜ハングリ〜イ〜 石黒達昌
•総合目次
•from LiSA
•次号目次
徹底分析シリーズ
周術期の輸血療法
江東病院消化器センター 外科 清水 喜徳
▼周術期輸血の新しい考え方とその実際:Patient Blood Management--患者中心の輸血医療--
旭川医科大学病院 臨床検査・輸血部 紀野 修一
▼妊産婦の輸血:予防・予知・早期発見で母体と児の二つの命を救う
東邦大学医療センター大森病院 産婦人科 田中 政信・間崎 和夫・前村 俊満
▼コラム:「危機的出血への対応ガイドライン」と「産科危機的出血への対応ガイドライン」作成の背景と今後の方向性
順天堂大学医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座 稲田 英一
▼血液製剤の使い方:その特徴だけでなく,管理体制,環境も把握し,予測不能な出血に対応しよう
東海大学医学部付属病院 輸血室 吉場 史朗
▼コラム:血液製剤のコスト:安全性の確保と安定的な供給を図るために
日本赤十字社 血液事業本部・中央血液研究所 田所 憲治
▼予測出血量に応じた輸血の準備と対応:チーム内のコミュニケーションを確立する
日本赤十字社九州ブロック血液センター 品質部 入田 和男
▼術前の自己血貯血:希釈式も組み合わせ,自己血貯血を最大限に利用する
江東病院消化器センター 外科 清水 喜徳・加藤 博久
▼術中の自己血輸血:希釈式と回収式で同種血輸血を回避せよ!
弘前大学医学部附属病院 手術部 橋本  浩
弘前大学大学院医学研究科 麻酔科学講座 廣田 和美
臨床留学に憧れて:
第4回 文化と言語の壁を乗り越えて...
アイオワ大学医学部 麻酔科 花田 諭史
妊娠・出産talk CAFE:
第6回 理想的な周産期医療
大阪府済生会中津病院 麻酔科 富岡 恵子
は へ ほ のはなし:
第3回 定積分はトイレで
(紙野 厚美)
ブックレビュー:
『醤油鯛』
(水谷 光)
『ビブリア古書堂の事件手帳--栞子さんと奇妙な客人たち』
(福家 伸夫)
『ブラームス作曲《ハイドンの主題による変奏曲》作品56aウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,指揮:レナード・バーンスタイン』
(内藤 道一)
症例検討 術中輸血の決断
金沢大学医薬保健研究域 麻酔・蘇生学 坪川 恒久
▼肝切除中の出血:外科医の視点から:早急な赤血球輸血は避けつつも,大量出血対応への切り替えは迅速に
日本医科大学 消化器外科 谷合 信彦・内田 英二
▼肝切除中の出血:麻酔科医の視点から:肝予備能・予想残肝機能を適切に評価し,不必要な輸血を避ける
東京大学医学部附属病院 麻酔科・痛みセンター 玉井 悠歩・折井  亮
▼高齢者の開心術:循環動態と凝固機能のバランスを操る輸血管理
イムス葛飾ハートセンター 麻酔科 能見 俊浩
▼前立腺全摘除術中の大量出血:出血量の目処を立てて先手を打つ同種血輸血をためらってはならない
東京医科歯科大学医学部附属病院 麻酔・蘇生・ペインクリニック科 塩田 修玄
東京医科歯科大学医学部附属病院 卒後臨床研修医センター 川並 麗奈
東京医科歯科大学医学部附属病院 麻酔・蘇生・ペインクリニック科 倉田 二郎

▼産科DIC:迫りくる大量出血と凝固障害への迅速な対応を!
富山県立中央病院 麻酔科 荒井 理歩・吉田  仁
われらに麻酔の祝福あれ:
麻酔は世界をいかに変えたか⑧:
Blessed Days of Anaesthesia:How Anaesthetics Changed the World
著者 ステファニー・J・スノー
監修 西川 望(南草津野村病院 麻酔科)
訳 三枝小夜子
知識をいかに体系化するか:
科学の進歩と新しさ:
進歩が辺縁領域で起こる理由
帝京短期大学 諏訪 邦夫
Editorial 拝見:
リサクラブ:
•掲示板
•ヒューストン留学記(その後):sushiと中華料理 石黒達昌
•LiSA 投稿規定
•from LiSA
•次号目次
徹底分析シリーズ
脳死ドナー発生!臓器摘出術をマネージメントせよ
東京女子医科大学 麻酔科学教室 高木 俊一
▼脳死ドナー発生から臓器摘出まで:
「見えない医療」から「見える医療」へ実際の経験から考える脳死下臓器提供
愛知医科大学 麻酔科学講座 伊藤  洋・榊原 健介
愛知医科大学 救急救命科 三木 靖雄
▼法的脳死判定:
臓器提供における意思の確認を含めて
昭和大学医学部 救急医学講座 中村 俊介・有賀  徹
▼手術室の運用について:
移植医療全体の流れを俯瞰し,施設内外の関係者と密接な連携を
東京大学医学部附属病院 手術部 安原  洋
▼全体のなかでの麻酔科医の役割:
脳死判定医は摘出術管理に携わることはできない
大阪大学大学院医学系研究科 麻酔・集中治療医学講座 萩平  哲
▼コラム:
移植コーディネーターの役割
日本臓器移植ネットワーク本部 コーディネーター部 加藤  治
▼メディカルコンサルタントによる脳死ドナー評価・管理:
臓器を十分に評価し,提供可能な臓器を減らさない管理を目指す
大阪大学大学院医学系研究科 重症臓器不全治療学 福嶌 教偉
▼脳死ドナー管理:
脳死後の生理学的変化を把握した管理で移植可能臓器を減らさない
津山中央病院 救命救急センター 内藤 宏道・萩岡 信吾・森本 直樹
▼多臓器摘出の実際:
可能なかぎりの臓器を移植できるように摘出チーム同士の協力も不可欠
福嶌 教偉
▼よりよい臓器摘出術の管理とは:
実例76例からみた管理の実際と摘出術にかかわる麻酔科医の果たす役割
高知赤十字病院 救命救急センター 西山 謹吾・廣田 誠二
▼脳死下臓器提供の現状と課題:時間的,経済的,人的負担への対応は不十分ながらも進行中
福嶌 教偉
妊娠・出産talk CAFE:
第5回 マタニティブルー
大阪府済生会中津病院 麻酔科 富岡 恵子
は へ ほ のはなし:
第1回 太陽よりアツい人たち
(三畳 三男)
LiSA Aesthetic Salon:
本日も休診
ロンドンオリンピック観戦記
ニュー上田クリニック 上田 由紀子
ブックレビュー:
『フォト・リテラシー--報道写真と読む倫理』
(関本 英太郎)
『ゴマの洋品店--ネパール・バネパの街から』
(福家 伸夫)
『リヒャルト・シュトラウス作曲アルプス交響曲 作品64ウィーン・フィルハーモニー交響楽団,指揮:クリスティアン・ティーレマン』
(内藤 道一)
症例検討 新生児手術の麻酔
Interdepartmental Division of Critical Care Medicine, UHN and Mount Sinai Hospital, University of Toronto/国立成育医療研究センター 手術集中治療部 青山 和由
▼新生児周術期管理に必要な基礎知識:
成熟度の判断を正確に行い,特有の疾患に注意を払う
青山 和由
▼食道閉鎖・気管食道瘻の胃瘻造設および根治術:
食道閉鎖に多い合併奇形の術前評価に注意
大阪府立母子保健総合医療センター 麻酔集中治療科 木内 恵子・橘  一也
▼Fallot四徴症を合併した十二指腸閉鎖:
スペルなど最悪のシナリオに対する予測と準備が大切
岡山大学病院 麻酔科蘇生科 戸田 雄一郎
▼腹壁破裂:
脱出臓器の保護とその還納が可能か否かを評価する
神奈川県立こども医療センター 麻酔科 何  廣頤
▼壊死性腸炎:
狭い安全域の生理状態を維持すること出血時,輸液・輸血のタイミングと量が重要
国立成育医療研究センター 手術集中治療部 麻酔科 糟谷 周吾
15th ESRA 2012 Cadaver Workshop参加レポート:
ワルツ発祥の地は献体の街でもあった
旭川医科大学 麻酔科蘇生科現 名寄市立総合病院 麻酔科 佐藤  慎
われらに麻酔の祝福あれ:
麻酔は世界をいかに変えたか⑦:
Blessed Days of Anaesthesia:How Anaesthetics Changed the World
著者 ステファニー・J・スノー
監修 西川 望(南草津野村病院 麻酔科)
訳  三枝小夜子
知識をいかに体系化するか:
電子書籍への考察:
どう役立たせるか
帝京短期大学 諏訪 邦夫
Editorial 拝見:
リサクラブ:
•掲示板
•ヒューストン留学記(その後):身の丈ほどの豊かさ 石黒達昌
•LiSA 投稿規定
•from LiSA
•次号目次
2,420円
徹底分析シリーズ
それでいいのか麻酔中の人工呼吸
名古屋市立大学大学院医学研究科 麻酔・危機管理医学分野 祖父江 和哉
▼併存肺疾患も考えた周術期肺保護戦略:
術後の肺損傷には複数の要因がある麻酔科医のウデの見せどころ
横浜市立大学大学院医学研究科 生体制御・麻酔科学 倉橋 清泰
▼人工呼吸と循環の連関:
自発呼吸と異なる陽圧管理が影響を及ぼすが,予後との関連の研究はまだこれから
岡山大学病院 麻酔科蘇生科 戸田 雄一郎
▼気道確保器具と人工呼吸モード:
手術と麻酔は決まったさあ呼吸はどうしよう?
名古屋市立大学看護学部・大学院看護学研究科 健康科学領域 病態学(麻酔学) 薊  隆文
▼開胸手術の保護的一側肺換気:
基礎知識を身につけ,開胸手術後のアウトカム改善を目指す
東京医科歯科大学医学部附属病院 麻酔・蘇生・ペインクリニック科 石川 晴士
▼術後肺合併症を減らす術中人工呼吸管理:
マイクロアスピレーションと肺胞虚脱を予防し,術後の筋弛緩残存を回避する
東邦大学医療センター大橋病院 麻酔科 小竹 良文
▼小児麻酔の人工呼吸:
絶対的基本手技を確実に身につけ,新しい技術を最大限に生かす
千葉大学医学部附属病院 麻酔・疼痛・緩和医療科 北村 祐司
妊娠・出産talk CAFE:
第3回 いざ,出産!
大阪府済生会中津病院 麻酔科 富岡 恵子
は へ ほ のはなし:
第1回 地球にある水分子を並べてみると...
(布団虫)
ブックレビュー:
『第四の消費--つながりを生み出す社会へ』
(関本 英太郎)
『こころからありがとう--ネパールの口唇口蓋裂を救う--』
(福家 伸夫)
『スカルラッティ作曲 《ソナタ集》ウラディミール・ホロヴィッツ(ピアノ)』
(内藤 道一)
症例検討 経尿道的泌尿器科手術の麻酔
横浜市立大学医学部 生体制御・麻酔科学/神経解剖学 紙谷 義孝
▼術式別全身管理のポイントと麻酔科医への要望:
普及の始まったバイポーラ電極やレーザーを用いた手術
杏林大学医学部付属病院 泌尿器科 宍戸 俊英
▼TUR-Btの脊髄くも膜下麻酔:
各領域の専門医と連携し隙のない周術期管理を実現する
愛知医科大学医学部 麻酔科学講座 藤原 祥裕
▼TUR-Btの全身麻酔:
区域麻酔に固執しないで術後合併症のリスクを減らす
聖マリアンナ医科大学 麻酔科 舘田 武志・坂本 三樹
▼前立腺肥大症に対するTUR-P:
循環変動をできるだけ抑えるために全身麻酔でSVVをモニターする
大阪労災病院 麻酔科 寺井 岳三
▼前立腺肥大症に対するHoLEP:
水中毒の心配はないが,合併疾患に対する慎重な管理を
聖路加国際病院 麻酔科集中治療室 片山 正夫
▼ICD植込み患者のTUR-Pの麻酔:
十分なモニタリングとICDの誤作動の防止に努める!
福井大学医学部附属病院 麻酔科蘇生科 村上  剛・重見 研司
われらに麻酔の祝福あれ:
麻酔は世界をいかに変えたか⑥:
Blessed Days of Anaesthesia:How Anaesthetics Changed the World
著者 ステファニー・J・スノー
監修 西川 望(南草津野村病院 麻酔科)
訳  三枝小夜子
知識をいかに体系化するか:
関心を深めるか広げるか:
パソコンのサブフォルダの作り方との関係
帝京短期大学 諏訪 邦夫
Editorial 拝見:
リサクラブ:
•掲示板
•LiSA 投稿規定
•from LiSA
•次号目次
2,420円
徹底分析シリーズ
麻酔科的緩和医療
がん研究会有明病院 麻酔科・ペインクリニック 服部 政治
▼チームの中での麻酔科医の役割:これからの緩和医療を担う麻酔科医へ
京都府立医科大学 疼痛緩和医療学講座京都府立医科大学附属病院 疼痛緩和医療部/麻酔科ペインクリニック 細川 豊史
▼緩和を目指す若き麻酔科医たちへ:手術麻酔,ペインクリニックで,専門性を磨いてほしい
服部 政治
▼内服・貼付薬の使い方:NSAIDs・オピオイド・鎮痛補助薬:麻酔科医なら3段階除痛ラダーの一歩先へ
東京医科大学 麻酔科学講座 田上  正
東京医科大学病院 薬剤部 東 加奈子
熊本市医師会熊本地域医療センター 麻酔科・緩和医療科 安部 英治
▼電動式PCAポンプを用いたがん性痛管理:簡便で迅速な疼痛コントロールが可能に突出痛や神経障害性疼痛にも対応できる
山梨大学医学部 麻酔科学教室 飯嶋 哲也
▼脊髄内オピオイドの生理学・薬理学的特徴:詳しい鎮痛作用機序はわかっていないが,鍵を握るのは脊髄後角のμ受容体
星薬科大学 薬理学教室 酒井 寛泰・成田  年
▼硬膜外鎮痛法:手術麻酔で培った技術で,自信をもって臨みたい
服部 政治
▼脊髄くも膜下鎮痛法を用いた緩和:安全確実な鎮痛でオピオイドの副作用を軽減 在宅ケアにもきわめて有用な麻酔科的手法
佐賀県立病院好生館 緩和ケア科 小杉 寿文・濱田  献
佐賀大学医学部附属病院 地域包括緩和ケア科 佐藤 英俊
▼神経破壊を目的とした神経ブロック:先達麻酔科医の経験を継承し,癌患者を痛みから解放しよう
獨協医科大学 麻酔科学教室 山口 重樹
Comprehensive Pain Care, P.C./Pain Management, Clinical Research and Office Based Opioid Addiction Treatment Donald R. Taylor
▼コラム:コンサルテーション型 vs.主治医型
慶應義塾大学医学部 麻酔学教室/慶應義塾大学病院腫瘍センター 緩和医療部門 橋口 さおり
臨床留学に憧れて:
第2回 クビと言われるまでは...
アイオワ大学医学部 麻酔科 花田 諭史
海外学会参加記:
ヒポクラテスの樹とコス島
帝京大学ちば総合医療センター 救急集中治療センター 福家 伸夫
LiSA Aesthetic Salon:
本日休診
2012年ロンドンオリンピック・サッカー談議
ニュー上田クリニック 上田 由紀子
帝京大学ちば総合医療センター 救急集中治療センター 福家 伸夫
東京女子医科大学八千代医療センター 寺井  勝
ブックレビュー:
『ヘヴン』
(関本 英太郎)
『国家救援医--私は破綻国家の医師になった』
(福家 伸夫)
『武満 徹作曲《ギターのための12の歌》から,ほか村治佳織(ギター),ドミニク・ミラー(ギター)』
(内藤 道一)
症例検討 超音波ガイド下末梢神経ブロック(上級編) 詳細ページ
宇部興産中央病院 麻酔科 森本 康裕
▼肩関節手術に対する持続腕神経叢ブロック:抜去しやすいカテーテルに注意
島根大学医学部附属病院 手術部 佐倉 伸一
▼ビーチチェア位の上肢手術における麻酔管理:全身麻酔の問題点を回避しながら,周術期患者満足度の向上を目指す
沖縄赤十字病院 麻酔科 渕辺  誠・花城 久米夫
琉球大学医学部 麻酔科 須加原 一博
▼全身に動脈硬化性病変のある 高齢者の下肢手術:末梢神経ブロックが特に有効な局面だが 術前評価は慎重に
旭川医科大学 麻酔科 小野寺 美子・高橋 桂哉・大友 重明
▼TKAの術後鎮痛に対する持続ブロック:一手間加えて手術アウトカムを向上させる
大阪大学医学部 麻酔集中治療医学講座 酒井 規広
▼胸部傍脊椎ブロックは硬膜外麻酔に勝る:さあ!あなたもパラバー始めてみませんか?
新潟大学医歯学総合病院 麻酔科 吉田 敬之
名古屋大学医学部附属病院 麻酔科 柴田 康之
▼コラム:SNSを活用した情報交換:コミュニティーの新たな形と麻酔科医
森本 康裕
妊娠・出産talk CAFE:
第3回 妊娠すると起こるあんなこと,こんなこと(精神変化編)
大阪府済生会中津病院 麻酔科 富岡 恵子
われらに麻酔の祝福あれ:
麻酔は世界をいかに変えたか⑤:
Blessed Days of Anaesthesia:How Anaesthetics Changed the World
著者 ステファニー・J・スノー
監修 西川 望(南草津野村病院 麻酔科)
訳  三枝小夜子
知識をいかに体系化するか:
たまにはMS-Word:
一つのファイル内でファイルリンクと同等の効果
帝京短期大学 諏訪 邦夫
CVC Anesthistory:
頭低位30°の謎
教えて,English先生
誠馨会 千葉メディカルセンター 麻酔科 徳嶺 譲芳
誠馨会 千葉メディカルセンター ME部 小浅 哲教
Editorial 拝見:
リサクラブ:
•掲示板
•ヒューストン留学記(その後):白衣の力
•自薦・他薦
•LiSA 投稿規定
•from LiSA
•次号目次
2,420円
徹底分析シリーズ
これからの末梢神経ブロック 詳細ページ
名古屋大学医学部附属病院 麻酔科 柴田 康之
▼局所麻酔薬の神経内注入と神経障害: 局所解剖学と超音波解剖学を理解し,注入部位による違いを把握しよう
Department of Anesthesiology and Pain Medicine, Presbyterian Medical Center, Jeonju, Korea 金  亨泰  柴田 康之
▼長時間作用型局所麻酔薬の使い方:
ブロックの主眼を鎮痛に置き運動機能温存を指向する
大阪大学医学部 麻酔集中治療医学講座 酒井 規広
▼神経障害発生時の対応:
まずは神経障害の鑑別と原因の同定を
大阪労災病院 麻酔科 中本 達夫
▼最近の機器をどう活用するか:
正確な平行法,針描出の強調,ターゲットへの誘導,そしてより確実な神経同定まで
大分大学医学部 麻酔科 高谷 純司・内野 哲哉・奥田 健太郎
▼エキスパートへの道:
◇世界的権威のもとでの研修プログラム
長崎大学医学部 麻酔学教室 村田 寛明
◇名古屋大学の神経ブロック教育プログラム
マンツーマンとドアツードア方式
鹿児島大学病院 麻酔科 山田 知嗣・國吉  保
◇チーム体制で好循環をつくる
旭川医科大学 麻酔科 小野寺 美子・金尾  恵・笹川 智貴
LiSA Aesthetic Salon:
新モデル使用報告:
新型DAMシミュレータを用いた気道確保手技の訓練
各種挿管補助器具・気道確保手段との適合性を検証
済生会松阪総合病院 麻酔科 車  武丸
LiSA Aesthetic Salon:
臨床留学に憧れて:
第2回 Konstadt先生に迷惑がかからないように一生懸命がんばれ
アイオワ大学医学部 麻酔科 花田 諭史
LiSA Aesthetic Salon:
健康によい食事
よい仕事のために朝食を一工夫
ニュー上田クリニック 上田 由紀子
ブックレビュー:
『あの川のほとりで(上・下)』
(福家 伸夫)
『リスト作曲≪リスト歌曲集≫ディアナ・ダムラウ(ソプラノ),ヘルムート・ドイチュ(ピアノ)』
(内藤 道一)
症例検討 超音波ガイド下末梢神経ブロック(初級編) 詳細ページ
宇部興産中央病院 麻酔科 森本 康裕
▼USPNBのコツとピットフォール:
PARTなプローブ操作で針先を確実に描出すること
大阪労災病院 麻酔科 中本 達夫
▼上肢骨折手術に対する腕神経叢ブロック腋窩アプローチ:
初心者ならば,まずこれから全身麻酔と併用し,リスクの低減を図る
国立病院機構熊本医療センター 麻酔科 宮崎 直樹
▼上肢骨折手術に対する 腕神経叢ブロック鎖骨上アプローチ:
最小限の針の移動で完全な鎮痛を目指す
岡山大学医歯薬学総合研究科 麻酔・蘇生学講座 谷西 秀紀
▼腹腔鏡下幽門側胃切除術に対するTAPブロック:
内臓痛の対処と局所麻酔薬濃度の上昇に注意
関西医科大学 麻酔科 上嶋 浩順
▼虫垂切除術に対するTAPブロック:術後痛が強い小児や若年者にはルーティンで施行したい
森本 康裕
▼股関節手術における大腿神経・外側大腿皮神経・閉鎖神経ブロック:
ハイリスク患者の術後鎮痛を含めた麻酔管理
杏林大学病院 麻酔科(現 至誠会第二病院 麻酔科ペインクリニック科) 渡辺 邦太郎
LiSA Aesthetic Salon:
妊娠・出産talk CAFE:
第2回 妊娠すると起こるあんなこと,こんなこと(身体変化編)
大阪府済生会中津病院 麻酔科 富岡 恵子
われらに麻酔の祝福あれ:
麻酔は世界をいかに変えたか④
Blessed Days of Anaesthesia:How Anaesthetics Changed the World
著者 ステファニー・J・スノー
監修 西川 望(南草津野村病院 麻酔科)
訳  三枝小夜子
知識をいかに体系化するか:
時代の流れ:
「作る」と「探す」
帝京短期大学 諏訪 邦夫
CVC Anesthistory:
Dr. Princeの素敵な発明同側乳頭方向へ穿刺せよ!
誠馨会 千葉メディカルセンター 麻酔科 徳嶺 譲芳
宇部興産中央病院 麻酔科 森本 康裕
広島大学病院 麻酔科 讃岐 美智義
誠馨会 千葉メディカルセンター 図書室 奥出 麻里
Editorial 拝見:
リサクラブ:
•掲示板
•ヒューストン留学記(その後):短い帯と長いたすき
•LiSA 投稿規定
•from LiSA
•次号目次
2,420円
徹底分析シリーズ
ニューロモデュレーションと鎮痛
東京医科大学 麻酔科学教室 内野 博之
▼総論:疼痛治療への神経刺激の応用:
すべてはゲートコントロール理論から始まった「最終手段」から早期導入すべき治療へ
日本大学医学部 脳神経外科学系神経外科学分野 大島 秀規・片山 容一
▼脊髄電気刺激(SCS)療法:
硬膜外麻酔に似た手技は麻酔科医向き執刀医となり疼痛患者を減らそう
東京医科大学 麻酔科学講座 福井 秀公・内野 博之・大瀬戸 清茂
▼脳深部刺激療法による難治性疼痛治療:
第一選択ではないが,必要不可欠症例の積み重ねに期待
東京女子医科大学 脳神経外科 後藤 真一・平  孝臣
▼脳深部刺激療法の麻酔管理:
古くて新しい治療法:麻酔科医として,ペインクリニシャンとしてのかかわり
東京女子医科大学 麻酔科学教室 糟谷 祐輔・尾崎  眞
▼大脳皮質運動野刺激(MCS)による難治性疼痛治療:
2回の手術が必要だが合併症は多くない
山口大学医学部 脳神経外科 野村 貞宏
▼MCS電極留置術の麻酔管理:
MEPモニターへの影響に配慮した麻酔法を選択する
山口大学大学院医学系研究科 麻酔・蘇生・疼痛管理学分野 歌田 浩二・松本 美志也
▼経皮的電気神経刺激療法:
TENSとSSPは”似て非なる”治療法だがどちらも有害反応が少なく非侵襲的
大阪医科大学 麻酔科学教室 西村  渉・河内  明・南  敏明
▼慢性痛治療の発展とこれから:
ECTからrTMSへ,そしてP-RFが痛みの治療を変える
滋賀医科大学附属病院 ペインクリニック科 福井 弥己郎(聖)
▼迷走神経刺激(VNS)療法:
根治手術より低侵襲てんかん発作の緩和を期待
近畿大学医学部 脳神経外科 中野 直樹・加藤 天美
▼迷走神経刺激療法の麻酔管理:
長期にわたるてんかん治療を受けていることに留意
近畿大学医学部 麻酔科学教室 平松 謙二・中尾 慎一
特別企画
心臓血管麻酔スキル のみがき方
高槻病院 麻酔科 秋山 浩一
▼術中TEEの生かし方:
上達の3段階にあったスキルを身につける
東京女子医科大学 麻酔科学教室 清野 雄介
▼心臓血管麻酔専門医への道:
スペシャリストとして,その先に求められるもの
京都府立医科大学 麻酔科学教室 溝部 俊樹
▼徹底討論:
JB-POT/PTEeXAMはこうしてクリアせよ!
パネリスト:明石医療センター 麻酔科(現 高槻病院 麻酔科) 秋山 浩一
神戸大学医学部附属病院 麻酔科 久保田 健太
東京女子医科大学 麻酔科学教室 冨田 優子
京都府立医科大学 麻酔科学教室 中山 力恒
コメンテータ:神戸麻酔アソシエイツ 岩谷 全亮
東京女子医科大学 麻酔科学教室 清野 雄介
京都府立医科大学 麻酔科学教室 溝部 俊樹
明石医療センター 検査科 山本 久美子
司会:明石医療センター 麻酔科 内藤 嘉之
ブックレビュー:
『ハチはなぜ大量死したのか』
(横山 武志)
『一時停止 自選散文1955-2010』
(関本 英太郎)
『手術室のマエストロ!麻酔科医の行く先』
(福家 伸夫)
『シェーンベルク作曲《浄夜》作品4リヒャルト・デーメルの詩による弦楽六重奏ラサール弦楽四重奏団ほか』
(内藤 道一)
LiSA Aesthetic Salon:
臨床留学に憧れて:
第1回 若者にはチャンスを,バカ者には勉強を
アイオワ大学医学部 麻酔科 花田 諭史
LiSA Aesthetic Salon:
妊娠・出産talk CAFE:
第1回 知らなかった!不妊治療のあれこれ
大阪府済生会中津病院 麻酔科 富岡 恵子
われらに麻酔の祝福あれ:
麻酔は世界をいかに変えたか③
Blessed Days of Anaesthesia:How Anaesthetics Changed the World
著者 ステファニー・J・スノー
監修 西川 望(南草津野村病院 麻酔科)
訳  三枝小夜子
LiSA Aesthetic Salon:
初夏の紫外線対策
あなたの皮膚をお守りします!あなたの疲れをお隠しします!
ニュー上田クリニック 上田 由紀子
知識をいかに体系化するか:
ちょっとクイズ:
麻酔関係の技術と薬物の時代変化
帝京短期大学 諏訪 邦夫
Editorial 拝見:
リサクラブ:
•掲示板
•LiSA 投稿規定
•from LiSA
•次号目次
4,180円
東京麻酔専門医会 編 Annual Refresher Course Lecture ’11

ご挨拶
東京麻酔専門医会 会長
東邦大学医療センター大橋病院 麻酔科 大江 容子
社会からの要求を意識して,麻酔学の進歩をとらえる
東京麻酔専門医会 学術委員長
慶應義塾大学医学部 麻酔学教室 津崎 晃一
1●術後回復能力強化プログラム:麻酔科医として知っておきたいevidence
神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部栄養学科 谷口 英喜
2●小児の人工呼吸管理:最近のトピックス
京都府立医科大学 集中治療部 志馬 伸朗
3●改正臓器移植法と小児脳死診断:脳死概念は看取りの医療にこそ必要
聖路加国際病院 周術期センター/聖路加看護大学大学院 周麻酔期看護学 宮坂 勝之
4●新しい心肺蘇生法・ガイドライン2010への道:何がどう変わったか
広島市立広島市民病院 麻酔集中治療科・救命救急センター 多田 恵一
5●結核の変遷と対応:最近の結核医療の動向と医療現場での対応について
国立病院機構東京病院 呼吸器疾患センター 豊田 恵美子
6●意識下挿管のすゝめ:安全かつ快適に
済生会松阪総合病院 麻酔科 車  武丸
7●新しい(?)吸入麻酔薬デスフルラン
学校法人慈恵大学 経営管理研究室/東京慈恵会医科大学 安田 信彦
8●ペースメーカ植え込み患者の周術期管理
順天堂大学医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座 稲田 英一
9●心臓移植・LVAD装着術でのPDE㈽阻害薬の使い方
東京大学医学部 麻酔学教室 金  信秀
10●インフルエンザ脳症:アポトーシスを伴う多臓器不全?
宮崎大学医学部 生殖発達医学講座小児科学分野 布井 博幸
11●新しい筋弛緩薬
東京慈恵会医科大学 麻酔科学講座 須永  宏
12●神経ブロック療法の適応と手技
NTT東日本関東病院 ペインクリニック科 安部 洋一郎
2,420円
Life Support and Anesthesia 5 2012 VOL.19 NO.5 徹底分析シリーズ 痛みのバイオロジー 新潟大学大学院医歯学総合研究科 麻酔科学分野 河野 達郎 横浜市立大学医学部 生体制御・麻酔科学/神経解剖学 紙谷 義孝 ▼痛みとは何か: 末梢の侵害刺激の受容から始まる伝導路 情動を伴わない場合は苦痛にならない 新潟大学大学院医歯学総合研究科 麻酔科学分野 渡部 達範・河野 達郎 ▼末梢受容器から一次感覚神経で感じる痛み: 痛覚を受容するさまざまなプレイヤーたち 京都第一赤十字病院 麻酔科 天谷 文昌 ▼一次感覚ニューロンで起きていること: 軸索障害で放出された ケミカルメディエータがカギを握る 兵庫医科大学 解剖学講座神経科学部門 福岡 哲男 ▼脊髄内で痛みはどのように修飾・伝達されるのか: 重要な役割を果たす介在ニューロン 神経因性疼痛のメカニズムの解明はまだこれから 群馬大学大学院医学系研究科 脳神経病態制御学講座 麻酔神経科学 髙澤 知規 ▼痛みの脳機能画像: ボトムアップからトップダウン, 研究から臨床,意識から無意識へ 姫路石川脳機能画像研究所・仁寿会石川病院 ペインクリニック内科/リハビリテーション科 大城 宜哲 ▼下行性制御:抑制と促進: バランスが崩れると慢性痛を引き起こす 群馬大学大学院医学系研究科 脳神経病態制御学講座 麻酔神経科学 小幡 英章 ▼コラム:痛み研究の展望: いかにして基礎と臨床のギャップを埋めるのか  紙谷 義孝 基礎研究のススメ: 〜あなたもやってみませんか?〜 最終回:海外への研究留学の意義 愛知医科大学 麻酔科学講座 木下 浩之 LiSA Aesthetic Salon: 春のおしゃれ男性編 女もすなるおしゃれといふものを,男もしてみむとて… ニュー上田クリニック 上田 由紀子 ブックレビュー: 『時には漫画の話を』(関本 英太郎) 『銀婚式』(福家 伸夫) 『ハイドン作曲 チェロ協奏曲集鈴木秀美(チェロ),ジギスヴァルト・クイケン(指揮),ラ・プティット・バンド』(内藤 道一) 症例検討 電気刺激装置 植込み術の麻酔 金沢大学医薬保健研究域 麻酔・蘇生学 坪川 恒久 ▼ICD植込み術の麻酔: 心電図変化・不整脈発作のリスクを避ける 薬の選択とモニタリング 大阪大学医学部附属病院 麻酔科 榎谷 祐亮・林  行雄 ▼Parkinson病患者の 脳深部刺激装置留置術の麻酔: プロポフォールを調節して 症状確認をしつつ,一期的手術で 名古屋市立大学大学院医学研究科 麻酔・危機管理医学分野 徐  民恵・祖父江 和哉 ▼人工内耳植込み術の麻酔: 術前評価や合併症のコントロールは万全に 東京医科大学 麻酔科学講座 濵野 裕子・内野 博之 ▼迷走神経刺激電極挿入術の麻酔: 術中に迷走神経が刺激される!? 東京都立神経病院 麻酔科 中山 英人 われらに麻酔の祝福あれ: 麻酔は世界をいかに変えたか② Blessed Days Of Anaesthesia:How Anaesthetics Changed the World 著者 ステファニー・J・スノー 監修 西川 望(南草津野村病院 麻酔科) 訳  三枝小夜子 to the Editor: 来たれ初期研修医! 侵襲的処置に対するセデーショントレーニングコース始めました 兵庫医科大学 麻酔科学講座 駒澤 伸泰 社会保険紀南病院 麻酔科 中川 雅史 大阪市立総合医療センター 集中治療部 安宅 一晃 兵庫医科大学 麻酔科学講座 植木 隆介 兵庫医科大学 中央手術部 上農 喜朗 知識をいかに体系化するか: パソコン入力について: タッチタイプをマスターしましょう 帝京短期大学 諏訪 邦夫 Editorial拝見: リサクラブ: ●掲示板  ●ヒューストン留学記(その後):単純さと複雑さと,紆余曲折  ●自薦・他薦  ●LiSA投稿規定  ●from LiSA  ●次号目次 
おすすめの購読プラン

LiSA(リサ)の内容

麻酔を核とした総合誌”として豊富な知識と知恵をまとめていく
自らが読みたい雑誌をつくるという編集委員のポリシーからスタートしたLiSAは,いわゆる医学雑誌とは一線を画し,スタンダードを示すのではな,既存の知識をも新しい切り口で検討し直そうとするもの。一歩踏み込んだ分析,今までとは異なる視点からの解釈を示し,読者の知的欲求に応える「徹底分析」。具体的な提示症例に対し,一般論を抜きに「私ならこうする」をストレートに示す「症例検討」。その他,創刊当時からのモットー“楽しく学ぶ”から生まれた読み物が満載。総合誌リサのテーマは,基礎と臨床,手術室から社会へと広がり,集中治療医や救急医,外科医,看護師,臨床工学技士にも共通の場を提供します。

LiSA(リサ)の目次配信サービス

LiSA(リサ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

LiSA(リサ)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.