「グラビア」
■日清オイリオグループ
昨年400億円突破!オリーブオイル市場のさらなる拡大へ
「BOSCO」で「食べるハーバリウム」提案
「即席食品特集」
新商品投入とプロモーション展開で
市場活性化を進める即席食品メーカー
お茶漬け・ふりかけ・即席みそ汁の動向を探る
●積極的なマーケティングで多彩な消費者ニーズをとらえる
●即席みそ汁市場の新勢力、FD顆粒タイプに関心強まる
〈ふりかけ・お茶漬け〉
●和+洋具材「おかかチーズ」発売で「混ぜ込みわかめ」の領域を広げる丸美屋食品工業
●発売30周年の記念企画を展開、「おとなのふりかけ」の活性化に注力する永谷園
●料理のアレンジレシピにも使える「料理ふりかけシリーズ」を投入するにんべん
●海鮮素材をベースに領域を拡大、トッピング、スープ製品を加える白子
●中高校生中心に支持を広げるごま油+鶏そぼろ、肉みそが好調のMizkan
〈即席みそ汁〉
●FDブロック製品を拡充、即席みそ汁の勢いを加速する永谷園
●「料亭の味」ブランド発展目指しFD顆粒みそ汁市場に本格参入のマルコメ
●初の即席みそ汁コラボ商品「だしを愉しむおみそ汁」を発売するハナマルキ
●有機みそ汁市場の裾野を広げる「有機そだちのおみそ汁」を発売したひかり味噌
●「パパッと味噌パウダー」でFDみそ汁市場に刺激を与えた神州一味噌
「決算ファイル」
◆三井食品
物流オペレーションを合理化、販管費を押さえ込み利益創出
◆日本酒類販売
構造的酒類市場の落ち込みの中、物流費、人件費のコスト増が利益圧迫
「クローズアップ」
精肉・惣菜のインストア比率をアップ、賑わいと活気に満ちた売り場創出
人口密集する県南エリアに1000㎡店舗の出店強化
“生鮮強化”に注力する
天満屋ストアの最新状況
取締役執行役員 営業本部長兼商品第二部長 赤木信浩
●既存店売上げ1・0%減も営業利益前年同期をクリア
●1000㎡クラス駅前店を岡山県南エリアに展開
●通勤帰りに立ち寄る岡山駅前店、30~40代がメーンの北長瀬店
●バンドル販売を見直し、特売を客数増加につなげる
●人口減少エリアはPCでカバー、会社全体でバランスをとる
天満屋ストアの新店戦略を占う売場面積1000㎡タイプ
「天満屋ハピーズ北長瀬店」がオープン
●即食・簡便商品を充実、タイムコンシャスに対応
●フルラインの品揃えの中、特化したカテゴリーを配す
●施設東側に集合住宅を予定、期待される周辺人口の増加
「レーダー
★日本アクセスが「ホワイト物流」に賛同、自主行動宣言を提出★ひかり味噌はビーガンや海外市場を視野に有機、植物たんぱく商品に注力★三菱食品がダイヤモンドフェア2019で“食は、進む”をテーマに実施★加藤産業の秋&冬の新製品発表会開催、4689アイテム(484社)出展★日本アクセス「秋季FOOD convention2019」開催、西日本会場に6500人来場★国分グループは首都圏・関信越エリア展示会および全国低温フレッシュ事業展示会を開催★大塚食品はスーパーボンバーマン Rとボンカレーゴールドのコラボパッケージ発売★三井食品関西支社、関西メニュー提案会開催★サトウ食品が「インビテーショナルフューチャーGOLFツアー」新潟大会に特別協賛★国分グループ本社が「嗜好飲料の未来を考える」冊子発行で、ソリューション情報を発信★涼を楽しむ金魚アイテムを夏季限定発売するにんべん★アサヒグループホールディングスから技術広報誌「monocore」第2号発行★業界初「サイクロイド手巻き寿司」が完成したMizkan★アサヒ飲料がご当地の発酵食品とブレンドしたオリジナルドリンクを提供★サントリー食品インターナショナルが2019年6月度の主要ブランド販売数量を発表
「有力メーカー2019年秋季新製品レポート」
●味の素グループ
「クノール スープグランデ」「具たっぷり味噌汁」「ひとくち餃子」
●味の素AGF
「森彦の時間」「ブレンディ ロースターズ&」
●ニチレイフーズ
「ささみソースカツ」「ひとくち香ばしやきとり」ほか
「山本純子のTHINK FROZEN」
全国各地に「うまいもの」あり
消費増税後の提案探り展示会が活況
●全国各地の冷食を掘り起こす展示会
●阪急デリカアイのデリ冷食全国へ
「今月の視点」
「食卓に関する調査」
家庭内外で“個食”が増えているが
理想の食卓は“にぎやかな雰囲気”
家族揃っての食事が大切と思っている
日清オイリオグループ調査
●平日の生活時間を分析、食に費やす時間は3・3時間
●朝食を食卓で食べる時間、30代の40%は10分未満
●50代以下の4人に1人が食べる時間を増やしたい
●「家族揃っての食事」は大切と9割以上が思っている
●朝食を一緒に食べない理由は、作りながら食べているから
●夕食時間に揃わないのは40代が59%と最も高い
●夕食時間がずれると洗い物、片付けが終わらない
●平日の夕食への不満、高いのは「レパートリー」
●20代、30代の理想の食卓は、「にぎやかな雰囲気」
国産酒類移出状況
酒類ニュース
ニューフェース
統計
編集室