「グラビア」
◇バラエティー感満載のイベントで盛り上がる
不二家「カントリーマアム35周年誕生祭」
◇グローサラント業態「キッチン&マーケット」のMDを発展・導入
「阪急オアシス キセラ川西店」オープン
◇日清オイリオグループ
「オイルを選ぶ楽しみ」を提案
2019日清オイリオグループ秋のプレゼンテーション
「即席めん特集」
価格も安く、保存性、簡便性で評価
積極的マーケティング展開で
天井知らずの成長続く即席めん市場
●安価、保存性、簡便性で評価、4年連続で生産量が続伸
●NHK「まんぷく」も追い風、活発なマーケティング展開が続く
●物流費、人件費が利益圧迫、やむなく価格改定に動く
●創業60周年で過去最高売上高達成、勢いそのまま新値定着で増益目指す日清食品
●新中計3か年計画がスタート。国内即席めん1365億円目指す東洋水産
●ブランドの価値訴求に注力、「サッポロ一番」の存在感を高めたサンヨー食品
●「一平ちゃん」絶好調で増収増益、利益体質改善とブランド強化を狙う明星食品
●“ご当地”と“トレンド”で差別化、話題となる即席めん開発に注力するヤマダイ
●昨年は国内、海外ともに過去最高売上。今秋は大型新商品投入するエースコック
「菓子特集」
3兆3906億円の巨大菓子市場
消費増税後も目指せさらなる活性化
ビスケット、グミ好調。チョコレート巻き返しへ
●ロッテ
チョコ・アイスは過去最高実績、今年度はさらなる統合効果めざす
●明治
好調「チョコレート効果」のブランド価値向上、チョコレート市場を牽引
●不二家
シリーズ展開・ラインナップ拡充を進め、ロングセラーブランドを強化
●森永製菓
パッケージ刷新や新商品投入でプレミアムチョコレート市場を活性化
●ギンビス
ロングセラー3ブランド軸に業績安定、新たな柱となる新商品の育成に力
●カンロ
グミラインを増設し、売上拡大に向けた生産体制を整備
「クローズアップ」
マーケット縮小に抗しグループ力を発揮
生鮮・惣菜の差別化、日配の価格強化で
客単価アップ、営業収益維持に成功
㈱リテールパートナーズ グループ経営企画室長 宇佐川浩之
●縮小商圏でも競合激化、消費者動向に神経尖らす
●客数減少がボディブロー、販管費増が利益を圧迫
●アルク三田尻店を本格改装、客数維持、客単価アップに成功
●デリカ・プロセスセンターを新設、九州~広島の丸久店舗をカバー
消費者目線で惣菜、生鮮売り場を改装
競合激戦区でリニューアル効果を実証
売上高3~4%増と好調推移の「アルク三田尻店」
●改装で客単価が上昇、客数も前年並みをキープ
●ライフスタイルに配慮、幅広い量目、簡便商品を展開
●バックヤード機能を強化、総菜売り場の充実につなげる
「レーダー
★エブリーと資本業務提携、小売・メーカーの集客・販促支援。デジタルサービスを開始した伊藤忠食品★価格改定効果とコスト低減で減収ながら増益で折り返したテーブルマーク★「ふんわり種」など、新製品揃え、前年比3・4%増を目指す越後製菓★mart新商品グランプリ&バイヤーズグランプリ審査結果を発表した日本アクセス★2日間で7000人来場、伊藤忠食品がFOOD WAVE 2019 OSAKA開催★江崎グリコが発売40年以上のアイス「パナップ」の期間限定ショップオープン★高たんぱくのまるごと大豆飲料発売する大塚食品★永谷園が介護施設で試食イベント開催★プラスチックごみの課題解決に向けて取り組みを加速するネスレ日本★キユーピーがアレンジパスタソースの新シリーズ3品を発売★海外事業の利益化進み全体で減収も大幅増益を達成した味の素★永谷園第23回大陳写真コンテスト、全国グランプリは島根のサンテラス★中央酪農会議が発行するJDCニュースレターVOL21「守れ!日本の酪農」―酪農の重要性を掲げる―★今後も厳しい環境が予想される加工食品業界で、8月1日付の価格改定を行った永谷園
「山本純子のTHINK FROZEN」
時代が変われば食べ方も変わる
秋の話題商品「ワイルディッシュ」
●新しい形の1食完結型
●チープではなく美味しさで人気
●新スタイル続々と登場
酒類ニュース
国産酒類移出状況
ニューフェース
統計
編集室