特集:おうちでつくろう ちらしずしとおいなりさん
色とりどりで華やかなちらしずし。
手軽に食べられるおいなりさん。
大人数の食卓も、これさえあれば盛り上がります。
つくってみると意外と簡単で、やっぱりおいしい。
ひな祭り、お花見、入学祝いなど行事が多い春だから
おうちで気負わずつくってみましょう。
Home Made Carrot Cake
ホームメイドキャロットケーキ 料理=小豆田マチ子
クラシックキャロットケーキ/米粉のキャロットケーキ
春のミモザ風キャロットケーキ/キャロットシフォンケーキ
<特集>
おうちでつくろう ちらしずしとおいなりさん
・日高のちらしずし
・おいしいすし飯のつくり方
・「おいなりさん」ってどんなすし?
・いなりずしのつくり方
ふるさとのおすし
徳島県の金時豆入りかき混ぜ/島根県のすもじ/奈良県のちらしずし
京都府のばらずし/三重県のてこねずし/熊本県のときずし
宮崎県のばらずしといなりずし/栃木県のおいなりさん/青森県のいなりずし
・つくってみた! 食べてみた! ふるさとのおすし
・ちらし、いなりだけじゃない 日本のすし
・岩手県・タイマグラ 森の桶屋のちらしずし
文・写真=安部智穂
自分だけの畑があったら、何をしたい?
・「私の畑」のつくり方
・タネまきから始めよう
・ポケット発芽と窓辺温室で苗づくり
・編集部ラボ 台所のタネを発芽させよう
・よもぎとたんぽぽ 世界のレシピ
[韓国]よもぎとおからのチヂミ/スッケトック/よもぎのナムル/たんぽぽのムッチム
[イタリア]たんぽぽのフリッタータ/たんぽぽのフリッテッレ/たんぽぽのリパッサータ
[フランス]たんぽぽサラダ/たんぽぽポタージュ
[沖縄]よもぎの米粉マフィン/よもぎのお茶
・沖縄 島豆腐とおから味噌 ナビゲーター=中曽根直子
おから味噌/味噌漬け/おから味噌ちゃんぷるー
おから味噌のグラノーラ/おからのフムス
・上五島・島の暮らし
第1回 春・教会の花係り 文・絵=にしむらかえ
〈連載〉
nora×koke コスギゴケの帽子
gohan×mukashi おめでとう。ありがとう。
唄と旅する 和歌山県の「串本節」
文=石田千 絵=牧野伊三夫
食◆鴨志田農園の畑ごはん 春菊
日本あちこち食べ歩き 郷土ごはん
兵庫のいかなごのくぎ煮 絵・文=松鳥むう
サラーム海上の世界のソウルフードジャーニー
ポーランドのスープ
暮らし◆いーからかんな村暮らし 毎日の献立づくり
手縫いではじめる 衣の自給 さらしのブラウス
食べるんだから知っときたい 食品表示が複雑になった?
栽培◆ 借りて耕す私の畑 春はたびたび命について考えるのだ
健康◆ムリなく鍛える操体筋トレ 股関節の調子を整える
薬になる食べもののはなし サプリメントよりまずは食事
豆ジャーナル
People 枝元なほみさん
Book/Cinema/Music/Art/Classified/Letter
うかとたまの豆通信
突撃!うかたま調査隊 打ち上げ花火ってどうつくるの?
プレゼント/編集後記
アンケート
バックナンバーのご案内・常設店
うかたま
vol.74 (発売日2024年03月05日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
特集は「おうちでつくろう ちらしずしとおいなりさん」 色とりどりで華やかなちらしずし。手軽に食べられるおいなりさん。大人数の食卓も、これさえあれば盛り上がります。つくってみると意外と簡単で、やっぱりおいしい。ひな祭り、お花見、入学祝など行事が多い春だからおうちで気負わずつくってみましょう。
nora×koke コスギゴケの帽子
gohan×mukashi おめでとう。ありがとう。
唄と旅する 文=石田千 絵=牧野伊三夫 和歌山県の「串本節」
いーからかんな村暮らし 毎日の献立づくり
ホームメイドキャロットケーキ 料理=小豆田マチ子
クラシックキャロットケーキ/米粉のキャロットケーキ
春のミモザ風キャロットケーキ/キャロットシフォンケーキ
〈特集〉おうちでつくろう ちらしずしとおいなりさん
日高のちらしずし
おいしいすし飯のつくり方
「おいなりさん」ってどんなすし?
いなりずしのつくり方
ふるさとのおすし
徳島県の金時豆入りかき混ぜ/島根県のすもじ/奈良県のちらしずし
京都府のばらずし/三重県のてこねずし/熊本県のときずし
宮崎県のばらずしといなりずし/栃木県のおいなりさん/青森県のいなりずし
つくってみた! 食べてみた! ふるさとのおすし
ちらし、いなりだけじゃない 日本のすし
岩手県・タイマグラ 森の桶屋のちらしずし 文・写真=安部智穂
自分だけの畑があったら、何をしたい?
「私の畑」のつくり方
タネまきから始めよう
ポケット発芽と窓辺温室で苗づくり
編集部ラボ 台所のタネを発芽させよう
よもぎとたんぽぽ 世界のレシピ
[韓国] よもぎとおからのチヂミ/スッケトック/よもぎのナムル/たんぽぽのムッチム
[イタリア] たんぽぽのフリッタータ/たんぽぽのフリッテッレ/たんぽぽのリパッサータ
[フランス] たんぽぽサラダ/たんぽぽポタージュ
[沖縄] よもぎの米粉マフィン/よもぎのお茶
沖縄 島豆腐とおから味噌 ナビゲーター=中曽根直子
おから味噌/味噌漬け/おから味噌ちゃんぷるー
おから味噌のグラノーラ/おからのフムス
鴨志田農園の畑ごはん 春菊
手縫いではじめる 衣の自給 さらしのブラウス
借りて耕す私の畑 春はたびたび命について考えるのだ
ムリなく鍛える操体筋トレ 股関節の調子を整える
上五島・島の暮らし 第1回 春・教会の花係り 文・絵=にしむらかえ
バックナンバーのご案内・常設店
豆ジャーナル People 枝元なほみさん/Book/Cinema/Music/Art/Classified/Letter
うかとたまの豆通信
突撃!うかたま調査隊 打ち上げ花火ってどうつくるの?
日本あちこち食べ歩き 郷土ごはん 絵・文=松鳥むう 兵庫のいかなごのくぎ煮
サラーム海上の世界のソウルフードジャーニー
薬になる食べもののはなし サプリメントよりまずは食事
食べるんだから知っときたい 食品表示が複雑になった?
プレゼント/編集後記
アンケート
nora×koke コスギゴケの帽子
gohan×mukashi おめでとう。ありがとう。
唄と旅する 文=石田千 絵=牧野伊三夫 和歌山県の「串本節」
いーからかんな村暮らし 毎日の献立づくり
ホームメイドキャロットケーキ 料理=小豆田マチ子
クラシックキャロットケーキ/米粉のキャロットケーキ
春のミモザ風キャロットケーキ/キャロットシフォンケーキ
〈特集〉おうちでつくろう ちらしずしとおいなりさん
日高のちらしずし
おいしいすし飯のつくり方
「おいなりさん」ってどんなすし?
いなりずしのつくり方
ふるさとのおすし
徳島県の金時豆入りかき混ぜ/島根県のすもじ/奈良県のちらしずし
京都府のばらずし/三重県のてこねずし/熊本県のときずし
宮崎県のばらずしといなりずし/栃木県のおいなりさん/青森県のいなりずし
つくってみた! 食べてみた! ふるさとのおすし
ちらし、いなりだけじゃない 日本のすし
岩手県・タイマグラ 森の桶屋のちらしずし 文・写真=安部智穂
自分だけの畑があったら、何をしたい?
「私の畑」のつくり方
タネまきから始めよう
ポケット発芽と窓辺温室で苗づくり
編集部ラボ 台所のタネを発芽させよう
よもぎとたんぽぽ 世界のレシピ
[韓国] よもぎとおからのチヂミ/スッケトック/よもぎのナムル/たんぽぽのムッチム
[イタリア] たんぽぽのフリッタータ/たんぽぽのフリッテッレ/たんぽぽのリパッサータ
[フランス] たんぽぽサラダ/たんぽぽポタージュ
[沖縄] よもぎの米粉マフィン/よもぎのお茶
沖縄 島豆腐とおから味噌 ナビゲーター=中曽根直子
おから味噌/味噌漬け/おから味噌ちゃんぷるー
おから味噌のグラノーラ/おからのフムス
鴨志田農園の畑ごはん 春菊
手縫いではじめる 衣の自給 さらしのブラウス
借りて耕す私の畑 春はたびたび命について考えるのだ
ムリなく鍛える操体筋トレ 股関節の調子を整える
上五島・島の暮らし 第1回 春・教会の花係り 文・絵=にしむらかえ
バックナンバーのご案内・常設店
豆ジャーナル People 枝元なほみさん/Book/Cinema/Music/Art/Classified/Letter
うかとたまの豆通信
突撃!うかたま調査隊 打ち上げ花火ってどうつくるの?
日本あちこち食べ歩き 郷土ごはん 絵・文=松鳥むう 兵庫のいかなごのくぎ煮
サラーム海上の世界のソウルフードジャーニー
薬になる食べもののはなし サプリメントよりまずは食事
食べるんだから知っときたい 食品表示が複雑になった?
プレゼント/編集後記
アンケート
うかたまの無料サンプル
vol.20 (2010年09月04日発売)
vol.20 (2010年09月04日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
うかたまの目次配信サービス
うかたま最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
うかたまの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!