環境ビジネス 2024年夏号 (発売日2024年06月14日) 表紙
  • 雑誌:環境ビジネス
  • 出版社:宣伝会議
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の15日
  • サイズ:A4
  • 参考価格:1,300円
環境ビジネス 2024年夏号 (発売日2024年06月14日) 表紙
  • 雑誌:環境ビジネス
  • 出版社:宣伝会議
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の15日
  • サイズ:A4
  • 参考価格:1,300円

環境ビジネス 2024年夏号 (発売日2024年06月14日)

宣伝会議
持続可能なビジネスへの転換 資源循環経営の最適解とは

環境ビジネス 2024年夏号 (発売日2024年06月14日)

宣伝会議
持続可能なビジネスへの転換 資源循環経営の最適解とは

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
環境ビジネスのレビューを投稿する
2024年06月14日発売号単品
  • 売り切れ
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,300円
送料無料
2025年09月15日発売号から購読開始号が選べます。
年間定期購読なら送料無料でおトク!

環境ビジネス 2024年夏号 (発売日2024年06月14日) の目次

【巻頭グラビア】
・自然環境への関心を高める「夜の森」
・自然にとけこんだ「緑の家」の創設
・土に還る「堆肥葬」が欧米に登場

【PIONEERS~開拓者たち 環境経営をイチから成功させる方法】
CDP Chief Impact Officer ニコレット・バートレット 氏

【トップリーダーに訊く 「環境配慮型経営」 第6回】
アイ・グリッド・ソリューションズ
代表取締役社長 秋田智一 氏

【FOCUS】
・脱炭素化のニースに応えるAIKOのABCモジュール

【特集1】
・中小企業の脱炭素~事業成長と環境を両立する経営戦略~
・CDP、中小企業専門の質問書を公開 そのほか2024年の変更点を解説(編集部)
・中小企業は「脱炭素経営」未実施がリスクに まずは省エネから着手を(環境省 地球環境局 地球・温暖化対策課 脱炭素ビジネス推進室)
・環境省、脱炭素経営に役立つツール開発 「CFP実践ガイド」など(環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ビジネス推進室)
・中小企業の経営戦略としての重要性と実践アプローチ(ボストン コンサルティング グループ)
・欧州・中小企業の脱炭素事例 共通点は「サーキュラーエコノミー」(スイス在住ジャーナリスト 岩澤里美氏・著)

【特集2】
・サーキュラーエコノミー最新動向 EUと日本の資源循環戦略の行方
・「再資源化事業の高度化」法案を閣議決定(編集部)
・欧州委に聞く EUのサーキュラーエコノミー戦略とビジネスへの影響(欧州委員会)
・サステイナブルな資本主義に向け経団連が描くビジョンとは(日本経済団体連合会)
・新たな地域ローカルSDGsを創造、田中鉄工が目指す循環型社会とは (田中鉄工)
・エネルギーミニマムで資源を最大活用 日立のめざす高度循環社会 (日立製作所)


【特別企画 脱炭素化と廃棄物】
・一般、産業廃棄物(ごみ)焼却/減量埋立て処分 (編集部)
・企業が取り組む脱炭素化 廃棄物由来のCO₂発生には無頓着 
産業廃棄物の76%は焼却CO2放出(編集部)
・市場供給された内の約9 割、73.1 万トンの衣類が使用後に放出されている 
衣類の64.5%・47.0万トンは廃棄 (編集部)
・メタン発酵、焼却のエネルギー利用で家畜排せつ物の利用率90%を目指す(農林水産省 畜産局 畜産振興課 夏目曜氏)
・食品ロス&食品廃棄物は気候変動に甚大な影響を及ぼす(編集部)
・DXを用いたトレーサビリティが廃プラスチックのリサイクルを促進させる 
・廃プラスチックの現状と持続可能な社会への対応(早稲田大学理工学術総合研究所 上級研究員 加茂徹氏)
・CN(カーボンニュートラル)型廃棄物処理システム 炭素循環の実現を目指す NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
・CO₂高濃度化廃棄物燃焼技術で分離回収率90%以上を達成(日立造船)
・ごみ焼却場が排出するCO₂を原料とし高機能接着剤を生産する (積水化学工業)
・廃プラを既存施設で低温域熱分解 石油化学産業の資源循環を目指す(荏原環境プラント)


【特別企画 地域脱炭素専攻事例】
・「脱炭素先行地域」選考要件が刷新 留意点を重点解説 (環境省 地域脱炭素事業推進課)
・脱炭素先行地域大都市モデル「みちからまちを変えていく!CNストリート御堂筋」(大阪府大阪市)
・鹿児島銀行、「脱炭素先行地域」事業支援で2社に37億円融資(編集部)
・長野県、市町村と企業とのマッチングで脱炭素化を推進 (編集部)

【特別企画 東南アジア諸国の洋上風力事情】
・官民で高まる脱炭素化の機運 ASEANで着々と進む洋上風力計画(編集部)
・洋上風力EEZまで拡大に懸念 再エネ主体の世界潮流に表面的決議(編集部)

【緊急アンケート】
・生活者と読者の「気候温暖化(脱炭素)」意識の調査/結果比較(編集部)

【COLUMN】
・GLOBAL INSIGHT 第1回(編集部)
・GLOBAL INSIGHT 第2回(編集部)
・未来海図 第11回 ソフトバンク
・次にくる環境テックはコレだ!! 第3回(ペガサス・テック・ベンチャーズ 創設者 アニス・ウッザマン氏)
・日本文明を環境から解き明かす 第31回(元国土交通省 河川局長 竹村公太郎氏・著)
・環境ディスラプション!~破壊的創造に取り組む環境ゼミ訪問 第1回(治大学理工学部 応用化学科 先端機能材料研究室)
・小さなダニの研究から環境を考える(国立環境研究所 五箇公一氏・著)
・森田正光の一体何が問題なの!? 第17回(気象予報士 森田正光氏・著)
・わが郷土自慢+全国ナンバーワン 徳島県(編集部)
・環境ビジネス NFORMATION(編集部)
・洋上風力ア・ラ・カルト⑧(MC Denmark ApS CEO 西嶋裕氏・著)
・書店員さんがお薦めする環境Books(大垣書店麻布台ヒルズ店・大垣交右副店長)
・E-Communication BRAIN 企業主催のイベントをトータルサポート(大塚ビジネスサービス)
・2030年の約束。~「企業とSDGs」の今~ 第4回(ノウハウバンク代表取締役 三科公孝氏・著)
・GREEN ESSAY(田口理穂氏・著)
・事業を加速させる2024年度注目補助金(編集部)

環境ビジネスの内容

  • 出版社:宣伝会議
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の15日
  • サイズ:A4
GX・カーボンニュートラルなど『環境』に特化したビジネス誌
1998年創刊の『環境ビジネス』では、カーボンニュートラル・GX・再生可能エネルギー・省エネエネルギー・資源循環など時宜を得たテーマを中心に『環境』に特化したビジネス誌です。注目ニュース、最新トレンド、政策・制度の動向、企業の実践事例、環境推進の実務解説などに仕事に役立つ知識と情報をお届けします。日々の取材活動に基づき、凝縮された情報が誌面では展開されています。環境領域のビジネスはは急成長している分野であるだけでなく、世界中でカーボンニュートラルが注視されている今だからこそ、読んでおきたいビジネス誌です。

環境ビジネスの無料サンプル

8月号 (2012年06月26日発売)
8月号 (2012年06月26日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

環境ビジネスの目次配信サービス

環境ビジネス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

環境ビジネスの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.