送料無料で毎号お届け!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
エネルギーと環境のレビューを投稿する

エネルギーと環境の内容

週刊「エネルギーと環境」とは?
週刊「エネルギーと環境」は、エネルギーの分野と環境問題を対象に、これまで約35年以上にわたり、 行政情報、産業界情報などをタイムリーかつ正確に提供してきた独立経営の専門誌でございます。公正中立の編集方針と先見性のある掘り下げた情報提供で、中央、地方行政、 産業界や学会などの関係者から高い評価をいただいております。地球温暖化対策の国際交渉や排出量取引制度の行方、原子力、再生可能エネルギー、省エネルギーなどの国内対策、3Rや廃棄物対策、土壌汚染対策などの最新動向をフォローするなら、ぜひ本誌をお選び下さい。

エネルギーと環境の商品情報

商品名
エネルギーと環境
出版社
エネルギージャーナル社
発行間隔
週刊
発売日
毎週木曜日
サイズ
A4
参考価格
815円

エネルギーと環境 2807 (発売日2025年01月23日) の目次

No.2807…2025.1.23
今週号8頁

<第1レポート>
全国で進む脱炭素港湾計画、水素等を軸に企業連携加速

国土交通省が推進する「港湾脱炭素化推進計画」の策定件数が昨年末に33港湾となった。各港湾ともに脱・低炭素な水素・アンモニアの供給・利用を対策の柱の一つに据えている。一方、経産省は25年度予算案で、水素社会推進法による拠点整備支援事業として57億円を新規計上。広域連携など課題に。

<第2レポート>
LNG需要増大見通しでプロジェクト変化、国内基地建設も

LNG需要が予想よりも増加し、長期間使用される見通しとなったことで、国内外ともにLNG関連プロジェクトが活発化しつつある。だが脱炭素化のためLNG機器や技術の供給網が変わるなど、プロジェクトの質が変化するなかで、日本の地位は相対的に低下する可能性が強い。

<特別寄稿>
2040年統合発電コスト、原子力→LNG→風力の順

昨年12月17日に第7次エネルギー基本計画案が基本政策分科会に提示され、同時に発電コスト検証案も報告された。エネ基の核心は電源構成見直しだが、そのコスト試算が重要な参考となるためエネ基改訂に合わせて見直しされている。本稿はこの報告を概観するともに海外の分析結果との違いを見てみた。

<ジャンル別週間情報>
●林電事連会長、阪神大震災30年で災害対応引き締め(電力・ガス)
●北陸電とINPEX、脱炭素と再エネ導入協力(電力・ガス)
●東北電、山形・秋田新幹線へ再生エネ電力供給(電力・ガス)
●愛知県、アイシン・電力2社とペロブスカイト推進(省・新エネ)
●東芝エネルギー、再エネマッチングサイトを開設(省・新エネ)
●浅尾環境相、営農型PV事業推進の千葉匝瑳市視察(省・新エネ)
●日揮とIHI等のSAF製造・試験設備が相次ぎ完成(脱炭素化燃料)
●環境省、温対法改正踏まえJCM実施体制強化(地球温暖化対策)
●ヤード規制適用範囲拡大、廃鉛蓄電池等に未遂罪(廃棄物・リサイクル)
●環境省、PCB廃棄物処理制度抜本見直しへ(PCB対策)

エネルギーと環境の目次配信サービス

エネルギーと環境最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

エネルギーと環境のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 3.67
  • 全てのレビュー: 3件
メモリアル
★★★☆☆2019年06月22日 boar 自営業
生前に会えなかった父について知りたかったので嬉しいです。
信頼できます
★★★☆☆2015年12月01日 takada 会社員
公正中立の情報で信頼できます。エネルギーや環境問題はこれからも大きな課題なので、勉強になります。
エネルギーと環境
★★★★★2013年06月24日 日出 正東 経営者
一見、赤新聞、青新聞れべるに見えますが、エネルギーと環境に関する情報をタイムリーに正確になおかつ公正に提供してくれます。情報の守備範囲もひろすぎず狭すぎず、ちょうど良い範囲です。

エネルギーと環境の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.