翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS- 発売日・バックナンバー

全100件中 76 〜 90 件を表示
【CONTENTS 今月の旅先】
秋田 / 雪夜の花嫁道中
文・写真=乾 祐綺

韓国 / スッカマで汗かいて
文=井上英樹 写真=志津野 雷

パラオ / しあわせの白い十字架 アイアイ先生の野鳥観察録
文=島 泰三 写真=阿部雄介

【CONTENTS 今月の連載】
<ANA’S WORLD SCOPE>
二〇一九年 風水歴十二支占い
占い=李 青和 文=丹保美紀 絵=ヒラノトシユキ

ニッポン新風景/ 橿原神宮 
写真=本城直季

東京もん / すあま
文=柏木光大郎 写真=吉次史成

どうぶつ島国紀行 / 広島県 福山市立動物園の「カラカル」 
文=島 泰三 写真=阿部雄介

はなのはなし / グリーンアナベル 
花飾り・文=大谷幸生 写真=浅田政志

<Joy of Living>
ワイン・カリフォルニア / ドミナス・エステート 
文=岡田カーヤ 絵=nakaban 選者=中川誠一郎

京都の流儀 / 白味噌のお雑煮から 
文=徳力龍之介 写真=福森クニヒロ

旅行鞄のガラクタ  ハワイ島の溶岩とルームキー 
文=伊集院 静 写真=宮澤正明

Ready For Takeoff 
辻井伸行

稀書探訪 アンドレ・エレと『バレ・シュエドワ』のパンフレット 
文=鹿島 茂 写真=鹿島 直

旅育日記~親子で飛ぶ日~ 娘とサワディー! タイの旅
文=竹村 卓

おべんとうの時間 菊地菜都希さん 
文=阿部直美 写真=阿部 了

空の冒険 オワライ、オオサカ 
文=吉田修一 絵=井筒啓之

宿と一日 小値賀島の古民家ステイ 
文・絵=山下アキ

シリーズ『二度目の』 二度目の中標津 
文=門上武司 写真=三神夏雄

Here I am 今年こそ 
絵=ウィスット・ポンニミット

郵便飛行

Tastes of JAPAN 岡山県・香川県 
文=山瀬まゆみ 写真=斉藤有美

ANA GROUP INFORMATION ANAグループからのお知らせ
【CONTENTS 今月の旅先】

サンフランシスコ / greetings from CABINS of NORTHERN CALIFORNIA
文=武藤 彩 写真=平野太呂

鹿児島 / ぢゃんぼ、磯にて桜島
文=戌井昭人 写真=関 めぐみ

スイス / BAUをめぐる冒険 スイス編 ―前編 マリオ・ボッタ/ペーター・ツムトア
文・絵=坂口恭平 写真=石塚元太良

ノルウェー / オスロの冬のお楽しみ
文・絵=山瀬まゆみ 写真=エレナ・トゥタッチコワ

【CONTENTS 今月の連載】
<ANA’S WORLD SCOPE>
昼と夜が同時に現れる空 
文=Shhhhh

普洱茶&トースト 
文=細川亜衣

スキーの旅 
文=秋庭将之

<Joy of Living>
北の便り /  “幻の橋”タウシュベツ川橋梁 
文=沼尻賢治

ワイン・カリフォルニア / ベッドロック 
文=岡田カーヤ 絵=nakaban 選者=中川誠一郎

京都の流儀 / やっぱり南座で歌舞伎 
文=徳力龍之介 写真=福森クニヒロ

ニッポン新風景 Village & Hotel 志摩地中海村 
写真=本城直季

千葉県 市原ぞうの国の「アジアゾウ」 
文=島 泰三 写真=阿部雄介

はなのはなし ラナンキュラス 
花飾り・文=大谷幸生 写真=浅田政志

東京もん 静かな趣味 
文=柏木光大郎 写真=吉次史成

旅行鞄のガラクタ NYヤンキースのクリスマス人形 
文=伊集院 静 写真=宮澤正明

稀書探訪 女性の肖像集グラフィック・アート雑誌『アール・ゼ・メティエ・グラフィック・パリ』
文=鹿島 茂 写真=鹿島 直

Ready For Takeoff 
辻井伸行

旅育日記~親子で飛ぶ日~ 旅はこれからも続くんだよ!
文=加藤一美

水と人とが出合うところ 利尻島 
文・写真=石塚元太良

おべんとうの時間 恩田 猛さん 
文=阿部直美 写真=阿部 了

空の冒険 トシンノコウエン 
文=吉田修一 絵=井筒啓之

シリーズ『二度目の』 二度目の藍住 
文=門上武司 写真=三神夏雄

Here I am リスト片手に 
絵=ウィスット・ポンニミット

郵便飛行

Tastes of JAPAN 徳島県・愛媛県 
文=井上英樹 写真=斉藤有美

ANA GROUP INFORMATION ANAグループからのお知らせ
【CONTENTS 今月の旅先】

 ハワイ / オヒアレフアの咲く山
 文=村岡俊也 写真=黄瀬麻以

 徳島 / 一服、一茶、和三盆
 文=晴山香織 写真=大沼ショージ

 静岡 / 知られざる楽園へ 西伊豆、海と冒険
 文=乾 祐綺 写真=本城直季

 アイルランド / 音の都 アイルランド編 後編 Irish MUSIC
 文=青柳拓次 写真=平野太呂


【CONTENTS 今月の連載】

<ANA’S WORLD SCOPE>
 
 記憶 
 文=壱岐ゆかり

 三拝云 
 文・写真=小林昂祐

 競走馬譚 米国の人気血脈が日本に 
 文=街風隆雄


<Joy of Living>
 
沖縄ぬちぐすい紀行 冬の味わいチデークニ 
文=長嶺陽子 写真=白木裕紀子
 
ワイン・カリフォルニア ワンス・アンド・フューチャー
文=岡田カーヤ 絵=nakaban 選者=中川誠一郎
 
京都の流儀 鍾馗さん
文=徳力龍之介 写真=福森クニヒロ

 ニッポン新風景 恩賜箱根公園 
写真=本城直季
 
大阪府 ニフレルの「コツメカワウソ」 
文=島 泰三 写真=阿部雄介
 
はなのはなし ストック 
花飾り・文=大谷幸生 写真=浅田政志
 
東京もん 秋の甘み 
文=柏木光大郎 写真=吉次史成
 
旅行鞄のガラクタ レストランのショップカード 
文=伊集院 静 写真=宮澤正明
 
稀書探訪 女性の肖像集『オペラ座の麗人たち あるいはオペラ・バレエ傑作選』 
文=鹿島 茂 写真=鹿島 直
 
Ready For Takeoff 
菊島 宙 / 村上重雄
 
旅育日記~親子で飛ぶ日~ 道東ワイルド紀行 
文=阿部雄介
 
おべんとうの時間 佐藤美和さん 
文=阿部直美 写真=阿部 了
 
空の冒険 キンチャン、ギンチャン 
文=吉田修一 絵=井筒啓之
 
馬と空 ヘルスリゾートの馬 
文・絵=ほしよりこ
 
シリーズ『二度目の』 二度目の関 
文=門上武司 写真=三神夏雄
 
Here I am はじめての朝 
絵=ウィスット・ポンニミット
 
郵便飛行
 
Tastes of JAPAN 鳥取県・島根県 
文=井上英樹 写真=斉藤有美

ANA GROUP INFORMATION ANAグループからのお知らせ
【CONTENTS 今月の旅先】
上海 / 路地裏上海に いらっしゃい
文・絵=戌井昭人 写真=今津聡子

佐賀 / 和紅茶、地紅茶、日本の紅茶
文・写真=NUMA

インド /  世界で一番美しい絵本を作るタラブックスを訪ねて、南インド・チェンナイへ
文=しまおまほ 写真=斉藤有美

アイルランド / 音の都 アイルランド編 前編 Irish MUSIC
文=青柳拓次 写真=平野太呂

【CONTENTS 今月の連載】

<ANA’S WORLD SCOPE>
獲物のいる土地 
文・写真=角幡唯介

カンガルーがくれた縁 
文・写真=岡本ゆかり

捨てられた椅子に座る旅 
文=住 正徳

<Joy of Living>
北の便り / トッカリを追いかけて 
文・写真=沼尻賢治
ワイン・カリフォルニア / マイケル・モンダヴィ・ファミリー・エステート 
文=岡田カーヤ 絵=nakaban 選者=中川誠一郎

京都の流儀 / 京都の五花街 
文=徳力龍之介 写真=福森クニヒロ

ニッポン新風景 レインボーブリッジ 
写真=本城直季

福井県 埼玉県 大宮公園小動物園の「ツキノワグマ」 
文=島 泰三 写真=阿部雄介

はなのはなし バラ 
花飾り・文=大谷幸生 写真=浅田政志

東京もん 音 
文=柏木光大郎 写真=吉次史成

旅行鞄のガラクタ ハビエル城の白い石 
文=伊集院 静 写真=宮澤正明

稀書探訪 ルソー社の馬車カタログ『現代の馬車 47』 
文=鹿島 茂 写真=鹿島 直

旅育日記~親子で飛ぶ日~ モロッコが教えてくれること 
文=八田井明子

おべんとうの時間 森前栄一さん 
文=阿部直美 写真=阿部 了

空の冒険 オトナノオアソビ 
文=吉田修一 絵=井筒啓之

Ready For Takeoff 
菊島 宙/村上重雄

宿と一日 上高地帝国ホテル 
文・絵=山下アキ

シリーズ『二度目の』 二度目の綾部 
文=門上武司 写真=三神夏雄

Here I am ハノイのカフェ 
絵=ウィスット・ポンニミット

郵便飛行

Tastes of JAPAN 広島県 
文=井上英樹 写真=斉藤有美

ANA GROUP INFORMATION ANAグループからのお知らせ

【CONTENTS 今月の旅先】

フランス / パリとアルティザン モードの国に根付く技
文=晴山香織 写真=関 めぐみ

山形 / かてもの ほしもの いいもの
文・絵=nakaban 写真=加藤新作

ミャンマー / ピースフル インレー 中央ミャンマー・インレー湖紀行
文・写真=NUMA

【CONTENTS 今月の連載】
<ANA’S WORLD SCOPE>
パリコレと押し売り 
文=マドモアゼル・ユリア

ストラディバリの故郷で 
文=阪本博明

ロードカナロアⅡ 
文=街風隆雄

<Joy of Living>
沖縄ぬちぐすい紀行 / 美しさを競う、ンマハラシー 
文=長嶺陽子 写真=白木裕紀子

ワイン・カリフォルニア / ヴィアディア・ヴィンヤーズ&ワイン 
文=岡田カーヤ 絵=nakaban 選者=中川誠一郎

京都の流儀 / 錦市場と伊藤若冲 
文=徳力龍之介 写真=福森クニヒロ

ニッポン新風景 つくばエキスポセンター 
写真=本城直季

福井県 鯖江市西山動物園の「フランソワルトン」 
文=島 泰三 写真=阿部雄介

はなのはなし 葛 
花飾り・文=大谷幸生 写真=浅田政志

東京もん 
紙 文=柏木光大郎 写真=吉次史成

旅行鞄のガラクタ トゥールーズの紙片 
文=伊集院 静 写真=宮澤正明

稀書探訪 ヘリオタイプ写真集『パリ1900年 万国博覧会』 
文=鹿島 茂 写真=鹿島 直

Here I am 映画の中の世界 
絵=ウィスット・ポンニミット

旅育日記~親子で飛ぶ日~ 旅の高揚感 
文=なかむらるみ

Ready For Takeoff 
石川 遼

おべんとうの時間 酒井大輔さん 
文=阿部直美 写真=阿部 了

空の冒険 カブキ、ブタイウラ 
文=吉田修一 絵=井筒啓之

水と人とが出合うところ 黒部ダム 
文・写真=石塚元太良

シリーズ『二度目の』 二度目の燕三条 
文=門上武司 写真=三神夏雄

郵便飛行

Tastes of JAPAN 高知県 
文=井上英樹 写真=斉藤有美

ANA GROUP INFORMATION ANAグループからのお知らせ
【CONTENTS 今月の旅先】


オーストラリア / 太陽と海と裸足の街
文=石田エリ 写真=志津野 雷

北海道 / KAI: THE VIRGIN LANDSCAPE 松浦武四郎が見た天塩川の原風景
文・写真=池田 宏

福井 / 若狭小浜の鯖男!
文=柏木光大郎 写真=一井りょう

スペイン / BAUをめぐる冒険 ビルバオ編 ―後編 マルケス・デ・リスカル
文・絵=坂口恭平 写真=石塚元太良

CONTENTS 今月の連載

水の旅路をゆく 
文=河野健児

小さな冒険 
文=eri

神様がくれた魚 
文・写真=長谷井宏紀


北の便り / 舞い続ける翼 おおば比呂司 
文=沼尻賢治

ワイン・カリフォルニア / シュグ・カーネロス・エステート・ワイナリー 
文=岡田カーヤ 絵=nakaban 選者=中川誠一郎

京都の流儀 / 鴨川の夕涼み 
文=徳力龍之介 写真=福森クニヒロ

ニッポン新風景 英虞湾 
写真=本城直季

茨城県山口県 周南市徳山動物園の「スリランカゾウ」 
文=島 泰三 写真=阿部雄介

はなのはなし アルストロメリア 
花飾り・文=大谷幸生 写真=浅田政志

東京もん ひんやり 
文=柏木光大郎 写真=吉次史成

旅行鞄のガラクタ フィゲラスの魚の木偶 
文=伊集院 静 写真=宮澤正明

稀書探訪 シュイット付き『パリの日曜日 あるデカダンのノート』 
文=鹿島 茂 写真=鹿島 直

Ready For Takeoff 
石川 遼

旅育日記~親子で飛ぶ日~ 海が好きになった息子 
文=関田四季

夏休み子ども企画 たのしいにほん 
絵=得地直美

おべんとうの時間 阿部美紀さん 
文=阿部直美 写真=阿部 了

空の冒険 ギンザノヨル 
文=吉田修一 絵=井筒啓之

馬と空 霧島で引退馬に出会う 
文・絵=ほしよりこ

シリーズ『二度目の』 二度目の桑名 
文=門上武司 写真=三神夏雄

Here I am ライブ 
絵=ウィスット・ポンニミット

郵便飛行

Tastes of JAPAN 長崎県 
文=井上英樹 写真=斉藤有美

ANA GROUP INFORMATION ANAグループからのお知らせ
【CONTENTS 今月の旅先】

中国・厦門 / 音楽とピアノの島へ コロンス島に息づく「西洋の置き土産」
文=柏木光大郎 写真=吉次史成

秋田 / がっこして 茶っこして
文=有元くるみ 写真=船橋陽馬

イギリス / 遊歩英国 歩く歩くイングランド
文・写真=NUMA

スペイン / BAUをめぐる冒険 ビルバオ編 ―中編ビルバオ・グッゲンハイム美術館/ビルバオ現代建築
文・絵=坂口恭平 写真=石塚元太良

【CONTENTS 今月の連載】
<ANA’S WORLD SCOPE>
夜光虫と星空 
文・写真=遠藤麻衣子

祈りの交差点 
文・写真=仁木岳彦

根室 
文・写真=野村友里

<Joy of Living>
沖縄ぬちぐすい紀行 / 太陽の宝石 
文=長嶺陽子 写真=白木裕紀子
ワイン・カリフォルニア / ピーター・マイケル 
文=岡田カーヤ 絵=nakaban 選者=中川誠一郎

京都の流儀 / 無言詣り 
文=徳力龍之介 写真=福森クニヒロ

ニッポン新風景 箱館奉行所 
写真=本城直季

茨城県 日立市かみね動物園の「マンドリル」 
文=島 泰三 写真=阿部雄介

はなのはなし 除虫菊 
花飾り・文=大谷幸生 写真=浅田政志

東京もん 土用の「う」 
文=柏木光大郎 写真=吉次史成

旅行鞄のガラクタ 海南島の石のサイコロ 
文=伊集院 静 写真=宮澤正明

稀書探訪 カリカチュール入り風刺新聞『グルロ』 
文=鹿島 茂 写真=鹿島 直

旅育日記~親子で飛ぶ日~ トゥーガイズ・トリップ 
文=阿部臣吾

Ready For Takeoff 
五十嵐カノア

おべんとうの時間 秋山恵一さん 
文=阿部直美 写真=阿部 了

空の冒険 ヒトマエデノアイサツ 
文=吉田修一 絵=井筒啓之

シリーズ『二度目の』 二度目の箱根強羅 
文=門上武司 写真=三神夏雄

宿と一日 佐渡グランドホテル 
文・絵=山下アキ

Here I am 感じたことのない気持ち 
絵=ウィスット・ポンニミット

郵便飛行

Tastes of JAPAN 熊本県 
文=井上英樹 写真=斉藤有美

ANA GROUP INFORMATION ANAグループからのお知らせ
【CONTENTS 今月の旅先】

タイ / プラクルアン、10の物語 手のひらの上の願い
文=竹村 卓 写真=相馬ミナ

兵庫 / 有馬温泉 湯と人と
文=柏木光大郎 写真=福田喜一

スペイン / BAUをめぐる冒険 ビルバオ編 ―前編 ビルバオ・グッゲンハイム美術館
文・絵=坂口恭平 写真=石塚元太良

千葉 / 南千葉は酪農の里
文・写真=平林美紀

【CONTENTS 今月の連載】

<ANA’S WORLD SCOPE>
AC/DCのTシャツ 
文・写真=佐藤 整

路上 
文・写真=山口幸士

桃色の水平線 
文・写真=フートン慧子

<Joy of Living>
北の便り / 北の写真師の系譜
文・写真=沼尻賢治
 
ワイン・カリフォルニア / リヴァース・マリー
文=岡田カーヤ 絵=nakaban 選者=中川誠一郎

京都の流儀 / 京都の水無月
文=徳力龍之介 写真=福森クニヒロ

ニッポン新風景 新宿御苑大温室 
写真=本城直季
 
どうぶつ島国紀行 静岡県 体感型動物園iZooの「ガラパゴスゾウガメ」 
文=島 泰三 写真=阿部雄介

はなのはなし ポピー 
花飾り・文=大谷幸生 写真=浅田政志

東京もん 湿邪対策 
文=柏木光大郎 写真=吉次史成

旅行鞄のガラクタ 三本足のガマの置き物 
文=伊集院 静 写真=宮澤正明

稀書探訪 アンドレ・エレの『大きな動物、小さな動物』 
文=鹿島 茂 写真=鹿島 直
 
旅育日記~親子で飛ぶ日~ 息子の成長 
文=西角あかね

おべんとうの時間 砂川涼太さん 
文=阿部直美 写真=阿部 了

空の冒険 カンジノイイマチ 
文=吉田修一 絵=井筒啓之
 
水と人とが出合うところ 加賀の潜戸 
文・写真=石塚元太良

Ready For Takeoff / 五十嵐カノア

シリーズ『二度目の』 二度目の高千穂 
文=門上武司 写真=三神夏雄
 
Here I am すごい場所 
絵=ウィスット・ポンニミット

郵便飛行
 
Tastes of JAPAN 鹿児島県/大分県 
文=井上英樹 写真=斉藤有美

ANA GROUP INFORMATION  ANAグループからのお知らせ



【CONTENTS 今月の旅先】

シンガポール / アイアイ先生のどうぶつ楽園紀行
文=島 泰三 写真=阿部雄介

高知 / 右へ左へ日曜市
文=村岡俊也 写真=阿部 健

エストニア / 蒸して蒸されてエストニア サウナ聖地巡礼
文=井上英樹 写真=斉藤有美 絵=なかむらるみ

アメリカ / フェルメールの旅 ワシントン再訪編 隠されたコンテクスト
文=福岡伸一 写真=ナカムラゴウ

【CONTENTS 今月の連載】
<ANA’S WORLD SCOPE>
21歳のフィレンツェ 
文=島塚絵里

旅の定食 
文・写真=相馬夕輝

競争馬譚「 お腹を痛めた」を大切に 
文=街風隆雄

<Joy of Living>
沖縄ぬちぐすい紀行 / 正直な沖縄ハーブ 
文=長嶺陽子 写真=白木裕紀子

ワイン・カリフォルニア / シャトー・モンテレーナ 
文=岡田カーヤ 絵=nakaban 選者=中川誠一郎

京都の流儀 / 貴船神社と絵馬と恋 
文=徳力龍之介 写真=福森クニヒロ

ニッポン新風景 松見公園 
写真=本城直季

はなのはなし カーネーション 
花飾り・文=大谷幸生 写真=浅田政志

東京もん 羊肉 
文=柏木光大郎 写真=吉次史成

旅行鞄のガラクタ ギザのピラミッドの壺とアヌビスの置き物 
文=伊集院 静 写真=宮澤正明

稀書探訪 バンジャマン・ラビエの漫画『アゾールとミスティグリ』 
文=鹿島 茂 写真=鹿島 直

旅育日記~親子で飛ぶ日~ ノルウェーのトランポリン 
文=ぎぎまき

おべんとうの時間 井上政樹さん 
文=阿部直美 写真=阿部 了

空の冒険 ランタンフェスティバル、ナガサキ 
文=吉田修一 絵=井筒啓之

馬と空 ヨナグニウマで島を満喫 
文・絵=ほしよりこ

Ready For Takeoff 
GIMICO

シリーズ『二度目の』 二度目の岩見沢 
文=門上武司 写真=ハリー中西

Here I am 旅のおかげ 
絵=ウィスット・ポンニミット

郵便飛行

Tastes of JAPAN 北海道/宮崎県 
文=井上英樹 写真=斉藤有美

ANA GROUP INFORMATION ANAグループからのお知らせ
【CONTENTS 今月の旅先】

ロサンゼルス / 道ばたのドーナツ ロードサイド・ロサンゼルス
文・写真=平野太呂

山口 / 山口・ヌードル紀行
文=柏木光大郎 写真=福田喜一

沖縄 / 沖縄民謡酒場物語
文・絵=得地直美

博士の愛したきのこの旅 軽井沢編 / 知られざるきのこの聖地へ
文=江口文陽 写真=阿部雄介

【CONTENTS 今月の連載】

<ANA’S WORLD SCOPE>
アララト山が見たくて 
文・写真=増田幸弘

エンジン 
文・写真=ナイル・ケティング

未来サーカスの風 
文=西元まり 写真=西元譲二

<Joy of Living>
北の便り / 酪農の恩人、エドウィン・ダン 
文・写真=沼尻賢治

ワイン・カリフォルニア / コングスガード 
文=岡田カーヤ 絵=nakaban 選者=中川誠一郎

京都の流儀 / おばんざい
文=徳力龍之介 写真=福森クニヒロ

ニッポン新風景 金峯山寺
写真=本城直季

どうぶつ島国紀行 兵庫県 神戸どうぶつ王国の「ビントロング」 
文=島 泰三 写真=阿部雄介

はなのはなし マーガレット 
花飾り・文=大谷幸生 写真=浅田政志

東京もん 家具 
文=柏木光大郎 写真=吉次史成

旅行鞄のガラクタ アビアラ・ゴルフクラブのゴルフボール 
文=伊集院 静 写真=宮澤正明

稀書探訪 カラー印刷の童謡アルバム『月の光に』 
文=鹿島 茂 写真=鹿島 直

Ready For Takeoff 
GIMICO

旅育日記~親子で飛ぶ日~ うれし、たのし、ダンスケボーテン!
文=入山りこ

おべんとうの時間 山内智絵さん 
文=阿部直美 写真=阿部 了

空の冒険 サウナ、マッサージ、オイワイ 
文=吉田修一 絵=井筒啓之

宿と一日 四万温泉 積善館本館 
文・絵=山下アキ

シリーズ『二度目の』 二度目の加賀 
文=門上武司 写真=ハリー中西

Here I am 旅は口実? 
絵=ウィスット・ポンニミット

郵便飛行

Tastes of JAPAN 北海道/福岡県 
文=井上英樹 写真=斉藤有美

ANA GROUP INFORMATION ANAグループからのお知らせ



【CONTENTS 今月の旅先】

インドネシア / ちょっとお茶しに、インドネシアへ 熱帯茶文化日記
文=今村由美 写真=相馬ミナ

熊本 / 南蛮渡来のウンスンカルタ
文=岡田カーヤ 写真=関 めぐみ

青森 / ソウルフル!津軽
文・写真=NUMA

オスロ/東京 トランス・ジャパン、シス・ジャパン Fujiko NAKAYA
文=福岡伸一 写真=机 宏典/阿部雄介

【CONTENTS 今月の連載】

〈ANA’S WORLD SCOPE〉
モンブランでモンブランを 
文=小島 聖

建設現場に住む人びと 
文・絵=坂口恭平

頭の中のオーロラ 
文=タナカカツキ

〈Joy of Living〉
沖縄ぬちぐすい紀行 / 女の子のための三月御重 
文=長嶺陽子 写真=白木裕紀子
ワイン・カリフォルニア / シャペレ・ワイナリー 
文=岡田カーヤ 絵=nakaban 選者=中川誠一郎

京都の流儀 / 引祝 
文=徳力龍之介 写真=福森クニヒロ

ニッポン新風景 鶴ヶ城
写真=本城直季

どうぶつ島国紀行 宮城県 宮城蔵王キツネ村の「キタキツネ」 
文=島 泰三 写真=阿部雄介

はなのはなし シクラメン 
花飾り・文=大谷幸生 写真=浅田政志

東京もん 人形 
文=柏木光大郎 写真=吉次史成

旅行鞄のガラクタ ロイヤル・ドーノック・ゴルフクラブのクマのぬいぐるみ 
文=伊集院 静 写真=宮澤正明

稀書探訪 アンドレ・エレとドゥビュッシーによる『おもちゃ箱』 
文=鹿島 茂 写真=鹿島 直

旅育日記~親子で飛ぶ日~ 奏で歌い踊る世界へ
文=船橋陽馬

Ready For Takeoff 
髙梨沙羅

おべんとうの時間 山本政史さん 
文=阿部直美 写真=阿部 了

空の冒険 キョウト、オトナノタビ 
文=吉田修一 絵=井筒啓之

水と人とが出合うところ 秋芳洞 
文・写真=石塚元太良

シリーズ『二度目の』 二度目の篠山 
文=門上武司 写真=ハリー中西

Here I am 街のリズム 
絵=ウィスット・ポンニミット

郵便飛行

Tastes of JAPAN 北海道/佐賀県 
文=井上英樹 写真=斉藤有美

ANA GROUP INFORMATION ANAグループからのお知らせ
【CONTENTS 今月の旅先】

バンクーバー / 冬を待ちわびて 山の麓の小さな街・ネルソン
文=石田エリ 写真=志津野 雷

大阪 / 飴ちゃんいる?
文=乾 祐綺 写真=本城直季

八丈島 /すっきり ひょうたん島のれもん
文・写真=浅田政志

京都 / 博士の愛したきのこの旅 竹林の女王、キヌガサタケ
文=江口文陽 写真=阿部雄介 絵=門内ユキエ

【CONTENTS 今月の連載】

〈ANA’S WORLD SCOPE〉
モラセスの味 
文=長田佳子

競争馬譚 英国血脈が久々の活躍 
文=街風隆雄

カニの王様
文=正木烝司

〈Joy of Living〉
北の便り / センチの時間旅行 ニセコ・西富遺跡 
文・写真=沼尻賢治

ワイン・カリフォルニア / ケークスブレッド・セラーズ 
文=岡田カーヤ 絵=nakaban 選者=中川誠一郎

京都の流儀 / 帯揚げ 
文=徳力龍之介 写真=福森クニヒロ


ニッポン新風景 旧函館区公会堂
写真=本城直季

どうぶつ島国紀行 福岡県 大牟田市動物園の「リスザル」 
文=島 泰三 写真=阿部雄介

はなのはなし 最上紅花 
花飾り・文=大谷幸生 写真=浅田政志

東京もん ともしび 
文=柏木光大郎 写真=吉次史成

旅行鞄のガラクタ 海辺のレストランのマテ貝 
文=伊集院 静 写真=宮澤正明

稀書探訪 『イラスト版1867年パリ万国博覧会』 
文=鹿島 茂 写真=鹿島 直

旅育日記~親子で飛ぶ日~ 四国の海にて 
文=市川麻衣子

おべんとうの時間 深ケ迫優太さん 
文=阿部直美 写真=阿部 了

空の冒険 ハナガキクヒト 
文=吉田修一 絵=井筒啓之

水と人とが出合うところ 旭岳 
文・写真=石塚元太良

Ready For Takeoff 
髙梨沙羅

シリーズ『二度目の』 二度目の鹿屋 
文=門上武司 写真=ハリー中西

Here I am だれが見たって素晴らしい 
絵=ウィスット・ポンニミット

郵便飛行

Tastes of JAPAN 北海道 エアボード 文=井上英樹 写真=斉藤有美

ANA GROUP INFORMATION ANAグループからのお知らせ

【CONTENTS 今月の旅先】

冬の日本北海道・長野・青森 / 雪三景
文=尾日向梨沙/石田エリ/村岡俊也
写真=渡辺洋一/今津聡子/石塚元太良

フランス / ペタンクおじさん パスティスおじさん
文・絵=戌井昭人 写真=篠 あゆみ

神奈川・逗子 / 小坪わかめ讃歌
文=石田エリ 写真=志津野 雷

ニューオーリンズ / 音の都 ニューオーリンズ―後編JAZZ from NEW ORLEANS
文=青柳拓次 写真=志津野 雷

【CONTENTS 今月の連載】
2018年風水暦十二支占い 
占い=李 青和 文=丹保美紀 絵=門内ユキエ

東京もん かるた 
文=柏木光大郎 写真=吉次史成

どうぶつ島国紀行 愛知県 IPCわんわん動物園の「秋田犬」 
文=島 泰三 写真=阿部雄介

はなのはなし 越前水仙 
花飾り・文=大谷幸生 写真=浅田政志

<Joy of Living>
ワイン・カリフォルニア/スケアクロウ 
文=岡田カーヤ 絵=nakaban 選者=中川誠一郎

京都の流儀/京舞 井上流
文=徳力龍之介 写真=福森クニヒロ

旅行鞄のガラクタ ロードレースの自転車の人形 
文=伊集院 静 写真=宮澤正明

稀書探訪 セザール・ダリ『十九世紀の私邸建築 パリと近郊の新建築』 
文=鹿島 茂 写真=鹿島 直

旅育日記~親子で飛ぶ日~ 海でつながる僕らの居場所
文=徳永ユウ

おべんとうの時間 中村洋史さん 
文=阿部直美 写真=阿部 了

空の冒険 カブキチョウ、シンジュク 
文=吉田修一 絵=井筒啓之

宿と一日 奈良ホテル 
文・絵=山下アキ

シリーズ『二度目の』 二度目の中津川 
文=門上武司 写真=ハリー中西

Here I am タイムスリップ? 
絵=ウィスット・ポンニミット

郵便飛行

Ready For Takeoff 
羽生結弦

Tastes of JAPAN 北海道 屈斜路湖 
文=井上英樹 写真=斉藤有美

ANA GROUP INFORMATION ANAグループからのお知らせ
【CONTENTS 今月の旅先】

カンボジア / 黄金色のシルク
文・写真=NUMA

香川 / 讃岐の国の嫁入り人形
文・絵=得地直美

スペイン / アルツァが村にやってきた
文=石田エリ 写真=相馬ミナ

ニューオーリンズ / 音の都 ニューオーリンズ―前編 JAZZ from NEW ORLEANS
文=青柳拓次 写真=志津野 雷

【CONTENTS 今月の連載】

〈ANA’S WORLD SCOPE〉
いつもよりオレンジ 
文=渡邉雄太

アンデルセンの街で 
文・写真=サジマミキ

コイの魔法 
文=正木烝司

〈Joy of Living〉
北の便り / 根室、真冬のバードウォッチング 北の便り
文・写真=沼尻賢治

ワイン・カリフォルニア / ルイス・セラーズ 
文=岡田カーヤ 絵=nakaban 選者=中川誠一郎

京都の流儀 / 祇園の始まりは 
文=徳力龍之介 写真=福森クニヒロ

ニッポン新風景 彫刻の森美術館 
写真=本城直季

どうぶつ島国紀行 群馬県 群馬サファリパークの「スマトラゾウ」 
文=島 泰三 写真=阿部雄介

はなのはなし ケイトウ 
花飾り・文=大谷幸生 写真=浅田政志

東京もん 手土産 
文=柏木光大郎 写真=吉次史成

旅行鞄のガラクタ ロカ岬の灯台の置き物 
文=伊集院 静 写真=宮澤正明

稀書探訪 ブテ・ド・モンヴェルの『子どもの正しい礼儀作法』
文=鹿島 茂 写真=鹿島 直

Ready For Takeoff 
本田圭佑

旅育日記~親子で飛ぶ日~「アイスクリームが食べたいの!
文=斉藤くみ

おべんとうの時間 吉田礼江さん 
文=阿部直美 写真=阿部 了

空の冒険 シチミオンセン、ジンクス 
文=吉田修一 絵=井筒啓之

水と人とが出合うところ 摩周湖 
文・写真=石塚元太良

シリーズ『二度目の』 二度目の喜多方 
文=門上武司 写真=ハリー中西

Here I am 旬のお楽しみ 
絵=ウィスット・ポンニミット

郵便飛行

Tastes of JAPAN 北海道 鮭 
文=山瀬まゆみ 写真=斉藤有美

ANA GROUP INFORMATION ANAグループからのお知らせ
【CONTENTS 今月の旅先】

マレーシア / ジャングルトレインで行こう 列車で南へ、ジャングルへ
文=柏木光大郎 写真=阿部雄介

京都 / モダンな伝統が生まれるところ
文・絵=塩川いづみ 写真=山崎智世

エクアドル / 赤道の国のバナナ
文=乾 祐綺 写真=五十嵐 真

ニューヨーク / BAUをめぐる冒険 フィリップ・ジョンソン編―後編 マンハッタン
文・絵=坂口恭平 写真=石塚元太良

【CONTENTS 今月の連載】
〈ANA’S WORLD SCOPE〉
スリフトタウン
文=加賀美 健

うちに帰ってきた
文=Tomo Jidai

競走馬譚 兄弟で初のダービー連覇か?
文=街風隆雄

〈Joy of Living〉
沖縄ぬちぐすい紀行 / 太陽が育む紅茶
文=長嶺陽子 写真=白木裕紀子

ワイン・カリフォルニア / ダリオッシュ
文=岡田カーヤ 絵=nakaban 選者=中川誠一郎

京都の流儀 / 着物の数
文=徳力龍之介 写真=福森クニヒロ

ニッポン新風景 JAXA 筑波宇宙センター 
写真=本城直季

どうぶつ島国紀行 長野県 長野市 茶臼山動物園の「ウォンバット」 
文=島 泰三 写真=阿部雄介

はなのはなし 藪椿 
花飾り・文=大谷幸生 写真=浅田政志

東京もん ハイカラ 
文=柏木光大郎 写真=吉次史成

旅行鞄のガラクタ クロード・モネが見つめた崖の漁師の人形 
文=伊集院 静 写真=宮澤正明

稀書探訪 バンジャマン・ラビエの最高傑作『ラ・フォンテーヌの寓話』 
文=鹿島 茂 写真=鹿島 直

旅育日記~親子で飛ぶ日~「面白い」センサー 
文=西村 琢

Ready For Takeoff 
村岡桃佳

おべんとうの時間 黒岩幸枝さん 
文=阿部直美 写真=阿部 了

空の冒険 ニューヨーク、カンゲキ 
文=吉田修一 絵=井筒啓之

シリーズ『二度目の』 二度目の宇和島 
文=門上武司 写真=ハリー中西

宿と一日 ザ・プリンス 箱根芦ノ湖 
文・絵=山下アキ

Here I am 人間ってすごい 
絵=ウィスット・ポンニミット

郵便飛行

Tastes of JAPAN 沖縄県 シークヮーサー 文=井上英樹 写真=斉藤有美

ANA GROUP INFORMATION ANAグループからのお知らせ

ROUTE MAP

エアポート・インフォメーション

航空機のご案内
おすすめの購読プラン

翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-の内容

ANAグループ機内誌「翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-」
昭和35年から創刊、歴史あるANAグループの機内誌「翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-」は、 「旅」をテーマに国内・海外各地の文化・自然・食物・人々の暮らしなどを、独自の取材と美しい ビジュアルで紹介しています。また、ANAグループ社員が発信する各地のおすすめ情報や、ANAのさまざまな取組みもご紹介!ANAグループ機内誌「翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-」を、ぜひご自宅やオフィスでもお楽しみください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.