翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS- 発売日・バックナンバー

全100件中 91 〜 100 件を表示
【CONTENTS 今月の旅先】
デュッセルドルフ / Hello, Mr.Naschkatze! トルテとクーヘン
文=晴山香織 写真=相馬ミナ

庄内 / 庄内竿に誘われて
文=村岡俊也 写真=平野太呂

イスラエル / 前へ、前へ イスラエル
文・写真=NUMA

ニューヨーク / BAUをめぐる冒険 フィリップ・ジョンソン編―中編 グラスハウス
文・絵=坂口恭平 写真=石塚元太良

【CONTENTS 今月の連載】
〈ANA’S WORLD SCOPE〉
10分の光 
文・絵=林 知充

次の旅への導き
文・写真=渋谷ゆり

原始的な釣り
文=正木烝司

〈Joy of Living〉
北の便り / 繁栄を運んだ鉄路。小樽・旧手宮線跡 
文・写真=沼尻賢治

ワイン・カリフォルニア / フリーマーク・アビー 
文=岡田カーヤ 絵=nakaban 選者=中川誠一郎

京都の流儀 / 地方さんは芸妓さんです 
文=徳力龍之介 写真=福森クニヒロ
ニッポン新風景 迎賓館 赤坂離宮 
写真=本城直季

どうぶつ島国紀行 / 兵庫県 姫路セントラルパークの「オグロヌー」 
文=島 泰三 写真=阿部雄介

はなのはなし / くちなし 花飾り
文=大谷幸生 写真=浅田政志

東京もん / ソース 
文=柏木光大郎 写真=吉次史成

旅行鞄のガラクタ / ナイロビの木工職人の椅子 
文=伊集院 静 写真=宮澤正明

稀書探訪 / エッツェルの「絵本」『リリちゃんの一日』 
文=鹿島 茂 写真=鹿島 直

Ready For Takeoff 
村岡桃佳

Here I am / 大自然 
絵=ウィスット・ポンニミット

おべんとうの時間 / インドゥリ アフリアニ ヤシンさん 
文=阿部直美 写真=阿部 了

空の冒険 / アシノコ、モモコ 文
=吉田修一 絵=井筒啓之

旅育日記~親子で飛ぶ日~ 東京のホテル
文=本城直季

シリーズ『二度目の』 / 二度目の桐生 
文=門上武司 写真=ハリー中西

郵便飛行

Tastes of JAPAN 岩手県 南部せんべい 文=井上英樹 写真=斉藤有美

ANA GROUP INFORMATION ANAグループからのお知らせ

オーディオ・プログラム

ROUTE MAP

エアポート・インフォメーション

航空機のご案内
【CONTENTS 今月の旅先】
シカゴ / ステイト・オブ・チーズ1,000マイル
文=有元くるみ 写真=斉藤有美

福岡 / にわかよにわか
文=戌井昭人 写真=志津野 雷

瀋陽 / 興城古城の一日
文=柏木光大郎 写真=阿部雄介

ニューヨーク / BAUをめぐる冒険 フィリップ・ジョンソン編―前編 グラスハウス
文・絵=坂口恭平 写真=石塚元太良

【CONTENTS 今月の連載】
〈 ANA`S WORLD SCOPE 〉
月明かりと風と女の子 
文=市川実日子 絵=門内ユキエ

海辺のキリン 
文・写真=加藤直徳

絵本の魔力 
文・写真=仁木岳彦

〈 Joy of Living 〉 
沖縄ぬちぐすい紀行 / 足元の土から生まれた器
文=長嶺陽子 写真=白木裕紀子

ワイン・カリフォルニア / ナカムラ・セラーズ
文=岡田カーヤ 絵=nakaban 選者=中川誠一郎

京都の流儀 /化粧の順番 
文=徳力龍之介 写真=福森クニヒロ
ニッポン新風景 日新館 
写真=本城直季

どうぶつ島国紀行 / 静岡県 浜松市動物園の「ゴールデンライオンタマリン」
文=島 泰三 写真=阿部雄介

はなのはなし / 電照菊 
花飾り・文=大谷幸生 写真=浅田政志

東京もん / 富士山 
文=柏木光大郎 写真=吉次史成

旅行鞄のガラクタ / 歓喜の丘のマツカサ
文=伊集院 静 写真=宮澤正明
稀書探訪 / ジュール・ヴェルヌ『海底二万マイル』
文=鹿島 茂 写真=鹿島 直

Ready For Takeoff / ユ・ソヨン

旅育日記~親子で飛ぶ日~ 家族三人、ル・コルビュジエ建築を巡る旅 
文=吉田直子

おべんとうの時間 / 有賀 満さん 
文=阿部直美 写真=阿部 了

空の冒険 / ネコメンタリー、シュツエン 
文=吉田修一 絵=井筒啓之

水と人とが出合うところ / 別府温泉 
文・写真=石塚元太良

シリーズ『二度目の』 / 二度目のニセコ 
文=門上武司 写真=ハリー中西
Here I am / 旅行気分
絵=ウィスット・ポンニミット

郵便飛行

Tastes of JAPAN / 兵庫県 パン 
文=井上英樹 写真=斉藤有美

ANA GROUP INFORMATION ANAグループからのお知らせ

オーディオ・プログラム

ROUTE MAP

エアポート・インフォメーション

航空機のご案内
【CONTENTS 今月の旅先】
ベルギー / フランダースの自転車
文=井出 幸亮  写真=阿部 健

日本の夏 / 和菓子 三都旅日記
文=しまおまほ  写真=乾 祐綺

利尻島 / リイシリ、リシリ 北緯45度・利尻島。つめたくて豊かな海
文=有元 くるみ  写真=志津野 雷

イタリア / ダ・ヴィンチの蝶 第4回 人間の飛翔
文=福岡伸一 写真=仁木 岳彦

【CONTENTS 今月の連載】
〈 ANA`S WORLD SCOPE 〉
ひかりと虹と、ゆめしぐれ 
文・写真=青葉 市子

競走馬譚 / 奇跡の血量 
文=街風 隆雄

ウニでイシダイ 
文=正木 烝司 写真=沼尻 賢治

〈 Joy of Living 〉
北の便り / 受け継がれる開拓の記憶 
文・写真=沼尻 賢治

ワイン・カリフォルニア / ペドロンチェリ・ワイナリー
文 = 岡田 カーヤ  絵 = nakaban  選者 = 中川 誠一郎

京都の流儀 / 花見小路の夏
文= 徳力 龍之介 写真 = 福森 クニヒロ

ニッポン新風景  芦ノ湖
写真 = 本城 直季

どうぶつ島国紀行 / 福岡県 久留米市鳥類センターの「インドクジャク」 
文 = 島 泰三 写真 = 阿部 雄介

はなのはなし / グロリオサ
花飾り・文 = 大谷 幸生 写真 = 浅田 政志

東京もん / 夏の涼
文 = 柏木 光大郎 写真 =吉次 史成

旅行鞄のガラクタ / 三峡下りの川原の三峡石
文=伊集院 静 写真=宮澤 正明

稀書探訪 / ブリア=サヴァランの『味覚の生理学』
文 = 鹿島 茂 写真 =鹿島 直

旅育日記~親子で飛ぶ日~ アイスランドの温泉 
文=神田 恵実

夏休み子ども企画  まちがいさがし 
絵=山口 洋佑

空の冒険 / ニドメノハワイ
文 = 吉田 修一 絵 = 井筒 啓之

おべんとうの時間 /  脇川 玲菜さん
文 = 阿部 直美 写真 = 阿部 了

宿と一日 / 湯宿 さか本 
文・絵=山下 アキ

Ready For Takeoff / ユ・ソヨン

シリーズ『二度目の』 /二度目の箕面
文= 門上 武司 写真 = ハリー中西

Here I am / ドリアンっておいしい
絵 = ウィスット・ポンニミット

郵便飛行

Tastes of JAPAN / 徳島県 半田そうめん
文 = 井上 英樹 写真 = 斉藤 有美

ANA GROUP INFORMATION ANAグループからのお知らせ

オーディオ・プログラム

ROUTE MAP

航空機のご案内
【CONTENTS 今月の旅先】
香港・マカオ / タイルの思い出、石畳の記憶
文=岡田カーヤ 写真=森本 菜穂子

宮古島 / 彼女たちのサニツ 海の恵みを授かるということ
文・写真=NUMA

広島 / 潮待ち交差点 風が出合う海、人が出会う港
文=乾 祐綺 写真=吉次 史成

イタリア / ダ・ヴィンチの蝶 第3回 変身願望
文=福岡伸一 写真=仁木 岳彦

【CONTENTS 今月の連載】
〈 ANA`S WORLD SCOPE 〉
バワの理想郷、ルヌガンガを訪ねて 
文・写真=KIKI

インドのルビー 
文・写真=佐藤 祐輔

食エル・クエンカ 
文・写真=又木 啓子

〈 Joy of Living 〉
沖縄ぬちぐすい紀行 / やんばるの「新そば」 
文=長嶺 陽子 写真=白木 裕紀子

ワイン・カリフォルニア / グレース・ファミリー・ヴィンヤーズ
文 = 岡田 カーヤ  絵 = nakaban  選者 = 中川 誠一郎

京都の流儀 / 花街を取り巻くお仕事
文= 徳力 龍之介 写真 = 福森 クニヒロ

ニッポン新風景 大仙古墳 
写真 = 本城 直季

どうぶつ島国紀行 / 徳島県 とくしま動物園の「ピューマ」 
文 = 島 泰三 写真 = 阿部 雄介

はなのはなし / ひまわり
花飾り・文 = 大谷 幸生 写真 = 浅田 政志

東京もん / 遊技場
文 = 柏木 光大郎 写真 = 加藤 新作

旅行鞄のガラクタ / 旅行鞄のガラクタ ヤンキースタジアムのレインコート
文=伊集院 静 写真=宮澤 正明

稀書探訪 / ジョン・グラン=カルトレ『(フランスの)19世紀 階級、風俗、習慣、衣装、新発明』
文 = 鹿島 茂 写真 =鹿島 直

Ready For Takeoff / 床 亜矢可・床 秦留可

旅育日記~親子で飛ぶ日~ 家族恒例行事 
文=浅田 政志

馬と空 道産子で森をゆく 
文・絵=ほしよりこ

空の冒険 / トウキョウドーム、コールドプレイ
文 = 吉田 修一 絵 = 井筒 啓之

おべんとうの時間 /  上山 悦子さん
文 = 阿部 直美 写真 = 阿部 了

シリーズ『二度目の』 /二度目の浜田
文 = 門上 武司 写真 = ハリー中西

Here I am / ミラクル
絵 = ウィスット・ポンニミット

郵便飛行

Tastes of JAPAN / 千葉県 ひかりねぎ
文 = 井上 英樹 写真 = 斉藤 有美

ANA GROUP INFORMATION ANAグループからのお知らせ

オーディオ・プログラム

ROUTE MAP

航空機のご案内

【CONTENTS 今月の旅先】

ハワイ / ハワイ、ノスタルジア
文=石田 エリ 写真=平野 太呂

愛知 / 三河一色 えびせんべい
文・写真=乾 祐綺

日本の夏 / 大分 姫島 ソライタ ヨイヨイ
文・写真=NUMA

イタリア / ダ・ヴィンチの蝶 第2回 飛翔研究
文=福岡 伸一  写真=仁木 岳彦

【CONTENTS 今月の連載】
〈 ANA`S WORLD SCOPE 〉

旅するワンピース 
文・写真=塩川 いづみ

城の名前 
文=遠藤 秀紀 絵=カトーフレンド

長い堤 
文=正木 烝司 写真=山田 裕喜

〈 Joy of Living 〉
北の便り / 進化する北の米
文・写真=沼尻 賢治 

ワイン・カリフォルニア / ヘンドリー
文 = 岡田 カーヤ  絵 = nakaban  選者 = 中川 誠一郎

京都の流儀 / お茶屋で学ぶ
文= 徳力 龍之介 写真 = 福森 クニヒロ

ニッポン新風景   箱根関所
写真 = 本城 直季

どうぶつ島国紀行 / 静岡県 伊豆シャボテン動物公園の「クロキツネザル」 
文 = 島 泰三 写真 = 阿部 雄介

はなのはなし / スイートピー
花飾り・文 = 大谷 幸生 写真 = 浅田 政志

東京もん / 保存食
文 = 柏木 光大郎 写真 = 加藤 新作

旅行鞄のガラクタ / ジョアン・ミロのアトリエの庭のエンドウ豆 
文=伊集院 静 写真=宮澤 正明

稀書探訪 / 銅版画アルバム『ビュット・デ・ムラン』』
文 = 鹿島 茂 写真 =鹿島 直

Ready For Takeoff / スマイルジャパン

旅育日記~親子で飛ぶ日~ 子どもは神様だからね 
文=志喜屋 理恵

水と人とが出合うところ / 枯山水 
文・写真=石塚 元太良

空の冒険 / ミナトミライ、サーカス
文 = 吉田 修一 絵 = 井筒 啓之

おべんとうの時間 /  岡 善彦さん
文 = 阿部 直美 写真 = 阿部 了

シリーズ『二度目の』 /二度目のうきは
文 = 門上 武司 写真 = ハリー中西

Here I am / ひさしぶりの町
絵 = ウィスット・ポンニミット

郵便飛行

Tastes of JAPAN / 栃木県 ポテト入り焼きそば
文 = 井上 英樹 写真 = 斉藤 有美


ANA GROUP INFORMATION 

ANAグループからのお知らせ

オーディオ・プログラム

ROUTE MAP

ANA GROUP INFORMATION / ANAグループからのお知らせ

航空機のご案内
【CONTENTS 今月の旅先】

テキサス / MARFA, TEXAS 砂漠、時々アート
文=村岡 俊也  写真=平野 太呂

岡山 / ぼっけえうまい魚があるで 瀬戸内海小魚紀行
文・絵=nakaban  写真=森本 菜穂子

台湾 / 永保青春的養生秘訣
文=しまおまほ  写真=相馬 ミナ

イタリア / ダ・ヴィンチの蝶 第1回 手稿の欠落
文=福岡 伸一  写真=仁木 岳彦


【CONTENTS 今月の連載】
〈 ANA`S WORLD SCOPE 〉

匂い 
文・写真=田附 勝

旅のつきもの 
文・写真=村治 佳織

競走馬譚 / 「力の誇示」のポーズ 
文=街風 隆雄

〈 Joy of Living 〉
沖縄ぬちぐすい紀行 / もずくの海
文=長嶺 陽子 写真=大城 亘

ワイン・カリフォルニア / ダックホーン・ヴィンヤード
文 = 岡田 カーヤ  絵 = nakaban  選者 = 中川 誠一郎

京都の流儀 / 会とお部屋見舞い
文= 徳力 龍之介 写真 = 福森 クニヒロ

ニッポン新風景  金森赤レンガ倉庫
写真 = 本城 直季

どうぶつ島国紀行 / 鹿児島県 長崎鼻パーキングガーデンの「ルリコンゴウインコ」 
文 = 島 泰三 写真 = 阿部 雄介

はなのはなし / あじさい
花飾り・文 = 大谷 幸生 写真 = 浅田 政志

東京もん / ぷるん
文 = 柏木 光大郎 写真 = 加藤 新作

稀書探訪 /写真集『1937年パリ博覧会』
文 = 鹿島 茂 写真 =鹿島 直

Ready For Takeoff / 瀬戸大也

旅育日記~親子で飛ぶ日~ 初恋は能登の味!? 
文=村上 由祐

おべんとうの時間 / 中村秀敏さん
文 = 阿部 直美 写真 = 阿部 了

空の冒険 / オホーツク、リュウヒョウ
文 = 吉田 修一 絵 = 井筒 啓之

水と人とが出合うところ / 屋久島 
文・写真=石塚 元太良

シリーズ『二度目の』 /二度目の静岡
文 = 門上 武司 写真 = ハリー中西

Here I am /夢がかなう時間 
絵 = ウィスット・ポンニミット

郵便飛行

Tastes of JAPAN / 高知県 カツオ
文 = 井上 英樹 写真 = 斉藤 有美

ANA GROUP INFORMATION 

ANAグループからのお知らせ

オーディオ・プログラム

ROUTE MAP

ANA GROUP INFORMATION / ANAグループからのお知らせ

航空機のご案内
【CONTENTS 今月の旅先】
大連 / 海街・大連 海鮮大紀行
文=原口 純子  写真=西郡 トモノ

北海道 / 北海道。ワインと人と大地の物語 北のテロワール
文=井上 英樹  写真=斉藤 有美

鹿児島 / 鹿児島チェスト!鹿児島の「謎の掛け声」を追う
文=柏木 光大郎  写真=阿部 雄介

スペイン / 西班牙、洞窟壁画探訪記
文・写真=乾 祐綺

【CONTENTS 今月の連載】
〈 ANA`S WORLD SCOPE 〉
旅の荷造り 
文=住 正徳

ブルックリンで朝ごはん 
文・写真=小川 佳世子

サン・カルロスの魚 
文=正木 烝司

〈 Joy of Living 〉
北の便り / 木彫り熊の始まり、八雲町 
文・写真=沼尻賢治

フロッグス・リープ / ジョセフ・フェルプス・ヴィンヤーズ
文 = 岡田 カーヤ  絵 = nakaban  選者 = 中川 誠一郎

京都の流儀 / 都をどり」のお囃子
文= 徳力 龍之介 写真 = 福森 クニヒロ

ニッポン新風景  市村記念体育館
写真 = 本城 直季

どうぶつ島国紀行 / 東京都 羽村市動物公園の「シロオリックス」 
文 = 島 泰三 写真 = 阿部 雄介

はなのはなし /啓翁桜
花飾り・文 = 大谷 幸生 写真 = 浅田 政志

東京もん / 香り
文 = 柏木 光大郎 写真 = 加藤 新作

稀書探訪 / 最終改訂版『パリの事物的、生活的、精神的歴史』
文 = 鹿島 茂 写真 =鹿島 直

Ready For Takeoff / 瀬戸大也

旅育日記~親子で飛ぶ日~ 忘れられない景色 
文=柿本 真希

馬と空 宮古馬をたずねて 
文・絵=ほしよりこ

おべんとうの時間 / 松本ルミさん
文 = 阿部 直美 写真 = 阿部 了

おいしい手土産 / 『御菓子司 庵月堂』の花まめ羊羹
文・絵 = 長友 啓典

空の冒険 / ヒッコシ、アクタガワショウ
文 = 吉田 修一 絵 = 井筒 啓之

シリーズ『二度目の』 /二度目の津山
文 = 門上 武司 写真 = ハリー中西

Here I am / ゆっくり
絵 = ウィスット・ポンニミット

郵便飛行

Tastes of JAPAN / 茨城県 れんこん
文 = 井上 英樹 写真 = 斉藤 有美

ANA GROUP INFORMATION 

ANAグループからのお知らせ

オーディオ・プログラム

ROUTE MAP

ANA GROUP INFORMATION / ANAグループからのお知らせ

航空機のご案内
【CONTENTS 今月の旅先】

ワシントンD.C./アメリカン・ビューティ
アーミッシュ・カントリーで見た美しいアメリカ
文 = 武藤 彩 写真 = 斉藤 有美

新潟 / 燕三条クロニクル
文 = 村岡 俊也  写真 = 平野 太呂

能登 / 太陽と海と塩田と
ある夏の日の角花家
文・写真 = 浅田 政志

大分 / 博士の愛したきのこの旅
きのこだらけの国東半島
文 = 江口 文陽  写真 = 阿部 雄介


【CONTENTS 今月の連載】

〈 ANA`S WORLD SCOPE 〉

国境バス 
文・写真 = 佐谷 恭

原点回帰 
文= フアン・パブロ・サンチェス・アビラ  翻訳 =長屋 美保

胸を張って名乗ろう 
文=舩越 園子  絵 =ノリタケ


〈 Joy of Living 〉

沖縄ぬちぐすい紀行/春を集める働きもの 
文=長嶺 陽子  写真=白木 裕紀子

ワイン・カリフォルニア / ジョセフ・フェルプス・ヴィンヤーズ
文 = 岡田 カーヤ  絵 = nakaban  選者 = 中川 誠一郎


京都の流儀 / 鼈甲の簪
文= 徳力 龍之介 写真 = 福森 クニヒロ

ニッポン新風景  猪苗代湖
写真 = 本城 直季

どうぶつ島国紀行 / 長崎県 九十九島動植物園森きららの「対州馬」 
文 = 島 泰三 写真 = 阿部 雄介

はなのはなし / シンビジウム
花飾り・文 = 大谷 幸生 写真 = 浅田 政志

東京もん /日本のスパゲティ
文 = 柏木 光大郎 写真 = 加藤 新作

稀書探訪 /歴史景観本『パリ・ダン・サ・スプランドゥール』
文 = 鹿島 茂 写真 =鹿島 直

旅育日記~親子で飛ぶ日~ とある老女の魔法 
文=NUMA

おいしい手土産 / 『両国 國技堂』のあんこあられ
文・絵 = 長友 啓典

空の冒険 / アップルストア、ギオン
文 = 吉田 修一 絵 = 井筒 啓之

おべんとうの時間 / 桑江喜代子さん
文 = 阿部 直美 写真 = 阿部 了

Ready For Takeoff / 大谷翔平

シリーズ『二度目の』 /二度目の岸和田
文 = 門上 武司 写真 = ハリー中西

ブラッと走る旅 下田を走る 
文・絵 = なかむらるみ

Here I am / 持って帰れないしね
絵 = ウィスット・ポンニミット

郵便飛行

Tastes of JAPAN / 長野県 ワイン
文 = 井上 英樹 写真 = 斉藤 有美

ANA GROUP INFORMATION 

ANAグループからのお知らせ

オーディオ・プログラム

ROUTE MAP

ANA GROUP INFORMATION / ANAグループからのお知らせ

航空機のご案内

【CONTENTS 今月の旅先】
メキシコ / ソン・ハローチョを訪ねて
文 =青柳 拓次 写真 = 関 めぐみ

埼玉 / 栗よりうまい十三里?川越いも街道物語
文 = 晴山 香織  写真 = 相馬 ミナ  版画 = 宇田川新聞

インド / トイ・トレインが行く! ダージリン・ヒマラヤ鉄道
文 = 柏木 光大郎  写真 = 阿部 雄介

ニューヨーク/香川
トランス・ジャパン、シス・ジャパン ISAMU NOGUCHI
文 =福岡 伸一  写真 = ナカムラゴウ / 阿部 雄介

【CONTENTS 今月の連載】
〈 ANA`S WORLD SCOPE 〉
雪原を旅して 
文・写真 = 大竹 英洋

競走馬譚 実った小牧場の夢 
文 = 街風 隆雄

池の記憶 
文 =正木 烝司

〈 Joy of Living 〉
北の便り / 美しくも荒々しい、厳冬の野付半島 
文・写真 = 沼尻 賢治 

ワイン・カリフォルニア / コルギン・セラーズ 
文 = 岡田 カーヤ  絵 = nakaban  選者 = 中川 誠一郎


京都の流儀 / 空白の日 
文= 徳力 龍之介 写真 = 福森 クニヒロ

ニッポン新風景  富士屋ホテル
写真 = 本城 直季

どうぶつ島国紀行 /岡山県 池田動物園の「アメリカバク」 
文 = 島 泰三 写真 = 阿部 雄介

はなのはなし / ヤマジノギク
花飾り・文 = 大谷 幸生 写真 = 浅田 政志

東京もん / ゲン担ぎ
文 = 柏木 光大郎 写真 = 加藤 新作

稀書探訪 / サント=ブーヴ『フランス大作家のギャラリー』
文 = 鹿島 茂 写真 =鹿島 直

Ready For Takeoff / 高田敏志・川村怜

旅育日記~親子で飛ぶ日~ 娘との思い出 
文 = 朝倉 美佳

水と人とが出合うところ /大雪山国立公園
文・写真 = 石塚 元太良

おいしい手土産 / 『博多運盛』の運盛饅頭
文・絵 = 長友 啓典

空の冒険 /ネコ、サイジ 空の冒険
文 = 吉田 修一 絵 = 井筒 啓之


おべんとうの時間 /鈴木一樹さん
文 = 阿部 直美 写真 = 阿部 了

シリーズ『二度目の』 /二度目の甲府
文 = 門上 武司 写真 = ハリー中西

Here I am / 旅が終わっても
絵 = ウィスット・ポンニミット

郵便飛行

Tastes of JAPAN / 和歌山県 湯浅の醤油
文 = 井上 英樹 写真 = 斉藤 有美

ANA GROUP INFORMATION 

ANAグループからのお知らせ

オーディオ・プログラム

ROUTE MAP

ANA GROUP INFORMATION / ANAグループからのお知らせ

航空機のご案内



【CONTENTS 今月の旅先】
オーストラリア /虹色の蛇がつくった国
文・写真 = 石塚 元太良

愛媛 / トッポ話をおいかけて
文・絵 = nakaban  写真 = 加藤 新作

スロヴェニア / ドラゴンを探せ!
文=江口宏志 写真=五十嵐 真

【CONTENTS 今月の連載】
二〇一七年 招福十二支占い
占い = カインロー・チョー・ミーン  文 = 板坂 真季  絵 =宇田川 新聞

ニッポン新風景  真清田神社
写真 = 本城 直季

どうぶつ島国紀行 / 富士花鳥園の「カラフトフクロウ」
文 = 島 泰三 写真 = 阿部 雄介

はなのはなし / ダリア
花飾り・文 = 大谷 幸生 写真 = 浅田 政志

【Joy of Living】
ワイン・カリフォルニア / コンティニュアム・エステート 
文 = 岡田 カーヤ  絵 = nakaban  選者 = 中川 誠一郎

東京もん / ご馳走
文 = 柏木 光大郎 写真 = 加藤 新作

稀書探訪 / ボージェ書店の『19世紀のパリ パリ生活情景拾遺』
文 = 鹿島 茂 写真 =鹿島 直

Ready For Takeoff / 菊池悠希

旅育日記~親子で飛ぶ日~ 匂いの記憶 
文 = 阿部 雄介

おべんとうの時間 /吉井昭二さん
文 = 阿部 直美 写真 = 阿部 了

おいしい手土産 / 『石橋蒲鉾店』の特製ちくわ
文・絵 = 長友 啓典

空の冒険 /カマクラ、ドライブ
文 = 吉田 修一 絵 = 井筒 啓之

水と人とが出合うところ / オホーツク海、流氷 
文・写真 = 石塚 元太良

シリーズ『二度目の』 / 二度目の呉
文 = 門上 武司 写真 = ハリー中西

Here I am / エンドレスサマー
絵 = ウィスット・ポンニミット

郵便飛行

Tastes of JAPAN / 群馬県 湯乃花まんじゅう
文 = 井上 英樹 写真 = 斉藤 有美

ANA GROUP INFORMATION 

ANAグループからのお知らせ

オーディオ・プログラム

ROUTE MAP

ANA GROUP INFORMATION / ANAグループからのお知らせ

航空機のご案内



おすすめの購読プラン

翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-の内容

ANAグループ機内誌「翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-」
昭和35年から創刊、歴史あるANAグループの機内誌「翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-」は、 「旅」をテーマに国内・海外各地の文化・自然・食物・人々の暮らしなどを、独自の取材と美しい ビジュアルで紹介しています。また、ANAグループ社員が発信する各地のおすすめ情報や、ANAのさまざまな取組みもご紹介!ANAグループ機内誌「翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-」を、ぜひご自宅やオフィスでもお楽しみください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.