I LOVE MAGAZINES!キャンペーン 2025-spring- | トップカバーアワード受賞者にちなんだ豪華プレゼントが当たる♪ プレゼント特典付き 5/31まで I LOVE MAGAZINES!キャンペーン 2025-spring- | トップカバーアワード受賞者にちなんだ豪華プレゼントが当たる♪ プレゼント特典付き 5/31まで
  • 雑誌:週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
  • 出版社:朝日新聞社
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:[紙版]毎週金曜日  [デジタル版]毎週土曜日
  • 参考価格:[紙版]410円 [デジタル版]340円
  • 雑誌:週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
  • 出版社:朝日新聞社
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:[紙版]毎週金曜日  [デジタル版]毎週土曜日
  • 参考価格:[紙版]410円 [デジタル版]340円

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー) 2021年12/19号 (発売日2021年12月17日)

朝日新聞社
世界中で人々が疫病と災害に耐えた1年。今だけは、ほんの少しお祭り気分を味わおう。メリークリスマス!

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー) 2021年12/19号 (発売日2021年12月17日)

朝日新聞社
世界中で人々が疫病と災害に耐えた1年。今だけは、ほんの少しお祭り気分を味わおう。メリークリスマス!

ご注文はこちら

2021年12月17日発売号単品
定期購読でご注文
この号なら
270円
送料:1配送 40円
2025年04月18日発売号から購読開始号が選べます。
毎号お手元にお届けいたします!

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー) 2021年12/19号 (発売日2021年12月17日) の目次

週刊英和新聞 Asahi Weekly (朝日ウイークリー)

2021/12/19号

This Week
On the Cover

Comfort and joy 小さな幸せかみしめるXマス
新型コロナウイルスの流行はいまだに収束せず、世界各地で自然災害が猛威を振るっています。お祝い気分を楽しむ雰囲気になりにくいですが、今だけは目の前の幸せをかみしめましょう。スヌーピーやウッドストックとともに。表紙のイラストの中の「All the Trimmings」は「(飾り付けや料理の添え物など)すべてがそろっている」という意味です。


◇今週の注目記事 ================

◇Weekly Picks: 世界各地から季節のごあいさつ
世界各地のクリスマスシーズンの様子を、写真で紹介しました。

◇Special: ビートルズ解散直前の真実
ビートルズが解散して半世紀。未公開の映像と音源を再編集したドキュメンタリー「ザ・ビートルズ Get Back」が制作され、動画配信されました。活動休止直前に作られた別のドキュメンタリー映画の、使われなかった60時間あまりの映像フィルムをもとに、3部構成の作品としてピーター・ジャクソン監督が作りました。ジャクソン監督によると、長く解散の原因として伝えられてきたメンバー間の不仲はなく、最後まで調和を保とうとする4人の姿が見えたと言います。

◇Movies: ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男
重大な環境汚染を巡って大企業と闘った弁護士や住民の姿を、実話をもとに描きます。1998年、企業弁護士ロブのもとに農場を営む男が現れます。大手化学会社が近くの埋め立て地に廃棄した物質のせいで、彼の飼牛190頭が死亡したというのです。事実を確認したロブは、この会社を相手に訴訟を起こします。作中には、登場人物のモデルになった実在の被害者も出演します。

◇Travel: スペイン・リェイダ
スペイン北東部のカタルーニャ地方の内陸部に位置するリェイダは、二つの川の合流地点の上流に位置していることから、古くから要衝として栄えました。ローマ帝国、西ゴート、イスラム王国と外国勢力の度重なる支配を受け、その過程で様々な文化が入り交じる場所となっています。


=========================

◆好評連載

初級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆100語で読むニュース
初級者向けにコンパクトなニュースを紹介するコーナーです。語句を解説するヒントも充実しており、英文ニュースの入門編として活用できます。今回は、ニューヨークのロックフェラーセンターで2年ぶりに有観客のクリスマスツリー点灯式▽人間国宝の歌舞伎俳優・中村吉右衛門さん死去▽英国で最も標高の高いパブに、吹雪のため客61人が足止め▽チリで新種の草食恐竜の化石見つかる――の四つのニュースを取り上げています。

◆Phrase It Right 句動詞で話そう
口語英語の宝庫と言われる「句動詞」を、実用性の高い例文を使ったクイズ形式で学びましょう。句動詞とは、「動詞+前置詞」または「動詞+副詞」で構成され、ひとつの動詞として機能する熟語(イディオム)のこと。ラテン語やギリシャ語系の高尚な単語も重要ですが、基本動詞を使いこなすことが表現力アップにつながります。tolerate(耐え忍ぶ)⇒ put up with、confiscate(取り上げる)⇒ take away、acquiesce(黙諾する)⇒ give in のように、日常会話では同じ意味を表す別の難しい動詞があっても、句動詞の方が好まれます。英字新聞の記事にも頻出し、大学入試や各種検定試験対策にも有益です。

◆Listen & Write  英語耳を鍛えよう 
無料アプリ「朝日コネクト」や朝日ウイークリーのウェブサイトで音声を聞きながらディクテーション問題に取り組めます。今年始まった大学入学共通テストの英語ではリスニング重視の傾向が鮮明になり、1回で聞き取れる能力が求められています。今週号のテーマは「ノーベル文学賞にタンザニア出身のグルナ氏」です。

◆The Greenville Story やさしい単語で寸劇! 
米オレゴン州の架空の町、グリーンビルを舞台にした長寿連載です。高校生のマリーや友人、家族らが、寸劇(スキット)練習にぴったりな日常会話を繰り広げます。今週号では、マリーが両親にクリスマスプレゼントに何が欲しいか尋ねています。

◆On the Keyboard:  リレーエッセー
3カ月ごとに筆者が変わるリレーエッセーです。10~12月は、両親が中国出身でイタリア北西部ロンバルディア州生まれ、英スコットランドで学んでエディンバラ大学を卒業したジュゼッペ・リーさんのエッセーをお届けしています。子どもの頃、大型トラックの運転手になるのが夢だったというリーさん。その夢は、コンピューターゲームの中でかなえているようです。朝日コネクトや朝日ウイークリーのウェブサイトでは、筆者自身による朗読を聞くことができます。

◆シミケンの英単語使い分け講座
KEN’S ENGLISH INSTITUTE 代表の清水建二さんの名物コラムです。名詞を中心に、意味がよく似た単語の使い分けを解説します。冒頭にはクイズを用意し、各単語の特徴を説明しながら正解を示します。語源に関する簡潔な記述もあるので、単語の成り立ちを理解するのに便利です。記事の最後では、例文を通して取り上げた単語の違いが理解できるようになっています。今週号は「悲しみ」を取り上げます。


中級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆Lisa’s Wanderings Around Japan: 牛久市(茨城県)
世界を旅するフォトグラファー、リサ・ヴォートさんが日本各地を訪れ、それぞれの土地の隠れた魅力やゆかりの人物を独自の視点で紹介します。今回は、世界最大のブロンズ製立像、「牛久大仏」で知られる牛久市を訪れました。

◆デイビッド・セインのこれを英語でどう言うの?
英語学習書を数多く執筆してきたデイビッド・セインさんが、日本語ならではの決まり文句を文脈に応じてどう英訳したらよいかを解説します。毎回テーマとして採り上げる表現を「英訳のポイント」「日本語でアドバイス」「翻訳例と解説」の順で学びます。最後に、実践に即した「応用問題」で英訳のポイントが再確認できるようになっています。今回のテーマは「さすがに」です。

◆POSTCARDS FROM A BILINGUAL FAMILY
筆者の家庭を舞台にしたバイリンガル漫画エッセー。今週号では、クリスマスにお菓子など小さなプレゼントを友人や近所に配る米国の習慣について紹介します。筆者の家庭は、日本でも実践しているようです。

◆Marty’s Playlist
米ワシントンDC出身のミュージシャン兼プロデューサー、マーティ・フリードマンさんのエッセーです。今回は、ストーリーズの「ブラザー・ルイ」について、時代背景をからめて解説します。

◆Essay: Scatterbrain Diary
TBSラジオでパーソナリティーを務める翻訳者・通訳者のキニマンス塚本ニキさんによる日英バイリンガル・エッセーです。日本とニュージーランド両方の文化背景を持つニキさんが、身の回りのことから社会問題まで鋭い切り口でお届けします。今週号では、異なる人種の両親を持つ子どもをどのように呼べばいいのか、どう対応すればいいのか、自身の体験を交えて考察します。最後に、とてもニキさんらしい結論が述べられています。


上級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆News  
バイデン政権が「民主主義サミット」を開催▽ロヒンギャ難民が、差別を拡散させたなどとして旧フェイスブックを提訴▽ナイジェリアで新型コロナのワクチンが大量に期限切れに――の3本のニュースをお伝えします。

◆Topics  
コロナ禍と異常気象により、米国全土でクリスマスツリーが不足しているという話題と、アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデルで知られるバンダイナムコが、パーツを取り出した後のプラスチック枠をリサイクルするという話をお届けします。

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)の内容

  • 出版社:朝日新聞社
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:[紙版]毎週金曜日  [デジタル版]毎週土曜日
日本語ナビ付きでどんどん読める。レベル別で実力アップを実感。しかも面白い!初心者でも楽しく読める週刊英和新聞「朝日ウイークリー(Asahi Weekly)」
朝日ウイークリー(AW)の記事は、初級・中級・上級とレベル別になっているので、毎週レベルアップを目標に読み進められます。英文ニュースや英語エッセーなど一部の記事は、音声を聴くこともできます。AW独自の工夫をこらした英作文、英文法などの学習コラムから、国内外のニュース、エッセー、エンタメ、クイズまで、多彩な内容で飽きさせません。美しいカラー写真満載の旅行記、最新映画のシナリオ対訳、人気作家による連載小説など、楽しい読み物も満載です。レベルに応じた対訳、日本語注釈つき。

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)の無料サンプル

2024年12/1号 (2024年11月30日発売)
2024年12/1号 (2024年11月30日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)の目次配信サービス

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)のメルマガサービス

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)定期購読のプレゼント

天声人語書き写しノート英訳版vol.5
対象購読プラン:月額払いと天声人語書き写しノート英訳版vol.5
今6ヶ月以上の購読をお申込みのお客様に天声人語書き写しノート英訳版をプレゼント!
時事英単語帳+天声人語書き写しノート英訳版vol.5
対象購読プラン:月額払いと「時事英単語帳+天声人語書き写しノート英訳版vol.5」
時事英単語帳
対象購読プラン:月額払いと時事英単語帳のセット
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.