週刊英和新聞 Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
2023/2/19号
This Week
On the Cover
Life survives トルコ・シリアの大地震 多大な被害
トルコ南部からシリア北部にかけて6日、大地震が発生しました。死者数は東日本大震災の犠牲者・行方不明者数の2倍を超え、依然として多くが倒壊した建物の下敷きになっているとみられています。そんな状況のなか、がれきの下から生存者が救出され、一筋の光明となっています。シリアのアレッポ地方では、倒壊したアパートのがれきの下で生まれた新生児が救出されました。「アヤ(奇跡)」と名付けられた赤ちゃんが19日号の表紙です。
◇今週の注目記事 ================
◇Weekly Picks: 襲撃された作家サルマン・ラシュディ氏 執筆「今も困難」
小説「悪魔の詩」で知られる作家サルマン・ラシュディ氏の最新作が発売されました。男尊女卑の国で女性が権力トップに上る物語です。1988年発表の「悪魔の詩」でムハンマドを思わせる人物の描き方がイスラム教を冒瀆(ぼうとく)したとして命を狙われました。昨年8月にニューヨーク州で講演中に刺されて重傷を負いましたが、今回の新作は襲撃前に執筆したものです。出版に先立ち、事件後初めてインタビューに応じたラシュディ氏は「襲撃のトラウマでいまだに文章を書くことが困難」としつつ、言論の自由を守るために闘い続ける意志を表明しました。
◇Movies: バビロン
1920年代以降のハリウッド。サイレント映画黄金期から有声映画(トーキー)へと移行する波乱の時代の米映画界の悲喜劇を、愛を込めて描いた作品です。
◇Special:NYCでサステイナブルな生活
米ニューヨークで、電気の供給にほぼ頼らずに生活をしている男性がいます。最初は過剰包装を断ることから始め、徐々にさまざまな無駄が見えてきたと言います。その生活ぶりをAP通信が取材しました。
◇World View: ジャンボジェット最後の機体を納入
「ジャンボジェット」の名前で親しまれ、航空輸送に革新をもたらしたボーイング747 型機の最終製造機が2月1日、生産拠点である米ワシントン州エベレットの工場で米アトラス航空に引き渡されました。「空の女王」と呼ばれた機種の歴史を、時代背景とともに振り返ります。
=========================
◆好評連載
初級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆100語で読むニュース
米グラミー賞の最優秀グローバル・ミュージック・アルバム部門で宅見将典さんの作品が受賞▽オーストラリア中央銀行、新5ドル紙幣に英チャールズ国王を採用せず▽スキー・ハーフパイプの米国人元王者、長野県内で雪崩に巻き込まれ死亡▽パキスタンのムシャラフ元大統領がドバイで死去――の4つのニュースを取り上げています。
◆Listen & Write 英語耳を鍛えよう
朝日ウイークリーのウェブサイトで音声を聞きながらディクテーション問題に取り組めます。大学入学共通テストの英語ではリスニング重視の傾向が鮮明になり、1回で聞き取れる能力が求められています。今週号のテーマは「米中首脳、相違点の『管理』を目指す」です。
◆Phrase It Right 句動詞で話そう 色とりどりの英語表現
教科書では学ぶ機会の少ない英語らしい慣用表現やイディオムを、クイズ形式で出題します。例文を使った穴埋め問題を毎回6題用意し、それぞれにイラストを付けて視覚的に記憶に残るように工夫してあります。正解に加えて解説欄を設け、取り上げたキーフレーズ以外の英文の意味や用法も説明します。こうした慣用表現は会話をスムーズにするだけでなく、映画やドラマを理解するために不可欠です。日本語の発想とは異なる粋な言い回しを数多く取り上げています。
◆The Greenville Story やさしい単語で寸劇!
米オレゴン州の架空の町、グリーンビルを舞台にした長寿連載です。高校生のマリーや友人、家族らが、寸劇(スキット)練習にぴったりな日常会話を繰り広げます。
◆On the Keyboard: リレーエッセー
3カ月ごとに筆者が変わるリレーエッセーです。1~3月の担当は、シンガポール出身のオースティン・ツェンさんです。日本のアニメや音楽を通して日本語を独学で習得し、2012年に来日。現在は都内のウェブアプリ開発企業に勤務しながら日英翻訳・通訳者としても活躍しています。今回は、日本酒のシンガポールでの「地位」に異議を唱えます。
◆シミケンの語源で探る固有名詞
KEN’S ENGLISH INSTITUTE 代表の清水建二さんによる語源に関するシリーズです。英語の地名・人名・ブランド名など、誰もが一度は目にしたことのある固有名詞はどのような経緯で生まれてきたのでしょうか? 本連載では、固有名詞の語源やそれにまつわる逸話を紹介し、楽しみながら単語の歴史をひも解いていきます。固有名詞と普段使っている単語との意外な接点を考察することで、語彙(ごい)力増強に役立つようになっています。毎回、冒頭にクイズがあり、正解を考えながら、英語と英語文化の奥深さを味わうことができます。今週号のテーマは「Nemesis」です。
中級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆Lisa’s Wanderings Around Japan: 境港市(鳥取県)
世界を旅するフォトグラファー、リサ・ヴォートさんが日本各地を訪れ、それぞれの土地の隠れた魅力やゆかりの人物を独自の視点で紹介します。今回訪れたのは、「ゲゲゲの鬼太郎」の生みの親で漫画家の水木しげる氏が育った境港市です。
◆デイビッド・セインのこれを英語でどう言うの?
英語学習書を数多く執筆してきたデイビッド・セインさんが、日本語ならではの決まり文句を文脈に応じてどう英訳したらよいかを解説します。毎回テーマとして採り上げる表現を「英訳のポイント」「日本語でアドバイス」「翻訳例と解説」の順で学びます。最後に、実践に即した「応用問題」で英訳のポイントが再確認できるようになっています。今回のテーマは「水と油」です。
◆Marty’s Playlist
米ワシントンDC出身のミュージシャン兼プロデューサー、マーティ・フリードマンさんのエッセーです。今回は、日本遺産大使でもあるマーティさんが自らつくった「Japan Heritage Theme Song」を紹介します。
上級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆News
トルコ南部大地震 死者3.7万人超▽ゼレンスキー大統領 武器供与の必要性訴え欧州奔走▽中国気球 40カ国以上に――の3本のニュースをとりあげました。
◆Topics
最近の研究で、エジプトのミイラの防腐処理に東南アジア由来の樹脂も使われていたことが分かりました。木星の衛星が新たに12個発見され、総数92個となって太陽系で最多になった、というニュースとともにお伝えします。
週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー) 2023年02月17日発売号掲載の次号予告
AWD の閲覧方法を紹介します
AW の紙面の読者を対象にした朝日ウイークリーデジタル(AWD)の無料公開期間が2月で終了します。
3月以降に閲覧するための条件や登録方法どを紹介します。
AW の紙面の読者を対象にした朝日ウイークリーデジタル(AWD)の無料公開期間が2月で終了します。
3月以降に閲覧するための条件や登録方法どを紹介します。
週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)の内容
- 出版社:朝日新聞社
- 発行間隔:週刊
- 発売日:[紙版]毎週金曜日 [デジタル版]毎週土曜日
日本語ナビ付きでどんどん読める。レベル別で実力アップを実感。しかも面白い!初心者でも楽しく読める週刊英和新聞「朝日ウイークリー(Asahi Weekly)」
朝日ウイークリー(AW)の記事は、初級・中級・上級とレベル別になっているので、毎週レベルアップを目標に読み進められます。英文ニュースや英語エッセーなど一部の記事は、音声を聴くこともできます。AW独自の工夫をこらした英作文、英文法などの学習コラムから、国内外のニュース、エッセー、エンタメ、クイズまで、多彩な内容で飽きさせません。美しいカラー写真満載の旅行記、最新映画のシナリオ対訳、人気作家による連載小説など、楽しい読み物も満載です。レベルに応じた対訳、日本語注釈つき。
週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)の無料サンプル
2024年12/1号 (2024年11月30日発売)
2024年12/1号 (2024年11月30日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)の目次配信サービス
週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)定期購読のプレゼント
- プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
- プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
- 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
- また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!