• 雑誌:WIRED(ワイアード)
  • 出版社:コンデナスト・ジャパン
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の25日
  • サイズ:A4
  • 参考価格:[紙版]1,300円 [デジタル版]500円
  • 雑誌:WIRED(ワイアード)
  • 出版社:コンデナスト・ジャパン
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の25日
  • サイズ:A4
  • 参考価格:[紙版]1,300円 [デジタル版]500円

WIRED(ワイアード) Vol.32 (発売日2019年03月14日)

コンデナスト・ジャパン
『WIRED』日本版VOL.32は、いま人類が必要とする「ウェルビーイング」の意味を問い、その可能性を更新する特集「DIGITAL WELL-BEING(デジタル・ウェルビーイング)」を掲げ、3月14日に発売。自然を積極的にハッ...

WIRED(ワイアード) Vol.32 (発売日2019年03月14日)

コンデナスト・ジャパン
『WIRED』日本版VOL.32は、いま人類が必要とする「ウェルビーイング」の意味を問い、その可能性を更新する特集「DIGITAL WELL-BEING(デジタル・ウェルビーイング)」を掲げ、3月14日に発売。自然を積極的にハッ...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
WIRED(ワイアード)のレビューを投稿する
2019年03月14日発売号単品
  • 売り切れ
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
1,300円 / 冊
送料無料
2024年12月17日発売号から購読開始号が選べます。
デジタル版なら入手困難なバックナンバーも発売中!

WIRED(ワイアード) Vol.32 (発売日2019年03月14日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
『WIRED』日本版VOL.32は、いま人類が必要とする「ウェルビーイング」の意味を問い、その可能性を更新する特集「DIGITAL WELL-BEING(デジタル・ウェルビーイング)」を掲げ、3月14日に発売。自然を積極的にハックする「WIREDリトリート」からスタートし、テクノロジーや動物、ロボットとの共生のなかにウェルビーイングを見出していく試みは、その先にある、感覚の拡張としての「シナスタジア」や、身体の拡張としての「トランスヒューマニズム」へと至る。デジタル時代のウェルビーイングの可能性を問う一冊は、同時に、西欧的個人主義に根ざした幸福の定義へのカウンターとしての「日本的ウェルビーイング」を提示する。『WIRED』日本版が標榜する自然とテクノロジーの融合の先に、新たなウェルビーイングは生まれるのか? その世界観を描写する表紙のロボットはデザイン:弐瓶勉、CG:白組によるオリジナル。

ユヴァル・ノア・ハラリ、トリスタン・ハリス、石川善樹、ドミニク・チェン、新山龍馬、末田航、クルト・ヴァン・メンスフォールト、松嶋啓介、佐久間裕美子、水口哲也、丸幸弘、ミチオ・カク、北村みなみ、柞刈湯葉、スタン・リー、清水靖晃、ステラ・マッカートニー、川田十夢ほかが登場。


019
WIRED MANDALA ver. DIGITAL WELL-BEING
人類とテクノロジーの関係がいつだってそうであるように、デジタル・ウェルビーイングを実現する構成要素もまた、「自然」と「技術」の両界を横断しながら、螺旋を描いて上昇していく。NATURE界に属する身体や脳や草木や思念はやがて定量化され、科学的、工学的、技術的交配を経てTECH界へと増幅、強化されていく。その先にぼくらは、次なる自然の夢を見る。


022
WIRED_RETREAT
デジタル・ウェルビーイングは自然をハックする
どんなにテクノロジーが進化しても、人間は自然の仕組みどころか、自分の身体すらまだすべてを理解できていない。だからWIREDリトリートで、ぼくらは自らの身体を使って自然をハックする。デジタル・ウェルビーイングが、ここから始まる。


036
WHEN TECH KNOWS YOU BETTER THAN YOU KNOW YOURSELF
人間はハックされる動物である
ユヴァル・ノア・ハラリ×トリスタン・ハリス×ニコラス・トンプソン
いまや企業や政府は、あなた以上にあなたを知っている。AIやスーパーコンピューター、頭脳明晰なエンジニアたちが、あなたの脳をハックするテクノロジーに磨きをかけているからだ。『サピエンス全史』『ホモ・デウス』のユヴァル・ノア・ハラリとCenter for Humane Technologyのトリスタン・ハリス、WIRED US版編集長ニコラス・トンプソンが語る、この時代におけるヒューマンテクノロジーのあり方とは。


064
a Syllogism of WELL-BEING
アイデア/ナレッジ/ノウハウ
「よい人生とは何か?」をめぐる三段論法
いまやSDGsと並ぶグローバルアジェンダに位置づけられるウェルビーイング(≒よく生きている状態)だが、そもそもウェルビーイングとは、いかなる背景から生まれてきた「アイデア」なのだろうか。また、ウェルビーイングはいかなる「ナレッジ」に基づき指標化され、そのプロセスに疑念の余地などないのだろうか。そして「日本発のウェルビーイング」があるとすれば、それはいかなる「ノウハウ」でもって測定されうるのだろうか。捉えどころがないウェルビーイングの定義。その核心を、石川善樹(予防医学博士)が解題する。


090
FUTURE COEXISTENCE OF ROBOTS, ANIMALS AND NATURE
ロボット、動物、あらたなる自然との共生
21世紀を生きる人類のみなさん。「地球」って誰のものなんでしょう? ロボットは生物に近づき、自律性を獲得するかもしれません。動物は都市に棲みつき、独自の進化を遂げています。手つかずの自然は地球から消え、テクノロジーと融け合います。そろそろ、「共生」を考える時期ですよね?


136
CANNABIS FOR WELL-BEING
ウェルネスのためのカンナビス
カンナビスが“奇跡の植物”と呼ばれていることを、ご存じだろうか。カンナビス、またの名をマリファナ。この偏見に満ちた植物が、いまアメリカのウェルネス業界を席巻しつつある。奇跡の植物を取り巻いて、いま何が起きているのか。ニューヨーク在住のライター・佐久間裕美子が、カンナビスカルチャーの先進地・ロサンジェルスに飛んだ。


204
STELLA McCARTNEY IS ON A QUEST
テクノロジーはファッション(と地球)を救う
ステラ・マッカートニー、探求の現在地
ファッション産業が生産する繊維量、年間5,300万t。そのうち73%は廃棄・焼却される。崩壊寸前のこの産業の綻びに真正面から向き合い、闘い続ける勇士は、熱意とテクノロジーを武器にファッションを“真の”サステイナビリティへと導く。その揺るぎない視点を探る。


119
COMIC
A TRANSLUCENT MIND
点滅するゴースト
北村みなみ

154
SCI-FI
BONUS TRACK CHROMOSOME
ボーナス・トラック・クロモソーム
柞刈湯葉

216
Way Passed Future
連載 川田十夢の「とっくの未来」
第10回 ドローンと「蠅」
Onitsuka Tiger
THE NORTH FACE
Editor’s Letter
TUMI
Contents
LAMY
Contents
FROM AUSTIN TO MONTREAL 北北東に進路を取れ! テックカンファレンスの拠点は、SXSWからC2へ!?
SPECIAL FEATURE DIGITAL WELL-BEING 日本にウェルビーイングを
WIRED MANDALA
WIRED RETREAT デジタル・ウェルビーングは自然をハックする
WIRED PROMOTION TRAVEL TO WELL-BEING 次のモビリティはウェルビーイングを実装する
WHEN TECH KNOWS YOU BETTER THAN YOU KNOW YOURSELF 人間はハックされる動物である ユヴァル・ノア・ハラリ×トリスタン・ハリス×ニコラス・トンプソン
YOUTUBE BOOMERS SHOW #VANLIFE ISN’T JUST FOR MILLENNIALS デジタル・ヴァンライフ:YouTuberのオン・ザ・ロード
A SYLLOGISM OF WELL-BEING アイデア/ナレッジ/ノウハウ 「よい人生とは何か?」をめぐる三段論法 石川善樹
WIRED PROMOTION COFFEE & WELL-BEING TIPS そろそろ、コーヒーはいかが?
「わたし」のウェルビーイングから、「わたしたち」のウェルビーイングへ ドミニク・チェン
WIRED PROMOTION AI×ROBOTICS×COOKING ソニー、料理という「未知なるエンタメ領域」へ!?
FUTURE COEXISTENCE OF ROBOTS, ANIMALS AND NATURE ロボット、動物、あらたなる自然との共生
UMAMINNOVATION 「うま味」が変える、食の常識 シェフ松嶋啓介が考えた社会を健康にする秘密のレシピ
adidas
FETISH WELL-BEINGに導くガジェット21選
COMIC A TRANSLUCENT MIND 点滅するゴースト 北村みなみ
ORIS
CANNABIS FOR WELL-BEING ウェルネスのためのカンナビス 佐久間裕美子
UNDERSTANDING SYNESTHESIA. 共感覚、マルチモーダル、ゾーン水口哲也が思い描く、これからの「意識のあり方」
WIRED PROMOTION PROTECT RUNNING MIND もっと楽に、そしてもっと長く走り続けるためのランニングシューズ「METARIDE™」
SCI-FI BONUS TRACK CHROMOSOME ボーナス・トラック・クロモソーム 柞刈湯葉
TRIGGER FOR HUMAN EVOLUTION 人類の次なる進化は、神経伝達物質の“出し方”にかかっている!? 「数字の呪縛とドーパミンの分泌」を巡る、丸 幸弘の考察
BOOK THE FUTURE OF HUMANITY フューチャー・オブ・ヒューマニティ ミチオ・カク
WIRED PROMOTION IDENTITY OF MONITOR DELOITTE モニター デロイト「Think Differentの思考法」
STAN LEE UNLEASHED THE HEROIC POWER OF THE OUTCAST 英雄の革新:こうして、誰しもがヒーローになった
WIRED PROMOTION ADVANCED TECHNOLOGY ナノサイズ・ファイバーが起こすウェアリング革命
COMPONENT OF A HIDDEN GEM 異能の音楽家・清水靖晃の“成分表”
GQ JAPAN
WIRED INSIDER
WIRED PROMOTION BEYOND THE OUTDOOR BOOM 「体験」の先にあるカルチャー
STELLA McCARTNEY IS ON A QUEST テクノロジーはファッション(と地球)を救う ステラ・マッカートニー、探求の現在地
Way Passed Future 連載 川田十夢の「とっくの未来」 第10回 ドローンと「蠅」
Masthead
Next Issue
EYEVAN

WIRED(ワイアード)の内容

1993年に米国で創刊、世界で最も影響力のあるテクノロジーメディア『WIRED』の日本版
社会をリードする先導者たちに、テクノロジー、カルチャー、サイエンス、ビジネスカテゴリーの最先端動向を美しいデザインとビジュアルで表現。テクノロジーが時代をどのように変え、時代がテクノロジーに何を望むかを追求し続けることで、テクノロジーと社会についての「未来の地図」を提唱します。

WIRED(ワイアード)の無料サンプル

VOL.51 (2023年12月18日発売)
VOL.51 (2023年12月18日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

WIRED(ワイアード)の目次配信サービス

WIRED(ワイアード)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

WIRED(ワイアード)定期購読のプレゼント

WIRED 特製ステッカー
対象購読プラン:1年
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
おすすめの購読プラン

WIRED(ワイアード)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

WIRED(ワイアード)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.