-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2020年9-10月号 No.27(2020年8月8日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆特集◆
予後を悪化させない栄養戦略を実践する
腸内環境と「免疫能」
新型コロナウイルスの感染拡大によって世界中にパニックが広がるなか、ウイルスの侵襲に耐え得る免疫能とその力を支える栄養管理が注目されている。
しかし、その免疫能と栄養状態はどのように関係しているのか?
そして、免疫能を向上させるための栄養管理とは具体的にどのようなものか?
感染症対策として免疫能に着目しながら、シンバイオティクスなどの栄養療法を実践する「免疫栄養」のあり方について考えていく。
概論
【概論Ⅰ】
免疫に重要な栄養と腸内細菌 ――パンデミックに備えて――
丸山道生 氏
(医療法人財団緑秀会 田無病院 院長)
ほか
【概論Ⅱ】
腸内細菌叢に関係する腸管の免疫システム
山﨑正利 氏
(帝京大学 名誉教授)
【概論Ⅲ】
栄養学的な介入が及ぼす排泄に対する影響とその評価
神山剛一 氏
(医療法人社団 俊和会 日暮里健診プラザ 予防医学管理センター 副センター長)
【概論Ⅳ】
口腔内細菌と腸内細菌叢の関係と免疫能の可能性
片桐さやか 氏
(東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 歯周病学分野)
ほか
応用
【応用Ⅰ】
腸管免疫とプレバイオティクスの最前線
免疫器官としての腸のはたらき
中島 淳 氏
(横浜市立大学大学院 医学研究科 肝胆膵消化器病学教室 主任教授/診療科部長)
【応用Ⅱ】
「人知で菌を排除する」という方法論の限界と
開かれつつある可能性の扉
吉田貞夫 氏
(医療法人ちゅうざん会 ちゅうざん病院 副院長/金城大学 客員教授/一般社団法人日本栄養経営実践協会 理事)
【応用Ⅲ】
高齢者に対するシンバイオティクスの施行による
栄養状態とインフルエンザ抗体価の状況
赤津裕康 氏
(名古屋市立大学大学院 医学研究科 地域医療教育学 教授(臨床担当)/名古屋市立大学病院 地域包括ケア推進・研究センター センター長(兼務))
【応用Ⅳ】
加熱殺菌した乳酸菌を使った免疫賦活による
集中治療における経腸栄養の実際
宮城隆志 氏
(埼玉県立小児医療センター 外傷診療科)
-------------------------------------------------------------
その他の記事
-------------------------------------------------------------
●The 症例 ~病態を読み解くエッセンス~
テーマ
上顎洞がん
公立能登総合病院(石川県七尾市)
●Breakthrough リーダーの条件 特別編02
組織の核として統率を図り
質の高い栄養管理を実践できるチームづくりに邁進
宮島 功 さん 社会医療法人近森会 近森病院(高知県高知市)
臨床栄養部 部長/栄養経営士
●Bookmark 粘度可変型流動食・とろみ栄養食の活用
急性期経腸栄養の自己抜去におけるリスク管理
●栄養経営特別セミナーレポート
呼吸不全と栄養管理
高脂肪栄養補助食品の可能性を追う
●栄養経営Seminar Report
栄養経営士が切り拓く食と栄養の明日
――ポストコロナ時代を乗り越える栄養分野の挑戦――
●実践!管理栄養士を磨くロールプレイ講座
今回のテーマ
巣ごもり生活が長引くなかリフィーディング症候群への注意が必要です
真壁 昇 氏 関西電力病院 栄養管理室 室長/関西電力医学研究所
がん病態栄養専門管理栄養士/(一社)日本栄養経営実践協会 理事/美作大学客員准教授
-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2020年11-12月号 No.28(2020年10月8日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆特集◆
ウイルス感染症の栄養管理
◆栄養経営特集◆
コロナ時代の病院経営と
栄養部門のマネジメント
栄養経営エキスパートの内容
- 出版社:日本医療企画
- 発行間隔:隔月刊
病態を学び、栄養管理のアウトカムを導き出す、栄養士・管理栄養士・栄養経営士を応援するスキルアップマガジン
病院や高齢者施設に勤務し栄養管理にたずさわる方々は、学会や勉強会に参加し、知識の習得に努めています。しかし、「その習得した知識をどう活かせばいいのか?」「どうすればその知識を患者や利用者の栄養管理に還元できるのか?」と、悩んでいるのではないでしょうか。本誌は「その先の進み方」──つまり、臨床栄養管理の結果をしっかりと出せる、管理栄養士のマネジメントリーダーの育成をめざした隔月刊誌です。
栄養経営エキスパートの無料サンプル
2017.11-12月号 (2017年10月08日発売)
2017.11-12月号 (2017年10月08日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!