日本で初めてヘルスケア分野の栄養と食事サービスに鋭く切り込んだ、管理栄養士・栄養士必読の情報誌

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
ヘルスケア・レストランのレビューを投稿する

ヘルスケア・レストランの内容

日本で初めてヘルスケア分野の栄養と食事サービスに鋭く切り込んだ、管理栄養士・栄養士必読の情報誌
病院・福祉施設などの栄養ケアの向上に役立つ1冊として、保健・医療・福祉分野の栄養ケアに鋭く切り込んでいきます。食事で病気を予防し、治療効果をあげることの必要性が認識されてきている今、それらに対応する能力を身に付けるための情報を、多方面から満載した読者参加型実践マガジンです。

ヘルスケア・レストランの商品情報

商品名
ヘルスケア・レストラン
出版社
日本医療企画
発行間隔
月刊
発売日
毎月20日
サイズ
A4
参考価格
1,320円

ヘルスケア・レストランの無料サンプル

2017年09月20日発売号
2017年09月20日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

ヘルスケア・レストラン 2024年12月号 (発売日2024年11月20日) の目次

-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2024年12月号(2024年11月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆特集◆
 変わりゆくチームの役割
 NSTは、今

さまざまな加算が新設され、管理栄養士が病棟に常駐する体制が整備されつつあります。一 方で、入院栄養管理体制加算などの算定においては、NST加算を併算定できないとされており、今、NSTの役割が大きく変わっています。臨床現場の取材から、変わりつつあるNSTの役割を考察します。

message1
病棟常駐が当たり前のものとなりつつある今
管理栄養士の質の高さが厳しく問われる
吉村芳弘さん(社会医療法人令和会 熊本リハビリテーション病院 サルコペニア・低栄養研究センター長)

message2
NSTは難渋対策の特殊部隊へ
栄養管理はすべて病棟常駐の管理栄養士へ
宮澤靖さん(東京医科大学病院 栄養管理科 科長/(一社)日本栄養経営実践協会 代表理事)

NST Report
地域全体を1つのチームとして
栄養サポートの輪を院外へと拡大する
富山市立富山市民病院(富山県富山市)

●RD’s Kitchen~メニューをどうぞ~
 透析食

循環器専門病院として心疾患や血液疾患、生活習慣病の治療など
幅広い医療を提供する愛心メモリアル病院。
「食材選びと料理の工夫で美味しい透析食」をモットーにした多彩な献立と、
他職種との連携による個別性に配慮した栄養管理で食の楽しさを創出している。

●今月の人〈Brightyouth〉
 榎本凪里(公益社団法人 地域医療振興協会 練馬光が丘病院 医療技術部 栄養
室/管理栄養士)

●病院・施設の栄養サポートおやつ〈番外編〉
 エネルギーアップ
 きな粉プリン黒みつソース

その他

●『ヘルスケア・レストラン』トークライブ 第29弾レポート
次世代の栄養ケア・マネジメントがめざすべき形を求めて
部門マネジメントと生成AIの活用

回答者
矢野目 英樹氏
(社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院 栄養科 科長)

●Leader’s School
 Lesson 1 フィジカルアセスメントから
      画像診断まで臨床栄養管理のスキルアップ講座
      谷口英喜
      (社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市東部病院 患者支援センター長)
 Lesson 2 食べるをつなぐ歯科医師の訪問診療-歯科と栄養の連携-
      五島朋幸
      (ふれあい歯科ごとう 代表)

●Zoom up養成校レポート
 札幌保健医療大学(札幌市東区)
 周産期女性の食と栄養を考え
 管理栄養士の可能性を広げる
 サークル活動展開中

●ちょこっとSTUDY
 一 “その人らしさ”を支える特養でのケア/横山奈津代
 二 命に向き合う在宅医療物語/永井康徳
 三 時代の空気を読む/藤井将志
 四 食べることの希望をつなごう/豊島瑞枝
 五 お世話するココロ/宮子あずさ

●Dr.米山診療記 患者とともに生きよう
 第二百話 「都会の空気」

●栄養指導で”あるある!こんなこと”〈第137回〉
 田村佳奈美
 (福島学院大学短期大学部 食物栄養学科講師 管理栄養士)

●TOPICS

●バックナンバー・取扱書店一覧

●From EDITORS 次号予告

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2025年1月号(2024年12月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆特集◆
 タスクシフトでどう変わった?
 栄養管理の責任を果たす

2024年4月から施行された医師の働き方改革の新制度により、栄養管理については管 理栄養士に権限が委譲されることとなった。医師の包括指示のもと、管理栄養士は今後、自らの責任において栄養管理を施行していくことになる。この使命を果たすために求められるものは何か? タスクシフトの現場を通して考える。

ヘルスケア・レストランの目次配信サービス

ヘルスケア・レストラン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

ヘルスケア・レストランのレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.37
  • 全てのレビュー: 30件
ヘルスケアレストラン
★★★★☆2024年04月14日 横ちゃん 会社員
新しい情報ありがとうございます😊これからも楽しみです!
読みやすく情報を得やすい
★★★★☆2024年02月22日 ぎー2568 会社員
一人職場が多い管理栄養士ですが、なかなか情報を得るのが難しい中でこの雑誌は読みやすくてちょうど良いと思います。 最前線の現場で勤務している人はもちろんですが、そこまででもない、けれど色々と知っておきたい人にとても合うのではないでしょうか。
勉強になる
★★★★★2024年02月05日 まさ 会社員
企画が魅力的。トークライブで聴きたい内容が多いです。これからもお世話になります。
医療と食の関係
★★★★☆2023年04月18日 がみがみ 会社員
医療と食の関係、現場でのそれぞれの職種の役割と連携の大切さがわかる。様々な具体的事例があるのがよい
貴重な情報
★★★★★2022年11月27日 やい 会社員
ヘルスケアレストランを愛読させて頂いてます。 恐らく十年以上購読しております。 コロナで、研修が中止が相次ぐなかこの購読本のお陰で職場に新たな情報の発信がすることが出来ました。 これからも宜しくお願い致します。
いつも大変勉強になっています。
★★★★★2022年02月16日 Api 専門職
最新情報を、取り入れることができ、読みやすい内容になっています。 いつも勉強させていただいています。
おいしそう
★★★★☆2021年07月07日 がみ 会社員
高齢者向けの食事や栄養、それの摂取に関心があり雑誌をさがしていたところ、希望に合致したこちらと出会いました。特に料理の画像がキレイで美味しそう。実際に作ってみたいと思わせてくれるし、専門的な情報もわかりやすく提示されている。情報量も適切で年間購読を決めました。
勉強になります
★★★★☆2021年07月03日 hyu 会社員
一人で施設栄養士をしているので情報が入り大変勉強になります。今後も仕事に役立てていきたいです。
ためになります❗️
★★★★☆2021年06月20日 マメこ 会社員
一人職種が多い管理栄養士。頭を抱えていること、困っていることの解決のヒントを教えてくれる雑誌です
ヘルス・レストラン
★★★★☆2020年10月20日 あず 会社員
日常業務にも利用できる内容が多く、読みやすい。
レビューをさらに表示

ヘルスケア・レストランをFujisanスタッフが紹介します

管理栄養士や栄養士は毎日の業務に追われ、様々な情報を知る機会がほとんどないと苦労している人もいます。ヘルスケア・レストランは、栄養や食事サービスなどヘルスケア分野の情報が満載なのでおすすめです。日本で初めてこの分野を詳しく掘り下げた雑誌として、多くの管理栄養士や栄養士が定期購読しています。医療や福祉の現場は日々進歩があり移り変わりも激しいため、常にアンテナを張って新しい情報を得ることは大切なことです。また、最善のご飯を提供するためのアイデアも必要です。他の人が知らない情報を知っていることで、業務に役立つこともあります。ヘルスケア・レストランは時々読むよりも、定期的に読むことに意義があるように感じます。

勤務している人は、病院や福祉施設で栄養ケアの重要性を十分理解しているとは思いますが、それでも新たな発見が得られる情報量なので読み応えがあります。食事によって病気予防につなげたり、治療効果を上げたりするための能力を身に付けることも可能でしょう。これまであまり取り上げられてこなかった、配食業務の現場やその経営の問題点を鋭く指摘し、具体的な対策案などが掲載されています。

例えば、人手不足をカバーするための厨房機器や配膳車の選び方、業務の効率化、そして美味しくて食べやすいご飯の提供方法なども参考になります。高齢者や病気を抱えている人が食べやすいメニューやその摂取方法、栄養をサポートできるメニューも載っています。在宅栄養食の支援などについても分かりやすく解説されていますので、サービスを受ける人だけでなく、自分のキャリアアップのためにも役立つ一冊となっています。

ヘルスケア・レストランの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.