週刊へらニュース 発売日・バックナンバー

全408件中 106 〜 120 件を表示
■今週の推薦釣り場
「市野川(埼玉)」
埼玉県大里郡寄居町の溜池を源とする市野川は、大きく蛇行しながら南下し、比企郡川島町で荒川と合流する約38キロの一級河川。ヘラの放流は長い年月行われていないが魚影は濃い。今回は数あるポイントのなかでも、車でのアクセスがいい東松山市と比企郡吉見町の境にある慈雲寺橋周辺を紹介する。〈APC・若松恵治〉
-----------------------------------
センターカラー
名門・関東へら鮒釣研究会・横綱(会長)の西田一知(マルキユーインストラクター)が登場する「がっぷり横綱相撲」。あきらめない、手を抜かないを信条に旬の釣り場を追いかける。隔月掲載でお届けする第36回は埼玉県寄居町にある円良田湖・梨の木桟橋。当日は終始、ウキが立ったらすでに竿掛け正面を通過してしまうほどの横流れ。それでも16枚を絞ったのはさすが。宙釣りにおける西田が考える流れ対策を聞いてみた。取材日は3月4日(土)。
〈本紙・関口〉
-----------------------------------
【終面カラー】
明秋・ひょうたん&川筋で良型
★西の干拓北水路(茨城)は春本番
★鎌北湖(埼玉)で数釣りを楽しむ
★門池(静岡)でオール尺上
★八菅ファミリー釣り場(神奈川)は釣果安定
★吉田康雄の厳寒期のハコをなめるな!♯4



表紙  市野川(埼玉)
今週の推薦釣り場 市野川(埼玉)
実釣、ホットライン
速リポ・西の洲干拓南水路(茨城)
弁天のジャリ穴、八菅ファミリー釣り場(神奈川)
九頭竜沼、丸堀(埼玉)
早霧湖、田貫湖(静岡)
間瀬湖(埼玉)
鎌北湖(埼玉)
「がっぷり横綱相撲 西田一知 円良田湖(埼玉)」
「がっぷり横綱相撲 西田一知 円良田湖(埼玉)」
釣況欄
隼人大池(埼玉)、清遊湖(千葉)
吉森HC(栃木)、逆井HC(千葉)
釣り堀欄、谷養魚場へら池、浜野HC(千葉)
「吉田康雄のザ・チャレンジ 厳冬期のハコをなめるな!♯4」
推薦釣り具店情報・インフォメーション
読者の広場
例会報告
明秋(埼玉)
■今週の推薦釣り場
「海老名運動公園下(神奈川)
サクラの開花が秒読み段階に入り、各地のヘラたちが冬眠状態から目覚めた。平場では巣離れ、乗っ込みと春のビッグイベントが目前に迫り、体力の回復を目的に荒食いする季節が到来した。今回紹介する釣り場は、初心者・ベテラン問わずヘラ釣りが楽しめる相模川の河川敷にある海老名運動公園下。定期的に新ベラが放流されているため魚影がすこぶる濃く、数釣りが楽しめる。〈山野正義〉
-----------------------------------
センターカラー
「佐原向地の乗っ込み小場所4選 春の小川で大型と勝負」
サクラの開花予想が発表され、春本番はすぐそこまできている。そして春の祭典・乗っ込みも間近に迫ってきた。ここでは〝魅惑のホソ〟が目白押しの、佐原向地周辺の乗っ込み場4選を紹介する。乗っ込み時は「こんなところで?」と目を疑うような場所で、思わぬ大釣りが経験できるのだ。太仕掛けと草刈り鎌を用意し、戦場と化す〝春の小川〟へ遊びに行こう。〈APC・中村直樹〉
-----------------------------------
【終面カラー】
小野川(茨城)で抱卵美ベラを手中
★大塩湖(群馬)で46㌢浮上
★型が魅力の河川。稲荷川(茨城)&大津川(千葉)
★荒川旧川が上昇中。川田谷沼、明秋(埼玉)
★鎌北湖(埼玉)で数釣り
★吉田康雄の厳寒期のハコをなめるな!③



表紙  海老名運動公園下(神奈川)
今週の推薦釣り場 海老名運動公園下(神奈川)
実釣、ホットライン
速リポ・根木名川(千葉)、大塩湖(群馬)
円良田湖、鎌北湖(埼玉)
川田谷沼、明秋(埼玉)
大津川(千葉)、稲荷川(茨城)
梶無川(茨城)、横利根川(佐原向地)
太田ヶ谷沼(埼玉)、七曲の池(静岡)
「佐原向地の乗っ込み小場所4選 春の小川で大型と勝負」
「佐原向地の乗っ込み小場所4選 春の小川で大型と勝負」
釣況欄
神扇池、前山の池(埼玉)
小川つり堀園、富里乃堰(千葉)
釣り堀欄、府中HC(東京)、友部湯崎湖(茨城)
「吉田康雄のザ・チャレンジ 厳寒期のハコをなめるな!③」
推薦釣り具店情報・インフォメーション
読者の広場
例会報告
小野川(茨城)
■今週の推薦釣り場
「七曲の池(静岡)」
静岡県菊川市にある七曲の池が、ひと足早く春を迎えそうな雰囲気だ。現状でも共エサで数釣りが期待できるので、これから水温が上昇すれば宙釣りでも両ダンゴで楽しめるようになる。よほどのことがない限り長竿も必要ないので、ウキも見やすくアタリも取りやすい。ヘタな管理釣り場へ行くよりも、よほどアタリをもらえるので少しばかり遠征をしてみてはいかがだろうか。それに静岡は暖かい!
 〈熊谷充〉
-----------------------------------
センターカラー
「野釣り大好き編集部員がゆく」勝手気ままな釣行記(不定期掲載)。テスターでもインストラクターでもない永遠の初・中級者が、大胆にも見開きカラーページをジャック。これを読んで読者の釣りスキルが上がるわけではないが、野の楽しさならお伝えできるかな? 今回は茨城県かすみがうら市の霞ヶ浦本湖。取材・プライベート問わず、記者も釣友も初めてのポイントで竿を出してみたが結果は…。取材日は2月23日(祝・木)。
〈編集部・関口〉
-----------------------------------
【終面カラー】
春本番はもうすぐ。間瀬湖(埼玉)&田貫湖(静岡)
★河川で良型がヒット。越辺川(埼玉)、市野川(埼玉)、新八間川(千葉)
★ビン沼(埼玉)が上昇気配
★酒井スポーツ広場下(神奈川)で大物一発。
★吉田康雄の厳寒期のハコをなめるな![2]



表紙  七曲の池(静岡)
今週の推薦釣り場 七曲の池(静岡)
実釣、ホットライン
速リポ・新八間川(千葉)、酒井スポーツ広場下(神奈川)
ビン沼(埼玉)
越辺川、市野川(埼玉)
野守の池、鯨ヶ池(静岡)
袋のため池(千葉)
隼人大池(埼玉)、清遊湖(千葉)
「野釣り大好き編集部員がゆく 霞ヶ浦(茨城)」
「野釣り大好き編集部員がゆく 霞ヶ浦(茨城)」
釣況欄
水光園(千葉)、前山の池(埼玉)
富里乃堰(千葉)、柳池HC(静岡)
釣り堀欄、さくら湖(茨城)、つりぼり・とり亀(千葉)
「吉田康雄のザ・チャレンジ 厳寒期のハコをなめるな![2]」
推薦釣り具店情報・インフォメーション
読者の広場
例会報告
間瀬湖(埼玉)、田貫湖(静岡)
■今週の推薦釣り場
「城沼(群馬)」
春の乗っ込み期ばかり注目を浴びる群馬県館林市にある城沼だが、実は今のシーズン(早春)もいいのを忘れてはならない。盛期ほどの大型は出ないが、それでも日並みがいいと40上が狙え、さらに尺~尺2寸の数釣り(10枚以上)できる日も珍しくない。釣り方としては真冬の延長で、長竿の底釣り一択だが、小さなアタリをとらえた時の感動は何者にも代えがたい。眠っている長竿を目覚めさせるチャンスとも言えるだろう。
〈伊藤さとし〉
-----------------------------------
センターカラー
熊谷充の野釣り行脚。第45回は静岡県沼津市にある門池。工事のため、長らく超低水位状態だった同池だったが、工事が終了しようやく通水を開始した。と言っても満水までは2メートル減だが、待ちきれないクマちゃんは「とにかく行ってみようぜ」と直近釣況など目もくれずレッツゴー。ところが当日は小雨が混じるあいにくの空模様。震えながらの釣りとなってしまった。取材日は2月15日(水)。
〈本紙・関口〉
-----------------------------------
【終面カラー】
新河岸川放水路(埼玉)でツ抜け!
★備前川(茨城)の大型の本番間近
★早霧湖(静岡)はオール尺上
★神奈川の好釣り場は好調をキープ。八菅ファミリー釣り場&海老名運動公園下
★吉田康雄の厳寒期のハコをなめるな!



表紙  城沼(群馬)
今週の推薦釣り場 城沼(群馬)
実釣、ホットライン
速リポ・野田奈川、水と緑の公園(茨城)
備前川、北利根川(茨城)
群馬の水郷(群馬)、城池(静岡)
八菅ファミリー釣り場、海老名運動公園下(神奈川)
早霧湖(静岡)、間瀬湖(埼玉)
吉森HC(栃木)、筑波流源湖(茨城)
「熊谷充の野釣り行脚 門池(静岡)」」
「熊谷充の野釣り行脚 門池(静岡)」
釣況欄
清遊湖(千葉)
神扇池(埼玉)、府中HC(東京)
釣り堀欄、三和新池(茨城)、真嶋園(千葉)
「吉田康雄のザ・チャレンジ 厳寒期のハコをなめるな!」
推薦釣り具店情報・インフォメーション
読者の広場
例会報告
新河岸川放水路(埼玉)
■今週の推薦釣り場
「鹿島川(千葉)」
印旛沼水系における最大の流入河川である鹿島川。とくに千葉県佐倉市の鹿島橋周辺は、今の時期から早春にかけて大型が連発するようになる。今シーズンはいまだ火を噴いていないが、爆釣の報が届くのももう間もなくだろう。巣離れ初期の腹パンがターゲットで、日並みがいいと野武士のように肩が盛り上がった印旛地ベラが出る。釣れだすと人も多いので、その前に地ならししておくのも一つの手だ。
〈編集部〉
-----------------------------------
センターカラー
「NEOスタンダード 内島康之・三和新池(茨城)」
厳寒期。1年のなかでも一番ウキの動きが乏しいといえるこの季節。各地から聞こえてくる声は、貧果に悩むものばかり。だからと言って大好きなヘラ釣りを「やめる」という選択肢は、私たちにはない。ではどうするか。「だったら、冬に強い釣り方を選択することが重要ですよ」と言うのはウッチーこと内島康之(マルキユー・インストラクター)だ。「底釣りだけが真冬の釣りではありません」そう言って最新エサ・ヤグラを使った最新の浅ダナウドンセットを披露してくれた。取材日は2月5日(日)。
〈本紙・宮根〉
-----------------------------------
【終面カラー】
ビン沼(埼玉)は春近し!
★相模川水系(神奈川)で手堅く。千代田下&弁天のジャリ穴
★宮島池(千葉)は短時間で数釣り
★鎌北湖(埼玉)はウキの動きが活発
★吉田康雄のザ・チャレンジ 沖段底をやってみよう(4)



表紙  鹿島川(千葉)
今週の推薦釣り場 鹿島川(千葉)
実釣、ホットライン
速リポ・忍溜池、宮島池(千葉)
八菅ファミリー釣り場(神奈川)
千代田下、弁天のジャリ穴(神奈川)
門池、西大谷池(静岡)
明秋(埼玉)、黒部川(千葉)
鎌北湖(埼玉)
「NEOスタンダード 内島康之・三和新池(茨城)」
「NEOスタンダード 内島康之・三和新池(茨城)」
釣況欄
隼人大池、前山の池(埼玉)
厚木HC(神奈川)、三楽園(千葉)
釣り堀欄、逆井HC(千葉)、柳池HC(静岡)
「吉田康雄のザ・チャレンジ 沖段底をやってみよう(4)」
推薦釣り具店情報・インフォメーション
読者の広場
例会報告
ビン沼(埼玉)
■今週の推薦釣り場
「新河岸川放水路(埼玉)」
埼玉県富士見市~ふじみ野市~川越市を流れる新河岸川放水路は、関東屈指の野釣り場と呼ばれるビン沼と直接繋がっているため魚影がとても濃い。一年を通して釣れるが、季節風に強いため今の時期は特に人気が高い。
〈APC・若松恵治〉
-----------------------------------
センターカラー
「野釣り大好き編集部員がゆく」勝手気ままな釣行記(不定期掲載)。テスターでもインストラクターでもない永遠の初・中級者が、大胆にも見開きカラーページをジャック。これを読んで読者の釣りスキルが上がるわけではないが、野の楽しさならお伝えできるかな? 今回は群馬県館林市にある近藤沼。乗っ込みにはまだ早いが、西の沼で腹が少し膨れた魚が動きだしたとの情報が入る。これはもしかして、もしかするか?! 取材日は2月3日(金)。
〈編集部・関口〉
-----------------------------------
【終面カラー】
横利根川(佐原向地)の陸釣りで抱卵ベラ含め良型ぞろい
★お年玉ビッグプレゼント当選者発表
★手賀川(千葉)は夕まづめ狙いで37センチゲット!
★埼玉の流れ川はウキがよく動く。市野川&越辺川
★道の口沼(千葉)は短時間で数釣り
★お年玉ビッグプレゼント当選者発表
★吉田康雄のザ・チャレンジ 沖段底をやってみよう(3)



表紙  新河岸川放水路(埼玉)
今週の推薦釣り場 新河岸川放水路(埼玉)
実釣、ホットライン
速リポ・乾草沼(千葉)、七曲の池(静岡)
市野川、越辺川(埼玉)
手賀川(千葉)、お年玉ビッグプレゼント当選者発表
道の口沼、袋のため池(千葉)
岩井の堰(千葉)、丸堀(埼玉)
早霧湖、田貫湖(静岡)
「野釣り大好き編集部員がゆく  近藤沼(群馬)」
「野釣り大好き編集部員がゆく  近藤沼(群馬)」
釣況欄
三楽園、清遊湖(千葉)
吉森へら鮒センター(栃木)、金山湖HC(群馬)
釣り堀欄、浜野へら鮒センター、長熊釣堀センター(千葉)
「吉田康雄のザ・チャレンジ 沖段底をやってみよう(3)」
推薦釣り具店情報・インフォメーション
読者の広場
例会報告
横利根川(佐原向地)
■今週の推薦釣り場
「印旛新川(千葉)」
平野部でも早朝の気温がマイナスになりだすころ面白くなる釣り場がある。千葉県八千代市付近を流れる印旛新川だ。大河ゆえにムラはあるが出れば良型美ベラが期待でき、なかには尺半を越える超大型も交じる。ポイントが広範囲で絞りにくい面があるので、今回は広く一般的に知られたメジャーポイントを中心に実釣記を交えて紹介してみたい。
〈棚網 久〉
-----------------------------------
■センターカラー
「野釣り大好き編集部員がゆく」勝手気ままな釣行記(不定期掲載)。テスターでもインストラクターでもない永遠の初・中級者が、大胆にも見開きカラーページをジャック。これを読んで読者の釣りスキルが上がるわけではないが、野の楽しさならお伝えできるかな? 今回は千葉県君津市にある亀山湖の陸っぱり。往年の名ポイント・長崎キャンプ場に到着すると、あろうことか50センチ以上の減水。意気消沈するもほかに行く当てもなく…。取材日は1月30日(月)。
〈編集部・関口〉
-----------------------------------
【終面カラー】
厳寒期でも数釣りが楽しめる。海老名運動公園下&八菅ファミリー釣り場(神奈川)
★幸田新堀(茨城)で抱卵40センチをゲット!
★円良田湖(埼玉)は浅場の陸釣りで良型美ベラを好釣
★逆川(埼玉)は新ベラ放流されたが…
★吉田康雄のザ・チャレンジ 沖段底をやってみよう(2)



表紙  印旛新川(千葉)
今週の推薦釣り場 印旛新川(千葉)
実釣、ホットライン
速リポ・幸田新堀、へらセンター緒川(茨城)
丸堀(埼玉)
越辺川、逆川(埼玉)
大須賀川、阿玉川水路(千葉)
円良田湖、鎌北湖(埼玉)
武蔵の池、神扇池(埼玉)
「野釣り大好き編集部員がゆく  亀山湖(千葉)」
「野釣り大好き編集部員がゆく  亀山湖(千葉)」
釣況欄
前山の池(埼玉)、富里乃堰(千葉)
釣り堀欄、柳池(静岡)、道満河岸へら鮒つり場(埼玉)
「吉田康雄のザ・チャレンジ 沖段底をやってみよう(2)」
推薦釣り具店情報・インフォメーション
読者の広場
例会報告
例会報告
海老名運動公園下、八菅ファミリー釣り場(神奈川)
■今週の推薦釣り場
「手賀川(千葉)」
一年でもっとも平場が厳しい時期に突入した。そんなか少数でも釣り人が絶えないのが千葉県我孫子市を流れる手賀川だ。とくに逆ワンド形状となる曙ワンドは流れが弱くバランスの底釣りで楽しめる。さらに出れば良型美ベラの確率が高く、この1枚を求めて釣れなくとも通う常連も多い。オデコ覚悟の釣りではあるが、貴重な1枚をゲットできた時の喜びは何者にも代えがたいはずだ。
〈編集部〉
-----------------------------------
■センターカラー
「棚網久はこう釣る」。第40回は千葉県東庄町を流れる黒部川の通称・食肉センター裏を狙う。例年、12月~1月に良型美ベラが集結するエリアで、日並みがいいとツ抜けやら尺半超も飛びだす真冬の1級ポイント。今年は目立った情報が入らずヤキモキするなかの釣行だったが、案の定釣れるのはマブナばかり。ウキが動くのは歓迎だが、できれば本命の顔が見たいと根気よくエサ打ちを続ける棚網。そして、ついに…。取材日は1月13日(金)。
〈本紙・関口〉
-----------------------------------
【終面カラー】
ビン沼(埼玉)はツ抜け達成
★門池&鯨ヶ池はひと足先に春が来た?
★宮島池(千葉)は夕まづめの短時間で二ケタ
★早霧湖(静岡)はオール尺上の数釣り
★吉田康雄のザ・チャレンジ 沖段底をやってみよう



表紙  手賀川(千葉)
今週の推薦釣り場 手賀川(千葉)
実釣、ホットライン
速リポ・桁沼川(千葉)、間瀬湖(埼玉)
早霧湖、田貫湖(静岡)
道の口沼、宮島池(千葉)
鯨ヶ池、門池(静岡)
明秋、屈巣沼(埼玉)
逆川、姫宮落し(埼玉)
「棚網 久はこう釣る  黒部川(千葉)」
「棚網 久はこう釣る  黒部川(千葉)」
釣況欄
隼人大池(埼玉)、野田幸手園(千葉)
将監、つりぼり・とり亀(千葉)
釣り堀欄、谷養魚場(千葉)、柳生フィッシングパーク(群馬)
「吉田康雄のザ・チャレンジ 沖段底をやってみよう①」
推薦釣り具店情報・インフォメーション
読者の広場
例会報告
ビン沼(埼玉)
■今週の推薦釣り場
「弁天のジャリ穴(神奈川)」
通年楽しめるヘラ釣りだが、年間を通しいちばん難しい季節を迎えた。水温が高い時と違って、このような時期に重要になるのが釣り場の選択。水深の深い釣り場は魚の動きが遅く、逆に浅い釣り場は水温の上昇が早いため魚の動き出しが早い傾向がある。今回は、冬場でも安定した釣果が上がる相模川の河川敷にある弁天のジャリ穴を紹介する。〈山野正義〉
-----------------------------------
■センターカラー
名門・関東へら鮒釣研究会・横綱(会長)の西田一知(マルキユーインストラクター)が登場する「がっぷり横綱相撲」。あきらめない、手を抜かないを信条に旬の釣り場を追いかける。隔月掲載でお届けする第35回は埼玉県本庄市にある間瀬湖の舟釣り。釣況的にも厳しい季節に突入したが、同湖ならラクに釣らせてもらえるだろうとと思ったのもつかの間、隣に思わぬ強敵が現れ苦戦を強いられる西田。果たして挽回なるか? 取材日は1月9日(月・祝)。
 〈本紙・関口〉
-----------------------------------
【終面カラー】
冬は流れ川の魚が元気!市野川(埼玉)&花室川(茨城) 
★水城公園しのぶ池(埼玉)でオール尺上
★九頭竜沼(埼玉)は強引を楽しむ
★本紙初登場!井頭公園(栃木)で良型ゲット
★吉田康雄のザ・チャレンジ ヤグラ+1品目



表紙  弁天のジャリ穴(神奈川)
今週の推薦釣り場 弁天のジャリ穴(神奈川)
実釣、ホットライン
速リポ・日在浦海浜公園(千葉)、野守の池(静岡)
川田谷沼、水城公園しのぶ池(埼玉)
石屋下、九頭竜沼(埼玉)
群馬の水郷(群馬)、井頭公園(栃木)
鎌北湖、円良田湖(埼玉)
武蔵の池(埼玉)、清遊湖(千葉)
「がっぷり横綱相撲 西田一知・間瀬湖(埼玉)」
「がっぷり横綱相撲 西田一知・間瀬湖(埼玉)」
釣況欄
椎の木湖(埼玉)、三楽園(千葉)
厚木HC(神奈川)、東照温泉釣り堀センター(栃木)
釣り堀欄、富里乃堰、浜野HC(千葉)
「吉田康雄のザ・チャレンジ ヤグラ+1品目縛り」
推薦釣り具店情報・インフォメーション
読者の広場
例会報告
市野川(埼玉)、花室川(茨城)
■今週の推薦釣り場
「土浦新川(茨城)」
霞ヶ浦本湖の水温が下がれば下がるほどチャンス到来になるのが茨城県土浦市を流れる土浦新川だ。処理場からの温排水によって河口付近は常に10度以上をキープし、ヘラだけでなくさまざまな魚種が同川めがけて本湖からソ上する。今期は例年ほどの魚影に恵まれずオデコの日もあるが、それでも厳寒期においては貴重な釣り場だ。北風に強いので晴れればポカポカで釣りができるのもうれしい。
〈APC・高田恵年〉
-----------------------------------
【センターカラー】
厳しい寒さが続き、野釣り場ではアタリオデコも珍しくない状況。そんななか、ひときわ楽しい激熱スポットがある。千葉県南房総市にある中堰親水公園と、同県山武郡九十九里町にある宮島池。両池は温暖地として知られる千葉県南東部に位置し、中小ベラの魚影が抜群に濃い。そのためウキの動きは絶好調で、短時間でも数釣りが可能だ。「冬はウキが動いてなんぼ」。厳しい寒さの都心部を離れ、温暖なオアシス釣り場で癒されよう。
〈APC・中村直樹〉
-----------------------------------
【終面カラー】
丸堀(埼玉)で地ベラ交じりでツ抜け 
★袋のため池(千葉)は夕まづめ狙いで絶好調
★茨城の河川が面白い。北利根川&新利根川
★おじやんのジャリ穴(群馬)は良型揃い
★吉田康雄のザ・チャレンジ ヤグラ+1品目



表紙  土浦新川(茨城)
今週の推薦釣り場 土浦新川(茨城)
実釣、ホットライン
速リポ・袋のため池(千葉)、逆川(埼玉)
新河岸川放水路(埼玉)
北利根川、新利根川(茨城)
おじやんのジャリ穴(群馬)
田貫湖、七曲の池(静岡)
鎌北湖(埼玉)
「温暖なオアシス釣り場 中堰親水公園&宮島池(千葉)」
「温暖なオアシス釣り場 中堰親水公園&宮島池(千葉)」
釣況欄
清遊湖、水光園(千葉)
逆井HC(千葉)、前山の池(埼玉)
釣り堀欄、柳池HC(静岡)、府中HC(東京)
「吉田康雄のザ・チャレンジ ヤグラ+1品目縛り」
推薦釣り具店情報・インフォメーション
読者の広場
例会報告
丸堀(埼玉)
■今週の推薦釣り場
「鎌北湖(埼玉)」
朝の気温が氷点下5度にもかかわらず、宙の両ダンゴでバクバクになる釣り場がある。それは埼玉県毛呂山町にある鎌北湖だ。昨年再オープンを果たし、徐じょに工事前の釣れ具合に復活しつつあると聞いてはいたが、まさかここまで釣れるとは驚きだ。これだけウキが動くのだから、釣り方を選ばずに楽しめるのはうれしい限り。新年早々からオデコを避けたいそこのアナタ。防寒対策を万全にして、ぜひ楽しんでもらいたい。
〈熊谷充〉
-----------------------------------
センターカラー
「野釣り大好き編集部員がゆく」勝手気ままな釣行記(不定期掲載)――。テスターでもインストラクターでもない永遠の初中級者が、大胆にも見開きカラーページをジャック。これを読んで読者の釣りスキルが上がるわけではないが、野の楽しさならお伝えできるかな? 今回は千葉県君津市にある亀山湖の舟釣り。大型狙いはシーズンオフとなったが、諦めきれない記者は釣友を誘って氷点下のなか湖面に繰りだした。取材日は12月26日(月)。
〈編集部・関口〉

-----------------------------------
【終面カラー】
初春は流れ川で良型を狙おう! 市野川(埼玉)
★ファミリー釣行に好適 都内の公園釣り場。水元小合内溜&舎人公園
★静岡の穴場スポットで型狙いそれとも数釣り。西大谷池、佐鳴湖
★新春の茨城で終了間際にドラマ。桜川、新利根川
★吉田康雄のザ・チャレンジ ヤグラ+1品目



表紙  鎌北湖(埼玉)
今週の推薦釣り場 鎌北湖(埼玉)
実釣、ホットライン
速リポ・母子島遊水地(茨城)、早霧湖(静岡)
桜川、新利根川(茨城)
「ファミリー釣行に好適 都内の公園釣り場」 水元公園
「ファミリー釣行に好適 都内の公園釣り場」 舎人公園
静岡の穴スポット 数or型のどちらを狙う? 西大谷池&佐鳴湖
明秋、ビン沼(埼玉)
「野釣り大好き編集部員がゆく 亀山湖(千葉)」
「野釣り大好き編集部員がゆく 亀山湖(千葉)」
釣況欄
筑波流源湖(茨城)、隼人大池(埼玉)
釣り堀欄、さくら湖(茨城)、真嶋園(千葉)
「吉田康雄のザ・チャレンジ ヤグラ+1品目縛り」
推薦釣り具店情報・インフォメーション
読者の広場
例会報告
例会報告
初釣りは流れ川で大型 市野川(埼玉)
■今週の推薦釣り場
「ビン沼(埼玉)」
もはや多くを語らずとも多くの釣り人で人気を博すのが埼玉県さいたま市と富士見市の境を流れるビン沼だろう。盛期は宙釣りで良型を楽しめたが、さすがにこの時期になると底に落ち着く。すると待ってましたとばかりに底釣りファンの血が騒ぐ。沼と文字が付くがれっきとした川なので、流れもあれば水位増減もある。それらを上手に克服し、納竿初釣りをビシッと決めてみてはいかがだろうか。
〈伊藤さとし〉
-----------------------------------
■センターカラー
熊谷充の野釣り行脚――。第44回は静岡県島田市にある野守の池。現地では今期一番の冷え込みとなり、予報では西の強風。タフコンディションのなか、クマちゃんが選択した釣りはなぜか流れに弱いとされる段差の底釣り。ところが釣りとは分からないもので、不思議とバランスの底釣りよりも型がそろう。テクニックで引き寄せたのか、それともたまたまか。いずれにしても思わぬ楽しい釣りだったことは間違いない。取材日は12月15日(木)。
〈本紙・関口〉
-----------------------------------
【終面カラー】
釣り納めは埼玉の平場で 川田谷沼
★年末年始はここで決まり!本紙イチオシの好釣り場特集
★お年玉ビッグプレゼント
★納竿&初釣りにお勧め野釣り場 山崎の池&震生湖(神奈川)
★各釣り場の年末年始イベント紹介
★吉田康雄のザ・チャレンジ ヤグラ+1品目



表紙  ビン沼(埼玉)
今週の推薦釣り場 ビン沼(埼玉)
実釣、日研・農林水産大臣杯レポート
お年玉ビッグプレゼント
お年玉ビッグプレゼント
「年末・年始はここで決まり!本紙イチオシの釣り場」
「年末・年始はここで決まり!本紙イチオシの釣り場」
「納竿&初釣りにお勧めスポット 山崎の池(神奈川)」
「納竿&初釣りにお勧めスポット 震生湖(神奈川)」
速リポ・天竜川(静岡)、海老名運動公園下(神奈川)
手賀川(千葉)、市野川(埼玉)
「熊谷充の野釣り行脚 野守の池(静岡)」
「熊谷充の野釣り行脚 野守の池(静岡)」
北本総合公園、太田ヶ谷沼(埼玉)
荒川、姫宮落し(埼玉)
神流湖(群馬)
鎌北湖(埼玉)、早霧湖(静岡)
釣況欄
釣り堀欄、筑波流源湖(茨城)、弁天FC(東京)
「吉田康雄のザ・チャレンジ ヤグラ+1品目縛り」
清遊湖、谷養魚場へら池(千葉)
厚木HC(神奈川)、三楽園(千葉)
推薦釣り具店情報・インフォメーション
釣り納めは埼玉の平場で 川田谷沼
■今週の推薦釣り場
「鶴生田川(群馬)」
せっかく買ったはいいが一度も使わずに眠っている長竿ってないでしょうか。目覚めさせるチャンスかもしれませんよ。群馬県館林市を流れる鶴生田川が、ほぼ長竿の聖地。誰にはばかるでもなく、思いっきり振り回して良型地ベラの強引を楽しんでほしい。公園内なので足場もよく、トイレ・駐車場完備なのもうれしい釣り場だ。
〈編集部〉
-----------------------------------
センターカラー
「NEOスタンダード・内島康之(筑波流源湖)」
「今季のセット釣りはいつもに増してより楽しめますよ」。開口一番そう言うのは、ウッチーこと内島康之(マルキユー・インストラクター)。「なにせ、今季は新たな武器が加わりましたからね」とウッチーが手にするのは新エサ・ヤグラ。段差の底釣り用のバラケのベースエサとのことだが、さてどんなエサなのだろう? その特長は? 使い方は? 早くも注目を集めているヤグラを引っさげて、ウッチー流最新の段底事情に迫る。取材日は12月4日(日)。
〈本紙・宮根〉
-----------------------------------
【終面カラー】
群馬の水郷(群馬)は新ベラ&良型地ベラを楽しむ。
★千代田下(神奈川)で新ベラ爆釣
★市野川(埼玉)&黒部川(千葉)で良型
★野守の池(静岡)で40.5センチが浮上
★吉田康雄のザ・チャレンジ・ダブルは狙ってこそ価値あり



表紙  鶴生田川(群馬)
今週の推薦釣り場 鶴生田川(群馬)
実釣、ホットライン
速リポ・酒井スポーツ広場下(神奈川)、西谷田川(茨城)
市野川(埼玉)、黒部川(千葉)
中津川ヘラ釣り場、千代田下(神奈川)
中の渕(埼玉)、野守の池(静岡)
西大谷池、田貫湖(静岡)
間瀬湖(埼玉)
「NEOスタンダード 内島康之 筑波流源湖(茨城)」
「NEOスタンダード 内島康之 筑波流源湖(茨城)」
釣況欄
清遊湖(千葉)、富里乃堰(千葉)
厚木HC(神奈川)、さくら湖(茨城)
釣り堀欄、逆井HC(千葉)
「吉田康雄のザ・チャレンジ ダブルは狙ってこそ価値あり!?」
推薦釣り具店情報・インフォメーション
読者の広場
例会報告
群馬の水郷(群馬)
■今週の推薦釣り場
「明善谷沼(埼玉)」
今年も残り僅かとなり納竿、初釣りという言葉を聞く季節になった。水温の低下で冬眠状態に入ったヘラを釣るにはそれなりの技術が必要になるが、それよりも大切になるのが釣り場の選択。とくに野釣りの場合、これを間違ってしまうとアタリオデコということも普通にある。今回紹介する明善谷沼(埼玉県東松山市)は、定期的に新ベラが放流されているため魚影か濃く足場もいい。手軽にヘラ釣りが楽しめる。〈山野正義〉
-----------------------------------
センターカラー
「野釣り大好き編集部員がゆく」勝手気ままな釣行記(不定期掲載)。テスターでもインストラクターでもない永遠の初中級者が、大胆にも見開きカラーページをジャック。これを読んで読者の釣りスキルが上がるわけではないが、野の楽しさならお伝えできるかな? 今回は茨城県神栖市を流れる常陸利根川の高浜テトラ。冬に大型が出やすいと聞いて一目散に向かった初場所。テトラの根掛かりに苦戦した、奮戦記をお届けしよう。取材日は12月2日(金)。
〈編集部・関口〉
-----------------------------------
【終面カラー】
埼玉の人気釣り場でツ抜け ビン沼&新河岸川放水路

★千代田下(神奈川)で新ベラが入れパク
★横利根川(佐原向地)は陸釣りで放流物を狙う
★間瀬湖(埼玉)の舟で数釣り
★吉田康雄のザ・チャレンジ・ダブルは狙ってこそ価値あり



表紙  明善谷沼(埼玉)
今週の推薦釣り場 明善谷沼(埼玉)
実釣、ホットライン
速リポ・座架依のジャリ穴、千代田下(神奈川)
九頭竜沼、屈巣沼(埼玉)
入間川、逆川(埼玉)
七曲の池(静岡)、道の口沼(千葉)
横利根川(佐原向地)、海老瀬沼(群馬)
間瀬湖(埼玉)、神流湖(群馬)
「野釣り大好き編集部員がゆく 常陸利根川(茨城)」
「野釣り大好き編集部員がゆく 常陸利根川(茨城)」
釣況欄
三楽園、清遊湖(千葉)
三和新池(茨城)、柳池(静岡)
釣り堀欄、道満河岸へら鮒つり場(埼玉)、清川つくしFC(神奈川)
「吉田康雄のザ・チャレンジ ダブルは狙ってこそ価値あり!?」
推薦釣り具店情報・インフォメーション
読者の広場
例会報告
ビン沼、新河岸川放水路(埼玉)
■今週の推薦釣り場
「 亀山湖(千葉)」
千葉県君津市にある亀山湖と言えば舟釣り両マッシュで大型を狙うのが主流の釣り場だが、実は陸っぱりも可能なのをご存じだろうか。盛期はジャミで釣りにならかったポイントも、水温低下とともにヘラのアタリを楽しめるようになる。舟釣りほどの大型は期待できないが、それでも40センチクラスなら十分狙える。今回は駐車場があり足場もよくトイレも併設のお手軽ポイントを厳選して紹介しよう。
〈棚網 久〉
-----------------------------------
センターカラー
ビル群が建ち並ぶ大都会・東京。コンクリートジャングルとも称され、大自然には縁遠い場所だが、ここにもヘラ釣り場が存在する。ここでは東京スカイツリーの下にある墨田区・大横川親水公園と、高級住宅街に佇む目黒区・清水池公園を紹介しよう。ヘラ釣りにはいろんなスタイルがあるが、都会の釣りもたまにはいいもの。〝花の都〟を満喫しよう。〈APC・中村直樹)
-----------------------------------
【終面カラー】
埼玉の平場に注目!太田ヶ谷沼&屈巣沼

★円良田湖(埼玉)桟橋と陸釣りを楽しむ
★早霧湖(静岡)で新ベラフィーバー
★明秋(埼玉)は放流ベラが元気
★吉田康雄のザ・チャレンジ・ダブルは狙ってこそ価値あり




表紙  亀山湖(千葉)
今週の推薦釣り場 亀山湖(千葉)
実釣、ホットライン
速リポ・多々良沼(群馬)、日研・秋季大会
円良田湖(埼玉)
田貫湖、早霧湖(静岡)
ビン沼(埼玉)
明秋、油井ヶ島沼(埼玉)
横利根川(佐原向地)、霞ヶ浦(茨城)
「都内の公園釣り場に行こう 清水池公園&大横川親水公園」
「都内の公園釣り場に行こう 清水池公園&大横川親水公園」
釣況欄
厚木HC(神奈川)、筑波流源湖(茨城)
椎の木湖(埼玉)、筑波湖(茨城)
釣り堀欄、つりぼり・とり亀、将監(千葉)
「吉田康雄のザ・チャレンジ ダブルは狙ってこそ価値あり!?」
推薦釣り具店情報・インフォメーション
読者の広場
例会報告
太田ヶ谷沼、屈巣沼(埼玉)
おすすめの購読プラン

週刊へらニュースの内容

関東一円のヘラブナ釣りなら本紙におまかせ
週刊へらニュースは、業界唯一のヘラブナ釣り専門の新聞です。東京・埼玉・千葉・茨城・群馬・神奈川など関東一円の野釣り・管理釣り場の紹介や釣行記事はもちろんのこと、山上湖の記事や名手によるコラム、最新釣り具を紹介。ネットではなかなか得られない情報も、長年続いてきた本紙だからこそ、読者の皆さまへお届けできます。ヘラブナ釣りを新たに始めようと思っている方にも、更なるステップアップを目指す方にもおすすめです。

週刊へらニュースの目次配信サービス

週刊へらニュース最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

週刊へらニュースの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.