週刊つりニュース 中部版 発売日・バックナンバー

全403件中 346 〜 360 件を表示
■今週のつり作戦
「タイラバ好機」
~乗っ込み大型マダイを狙え(2~3面)
魚の王様マダイ。この時期は各地で乗っ込みが本格化し、白子と卵で腹がパンパンになった良型が釣れ盛る。数あるマダイの釣法だが、今回紹介するのは「タイラバ」だ。簡単なようで実は奥が深いが、決してとっつきにくい釣りではない
-----------------------------------
【魅惑のターゲットがシーズンイン!! 霞ケ浦ふ頭の夜アナゴ】
~三重・四日市(8面)
少し早いかもと思いつつ、三重県四日市市にある霞ケ浦ふ頭へ繰り出した筆者。エサのイカ短を付けて仕掛けを投入し、ルアーロッドも取り出してカサゴを狙いつつ、アナゴからのアタリを待ち35~40センチ級をキャッチ。好期はこれからだ!!

【釣っちゃえ北陸!! ライトなキスゲーム開幕】
~福井・横浜海岸(11面)
家族サービスのバーベキューと組み合わせて、ライトタックルでのキス狙いで福井県・横浜海岸を訪れた筆者。1投目から20センチUPがヒットして、その後も1キャスト1ヒット。しかも、20センチ前後の型ぞろい。ナイス釣果で大満足な釣りとなったようです。皆さんも足を運んでみてはいかが!?

【フィッシングタックル・カリプソ主催エリアミノーイング講習会】
~岐阜・鱒蔵(24面)
大型トラウトを狙い撃つエリアミノーイング。従来のエリアフィッシングとは一線を画したこのメゾットの第一人者が、インターネットショップMAT代表の重田佑馬さんだ。今回は5月5日、岐阜県高山市に新しくオープンした「鱒蔵」を舞台に、重田さんを講師に迎えエリアミノーイング講習会が開催された。(編集部)
-----------------------------------
★イカダ&カセのクロダイ快竿
~三重・御座&本浦(6面)
★紀東磯で半夜釣りスタート!! 良型グレ好機到来
~三重・大紀錦(7面)
★デーゲームのナマズ盛期へ
~愛知・西行堂川(25面)
★岩の隙間から引きずり出せ!! 日中ムラソイゲーム
~和歌山・那智勝浦&太地(26面)
-----------------------------------


タイラバ好機
タイラバ好機 乗っ込み大型マダイを狙え
タイラバ好機 乗っ込み大型マダイを狙え
阪本智子の沖釣りグラフィー 兵庫・東二見出船 タコ&ガシラ
磯グレに夢中 三重・紀東 錦
イカダ・カセクロダイ快竿 三重・御座、鳥羽・本浦
投げキス好期へ移行中 三重・伊勢神前海岸
波止のクロダイ待望の1匹 愛知・常滑
お手軽!! 海の釣り堀 愛知・美浜、三重・南伊勢
静岡ネットワーク 浜名湖のクロダイ
静岡ネットワーク 深海&中深海を連釣 新居港出船
釣っちゃえ北陸 若狭湾のアマダイ五目盛況 福井・美浜出船
海洋情報
週間ワイド釣況欄 愛知・三重
週間ワイド釣況欄 三重・和歌山・静岡
週間ワイド釣況欄 静岡・福井
週間海上釣り堀ガイド
美しい新緑の渓を満喫 岐阜・馬瀬川上流あまご釣り大会
初夏の風物詩小アユ満喫 滋賀・芦川、大津・志賀の浜
鳥羽川ヘラ上昇 岐阜・下土居
春晴れ日にヘラブナと遊ぶ 岐阜・コマ池、名古屋・蝮池
これで悩みは解消!  戸張誠の上達への道しるべ
つり界の動き
エリアミノーイング講習会 岐阜・高山
ミノーイング白熱 岐阜・益田川上流
日中ムラソイゲーム 和歌山・那智勝浦~大地
タイラバ&ジギング好調 福井・三国沖
三浦沖タイラバ熱戦展開 三重・紀伊長島
釣楽ショッピング
オフショアルアー船週間情報
オフショアルアー船週間情報
ウキフカセで銀鱗を攻略 愛知・内海新港
■今週のつり作戦
「小アユと遊ぼう」
~初夏の琵琶湖の風物詩。ポイントは浅い小規模河川(2~3面)
滋賀県・琵琶湖の初夏の風物詩といえば、手軽な小アユ釣りだろう。長浜港や彦根港では、長ザオによる直下のサビキ釣りが主流だが、今回紹介するのは、手軽で安全な小規模河川での釣りだ。
-----------------------------------
【人気ターゲットを調査せよ!! 木曽川のテナガエビ開幕】
~愛知・立田大橋下流(10面)
今回はテナガエビ調査で繰り出した筆者のレポートをお届けします。向かったのは、愛知県愛西市を流れる木曽川。立田大橋下流で、ノベザオでの釣りでエサはイシゴカイを使用して、2時間で25匹キャッチ。今後が楽しみだ!!

【完全フカセ釣り!! マダイ爆釣警報発令中】
~福井・鷹巣沖(11面カラー)
日本海で屈指のマダイポイントでもある鷹巣沖が5月1日に解禁となった。早速ナイス釣果が上がっているようで、福井県・鷹巣から出た船で連打・連打のマダイラッシュ&ブリも顔を見せたようです。本番はこれからだ!!

【ルアーフィッシング!! ナマズ動く】
~愛知・日光川、青木川(26面)
ここ中部エリアでもファンが多いナマズゲーム。短時間でも楽しめるとあって、高い人気継続中のようです。そんなナマズゲーム、ファン待望のシーズンがいよいよ始まりそうです。今回は愛知県・日光川でナイトゲームを満喫した筆者たち、愛知県・青木川へデーゲームで訪れ自作スピナーでヒットさせた筆者の釣行記を紹介します。乞うご期待!!
-----------------------------------
★イカダ&カセで上昇中!! 春クロダイ
~三重・答志島、畔蛸(8~9面)
★アマゴ待つ癒しの渓流へ
~岐阜・気良川、長良川本流、亀尾島川(20~21面)
★ハタキの大ベラ
~岐阜・伊自良川(23面)
★ルアーフィッシング!! 尺メバルを撃て
~和歌山・那智勝浦の地磯(28面)
-----------------------------------


小アユと遊ぼう
小アユと遊ぼう 初夏の琵琶湖の風物詩
小アユと遊ぼう 初夏の琵琶湖の風物詩
船サビキ快竿お土産十分&食アジ抜群 愛知・片名出船
船サビキ快竿お土産十分&食アジ抜群 愛知・師崎出船
船カサゴ好反応 愛知・師崎出船&大井出船
尾鷲磯グレ躍動 三重・尾鷲
春クロダイイカダ&カセで上昇中 三重・鳥羽答志島&畔蛸
春クロダイイカダ&カセで上昇中 三重・鳥羽答志島
人気ターゲットを調査せよ 木曽川のテナガエビ開幕 愛知・立田
マダイ爆釣警報発令 福井・鷹巣沖
釣っちゃえ北陸 美浜沖大アジ爆釣中 福井・美浜出船
乗っ込みクロダイ 九頭竜川河口
静岡ネットワーク 超美味・深海のキンメ 湖西・新居出船
海洋情報
週間ワイド釣況欄 愛知・三重
週間ワイド釣況欄 三重・和歌山・静岡
週間ワイド釣況欄 静岡・福井
週間海上釣り堀ガイド
アマゴ待つ癒しの渓流へ 岐阜・郡上&滋賀・御池川
アマゴ待つ癒しの渓流へ 岐阜・亀尾島川
釣楽ショッピング
ハタキの大ベラ 岐阜・伊自良川
管理釣り場満喫 岐阜・三川FP、朝日池、三重・大安池
つり界のうごき
ナマズ動く 愛知・日光川
ソロキャンプで渓流連戦 温泉郷のトラウトたち 長野
尺メバルを撃て 和歌山・那智勝浦
ボートシーバス 愛知・筏川出船&浜名湖キビレゲーム
オフショアルアー船週間情報
オフショアルアー船週間情報
名港シーバス春の陣本番 愛知・名古屋港
■今週のつり作戦
「ボート&船で快釣!! キス輝く季節」
~パールピンクの快信楽しもう(2~3面)
待望のゴールデンウイークを迎え、絶好の釣りシーズン突入。初夏を思わせる日差しに、パールピンクの女王を想像した人も少なくないはず。そう、今回は晩春から初夏にかけてのボート&船のキス釣りだ。盛夏のイメージが強い魚だが、実は最も好釣果が出るのが、シーズン初期のこの時期なのだ
-----------------------------------
【阪本智子の沖釣りグラフィー】
~兵庫・明石浦漁港出船サビキマダイ(4面カラー)
ここにきて、一気に食いが活発になってきた春の人気ターゲットでもある明石沖のサビキマダイ。今回、釣りガール・阪本智子さんが訪れたのは、シマノ探見丸システムを搭載した明石浦漁港の釣り船・魚英。日中は汗ばむほどの陽気となった4月20日、明石沖周辺でサオを出した

【GWは家族や仲間と海辺で遊ぼう!! 潮干狩り情報】
~愛知・伊勢湾&三河湾、三重・伊勢湾、静岡・浜名湖(15面)
春本番!! この時期になると脚光を浴びるのが、子供も大人も大好きな潮干狩り。今年も潮干狩り場ガイドとカレンダーを掲載しました。例年同様、貝の成育は悪く、潮時のいい休日だけ行う狩り場や営業を中止している狩り場もあります。出かける前には必ず電話やホームページで確認を。(編集部)

【「創刊30周年記念プレゼント」当選者発表】
(27面)
「中部版創刊30周年記念プレゼント」に多数ご応募いただき、ありがとうございました。当選者の方々、おめでとうございます。なお、紙面の関係でお名前を掲載できなかった方については、賞品の発送をもって発表と変えさせていただきます。(編集部)
-----------------------------------
★イカダ&カセで乗っ込みクロダイ有望
~三重・本浦、三ケ所、安乗(8~9面)
★磯グレ&クロダイ高活性
~三重・贄浦、尾鷲(10~11面)
★渓流つり!! 美アマゴ舞う
~岐阜・長良川本流(22面)
★オフショアゲーム!! 青物軍団襲来
~福井・三国沖(32面)
-----------------------------------


船&ボートキス輝く季節
ボート&船で快釣!キス輝く季節
キス輝く季節 パールピンクの魚信楽しもう
阪本智子の沖釣りグラフィー 明石出船・サビキマダイ
船サビキ楽釣 愛知・師崎出船
三重・志摩沖 船キス本番へ移行中
三重・神前海岸の投げキス
イカダ・カセ 乗っ込みクロダイ有望
イカダ・カセ 乗っ込みクロダイ有望
春磯クロダイ絶好機 三重・尾鷲&贄浦
春磯大型グレも健在 三重・尾鷲
釣っちゃえ北陸 日本海の乗っ込みクロダイを追え~フカセ
静岡ネットワーク 深海の紅魚鮮やか キンメ&アコウ
陸上釣り堀で気軽に挑戦! 愛知・爆釣美浜フィッシングパーク
潮干狩り情報
読者のひろば 日間賀島へレッツゴー!
海洋情報
週間ワイド釣況欄 愛知・三重
週間ワイド釣況欄 三重・和歌山・静岡
週間ワイド釣況欄 静岡・福井 釣果写真紹介
週間海上釣り堀ガイド 釣果写真紹介
美アマゴ舞う 岐阜・長良川本流を攻める
食楽ショッピング
春めく岐阜・コマ池のヘラブナ
管理釣り場のヘラ 愛知・佐屋川温泉前ほか
戸張誠の上達への道しるべ
つり界の動き
長野・根羽川を釣り歩く ドライの躍る渓魚たち
D.Y.F.Cトラウトスクール
ベイエリアが熱いシーズン ライトゲーム佳境
名古屋港ボートゲーム ランカーシーバス出現
大型青物絶賛回遊中! 三国沖ジギング
春アオリイカ接近 五カ所湾・迫間浦のイカダ
オフショアルアー船週間情報
オフショアルアー船週間情報
乗っ込みクロダイに照準 鳥羽・生浦湾の寺浜イカダ
■今週のつり作戦
「ウタセマダイ開幕戦」
~伊勢湾口周辺の伝統釣法健在!! 乗っ込みの良型を狙い撃て2~3面)
いよいよ乗っ込みシーズン到来!! 「乗っ込み」とは、さまざまな魚が産卵のため浅場に入ってくる行動のこと。クロダイやアオリイカなどが春に乗っ込みを迎えるが、忘れてはならないのが魚の王様・マダイだ。今回は、その乗っ込みマダイを効率良く狙える、伊勢湾口周辺伝統のウタセ釣法を紹介しよう。
-----------------------------------
【鳥羽&南伊勢エリアのイカダ・カセで乗っ込みクロダイ全開】
~三重・菅島、本浦、三ケ所、安乗、迫間浦(モノクロ5~7面、カラー32面)
イカダ&カセで狙うクロダイ釣りも、いよいよ盛り上がってきているようです。今回は筆者7人の釣行記を紹介。中でも、鳥羽市本浦の釣り場を訪れた筆者(カラー32面)が、良型ぞろい35~47センチでナイス釣果を上げた。好期の乗っ込み本番はこれから。足を運んでみよう!!

【ハタキ(産卵)シーズン!! 大ベラ登場】
~岐阜・伊自良川(22面)
春といえば産卵シーズン。海水ではマダイやクロダイなど、そして淡水ではヘラブナが有名だろう。そんなヘラブナ釣りで春の魅力は、腹パンで重量感がありビッグサイズが期待できるところだろう。そんな好機のハタキ(産卵)シーズン。岐阜県の伊自良川を訪れた筆者が38.6センチの巨ベラをキャッチ!! 他に大マブナも顔見せ。釣行記をお楽しみに!!

【木曽川のウエーディングゲーム!! 巨大クロダイ現る】
~三重・桑名(28面)
三重県桑名市を流れる木曽川の河口へ釣行した筆者。狙いのストラクチャー(障害物)を通すと、ゴンと強いアタリでヒット。ランディングして、体高と肉厚に大興奮!! 計測すると自己記録更新となった58センチの大型クロダイだった。皆さんもチャレンジしてみてはいかが!?
-----------------------------------
★乗っ込み第一幕好スタート!! コマセマダイ
~静岡・伊豆土肥出船(10面)
★渓流釣り!! アマゴ最盛期へ
~岐阜・郡上漁協管内(20~21面)
★アイビーライン・山村昌輝が魅力を伝授!! 簡単で楽しいエリアトラウト
~長野・平谷湖フィッシングスポット(27面)
★遠州灘は高級魚パラダイス!! 中深海ジギング熱気
~静岡・新居出船(29面)
-----------------------------------


ウタセマダイ
今週のつり作戦 ウタセマダイ開幕戦
今週のつり作戦 伊勢湾伝統釣法は健在!
船カサゴ快竿~愛知・師崎出船
的矢湾のカカリ釣りクロダイ好感触
鳥羽・生浦湾のイカダ&カセもいい感じ
五カ所湾、鳥羽・菅島のイカダ&カセ
春磯熱戦!乗っ込みクロダイ&グレ
春磯熱戦!乗っ込みクロダイ&グレ
静岡ネットワーク 乗っ込みマダイ第一幕
釣っちゃえ北陸 福井・敦賀の磯&沖堤のクロダイ
投げキスそろそろ気配 三重・尾鷲周辺をラン&ガン
海洋情報
週間ワイド釣況欄 愛知・三重
週間ワイド釣況欄 三重・和歌山・静岡
週間ワイド釣況欄 静岡・福井 釣果写真
週間釣り堀ガイド 釣果写真
新製品紹介コーナー
釣楽ショッピング
渓流釣りの聖地・長良川郡上最盛期
渓流釣りの聖地・長良川郡上最盛期
岐阜・伊自良川のハタキベラ
春ベラ好シーズン花見釣り満喫
戸張誠の上達への道しるべ
つり界の動き
渓流トラウト躍動 長野・大鹿村~尺イワナと桜に大満足
簡単・楽しいエリアトラウト長野・平谷湖フィシングスポット
木曽川のウエーディングゲーム 巨大クロダイ現る
遠州灘は高級魚パラダイス 中深海ジギング熱気
釣果写真紹介
オフショア週間情報
乗っ込みクロダイ本番へ 鳥羽・弁天島イカダ

■今週のつり作戦
「沖釣り!! 春の大アジ攻略」
~春から夏に旬を迎える好ターゲット!! テンビン吹き流し釣法で狙え(2~3面)
桜が散り、季節は春から夏へ。この時期に旬を迎える最もなじみ深い魚がアジだ。堤防のサビキで釣れる小アジからルアーで狙うアジング、船から狙う中~大アジなど、さまざまな釣りが確立されているが、今回紹介するのは吹き流し仕掛けで狙う大型のアジだ
-----------------------------------
【春のイカダ&カセでクロダイ上昇気配!! 】
~三重・本浦、海野(8~9面)
カカリ釣りのクロダイファンの皆さんが待ち望んでいた、春の乗っ込み期本番目前を思わせる釣果が三重県の各地で上がり始めているようです。今回は筆者3人の釣行記を紹介。中でも、三重県鳥羽市の本浦から出船した筆者が、連発ありで中型の数釣りを満喫したようです。好期を逃さず足を運ぼう!!

【山本太郎に聞く】
~チヌ太郎のチヌ道(3)・最終回(10面)
前回(4月13日付号・12面)は大本命のカカリ釣りの移り変わりについて紹介してもらったが、最終回は釣り場の違いや、カカリ釣りの未来について熱く語ってもらった。(編集部)

【シーバス前線急速接近中】
~三重・JFEテトラ帯、木曽川(29面カラー)
今回はシーバスを求めて三重県内のフィールドへ繰り出した筆者2人のレポートをカラーページにてお届けします。津市にあるJFEテトラ帯を訪れた筆者&釣友が、ともに良型をキャッチ!! また、桑名市を流れる木曽川へ向かった筆者は、ウエーディングで本命のランディングに成功した。お楽しみに!!
-----------------------------------
★愛知の船サビキいい感じ
~南知多・豊浜、師崎出船(5面)
★紀州釣りクロダイ!! 腹パンの年無し登場
~愛知・師崎港(11面)
★待望の今季オープン!! エリアトラウト大爆釣
~長野・平谷湖フィッシングスポット(25面)
★春の海に桜色が舞い躍る!! 鳥羽沖タイラバ白熱
~三重・小浜出船(28面)
-----------------------------------


大アジ快引
春の大アジ攻略!
テンビン吹流し釣法で狙え
三重・菅島沖は大アジ満開!
船サビキいい感じ~アジ&メバル 愛知・豊浜&師崎出船
三重・国崎沖のフグ盛況
山本太郎に聞く チヌ太郎のチヌ道(3)最終回
イカダのクロダイ上昇気配 鳥羽・生浦湾&紀伊長島
細江保夫のめざせ! イカダ名人ほか
銀鱗&グレ春磯満喫!
友と一泊二日の三重釣行 磯と波止の雄を狙え
南知多今季初クロダイ登場! 紀州釣り
遠州灘に深海の紅花咲く キンメ&アコウ 新居出船
日本海も大アジ爆釣! 新製品紹介
海洋情報
週間ワイド釣況欄 愛知・三重
週間ワイド釣況欄 三重・和歌山・静岡
週間ワイド釣況欄 静岡・福井 釣果写真
週間海上釣り堀ガイド&釣果写真
岐阜・長良川本流 幅広アマゴ舞う
滋賀・愛知川水系を歩く
海津&海部水郷のヘラブナ
戸張誠の上達への道しるべ 第258回
つり界のうごき
エリアトラウト大爆釣 平谷湖フィッシングスポット
サイトでビッグトラウト狙撃 エリアミノーイング
釣楽ショッピング
鳥羽沖タイラバ白熱 志摩沖ティップラン快釣中
シーバス前線接近中 三重・JFEテトラ
釣果写真紹介ほか
オフショアルアー船週間情報
根魚五目に熱中 三重・四日市港
■今週のつり作戦
「管理釣り場・春ベラ躍動」
~両ダンゴ釣りのシーズン開幕!! 良型ヒットの可能性も高い(2~3面)
4月になり春本番を迎えると、ヘラブナ釣りは野釣り場では乗っ込みの大型狙い、管理釣り場では両ダンゴ釣りのシーズンが始まる。今年の冬は特に寒かったので、水温が低くて釣果に苦しんだヘラ師も多いのではないだろうか。私もこの冬は厳しい釣りが続いた分、好釣果が期待できるこのシーズンを待ちわびていた1人でもある。今回は比較的に安価で道具がそろえられて、入門しやすい管理釣り場での春のヘラブナ釣りを紹介したい。
-----------------------------------
【イカダ&カセの春クロダイ乗っ込み期本番へ移行中】
~三重・菅島、本浦、相差、安乗(8~9面)
いつ到来か!? とクロダイのカカリ釣り師たちが首を長くして待っている春の乗っ込み期本番突入デーですが、そろそろ雰囲気が漂ってきたようですよ。ということで、今回は筆者4人のレポートを紹介。中でも、三重県鳥羽市菅島のイカダへ渡った筆者が、良型交じりで30匹のナイス釣果。釣行記をお楽しみに!!

【山本太郎に聞く】
~チヌ太郎のチヌ道(2)(12面)
先週号(4月6日付・中部版30周年記念号・4面)は、釣りを始めてからメディアに登場するまでの「チヌ太郎が歩んできた釣道」を紹介したが、今回は大本命(!?)、カカリ釣りの移り変わりについて語ってもらった。(編集部)

【連戦釣行で確かな手応え!! バチ抜けシーバス最盛期】
~名古屋市港区・中川運河(29面)
バチ抜けシーバス狙いで名古屋市港区の中川運河へ短時間で連夜釣行した筆者。ヒット&キャッチしたシーバスの口の中を見てみると、バチだらけだったようです。好機を逃さずトライしてみてはいかが!?
-----------------------------------
★沖釣り!! 伊勢湾口でお手軽なメバル&カサゴ釣りで快引堪能
~愛知・師崎、片名、大井、三重・石鏡出船(4~6面)
★クロダイが釣りたい初心者主体に集合!! マルキユーインストラクター・正木義則カカリ釣り教室
~三重・的矢湾三ケ所(7面)
★あきれるほど太く美しい魚体!! 奔流に躍る大イワナ
~長野・木曽川(20面カラー)
★リフト&フォールで広範囲探り待望の今季初物に歓喜!! ランドロックのサツキマス
~岐阜・飛騨(28面)
-----------------------------------


春ベラ躍動
春ベラ躍動~管理釣り場で楽しもう
春ベラ躍動~管理釣り場で楽しもう
船メバル快引堪能~愛知・片名&師崎出船
伊勢湾口で活況!メバル快引堪能
お手軽船のカサゴ 愛知・師崎&大井出船
正木義則カカリ釣り教室~的矢湾・三ケ所
イカダ・カセ春クロダイ乗っ込み期へ
イカダ・カセ春クロダイ乗っ込み期へ
クロダイ乗っ込みパターンフィッシング最終戦
ウネリ伴う磯で勝負だ 三重・錦
山本太郎に聞く チヌ太郎のチヌ道(2)
釣楽ショッピング
浜名湖のクロダイ 網干し場で紀州釣り
海洋情報
週間ワイド釣況欄 愛知・三重
週間ワイド釣況欄 三重・和歌山・静岡
週間ワイド釣況欄 静岡・福井 釣果写真
週間海上釣り堀ガイド&釣果写真
奔流に躍る大イワナ~長野・木曽川
岐阜・郡上に春来る 本流アマゴ・尺イワナに満足
春の嵐に桜舞う春ベラシーズン
待望の春ベラシーズン
色白大ベラ登場!岐阜・新堀川最下流
岐阜・勝賀大池のヘラに注目
戸張誠の上達への道しるべ 第257回
つり界のうごき
ランドロックのサツキマス 岐阜・飛騨川のダム湖
バチ抜けシーバス最盛期 名古屋港 ほか
ボートゲーム白熱!愛知・筏川出船
オフショアルアー船週間情報
伊良湖沖泳がせ快調釣!師崎出船
■中部版・創刊30周年記念号
今週は「中部版・創刊30周年記念号」!!
4月6日号(4月2日発売)は週刊つりニュース中部版・創刊30周年記念号です。中部の釣りとともに歩んできた30年の歴史を振り返り、年表形式の特集を予定。また、読者の皆様に感謝を込めて豪華プレゼントも多数用意。人気のクロダイ釣りの名人や老舗船宿の船長へのインタビューも掲載予定です。乞うご期待!! (編集部)
-----------------------------------
【表紙で振り返る中部版の歴史】(2~3面)
週刊つりニュース中部版30周年記念号。まず特集第1弾は「中部地方の釣りと歩み続けて30年」と題して、創刊の昭和63年から現在の平成30年までを表紙の移り変わりに合わせて日本・世界の主な出来事を年表方式で振り返ってみました。懐かしさも、ぜひご堪能あれ!!

【名手&船長に聞く】(4~5面)
特集第2弾としては、4面・5面の2ページに渡って名手&船長へのインタビューを掲載しました。まず4面では、クロダイ釣りの名手・山本太郎さんに釣り道を。5面では、愛知県・南知多町片名港出船のまつしん丸・松下代表、福井県敦賀市から色ケ浜出船の豊漁丸渡船・遊津船長&敦賀港出船のシーモンキー・堂前船長にこれからのビジョンなどについて拝聴。お楽しみに!!

【30周年記念ビッグプレゼント】(6~7面)
「記念号ならこれは外すことができないでしょう」ということで、特集第3弾としては、皆さんも楽しみにしているだろう「30周年記念ビッグプレゼント」を用意させていただきました。各メーカーなどから協賛を得て、豪華なアイテム多種が勢ぞろい。たくさんのご応募、お待ちしております!!
-----------------------------------
★ニューロッドで豪引満喫!! ボートクロダイ激釣
~愛知・飛島筏川河口出船(12面カラー)
★細江保夫のめざせ!! イカダ名人
~春に始めようイカダ釣り(連載446 16面)
★季節移りヘラブナ動く
~愛知・佐屋川源さん前、佐屋川西ノ森、佐屋川渡り下、岐阜・五町八幡大池、コマ池、三重・大安池(27~28面)
★Fシステムで良型メバル狙い撃ち!!
~和歌山・新宮(32面)
-----------------------------------


創刊30周年記念号
中部地方の釣りと歩み続けて30年
中部地方の釣りと歩み続けて30年
山本太郎に聞く チヌ太郎のチヌ道(1)
老舗船宿&若手船長のビジョンを聞く
30周年記念ビッグプレゼント
30周年記念ビッグプレゼント
快引満喫! 船メバルいい感じ 三重・菅島沖、安楽島出船
快引満喫! 船メバルいい感じ 愛知・片名出船
乗っ込みクロダイシーズンイン 三重・石鏡磯
波止クロダイ熱中宣言 愛知・碧南釣り広場
ボートクロダイ激釣 ニューロッドで豪引満喫
釣楽ショッピング
春のイカダ&カセ クロダイ好期へ 三重・今浦、紀北町海野
春のイカダ&カセ クロダイ好期へ 三重・本浦、尾鷲・三木浦
銀鱗良型期待のシーズン 三重・志摩市鵜方
静岡ネットワーク 春アジ・春イサキ咲く 磐田・福田出船
静岡ネットワーク 銭洲解禁 土肥出船
海洋情報
週間ワイド釣況欄 愛知・三重
週間ワイド釣況欄 三重・和歌山・静岡
週間ワイド釣況欄 静岡・福井 釣果写真
週間海上釣り堀ガイド 
一誠全面広告
BMO全面広告
朱点鮮やかアマゴに魅了 滋賀・東近江 御池川
池に川にヘラ集う 岐阜・五町八幡大池、コマ池、愛知・佐屋川源氏前
季節移りヘラ動く 愛知・佐屋川西ノ森、佐屋川渡り下、三重・大安池
これで悩みは解消! 戸張誠 上達への道しるべ
つり界の動き
シラメきらめく奥矢作 愛知・豊田
大型メバル狙撃 和歌山・新宮~勝浦
アフター回復の良型ロックを狙え 愛知・飛島 筏川出船
釣果写真
オフショア週間情報
90センチモンスターシーバス出現! 愛知・名古屋港
■今週のつり作戦
「スロージギングのススメ」
~中深海から青物&マダイまで!! 見せてフォールで食わせよう(2~3面)
近年、ジギングタックルの進化によって対象魚へのアプローチの仕方が変わって、さまざまな魚が狙えるようになったのがスローピッチジャーク、最近ではスロージギングと呼ばれている釣り方だ。今回はこのスロージギングについて解説してみたい
-----------------------------------
【重連ヒットで穂先ブルブル!! カセでお手軽サビキ釣り楽し】
~三重・的矢湾三ケ所(4面カラー)
これまで波止釣り&船釣りしか経験のなかった筆者が、友人からイカダ&カセで手軽に楽しめる釣りがあることを教えてもらい、早速足を運んだのが三重県・的矢湾奥にある三ケ所。初となるカセからの釣りで、サビキ仕掛けでコノシロが重連ありのナイス釣果。次の休日にいかが!?

【水ぬるみ管理釣り場のヘラ動く春】
~岐阜・五町八幡大池(21面)
好天予報に岐阜県海津市の五町八幡大池へ釣行した筆者。前半は浅ダナのウドンセット釣り、後半は両ダンゴの底釣りでトライして、25~33センチのヘラブナがヒット。なお、当日の午後には新ベラ放流が行われていたようなので、これからが楽しみだ!!

【ライトタックルでスリル満点!! 春シーバス活性上昇】
~三重・霞ケ浦ふ頭(28面)
昼間はポートメッセなごやで開催されていたキープキャストへ足を運び、その後に釣友とのナイトフィッシングで三重県四日市市の霞ケ浦ふ頭を訪れた筆者。40センチ級、さらに50センチ級のシーバスがヒットしてガッツポーズ。筆者の釣行レポートをお楽しみに!!
-----------------------------------
★沖釣り!! 伊勢湾口周辺で人気魚のメバル&カサゴ白熱
~愛知・師崎、片名出船(6面)
★初体験のドーム船満喫!! 諏訪湖のワカサギ
~長野・岡谷(20面)
★春のエリアトラウト好調
~三重・フィッシングサンクチュアリ(25面)
★ルアーフィッシング!! 春渓に輝くアマゴ
~静岡・天竜川支流西川(26面)
-----------------------------------


スロージギング
今週のつり作戦 スロージギングのススメ
今週のつり作戦 スロージギングのススメ
お手軽サビキ釣り楽し 的矢湾・三ケ所のカセ
大型クロダイ勇姿 的矢湾
伊勢湾口周辺で人気魚白熱 愛知・師崎出船、片名出船
キス快引満喫 愛知・師崎出船
寒グレシーズン最終戦 三重・尾鷲、和歌山・串本
寒グレシーズン最終戦 三重・奈屋浦、和歌山・宇久井
静岡ネットワーク 浜岡沖越冬イサキ 磐田・福田出船
静岡ネットワーク 駿河湾で我慢の二日間 アマダイ・マアジ
父と息子の男旅・堤防編 愛知・豊浜つり桟橋
海洋情報
週間ワイド釣況欄 愛知・三重
週間ワイド釣況欄 三重・和歌山・静岡
週間ワイド釣況欄 福井 釣果写真
週間海上釣り堀ガイド 
渓流情報一覧表
春の渓でアマゴ舞い躍る 岐阜・長良川、三重・中津川
ドーム船初体験♪ 諏訪湖のワカサギ 長野
水ぬるみヘラブナ動く 岐阜・五町八幡大池
ヘラブナ日和 愛知・ひだ池、岐阜・朝日池、三川FP
これで悩みは解消! 戸張誠 上達への道しるべ
つり界の動き
春のエリアトラウト好調 三重・いなべ フィッシングサンクチュアリ
春渓に輝くアマゴ 静岡・天竜川支流西川
アンダマン遠征 GTフィッシングの楽園へ インド
春シーバス活性上昇 三重・霞ケ浦ふ頭
釣楽ショッピング
釣果写真
オフショア週間情報
御前崎沖のスロージギング 
■今週のつり作戦
「イカダ&カセで狙う乗っ込みクロダイ迫力満点」
~良型の複数釣果も期待十分なカカリ釣りファン待望の春!! 入門者も年無し手にしやすい絶好機(2~3面)
桜の花が咲き始めると各イカダ&カセにも春が訪れて、クロダイのカカリ釣りファン待望の乗っ込みシーズン到来となる。まだ水温が不安定な時期だが、入門者にとっても初めての年無し(50センチ以上の通称)を手にしやすい絶好機でもあるのだ。良型クロダイに出会うためには何が求められるのだろうか…。そこで今回はイカダ&カセで狙う春の乗っ込みクロダイ攻略法を紹介したい。
-----------------------------------
【沖釣り!! 人気ターゲットのカレイ&キスと駆け引き満喫】
~愛知・師崎出船(7面)
この時期、愛知県・南知多町の師崎港から出いる船で毎年人気があるカレイ&キス釣り。開幕の情報を入手して早速足を運んだ筆者もダブル本命をヒット&ゲット。次の釣行プランにいかが!?

【長良川支流・栗巣川でヒレピン連発!! アマゴ躍る早春の渓】
~岐阜・郡上漁協管内(20面カラー)
自宅近くの岐阜県郡上市を流れる長良川支流の栗巣川へ釣行した筆者。実釣2時間でヒレピンアマゴ20センチを頭に17匹キャッチ!! 今後も入れ食いのチャンスが期待できそうとのことなので、皆さんも足を運んでみてはいかが!?

【レイクトローリング白熱!! 琵琶湖の宝石ビワマス追撃】
~滋賀・大浦出船(26面)
琵琶湖の超高級魚ビワマスを求めて滋賀県長浜市大浦から出ているトローリング船に乗った筆者たち。船中で47センチを頭にヒット!! これからナイスサイズも有望なのでチャレンジしてみよう!!
-----------------------------------
★細江保夫のめざせ!! イカダ名人
~乗っ込みクロダイを撃つ(連載445 6面)
★船メバル楽し!! まだまだ期待十分
~愛知・豊浜、師崎、片名出船(8~9面)
★超軽量ジグヘッドで快適に!! 四日市港のライトゲーム
~三重・四日市(27面)
★良型タケノコにメバル、クロダイも!! 名港ロック快釣中
~愛知・弥富西3区(28面)
-----------------------------------


乗っ込みクロダイ始動
今週のつり作戦 イカダ・カセ乗っ込みクロダイ迫力満点
今週のつり作戦 イカダ・カセ乗っ込みクロダイ迫力満点
イカダのクロダイ春の好期へ 三重・紀北矢口浦
良型銀鱗快竿 三重・紀北三浦・白浦
銀ピカ腹パンクロダイ躍動 三重・鳥羽本浦
お手軽2大ターゲットとの駆け引き満喫 愛知・師崎出船
メバル楽しまだまだ期待十分 愛知・豊浜、片名出船
メバル楽しまだまだ期待十分 愛知・師崎、三重・鳥羽国崎出船
春磯の大型グレ重厚 三重・贄浦
磯際を疾走 三重・尾鷲
早春の投げアイナメ 三重・鳥羽答志島
静岡ネットワーク 浜名湖のクロダイ 新居海釣り公園T字堤
海洋情報
週間ワイド釣況欄 愛知・三重
週間ワイド釣況欄 三重・和歌山・静岡
週間ワイド釣況欄 福井 釣果写真
週間海上釣り堀ガイド 
入鹿池ワカサギ佳境 愛知・犬山
アマゴ躍る早春の渓 岐阜・郡上 長良川支流栗巣川
渓流情報一覧表
春ベラ気配探して転戦 岐阜・勝賀大池、朝日池、三重・大安池
春ベラ気配探して転戦 岐阜・札野池、愛知・佐屋川西ノ森
これで悩みは解消! 戸張誠 上達への道しるべ
つり界の動き
琵琶湖のビワマス 滋賀・大浦出船
四日市港のライトゲーム 三重・四日市
名港ロック快釣中 愛知・弥富 西3区
釣楽ショッピング
魅力満載! 中深海ジギング 三重・志摩沖
オフショア週間情報
マダイ&青物放流開始 愛知・美浜 爆釣美浜フィッシングパーク
■今週のつり作戦
「多彩なリグで狙ってみよう!! 春のメバリング指南」
~大型狙うなら潮通しのいいポイント!! 安全面では最低限の装備そろえよう(2~3面)
寒い寒い冬も終盤となり、過ごしやすい春が近づいてきた。極寒の寒空の下での釣りも趣きがあり楽しい時間ではあるが、やはり過ごしやすい環境下で釣りを楽しみたいのが本音だろう。とはいうものの、寒い時期も楽しみたいと思うのだから釣り人はわがままだと思う。そんな冬から春にかけて面白いメバルの楽しみ方を紹介したい
-----------------------------------
【本浦の海女小屋前カセはクロダイ上昇気配】
~三重・鳥羽(6面)
春の訪れというと、クロダイのカカリ釣りファンにとっては、腹パンで重量感があり、良型が多数上がることもある待望の乗っ込みシーズン到来を迎える。そこで今回は、三重県鳥羽市の本浦(もとうら)から出船して海女小屋前カセに渡り、上昇気配を思わせる釣果を上げた筆者のレポートをお届けします。年無し交じりでの複数釣果。お楽しみに!!

【雪代と稚アユのソ上に注視!! 上りマダカ開幕直前】
~木曽三川(10面)
日中はポカポカ陽気の日も多くなってきた。そろそろ釣行をと考えている人も多いのではないだろうか。春先の木曽三川(きそさんせん)での釣りというと、まず上りマダカを思い浮かべる。今回は開幕間近ということで、現在の状況や今後の流れを簡単に紹介したいと思う

【早春の渓でいざ開幕戦!! トラウトの誘い】
~長野・遠山川水系(27面)
3月から解禁となる河川が一気に増えて盛り上がってくる渓流釣り。長野県・遠山漁協管内へ友人と訪れた筆者は、納得のイワナもヒットして大満足の釣行となったようです。皆さんもロケーション抜群の渓でルアーをキャストしてみてはいかが!?
-----------------------------------
★乗っ込みのメスの群れを追え!! フカセ釣りの渚クロダイ
~三重・浜島(11面)
★ヘラブナ熱戦展開中
~愛知・佐屋川源さん前、佐屋川西ノ森、ひだ池、加福FL、岐阜・新堀川、三川FP(22~23面)
★エギングにオフシーズンなし!! 地磯で良型アオリイカ
~三重・南伊勢(28面)
★春の夜はベイエリアで歩こう!! 名港で根魚ゲーム
~名古屋・潮見ふ頭(30面)
-----------------------------------


メバリング指南
今週のつり作戦 春のメバリング指南
今週のつり作戦 春のメバリング指南
リレー釣り好調 愛知・師崎出船
伊勢湾口メバル快竿 愛知・片名出船
早春クロダイ上昇気配 三重・鳥羽本浦
磯の寒グレシーズン終盤 三重・九鬼、方座浦
荒天の磯に立つ 三重・贄浦
荒天の磯に立つ 和歌山・串本、奄美大島遠征
渚のクロダイ 三重・志摩 浜島の海岸&御座の海岸
木曽三川の上りマダカ 開幕間近 雪代と稚アユのソ上に注目
釣趣抜群深海のアコウ 湖西・新居出船
深夜便ヤリイカ追撃 福井・敦賀 色ケ浜出船
海洋情報
週間ワイド釣況欄 愛知・三重
週間ワイド釣況欄 三重・和歌山・静岡
週間ワイド釣況欄 福井 釣果写真
週間海上釣り堀ガイド 
ワカサギ大人気 愛知・入鹿池、奈良・布目ダム湖
春めく渓流へ 岐阜・郡上漁協管内
渓流情報一覧表
ヘラブナ白く輝く 岐阜・新堀川、愛知・佐屋川源氏前
2月中旬の管理釣り場 愛知・佐屋川西ノ森、ひだ池、加福FL
これで悩みは解消! 戸張誠 上達への道しるべ
つり界の動き
釣楽ショッピング
トラウトの誘い 長野・飯田 遠山川水系
エギングにオフシーズンなし 三重・南伊勢、志摩
南紀の地磯で体感せよ 尺メバル衝撃 和歌山・那智勝浦
春の夜はベイエリアで歩こう 名港で根魚ゲーム 名古屋・潮見ふ頭
オフショア週間情報
ヘラブナ躍動の春本番へ移行中 岐阜・札野池
■今週のつり作戦
「船メバル盛期」
~春告魚が咲き誇る季節!! 狙いは産卵から回復した個体(2~3面)
前号の波止メバルに変わり、今週号のテーマは船メバル。少しずつ気温が上がり、各海域では春告魚の好釣果が続々と聞かれている。今回は船からのサビキメバルとコウナゴメバルの2パターンの釣り方を解説してみたい。
-----------------------------------
【良型クロダイ追撃!! 初春のイカダ&カセ】
~三重・本浦、安乗(8面)
冬から春へと移行中で、イカダ&カセでは厳寒期の代名詞の釣法ともなりつつあるカキチヌ(カキエサ釣法)と従来のダンゴ釣りでもクロダイが狙える時期。今回は釣行記2稿をお届けします。三重県・的矢湾口の安乗(あのり)を訪れた筆者が良型ばかりで年無し(通称・50センチ以上のクロダイ)を2匹ゲット。お楽しみに!!

【渓流釣り!! アマゴ&イワナきらめく早春】
~岐阜・美山漁協管内、郡上漁協管内(21面カラー)
3月から解禁となる河川が多くなり、いよいよ本格的なシーズン突入となる渓流釣り。ここ中部版エリアでは先駆けて2月に解禁した河川もあり、筆者からのレポートも届き始めました。ということで、今週号ではカラーページで2稿の釣行記を紹介。両筆者とも好釣果だったようです。乞うご期待!!

【ボートゲーム白熱!! プラッギングで狙うメバル】
~愛知・名古屋港(29面)
名古屋港でプラッギングのボートメバルを楽しもうと繰り出した筆者たち。本命のメバルは25センチオーバー&23センチ級の良型をキャッチ。この他シーバス、タケノコメバル、カサゴ、クロダイもヒットしたようです。皆さんもチャレンジしてみてはいかが!?
-----------------------------------
★細江保夫のめざせ!! イカダ名人
~銀ピカクロダイ序盤戦Ⅱ(連載444 9面)
★松原湖の氷上ワカサギ釣り
~長野・南佐久(18面)
★エリアトラウト快釣
~愛知・北方川釣り体験場(25面)
★陸上型海の釣り堀で白熱ゲーム!! クロソイ&海洋マス攻略
~愛知・爆釣美浜フィッシングパーク(26面)


船メバル満開
今週のつり作戦 船メバル盛期
今週のつり作戦 船メバル盛期
鈴なり魅力的船メバルいい感じ 愛知・師崎出船、片名出船
鈴なり魅力的船メバルいい感じ 三重・菅島沖
寒グレシーズン紀東磯で熱戦展開 三重・紀伊長島、大紀・錦
寒グレシーズン紀東磯で熱戦展開 三重・引本浦
良型クロダイ追撃!初春のイカダ&カセ 三重・的矢湾口安乗、鳥羽・本浦
シマノ取材・山本太郎 黒鯛流儀ファンの集いin神奈川
波止クロダイ精悍 愛知・碧南釣り広場
投げカワハギ前哨戦 和歌山・串本大島
釣楽ショッピング
海洋情報
週間ワイド釣況欄 愛知・三重
週間ワイド釣況欄 三重・和歌山・静岡
週間ワイド釣況欄 福井 釣果写真
週間海上釣り堀ガイド 
ワカサギ最高 長野・松原湖の氷上釣り
好調続く入鹿池 愛知・犬山
渓流情報一覧表
渓魚きらめく早春 岐阜・美山管内、郡上管内
管理釣り場でヘラと語らう 愛知・佐屋川温泉前、岐阜・札野池他
これで悩みは解消! 戸張誠 上達への道しるべ
つり界の動き
エリアトラウト快釣 愛知・一宮
クロソイ&海洋マス攻略 愛知・爆釣美浜フィッシングパーク
オフショア熱気 愛知・師崎出船、福井・小浜出船
御前崎沖の良型メバル
名港ボートゲーム白熱
美浜沖のイカメタル&釣果写真
オフショア週間情報
春告魚メバル快釣 愛知・師崎出船
■今週のつり作戦
「波止メバル」
~春告魚のシーズン間近!! 身近な釣り場で楽しもう(2~3面)
春告魚といえば、中部地区で最もなじみがあるのは近年不漁が続くコウナゴだろう。だが、全国のアングラーに春告魚はと聞けば、間違いなく返ってくる答えはメバルだ。愛らしい目と小気味いい引き、抜群の食味でアングラーを魅了するメバルを、今回は堤防から狙ってみたい。
-----------------------------------
【トキメキが止まらない大興奮ゲーム!! イワシ五目圧巻】
~三重・相差沖(4面カラー)
生きイワシをエサに高級魚狙いが楽しめる三重県鳥羽市の相差沖へと繰り出した筆者たち。船中でヒラメ、マハタ、キジハタ、メバル、カサゴ、マトウダイがヒット、ヒット!! あっという間に納竿時間を迎えたようです。皆さんも足を運んでみてはいかが!?
-----------------------------------
【三重で投げカレイ良型連打】
~鳥羽・佐田浜(11面)
好調の波到来を期待して、三重県鳥羽市の佐田浜を訪れた筆者。独特の引きを楽しめ30~36センチをゲット!! 昨年は不調だったようですが、今季は一転して連打あり。しかも良型が!! 投げアイナメファンに朗報か。釣行記をご参考に!!
-----------------------------------
【真冬のライトゲーム!! アジング釣趣満点】
~三重・志摩エリア(28面)
三重県の志摩エリアへ車を走らせた筆者たち。周囲が暗くなると群れが浮いたようで、時合い到来で連発!! 30分ほどで2ケタを達成できたようです。好機を逃さずアジを追撃だ!!
-----------------------------------
★沖釣り!! 寒ビラメ大型狙い期待十分
~愛知・師崎出船(5面)
★磯釣り!! 寒グレ好シーズン
~三重・贄浦、尾鷲、新鹿(8~9面)
★近所でお手軽フィッシング!! パンコイゲーム
~愛知・大山川(19面)
★エリアトラウト堪能
~静岡・浜名湖フィッシングリゾート(21面)
-----------------------------------


波止メバル
今週のつり作戦 波止メバル
今週のつり作戦 波止メバル
イワシ五目圧巻 三重・相差出船
寒ビラメ追撃 愛知・師崎出船
真冬のイカダ&カセクロダイ熱闘 三重・鳥羽本浦
真冬のイカダ&カセクロダイ熱闘 三重・鳥羽今浦、紀北・白石湖
舞台は三重紀東磯寒グレ好シーズン 三重・尾鷲、熊野・新鹿
舞台は三重紀東磯寒グレ好シーズン 三重・南伊勢贄浦
乗っ込みの群れを追え! 大型クロダイ狙い撃ち 三重・志摩
投げアイナメ連打 三重・鳥羽佐田浜
静岡ネットワーク 遠州灘のべっぴんアマダイ 湖西・新居出船
海洋情報
週間ワイド釣況欄 愛知・三重
週間ワイド釣況欄 三重・和歌山・静岡
週間ワイド釣況欄 福井 釣果写真
週間海上釣り堀ガイド 
読者のひろば アングラー晴釣雨?
大山川のパンコイゲーム&室内釣り堀
入鹿池ボートワカサギ
渓流情報一覧表
低活性の寒ベラ価値ある1匹追求 岐阜・コマ池、勝賀大池
低活性の寒ベラ価値ある1匹追求 愛知・ひだ池、佐屋川西ノ森
これで悩みは解消! 戸張誠 上達への道しるべ
つり界の動き
エリアトラウト堪能 静岡・浜名湖フィッシングリゾート
メバリング盛期へ 石川・能登島
真冬のライトゲーム 三重・志摩エリア
食楽ショッピング
釣果写真
オフショア週間情報
レンタルボートで自由に楽しもう 三重・紀北引本浦出船
【今週号は「3月渓流解禁特集」】
2月1日に開幕を迎えた渓流釣り。3月からはさらに多くの河川が解禁となり、いよいよ本格シーズンへ突入します。そこで、今週号2月23日付(2月19日発売)では、「3月渓流解禁特集」をお届けします。「今週のつり作戦」では、シーズンに向けた渓流釣りのノウハウを詳しく解説。また、恒例の「保存版・渓流解禁一覧表」では、中部・北陸方面を中心に125漁協の詳細データ(解禁日、放流量など)を一挙に掲載。今週号にご期待ください
(編集部)
-----------------------------------
■今週のつり作戦
「3月渓流解禁間近!! 本流アマゴを狙い撃て」
~攻略の第一歩はまず長ザオに慣れること!! 隠れ家の有無と急激な流れの変化がカギ(2~3面)
いよいよ春がきた。雪が解け、梅がほころび桃が咲き、桜が散って新緑を迎えるころ、流れの中には夢がいっぱいにあふれ立つ。アマゴたちの狂おしいばかりの抵抗を体全体に受けるまであと少し。メモリアルフィッシュを胸に抱く日を夢見る読者諸兄の皆さん、しばしの間お付き合い願いたい

【3月渓流釣り解禁河川ガイド】
~岐阜・板取川上流、付知川、益田川水系、長良川本流、三重・櫛田川水系(4~6面)
ホームグラウンドの河川が3月からの解禁で、待ちに待った時が訪れたとワクワクしているベテランは多いでしょうが、まだまだ釣行先に迷っているビギナーもいるのでは…。ということで、今週号では本紙ベテランAPC陣がお勧めの河川を詳しく解説。ご参考に!!

【保存版・渓流解禁一覧表】
~愛知・岐阜・三重・富山・石川・福井県ほか計125漁協(8~12面)
2月に一部の河川で開幕した渓流釣りですが、3月からはさらに多くの河川が解禁となり盛り上がってきます。そこで今週号では、恒例となった5ページ建てで、2月に解禁となった河川も含め125漁協の解禁情報(河川名・釣期・入漁料・状況・交通・連絡先)をお届けします。今シーズンの釣行プランで、ぜひご活用ください
-----------------------------------
★沖釣り!! 座布団級のヒラメ舞う
~三重・菅島沖(14面)
★釣りに役立つ「天気図の見方(後編)」
~なるほど!! だから釣れなかったのか…。これで今度は大釣りだ!! (18面)
★冬ベラ熱戦展開
~愛知・佐屋川温泉前、加福FL、岐阜・新堀川、五町八幡大池、札野池(24~25面)
★熱気あふれるライトゲーム
~三重・鳥羽&南伊勢、静岡・浜名湖(29面)
-----------------------------------


渓流本番へ
今週のつり作戦 本流アマゴを狙い撃て
今週のつり作戦 本流アマゴを狙い撃て
3月解禁河川ガイド 岐阜・板取川上流、付知川
3月解禁河川ガイド 岐阜・益田川水系、三重・櫛田川水系
3月解禁河川ガイド 岐阜・長良川本流
アマゴ輝く季節 解禁日の岐阜・長良川
保存版・渓流解禁一覧表1 愛知・岐阜
保存版・渓流解禁一覧表2 岐阜・三重・静岡
保存版・渓流解禁一覧表3 静岡・山梨・長野
保存版・渓流解禁一覧表4 新潟・富山・石川・福井
保存版・渓流解禁一覧表5 滋賀・和歌山・奈良・京都
釣楽ショッピング
座布団級のヒラメ舞う 三重・菅島沖
寒季の重量級クロダイ捕獲 和歌山・三尾沖カカリ
クロダイ乗っ込みゲーム 三重志摩・浜島の海岸
静岡ネットワーク タチウオ絶好調・清水由比出船
釣りに役立つ天気図の見方 後編
海洋情報
週間ワイド釣況欄 愛知・三重
週間ワイド釣況欄 三重・和歌山・静岡
週間ワイド釣況欄 福井 釣果写真
週間海上釣り堀ガイド 入鹿池のワカサギ
ビッグベラ3連発 岐阜・新堀川
冬ベラ厳し管理釣り場 愛知・佐屋川温泉前、加福FL
これで悩みは解消! 戸張誠 上達への道しるべ
つり界の動き
ニジマスに悪戦苦闘 静岡・アルクスポンド焼津
熱気あふれるライトゲーム 三重・南伊勢~鳥羽
メバル&ロック元気いっぱい 愛知・名港西3区
オフショア週間情報
釣りを支えるアイテムに注目~フィッシングショーOSAKA
■今週のつり作戦
「ひったくるアタリに胸躍る!! デッカサゴを狙おう」
~初心者も楽しめる冬の沖釣り魅惑のターゲット(2~3面)
特別な技術は必要なく、初心者も楽しめることが船カサゴ釣りのいいところ。アクティブに誘ってハリに掛ける醍醐味(だいごみ)がある。ゴンゴンと魚体を振ってエサをひったくるアタリに胸が躍り、「釣れた」ではなく「釣った」とテンションが上がる。加えて、さっぱりとしているのに、うま味が深い白身は絶品だ。小さな工夫の積み重ねで数釣りもできる。冬は年間を通じて大物を狙うのに最適なシーズンだ。防寒対策をしっかりして、赤く輝くデッカサゴをゲットしよう!!
-----------------------------------
【阪本智子の沖釣りグラフティー!! ドラゴン級に挑戦・テンヤタチウオ】
~大阪・北中通出船(4面カラー)
例年、夏ごろから釣れだし、秋にベストシーズンを迎える大阪湾の人気ターゲットNO.1のタチウオ。今回、阪本智子さんが訪れたのは、シマノ探見丸システムを搭載した泉佐野・北中通漁港の遊漁船。強い寒波の影響でかなり厳しい状況のなか、赤松~洲本沖周辺でサオを出した

【2月1日から施行!! ライフジャケット着用義務化】
~着用の有無が生死を分ける。大人も子供も桜マーク付き〈タイプA〉を(7面)
ご存知の人も多いと思うが、今年の2月1日から遊漁船(釣り船)乗船時のライフジャケット着用が義務化された。釣り人に直接的な罰則はないが、乗船者に着用させていない船長には相応のペナルティーが科せられるため、指示に従わない場合、乗船拒否されるケースもでてくるだろう。ここでは、過去の海中転落の死亡率や、釣り中の事故発生状況、遊漁船に乗るとき、どのタイプの製品を着用すればいいのかなどを紹介する

【釣りに役立つ「天気図の見方(前編)」】
~なるほど!! だから釣れなかったのか…。風を読んで釣果につなげよう!! (14面)
釣果を伸ばす人は、釣り方やタックル以外に何を気にしているだろうか。編集部が長年、さまざまな釣り名人に取材してきたところ、潮回りはもちろん、天気予報を入念に見ている人が多かった。釣りに対して「一歩踏み込みたい」、「もっとたくさん釣りたい」という人は、ぜひ風向きや風力に注目してほしい。ここでは2週にわたって、天気図の見方、風の予想の仕方を紹介する
-----------------------------------
★寒グレシーズン真っ盛り!!
~三重・錦、尾鷲、新鹿、和歌山・宇久井、市江(8~10面)
★当選者発表!! お年玉プレゼント第2弾(13面)
★入鹿池のボートワカサギ
~愛知・犬山(21面)
★鳥羽沖ジギング!! ブリ&ワラサ乱舞
~三重・安楽島、本浦出船(28面)
-----------------------------------


船カサゴ好釣
今週のつり作戦 デッカサゴを狙おう
今週のつり作戦 ナギになれば絶好のチャンス
阪本智子の沖釣りグラフティー テンヤタチウオ
カットウフグに夢中 愛知・片名出船
落ちたらどうする!? 着けててよかったライフジャケット
ライフジャケット着用義務化
良型の強引満喫寒グレシーズン真っ盛り 三重・錦、和歌山・市江
良型の強引満喫寒グレシーズン真っ盛り 和歌山・宇久井
真冬の磯グレ上昇気配 三重・新鹿、尾鷲
堤防クロダイ健在 愛知・常滑港
静岡ネットワーク 神子元島/寒グレ快釣、尽きない魅力アマダイ・湖西・新居出船
若狭湾・冠島のメダイ厳し お年玉ビッグプレゼント第2弾当選者発表
釣りに役立つ天気図の見方 前篇
海洋情報
週間ワイド釣況欄 愛知・三重
週間ワイド釣況欄 三重・和歌山・静岡
週間ワイド釣況欄 福井、釣果写真
週間海上釣り堀ガイド
渓流情報一覧表
入鹿池ボートのワカサギ
真冬の管理釣り場 愛知・佐屋川温泉前、加福FL,岐阜・つつじ池
極寒の戸田川のヘラブナに挑む
これで悩みは解消! 戸張誠の上達への道しるべ
つり界の動き
読者のひろば ジャパンフィッシングショー横浜&フィッシングショー大阪
エリアトラウト好調 愛知・北方川釣り体験場
鳥羽沖ブリ&ワラサ乱舞 三重・安楽島出船、本浦出船
釣楽ショッピング
南紀のライトゲーム 和歌山・那智勝浦~古座
オフショア週間情報
極寒期のクロダイに挑む 静岡・清水港のカセ
■今週のつり作戦
「冬のメタルスッテゲーム」
~熊野灘で3種のツツイカを狙え(2~3面)
繊細なロッドと極細PEラインで、微妙なアタリを捉えて掛けアワせるツツイカのメタルスッテゲーム。夏の日本海でマイカを狙うことが多いが、近年注目を集めているのが冬の熊野灘だ。今回は夏に負けない冬のメタルスッテゲームを紹介したい。
-----------------------------------
【三重の磯で寒グレ熱戦展開中】
~南伊勢・奈屋浦、紀北・引本浦、尾鷲・梶賀(5面モノクロ、32面カラー)
厳寒期に狙う磯のグレ釣りといえばグッドサイズのヒットが有望。ということで、今回はそんな寒グレを求めて三重県の磯を訪れた筆者3人の釣行記をお届けします。良型期待のシーズンはまだまだこれからですよ!!

【静岡ネットワーク!! 高級魚アマダイ魅力】
~湖西・遠州新居出船(11面)
食味抜群の高級魚アマダイを求めて静岡県湖西市の遠州新居港から船に乗った筆者。ナイスサイズのキロ超を見事キャッチ!! 同船者たちも本命をゲットできたようです。皆さんも食卓でアマダイの美味を堪能してはいかが! ?

【メタボブリを捕獲せよ!! 厳寒の伊勢湾ジギング】
~愛知・西浦出船(28面)
年末から好調が続いている伊勢湾へ繰り出した筆者たち。前半・中盤は苦戦したものの、終盤に待望の時合いが到来!! メタボブリのヒット&ヒットで、船中では10キロ超も顔見せしたようです。ビッグな1匹を求めてチャレンジしよう!!
-----------------------------------
★細江保夫のめざせ!! イカダ名人
~真冬は遅アワセが◎Ⅱ(連載442 6面)
★厳寒期のヘラブナ白熱
~愛知・ひだ池、佐屋川温泉前、岐阜・札野池、三川FP、五町八幡大池(20~21面)
★身近なフィールドでビッグトラウトと勝負!! 第8回北方ルアー大物釣り大会
~愛知・北方川釣り体験場(24面)
★ライトゲーム熱気!! 真冬のベイエリア
~愛知・名港西3区、三重・四日市港周辺(26面)
-----------------------------------


真冬のメタルスッテ
今週のつり作戦 冬のメタルスッテゲーム~熊野灘で3種のツツイカを狙え
今週のつり作戦
イカ御三家完全コンプリート!尾鷲湾メタルスッテゲーム
真冬の磯グレ熱戦展開 三重・奈屋浦&尾鷲
細江保夫のめざせイカダ名人!
人気の船メバル始動!~鳥羽出船・加布良古水道
堤防の長ザオメバル~日間賀島・西港&豊浜新堤
真冬でも楽しい!白子漁港の夜アナゴ
フカセクロダイ加速!三重・浜島渚&大阪南港
静岡ネットワーク アマダイ魅力的~新居出船
お年玉プレゼント当選者発表 読者のひろば
海洋情報
週間ワイド釣況欄 愛知・三重
週間ワイド釣況欄 三重・和歌山・静岡
週間ワイド釣況欄 福井&釣果写真紹介
週間海上釣り堀ガイド 新製品紹介
渓流情報一覧表
入鹿池のワカサギ攻略&パンコイゲーム
管理釣り場のヘラブナ
管理釣り場のヘラブナ
これで悩みは解消! 戸張誠の上達への道しるべ
つり界の動き
第8回北方ルアー大物釣り大会レポート
エリアトラウト快竿!~瑞浪フィッシングパーク
真冬のベイエリアライトゲーム熱気 名古屋港&四日市周辺
スロージギング白熱! 御前崎沖で青物ラッシュ&マダイ
厳寒の伊勢湾ジギング、メタボブリを捕獲せよ!~愛知・西浦出船
食楽ショッピング
陸っぱりシーバス始動~三重・JFEテトラ帯
オフショア週間情報
寒グレ本番! 三重・紀東磯で口太45センチ級登場
おすすめの購読プラン

週刊つりニュース 中部版の内容

船(エサ釣り、ルアー)・波止釣りはもちろん、磯・イカダ・海上釣り堀など、東海地区の釣りを全て網羅!!
週刊つりニュース中部版は、東海エリア(愛知・三重・岐阜・静岡)と北陸エリア(福井・石川・富山)をメインに、さまざまな釣りの情報を扱っている総合的な情報紙です。船・磯・波止・イカダ・渡船などの海釣りに、鮎や渓流、ヘラブナなどの淡水釣り、定番のクロダイ・トラウト・イカ・根魚・小物釣り…などなど、ジャンルを問わず登場。地元名手たちのマル秘ポイント・仕掛けや釣法なども詳しく紹介します。季節によって変わるシーズンの主役に合わせて、旬の釣り物の紹介もバッチリ。

週刊つりニュース 中部版の目次配信サービス

週刊つりニュース 中部版最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

週刊つりニュース 中部版の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.