UMA LIFE(ウマライフ) 発売日・バックナンバー

全245件中 91 〜 105 件を表示
1,100円
特集1 馬の気持ち大研究    
各分野の専門家が馬とのつき合い方を アドバイス

●北井裕子 馬に伝わる乗り手の気持ち
●馬屋原孝惠 仕草から 分かってあげたい ウマ心
●楠瀬良   馬のココロと行動にまつわる10のコト
●森裕悟        お互いにルール守ればハッピーに!
●中田順寿 見つめ合い心と心でこんにちは
●島田直明 馬に「人を乗せて楽しい」と思わせること

特集2 2017年のフィナーレを飾る    
競技会リポート    
もっと美しく! さらに高く! より速く!

●第69回全日本馬場馬術大会2017 PartⅠ
●第69回全日本障害馬術大会2017 PartⅠ
●第67回全日本学生馬術大会2017
●第10回オールレディース&ダンディークラシック

新連載スタート! もっと馬を知ろう!
●田中雅文の外乗完全マニュアル
●馬とん・タッチ!!
 毎号執筆者が代わるリレー企画 
 第1回 西崎純郎

感度は360° 人&馬ナビゲーション

●いきいき茨城ゆめ国体 合宿リポート
●田中光法の「役馬」ファイル2
●アメリカ北西部で体験 あこがれのキャトルドライブ
●COLZA Cup2017 パラリンピックを目ざして
●ソメスサドルが新素材の馬ケア用品を開発中
●カナディアンキャンプ主宰のクリニック開講

●いつでも身につけていたい「魅惑のホースジュエリー」
 馬がモチーフのホースジュエリーを大紹介!

●太田宏昭の人と馬に出会う旅
 家族とクラブの優しくて強い“大黒柱”
●馬がいる場所in明治神宮外苑
 聖徳記念絵画館前─高草操
●森裕悟のこんな感じで、どうでしょう 初心者のレベルアップ─森裕悟
●ウエスタンライダー養成講座 レイニングの精神を学ぶ─土岐田騰馬
●馬の調教 調教に必要な基本②─長谷川雄二
●馬鏡 乗馬はお金のかかるスポーツか?─大久保登喜子
●馬探訪  ザッツザプレンティ
●クラブガイド/馬のお仕事・リクルート
●うまうまVOICE/馬ちがい探し7
●UMA LIFE Collection/Information/読者プレゼント
1,100円
特集1 馬大国のあらゆる“顔”を総力取材!  
 All About フランス乗馬

●全仏ペルシュロン大会
●世界最高峰レース凱旋門賞 2017
●日本人初シャンティイに厩舎を構える小林智調教師
●由緒ある馬博物館
●リオ・オリンピック金メダリストに聞く
●ヴェルサイユ馬術アカデミーの大スペクタクル
●ぺルシュロンで乗馬を楽しむ人たち
●重種馬だけの馬乳牧場
●太田宏昭の写真展「砂の軌跡」

特集2 ファミリー乗馬    
 馬とともに、もっと仲よく! もっと強く!

●波乱を乗り越え家族で営む乗馬牧場
●乗馬とバーベキュー、ぶどう狩りを1日で全部楽しめる果樹園
●自閉症という個性を生かして歩む馬術選手の道

 感度は360° 人&馬ナビゲーション

●乗馬クラブクレイン所属選手の合宿に密着!
●ピァッフェ通信 10月のニュースをピックアップ
●短期連載スタート 田中光法の「役馬」ファイル1
●新刊紹介『世界で一番美しい馬の図鑑』
●横浜・根岸 馬の博物館/装蹄師認定講習会受講生募集
●馬雑貨ショップ「nono・ma equistation」が千葉県柏市にオープン

 競技会の秋 Arena Special

●東京馬術大会 日本初のパラ馬術国際大会
●WJCチャンピオンシップ2017
●AQHAユースワールドカップ2018 最終予選 世界へ。ユースの挑戦

 好評連載!

●馬がいる場所 御崎馬 in 宮崎県串間市都井岬(高草操)
●森裕悟のこんな感じで、どうでしょう
 馬具の扱い方(森裕悟)
●ウエスタンライダー養成講座
 ショーイング編(土岐田騰馬)
●馬の調教
 調教に必要な基本①(長谷川雄二)
●馬鏡 2017年後半の馬術/スポーツに関する話題(大久保登喜子)
●馬探訪  ダノンジェラート
●クラブガイド/馬のお仕事・リクルート
●うまうまVOICE/馬ちがい探し7
●新製品紹介/インフォメーション/読者プレゼント



 

1,100円
特集 Enjoy Autumn Riding! 馬上で感じる秋
・こんな乗馬クラブがあるなんて! リバーサイド牧場(埼玉県)
・ 紅葉外乗を満喫する 星のや富士/リゾナーレ八ヶ岳

●秋に行きたい乗馬スポット
・ホワイトストーンR.C.(宮城県)
・アイランドホースリゾート那須(栃木県)
・アイランドリゾート阿蘇(熊本県)
・カナディアンキャンプ八ヶ岳(山梨県)
・BIG MOUNTAIN RANCH(静岡県)
・岡山乗馬倶楽部(岡山県)
・大山乗馬センター(鳥取県)
・霧島アート牧場(鹿児島県)

●秋冬の乗馬を楽しむための必須アイテム大公開
・エアバッグシステムプロテクター
「Airbag System Protector H-10 model」
・ウェスタンショップ ファニー・イクスピアリ店
・ピアッフェ秋冬ラインナップ
・ライダーたちのファッション通信 乗馬クラブ クレイン東京・神奈川

●この秋おすすめの乗馬ファッション
・アトリエ・ハイジ
・Why(ホワイ)
・Flippan Riding Shop
・HORSE LOVER kc.
・ライトスポーツ・ルウム
・日本馬事普及ショールーム

●感度は360° 人&馬ナビゲーション
・もほろばドレッサージュホースショー2017 September
・ピアッフェが全面協力する三越カルチャーセンターの試み
・画家 山口晃氏にインタビュー「馬を描く魅力とは?」
・オランダ暮らし、馬暮らし カルーセルライド・チーム
・ 毎日が乗馬日和! 最終回 南方あずみ

●特集 あなたの学校の馬術部を拝見「がんばれ学生ライダー秋の章」
・帯広畜産大学
・早稲田大学
・立教大学
・慶応義塾中等部

●競技会レポート
・全日本障害馬術大会2017 PartⅡ

●好評連載
・ 馬がいる場所 秋色に染められて in JRA 馬事公苑(中西祐介)
・森裕悟のこんな感じでいかがでしょう 手綱の基本動作 (森 裕悟)
・ウエスタンライダー養成講座 パフォーマンス編 ロールバック(土岐田騰馬)
・ 馬の調教 半減却について(長谷川雄二)
・目からウロコの“非常識”上達法 受身の重要性 (田中雅文)
・馬鏡 馬術選手の浮き沈み(大久保登喜子)
・太田宏昭の人と馬に出会う旅 老舗寝具店 社長 元気の素は馬場馬術
・馬探訪 あの馬を訪ねて メイショウトウコン
・乗馬クラブガイドスペシャル まきばカフェ(長野県)
・乗馬クラブガイド
・馬のお仕事・リクルート

●馬広場
・お題に応えて! UL 読者の声
・“馬”ちがい探し 7
・UL×Choice 新商品&ウマにまつわる新情報
・読者プレゼント
・綴じ込み付録 馬のカレンダー


1,100円
●巻頭特集
八ヶ岳南麓〈馬のまち〉 小淵沢
・乗馬もグルメもアートも楽しめる! 小淵沢 GUIDE MAP
・小淵沢の歩みと魅力 宮坂清さん (北杜市観光協会小淵沢支部長)
・八ヶ岳ホースショー in こぶちざわ 雨ニモマケズ、 馬との華麗な共演

小淵沢な人たち
・中村和男さん(中村キース・へリング美術館 館長)
・大木道子さん(リファイン・エクイン・アカデミー校長)
・髙鳥勉さん(山梨エンデュランス馬術協会) ・
・岡田晃一さん(八ヶ岳ロングライディング代表取締役)
・田中光法さん(ラングラーランチ代表)/
・政本浩さん(パスタ&ピザガーデン マジョラム代表)
・仲澤真里さん(馬場馬術馬トレーナー・インストラクター)

・第38回 全日本ジュニア総合馬術大会2017(山梨県馬術競技場)
・森の中にある山小屋風のショールーム ハフリンガーMAX

●第2特集
ヨーロッパ馬景色 馬術と競馬のふるさとは今もエレガント!
・シャンティイは馬とともに呼吸する町(フランス)
・平原で育まれた騎馬民族の誇り(ハンガリー)
・馬術競技に魅せられて(ドイツなど)
・乗馬ファッションの格上げテクニック(オランダ)

●特別企画
・竹田恆和JOC会長・日本馬術連盟(JEF)副会長に聞く
「2020年東京オリンピック、馬術はこうしてメダルを取る」

・将来のオリンピック出場を目指して
 第41回 全日本ジュニア障害馬術大会2017

●Urashima,s Box 
耳を澄ませば、いろいろなニュースが見えてくる
・300年の歴史を持つ花馬祭り
・愛馬サンタとともに乗馬人生を貫く獣医師
・馬は健康と元気の秘訣 二人+愛馬で184歳
・毎日が乗馬日和! (南方あずみ )
・ありがとう、みんなを笑顔にしたピエロ

●好評連載
・Horse Culture 夏の風物詩 高原の放牧
・森 裕悟のこんな感じで、どうでしょう 安全は上達に通じる
・ウエスタンライダー養成講座 番外編 Q&A 質疑応答講座 (土岐田騰馬)
・馬の調教 減脚こそすべてに通じるテクニック (長谷川雄二 )
・馬鏡 2020 Tokyoについて知りたいこと (大久保登喜子 )
・馬整体師 馬屋原孝惠のクリニック 最終回 インナーマッスルを鍛える
・ Field on the Earth サムライ・ライド 
海外ライダーが日本の文化と外乗を楽しむ (青木賢至 )
・太田宏昭の人と馬に出会う旅 外房・勝浦で馬と送るセカンドライフ
・馬探訪 あの馬を訪ねて ダービーフィズ
・乗馬クラブガイド
・馬のお仕事・リクルート

●馬広場
・お題に応えて! UL 読者の声
・“馬”ちがい探し 7
・UL×Choice 新商品&ウマにまつわる新情報
・読者プレゼント
・綴じ込み付録 馬のカレンダー



1,100円
●巻頭特集
 馬と一緒に、田舎暮らし
 いつかは手にしたい憧れの時間
・馬と共に暮らせる町…標茶町を目指して
 北海道・道東で、新たな馬の魅力を創造する地域ずくり
・北の大地で馬とともに暮らす
・田舎だからできるハッピーライフ
・馬と暮らすためのピンポイントノウハウとは?
・岩手県遠野 馬3頭猫1匹と過ごす穏やかな毎日
・日本有数の馬産地に住んで働く人たち

●第2特集
 こだわりの馬ライフ
 こだわらなければ、わからないことがある
・オリンピックライダー50代からの再挑戦
・ヴェルサイユ宮殿の庭園を外乗でめぐる
・スペイン・グレドス山脈 原風景の中を馬と過ごす
・AQUA NRHAの公認トレーナーがショーホース
&ライダーを徹底指導!
・太田宏昭の人と馬に出会う旅 北海道サロマ湖のベテランプリンセス
・獣医師として馬の命と向き合う
・引退馬が幸せになるための黒子役、引き受けました


●Urashima,s Box 
 耳を澄ませば、いろいろなニュースが見えてくる
・首都圏50キロ圏内 馬やペットと暮らす集合住宅
・馬好きの男たちの交流の場 東北馬力大会 馬の里遠野大会
・読者レポート!タイ・パタヤでポロレッスンを体験
・毎日が乗馬日和 南方あずみ

●アリーナ特集
チルドレンから成人まで馬場馬術の腕の競演
・第34回 全日本ジュニア馬場馬術大会2017
・第69回 全日本馬場馬術大会2017 PARTⅡ
 ウエスタン大会
・第34回EWPCコングレス2017

●好評連載
・Horse Culture  東北馬力大会 馬の里 遠野大会
・森 裕悟のこんな感じで、どうでしょう 
 アブミの位置取りがポイント
・ウエスタンライダー養成講座 パフォーマンス編
 スライディングストップ後編 グランドコンタクトのキープ 土岐田騰馬
・馬の調教      
側方屈曲第2段階 長谷川雄二
・馬鏡 
馬術でも日本選手が世界ランキング上位に 大久保登喜子
・目からウロコの“非常識”上達法 
 姿勢はどうでもいい 田中雅文
・馬整体師 馬屋原孝惠のクリニック 
 爪を守れば 寿命が延びる
・馬探訪 あの馬を訪ねて(祝連載100回)ゴールドシップ
・乗馬クラブガイド
・馬のお仕事・リクルート

●馬広場
・お題に応えて! UL 読者の声
・“馬”ちがい探し 7
・UL×Choice 新商品&ウマにまつわる新情報
・読者プレゼント
・綴じ込み付録 馬のカレンダー
1,100円
●巻頭特集
夏乗馬 休日はキラキラ輝く海と山へ旅立つ

・海と山が楽しめるぜいたく外乗 
 にいかっぷホロシリ乗馬クラブ
・八ヶ岳南麓のリゾート 馬のまち小淵沢で高原外乗 
 カナディアンキャンプ八ヶ岳

「夏の乗馬を楽しむ厳選12スポット 外乗ガイド2017」
・石狩ホーストレック(北海道) 
・にいかっぷホロシリ乗馬クラブ(北海道)
・カナディアンキャンプ北海道「乗馬クラブリーフ」 (北海道)
・D-BASE (北海道)
・ホワイトストーンR.C. (宮城県)
・へレナ国際乗馬倶楽部 (福島県)
・ホーストレッキングパーク館山 (千葉県)
・蓼科乗馬ファーム (長野県)
・BIG MOUNTAIN RANCH (静岡県)
・大山乗馬センター (鳥取県)
・沖縄ホースパークアンドシー (沖縄本島)
・おきなわ乗馬倶楽部(沖縄本島)

・常夏の楽園ハワイで楽しむリゾート乗馬 (ホリデイ株式会社)
・モンゴル遊牧民の住居「ゲル」 を日本で組み立てる
・Field on the Earth イタリア・南トスカーナ地方 
 小さな村と古城を巡る馬の旅 青木賢至
●第2特集
 アリーナスペシャル

・第29回 那須グランドホースショー CSI1*-W NASU 
・第38回 全日本ヤング総合馬術大会2017 
・カウボーイレース S.H.O.T in 阿蘇

●人も馬も社会の力になれる!
・岡山ブランプリ2017 ジャンピングホースショー/チャンピオンシップ大会
・太田宏昭の人と馬に出会う旅 
 優しさを教えてくれる馬・ボーテ
・馬関連業界就職事情
 馬が好きだから馬と関わりのある会社に就職したい!

●Urashima,s Box 
 耳を澄ませば、いろいろなニュースが見えてくる
・チームで参戦するドレサージュカルーセルライド
・『世界にひとつの金メダル』公開イベント
・ハネムーンは日本で乗馬
・都心からも近い穴場的存在『ペガサス乗馬クラブ』
・毎日が乗馬日和 南方あずみ
・ティム・シェリー合宿レポート
・日本装削蹄協会 装蹄師を目指す人向け講習会のお知らせ
・ソメスサドルが秋冬モデルを発表

●好評連載
・Horse Culture ばんえい競馬の蹄鉄
・UL FACE 夏休みイベントのお知らせ
・森 裕悟のこんな感じで、どうでしょう トラブル対処法
・ウエスタンライダー養成講座 パフォーマンス編
 スライディングストップ前編・ランダウン 土岐田騰馬
・馬の調教 左右のしなり② 長谷川雄二
・馬鏡 大岩義明選手がプラマム CCI3*で優勝 大久保登喜子
・目からウロコの“非常識”上達法 コブシを忘れろ
 その2 田中雅文
・馬整体師 馬屋原孝惠のクリニック 
 発汗を助けるマッサージ
・馬探訪 あの馬を訪ねて エアソミュール
・乗馬クラブガイド
・馬のお仕事・リクルート

●馬広場
・お題に応えて! UL 読者の声
・“馬”ちがい探し 7
・UL×Choice 新商品&ウマにまつわる新情報
・読者プレゼント
・綴じ込み付録 馬のカレンダー
1,100円
●巻頭特集
 進め!ジュニアライダー
 輝け☆未来の星

・人は馬によって強くなる (那須トレーニングファーム ジュニア乗馬教室)
・目標はオリンピック出場 岡田華穂さん(エルミオーレ豊田)
・飛び乗りを修得して一人前のライダーへ (立教新座高等学校 馬術部)
・「まずはやってみる」 が合い言葉 ジュニアレッスン(藤沢乗馬クラブ)
・都会っ子が必死に汗を流す 乗馬スポーツ少年団(東京乗馬倶楽部)
・思い思いのスタイルで乗馬が楽しめる (八王子乗馬倶楽部)
・馬のプロを輩出する乗馬学校 アニマル・ベジテイション・カレッジ
・ジュニアにおすすめのショップ フリッパン・ライディング・ショップ
・多芸多才ながんばり屋さん・与那国馬 (明石乗馬協会)
・障がいなんてなんのその! 乗馬歴11年のベテランライダー冨西薫平君
・素手でボロをつかむのも平気になった!(馬の博物館 根岸愛馬スポーツ少年団)
・2024年パラリンピックを目指す中学生 竹本央河君

●特集2
自由に遊べば、乗馬はもっと面白い!!
・富士山麓でカントリーダンス&ナイトBBQ&体験外乗
・だからウエスタン乗馬はやめられない
・北アルプスの絶景牧場&カフェ
・馬整体師 馬屋原孝恵 裸馬に乗る!
・「毎日が乗馬日和!」番外編
 南方あずみが裸馬体験を漫画でレポート

●JL Urashima,s Box 
 耳を澄ませば、いろいろなニュースが見えてくる  
・馬とあそぼう こどもの日 横浜・根岸 馬の博物館
・引退馬ファンクラブが初のイベントを開催
・こんな馬旅もある! 台湾 謝謝 馬と鷹の日々
・ピアッフェはなぜ、店頭・対面販売にこだわるのか?

●Arena Special(競技会レポート)
 ウエスタン競技会 第10回 PBCサーキットファーストシーン2017  
 
●好評連載!
・Horse Culture 里宮の例大祭
・UL FACE 本誌執筆者が裸馬レッスンを体験!
・太田宏昭の人と馬に出会う旅 夫婦で歩む馬術人生
・馬鏡 大岩義明選手がバドミントン4スター大会で好成績(大久保登喜子)
・馬整体師 馬屋原孝惠のクリニック 皮膚のトラブルへの対象法
・森 裕悟のこんな感じで、どうでしょう クロス障害
・ウエスタンライダー養成講座 パフォーマンス編 スピン (ターンアラウンド) (土岐田騰馬)
・馬の調教 左右へのしなり 安定した「面」を作る(長谷川雄二)
・目からウロコの“非常識”上達法 コブシを忘れろ(田中雅文)
・馬探訪 あの馬を訪ねて セイコーライコー
・乗馬クラブガイド
・馬のお仕事・リクルート

●馬広場
・お題に応えて! UL 読者の声
・“馬”ちがい探し 7
・UL×Choice 新商品&ウマにまつわる新情報
・読者プレゼント

・綴じ込み付録 馬のカレンダー
1,100円
●巻頭特集
 愛らしくて強くて元気 みんなの在来馬

・まずは知りたい在来馬の今(藤田知己)
・木曽馬の里を訪ねてみた 木曽馬の里・乗馬センター
・木曽馬で外乗が楽しめる、ひるがの高原木曽馬牧場
・学生生活は木曽馬とともに
 「けっぱれ! 道産子!」 道産子に会いに行こう!
・D―base 自然の中を道産子でお散歩外乗
・鶴居どさんこ牧場 日本最大の大湿原を行く
・岡山乗馬倶楽部 自然と馬を利用したメンタルヘルス事業
・横浜・根岸 馬の博物館 アイドルの在来馬たち
・太田宏昭の人と馬に出会う旅
 自宅に牧場をつくり道産子3頭と暮らす日々

 特集2
●海の向こうへ馬の旅
・オーストラリア タスマニアのビーチライド(田中雅文)
・アジアで乗馬 南国の太陽とともに馬で島めぐり
・タイ・ホワヒン 馬リゾートで海岸外乗
・モンゴル 騎馬民族の気持ちを味わう
・フィリピン・セブ島 南国の太陽とともに馬で島めぐり
・ヨルダン 時空を超えた砂漠の旅
・カナダ 西部のゲストランチで外乗を楽しむ
・読者レポート① 馬との出会い旅を描いたニューイヤーカード・コレクション
・読者レポート② 馬が導く世界の街角 ニューヨークと南フランス
・馬旅を楽しむテクニックとコツ (青木賢至)

●JL Urashima,s Box 
 耳を澄ませば、いろいろなニュースが見えてくる  

・華麗なアラビアン・ショーホースの世界へようこそ! 後編
・読者リポート! スリランカの競馬事情
・毎日が乗馬日和!(南方あずみ)
・馬の文化や情報も提供する
・ピアッフェの「出店ビジネス」
・横浜 根岸・馬の博物館 春季特別展

●Arena Special(競技会レポート)
 国際馬術 掛川2017 
 Japan Open 2016 Final CSI2* KAKEGAWA 2017

・がんばる乗馬クラブ ニュージーランでへ大人の馬旅を企画
 
 好評連載!
・Horse Culture サラブレッドの子どもたち
・森 裕悟のこんな感じで、どうでしょうコントロール②
・ウエスタンライダー養成講座 スピードコントロール (土岐田騰馬)
・馬の調教 ハミ受け② 馬が自らハミを下方へ取ろうとしてくるか (長谷川雄二)
・馬鏡 アメリカ在住・日本選手ポーリー・カレンの活躍 (大久保登喜子)
・馬整体師 馬屋原孝惠のクリニック 顔の左右のバランスを整える
・馬探訪 あの馬を訪ねて シルクフォーチュン
・乗馬クラブガイド
・馬のお仕事・リクルート
 馬広場
・お題に応えて! UL 読者の声
・“馬”ちがい探し 7
・UL×Choice 新商品&ウマにまつわる新情報
・読者プレゼント
・綴じ込み付録 馬のカレンダー

1,100円
●特集1
 春乗馬&馬具・ファッション
 春の乗馬はワクワク、ドキドキシーンの連続だ!
・森のトレッキングのあとには本格派ランチが待っている
 エバーグリーンホースガーデン(千葉県)
・さわやかな風に包まれながら「菜の花」外乗を楽しむ
 乗馬クラブ 風(kaze) (茨城県)
・春に出かけたい乗馬スポットガイド10
・春の1日、南房総で体験する海・外乗
 ホーストレッキングパーク館山(千葉県)
●ライダーたちのFASHION通信2017 SPRING
・乗馬クラブ クレイン東京で見かけた素敵なライダーたち
・カバロ東京でファッション体験
・春のおすすめ乗馬ファッション

●特集2 
 ビジネスパーソン 馬に乗る!
・第35回全日本社会人馬術選手権大会ファイナル
 仕事から解放されて、競技の緊張感に快くひたる
 あなたの会社の馬術部拝見!
・富士通株式会社 馬術部
・トッパン・フォームズ株式会社 馬術部

●JL Urashima’s Box
・華麗なアラビアン・ショーホースの世界へようこそ
 個性派乗馬用品店 コルトサービス東京
・障害馬術のマンツーマンレッスン ステーブルクリアランド
・毎日が乗馬日和! 
ライダーたちの“生活習慣病” (南方あずみ)
・サンクスホースプロジェクト 
第2回 リトレーニングセール in 吉備高原
・馬術競技映画の傑作「世界にひとつの金メダル」日本でも劇場公開へ

●好評連載
・Horse Culture 十勝牧場の在来馬
・UL FACE 『馬ライフ』の公式フェイスブックができました!!
・森 裕悟のこんな感じで、どうでしょう コントロール
・ウエスタンライダー養成講座 パフォーマンス編 チェンジリード(踏歩変換)(土岐田騰馬)
・馬の調教 ハミ受け (長谷川雄二)
・UMA散歩 馬を仲立ちにして地域振興 
東京・方南銀座商店街 (飯村洋平)
・太田宏昭の人と馬に出会う旅 みんなのそばに、パリソワール
・馬鏡 JRA馬事公苑の未来図 (大久保登喜子)
・馬整体師 馬屋原孝惠のクリニック 
便秘を改善するマッサージ
・目からウロコの“非常識”上達法 「脚を使うな」(田中雅文)

●馬探訪 あの馬を訪ねて カフナ

●Club Guide 乗馬クラブガイド

●Recruitment
 馬のお仕事・リクルート

●UL×Forum
・お題に答えて! UL 読者の声
・うまうまNEWS
・名無しの馬名画画廊
・“馬”ちがい探し 7
・Wanted!!
・UL×Choice 新商品&ウマにまつわる新情報
・読者プレゼント

●Imformation
・乗馬の始め方

●Calender 綴じ込み付録 馬のカレンダー






1,100円
●特集1
「がんばれ学生ライダー!あなたの学校の馬術部拝見!」
・六会ホースショー2017
・日本大学馬術部
・慶応義塾大学体育会馬術部
・明治大学馬術部
・学習院大学輔仁会馬術部
・日本獣医生命科学大学体育会馬術部
・東京農業大学馬術部
●太田宏昭の人と馬に出会う旅 水戸農業高校                                    
●特集2 「春が来た! 皆さんのチャレンジ応援企画」
・華原朋美 オリンピックライダー林忠義と馬がつなぐ師弟関係
・東京五輪を目ざす馬場馬術選手 原田喜一の挑戦 
・4級ライセンスの次は3級だ !
・全日本ジュニア大会に向かって JUMP! 
●JL Urashima’s Box
・JRA馬事公苑が休苑へ 馬たち 本当にありがとう
・馬から学んだことを仕事に生かす人材育成コンサルタント
・バラエティー豊かな人馬が集う乗馬クラブ
・毎日が乗馬日和! “五感”で楽しむ部内大会!(南方あずみ)
・体験乗馬がもたらす心理的効果の調査が発表に
・フリーダム・ライディング・クラブ定例会のお知らせ 
●好評連載
・森裕悟のこんな感じでいかがでしょう 
 バランスの確立② (森裕悟)
・ウエスタンライダー養成講座 
 パフォーマンス編 コレクトリード(土岐田騰馬)
・馬の調教 
 騎座、脚で押したら前に進む<推進>②(長谷川雄二)
・馬鏡 
 世界の「馬」に関するグッドニュース&バッドニュース(大久保登喜子)
・馬整体師 馬屋原孝恵のクリニック ご挨拶マッサージ
●Horse Culture 八ヶ岳南麓 雪の外乗  
●JL FACE 馬に関するお仕事
●馬探訪 あの馬を訪ねて クリールサイクロン
●Club Guide
乗馬クラブガイド
●Recruitment
馬のお仕事・リクルート
●UL×Forum
・お題に答えて! UL 読者の声
・うまうまNEWS
・名無しの馬名画画廊
・“馬”ちがい探し 7
・Wanted!!
・UL×Choice 新商品&ウマにまつわる新情報
・読者プレゼント
●Imformation
・乗馬の始め方
●Calender 綴じ込み付録 馬のカレンダー




1,100円
●特集1
馬のお仕事にチャレンジ
・インストラクター 
 未体験の世界だけど、今は充実の日々を過ごす
・育成牧場スタッフ 
 世界で活躍できる強い馬作りを目指して精進
・イベントコーディネーター 
 日本では珍しいパフォーマンス集団
・調教助手 
 こんなにやりがいのある仕事は他にない
・地方競馬厩務員 
 サラリーマンから転進して、本当によかった!
・ホースクリニシャン 
 馬という動物を知り、その心理を深く理解する
・グルーミングインストラクター 
 心をこめて手入れすることを心がける
・テーマパークスタッフ 
 お客様の喜ぶ姿を見ることが仕事のやりがい

☆馬業界を目指す人のためのスクールガイド

●特集2
 痛感 実感レポート 馬は誰にもやさしく、そして強い。
・元騎手・現 パラ馬場馬術  高嶋活士選手
 2020年パラリンピックを目指して
・太田宏昭の人と馬に出会う旅
  佐藤一家、4人と馬たちが送る日々、夢みる未来

●新連載スタート!
 第一線で活躍するトップライダーがトレーニングを公開!
  森 裕悟(クレイン東京)のこんな感じで、どうでしょう 
 第1回 バランスの確立

●JL Urashima's Box 
 耳を澄ませば、いろいろなニュースが見えてくる
 
 横浜の赤レンガ倉庫で馬の祭典が開催
・第1回ホースメッセよこはま2017
・横浜 根岸・馬の博物館 おがわじゅり原画&複製原画展
・ピアッフェ通信 「馬術」と「乗馬」で、もっと世界へ!
・最新、馬運車事情 快適な馬の輸送を目指して!
・毎日が乗馬日和! 案ずるより“ウマ”が易し! 南方あずみ
●好評連載
・Horse Culture 太田宏昭
 雪のばんえい競馬
・UL FACE 六会ホースショー 2017
・馬整体師 馬屋原孝惠のクリニック 喉と舌のマッサージ
・ウエスタンライダー養成講座 
 サークルスローダウン(土岐田騰馬)
・馬の調教 
  騎座、脚で押したら前に進む《推進》その1 (長谷川雄二)
・馬鏡 2017年 世界のトップが変わった!(大久保登喜子)
・目からウロコの“非常識”上達法 実はやさしい駈歩 その2(田中雅文)
●Column
 馬探訪 あの馬を訪ねて リキアイサイレンス
●Club Guide
 乗馬クラブガイド
●Recruitment
 馬のお仕事・リクルート
●付録 とじ込みカレンダー付
1,100円
●特集1
馬大陸
AUSTRALIA オーストラリア
・歴史とメンタリティーに彩られた独自の馬文化(田中雅文)
・エクイターナ
・オーストラリア観戦記 南半球最大の馬の博覧会
・オーストラリアの広大なファームで外乗を満喫!
ガムナッツファーム

●特集2
 今年こそ、自分の馬を持つ!
  PART2
リアル・オーナーズストーリー
・調教は初体験。馬と一緒に成長していきたい
・自馬購入の動機は競技をやるため
・自馬歴20年の境地。私と馬の関係はビジネスパートナー
・乗馬を楽しむのはお預け。まずはゆっくり静養してね
・トレーナーが教えるプロの馬選び
・自馬オーナー専用の理想郷があった!
・馬整体師 馬屋原孝惠のクリニック
 前肢のストレッチ

●Arena Special 
 CDI TOKYO 2016 東京国際馬術大会 
 林伸伍が3日間5競技に優勝の快挙!
・いよいよお別れの馬事公苑 新たなオリンピック・フォーマットが決定
・世界スタンダードのルールで競う ウエスタン/NRHA公認大会
 日本のトッププロ・アマが熱戦を繰り広げた!

●JL Urashima's Box 耳を澄ませば、いろいろなニュースが見えてくる
・馬からもらったものを悩める人たちにお返しをする
・イタリア最高峰のライディングブーツ(ファブリ)
オランダ発! 乗馬もオシャレのセンスにも磨きをかけて!
・毎日が乗馬日和! 今年も・な思い出、モリモリ作るぞ!(南方あずみ)
・乗馬サロンピアッフェが名古屋三越店で出張出店
・横浜根岸・馬の博物館 2つのテーマ展

●太田宏昭の人と馬に出会う旅
 パーチェと偉大なる偶然の巡り合わせ

●Field on the Earth
 地中海に浮かぶ世界自然保護遺産メノルカ島(青木賢至)

●新連載スタート!
馬の調教~馬にたずさわる人がすべて調教者
馬に乗ることを、どうイメージするか(長谷川雄二)

●好評連載
・Horse Culture 遊牧民と馬たち
・UL FACE 馬に関するお仕事
・ピンポイントクリニック 最終回 やっぱり基本姿勢が基本 (長谷川誠)
・ウエスタンライダー養成講座 スピードアップ (土岐田騰馬)
・馬鏡 東京でFEI総会が開かれた!(大久保登喜子)
●Column
馬探訪 あの馬を訪ねて トウカイオーザ
●Club Guide
乗馬クラブガイド
●Recruitment
馬のお仕事・リクルート
●UL×Forum
・お題に答えて! UL 読者の声
・名無しの馬名画画廊
・「馬」ちがい探し 7
・Wanted!!
・UL×Choice 新商品&ウマにまつわる新情報
・読者プレゼント
●Calender 綴じ込み付録 馬のカレンダー





1,100円
表紙イラスト:おがわじゅり

●特集1
今年こそ、自分の馬を持つ!
PART1
乗馬ライフをもっと充実させたい人のために!
リアル・オーナーズストーリー
・行方不明の馬を探し出して今はよきパートナーに
・馬を持ってても結婚はできるはず? いや、できんて(笑)
・馬を持つというのは自分を持つことだと学びました
・私とボスとやんちゃ娘 楽しくまじめに精進しています
・自分の馬を持ちたくてプライベート牧場を作ってしまった!
・トレーナーが教えるプロの馬選び
・馬整体師 馬屋原孝恵のクリニック
 馬の後肢で蹴られた? それ、本当は誤解かも
・ライダーなら知っておきたい馬雑学

●特集2
ビッグタイトルをかけた
全日本大会レポート(全日本馬場・全日本障害)
・第68回 全日本馬場馬術大会2016 Part
・PHOTO REPORT
 林伸伍&ラムゼス・デアツヴァイタが全日本チャンピオンに!
・第68回 全日本障害馬術大会2016 Part
・より速く、より高く、より美しく

●JL Urashima's Box 耳を澄ませば、いろいろなニュースが見えてくる
・オランダ発 みんなをハッピーにするお馬さんのクリスマス・デコレーション
・横浜・馬車道まつり 
 文明開化の時代、この道を馬車が行き交っていた
・ゴルフ場の中に、乗馬コースが!
・毎日が乗馬日和! 2017年も清く正しく、たく“馬”しく! (南方あずみ)
・900余年続く出雲伊波比神社の流鏑馬
・「サンクスホースデイズ in JRA 馬事公苑」リポート
・新刊紹介 『ウマの科学』『馬を巡る旅』
・IOA 2017年ツアー日程が決定!

●Horse Culture
 出雲伊波比神社の流鏑馬

●太田宏昭の人と馬に出会う旅
 祖父との代から続く馬との暮らし

●目からウロコの“非常識”上達法
 実はやさしい駈歩(田中雅文)

●Arena Special
 Horse & Riders of The Year 2016(ウエスタン)

●好評連載
・UL FACE 乗馬ファンも馬もひと足先にMerry Christmas & Happy New Year!
・ピンポイントクリニック 半減却(ハーフフォルト) (監修:長谷川誠)
・ウエスタンライダー養成講座 運動方向を左右に曲げる (監修:土岐田騰馬)
・馬鏡 サハリンとリオ・オリンピックの総括 (文:大久保登喜子)

●Column
 馬探訪 あの馬を訪ねて アドマイヤジュピタ

●Club Guide
 乗馬クラブガイド

●Recruitment
 馬のお仕事・リクルート

●UL×Forum
・お題に応えて! UL 読者の声
・馬写真・名画画廊
・うまうまNEWS
・“馬”ちがい探し 7
・Wanted!!
・UL×Choice 新商品&ウマにまつわる新情報
・読者プレゼント
●Imformation
●Calender(付録)
 綴じ込み付録 馬のカレンダー


1,100円
●特集1 この冬イチオシ ファッション&馬具
・オランダ馬術界のプリンセス&
・ドレサージュ選手のシンプル
・エレガントな装い
・ウエスタン・ファッション わたし流おしゃれコーデ
・ピックアップブランド 
 話題のバッグ Why 馬を愛する人たちに
・この秋冬おすすめ 乗馬用品&グッズガイド

●特集2 秋空の下でウエスタン
・JQHA CLASSIC 2016
 国内最多の競技種目でアメリカン・クォーターホースのパワーと機動性を競う!
・第6回 WJCチャンピオンシップ2016

●Field on the Earth
アイスランド 子どもたちと200kmの馬旅へ(青木賢至)

●高原外乗の旅 那須高原の秋をたっぷり浴びて

●現地取材!
 リオ・オリンピック 五輪メダリストたち (大久保登喜子)

●JL Urashima's Box 耳を澄ませば、いろいろなニュースが見えてくる
・馬に乗り、馬を描く 画家河野千晴さんの乗馬ライフを拝見!
・乗馬ファン注目の高級オーダーメイド鞍
・毎日が乗馬日和! 乗馬……それは愛と発見の日々(南方あずみ)
・彫金作家が伝統的な技法を使って馬アートに取り組む
・レイをかけて礼装したハワイの馬たち 
・アメリカ西部で見つけたウマコレ
・横浜根岸・馬の博物館「信長の馬・秀吉の馬」/プロ対象の講習会レポート
・フリーダム・ライディング・クラブ定例会のご案内

●Horse Culture
 ばんえい競馬の朝調教

●太田宏昭の人と馬に出会う旅
 アイデアと笑顔あふれるスエトシ牧場

●馬の気持ち+人の気持ち
 馬にふれずに扶助を認知させるドライビングゲーム(菊地星児)

●好評連載
・UL FACE 全日本馬場に全日本障害
・ピンポイントクリニック 停止・下方移行(長谷川誠)
・ウエスタンライダー養成講座 ディパーチャー(発進) (土岐田騰馬)
・馬鏡 東京五輪と世界の馬術ホットニュース! (大久保登喜子)

●Column
 馬探訪 あの馬を訪ねて リベルタス
●Club Guide
乗馬クラブガイド
●Recruitment
馬のお仕事・リクルート

●UL×Forum
・お題に応えて! UL 読者の声
・馬写真
・名画画廊
・うまうまNEWS 馬新報
・“馬”ちがい探し 7
・Wanted!!
・UL×Choice 新商品&ウマにまつわる新情報
・読者プレゼント

●綴じ込み付録 馬のカレンダー
 
1,100円
●特集1 秋乗馬
天高く馬肥ゆる秋は、乗馬の絶好シーズン!
・初秋の飯綱・戸隠高原を駆け抜ける!
 第17回全日本エンデュランス馬術大会2016
・秋と一緒に東京・八王子近郊の森を歩く
・秋の外乗 厳選5コース

●特集2 読者アンケート企画、大集合! 〈第2弾〉
・競技会にいるスチュワードってどんな人?
・自馬の買い方&ランニングコストを教えて!
・馬屋原孝惠の整体クリック 馬は、簡単には耳に触らせてくれない

●現地取材!
リオデジャネイロ・オリンピック2016 
世界最高のメダリストたちの素晴らしいパフォーマンス(大久保登喜子)

●JL Urashima's Box 耳を澄ませば、いろいろなニュースが見えてくる
・東京競馬場「乗馬センター」 誘導馬の聖地が生まれ変わった!
・AQHAユースワールドカップ2016 現地リポート in AUSTRALIA
・イデア馬事苑がリニューアルオープン!
・馬とライダーを繋ぐ馬具 セレリア
・国内外の馬術選手が愛用の鞍 エキッぺ
・オランダ暮らし、馬暮らし
・愛馬と住まう町づくにかけた思い
・毎日が乗馬日和! ついに総合デビュー!!……のはずが!? 南方あずみ
・横浜根岸・馬の博物館 「馬とのつどい 2016 SPECIAL」

●Horse Culture
誘導馬

●太田宏昭の人と馬に出会う旅
強運のラッキーホース ワイルドジョイ

●好評連載
・ピンポイントクリニック 発進・上方移行 長谷川誠
・ウエスタンライダー養成講座 サークルにおけるガイド 土岐田騰馬
・ジャンピングトレーニング講座 最終回 HAPPYな障害飛越とは? 西崎純郎
●UL FACE 馬と、とっておきの時間を過ごす場所
●馬鏡 今、世界の情勢は? 大久保登喜子
●新雑誌名による発行のご挨拶
●馬探訪 あの馬を訪ねて ゴールデンハインド
●Club Guide
乗馬クラブガイド
●Recruitment
馬のお仕事・リクルート
●UL×Forum
・『馬広場』読者コーナー
・うまうまNEWS 馬新報
・“馬”ちがい探し 7
・Wanted!!
・UL×Choice 新商品&ウマにまつわる新情報
・読者プレゼント
●Imformation
乗馬の始め方


おすすめの購読プラン

UMA LIFE(ウマライフ)の内容

乗馬を始める、楽しむ情報マガジン「UMA LIFE」
キャンペーン期間中定期購読学生割引を実施します。春の新入学シーズンを記念して学生の方を対象にした定期購読キャンペーンです。新規で馬ライフをお申込みの方に限りキャンペーン期間中定期購読料を割り引き いたします。この機会にぜひお申込みください。

UMA LIFE(ウマライフ)の目次配信サービス

UMA LIFE(ウマライフ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

UMA LIFE(ウマライフ)定期購読のプレゼント

A5ノート
対象購読プラン:1年・2年
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

UMA LIFE(ウマライフ)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.