すばる 発売日・バックナンバー

全186件中 1 〜 15 件を表示
1,100円
【小説】
桜木紫乃「兎に角」
石田夏穂「小人二十面相」
上村亮平「熾火」

【特集:読書計画2025】
対談/朝井リョウ×三宅香帆「読書に必要なのは三つの余白」
対談/西村紗知×袴田渥美「自分ひとりの「読み」のために」
インタビュー/笹沼颯太「本を読む世界を譲り渡す」
エッセイ/小山田浩子「本棚」
エッセイ/奈倉有里「最初に読めなかった本」
エッセイ/斜線堂有紀「「一生やろうよ文学フリマ、そしたら一生書くからさ」」
エッセイ/大田ステファニー歓人「みんなの読書」
論考/千木良悠子「橋本治を読んで「本の読み方」を考える」
論考/宮崎智之「エッセイを批評する」

【すばる海外作家シリーズ】
索南才譲「辛哈那登にて」(趙子璇/訳・解説)
インタビュー/索南才譲

【新連載】
赤坂憲雄「宮崎駿の詩学──アニメ的想像力を物質化するために」

【連載】
松田青子、滝口悠生、江國香織、姜尚中、武田砂鉄、小森陽一×成田龍一、岸本佐知子×杉田比呂美、村井理子、池澤夏樹、岡野大嗣、安達茉莉子、小津夜景、高羽彩、朝吹真理子、辻山良雄、エリザベス・コール

【プレイヤード】
演劇、美術、映画、年森瑛「読書日録」、本

【日日是好日】
松永K三蔵(1)
【小説】
大谷朝子「マイ・スイート・ホーム」
水原涼「筏までの距離」

【『あのころの僕は』刊行記念対談】
小池水音×又吉直樹「世界と自分のずれを描く」

【対談】
パク・ジュン×岡野大嗣「短詩系文学で世界の美しさをつかまえる」

【すばる海外作家シリーズ】
イサベラ・ハンマード「カナアーンさん」「ガートルード」(小磯洋光/訳・解説)

【新連載】
奥山裕介「トランスプランターズ――〈果樹園〉を継ぐ者たちのデンマーク文学」

【エッセイ】
豊永浩平、白鳥一、豊﨑由美、すんみ

【最終回】
青山七恵「記念日」
谷崎由依「百日と無限の夜」

【連載】
松田青子、滝口悠生、江國香織、姜尚中、安藤礼二、小森陽一×成田龍一、岸本佐知子×杉田比呂美、村井理子、池澤夏樹、岡野大嗣、安達茉莉子、小津夜景、高羽彩、朝吹真理子、辻山良雄、エリザベス・コール

【プレイヤード】
演劇、美術、映画、斜線堂有紀「読書日録」、本

【日日是好日】
長井短(3)
1,100円
【第48回すばる文学賞発表】
受賞作:樋口六華「泡(あぶく)の子」
佳作:新崎瞳「ダンスはへんなほうがいい」

【小説】
李琴峰「東京奇俠伝」

【未邦訳短篇】
アブドゥルラザク・グルナ「檻」(くぼたのぞみ/訳・解説)

【文芸漫談】
奥泉光×いとうせいこう「夏目漱石『虞美人草』を読む」

【連載】
松田青子、滝口悠生、江國香織、青山七恵、谷崎由依、姜尚中、岸本佐知子×杉田比呂美、村井理子、池澤夏樹、岡野大嗣、安達茉莉子、小津夜景、高羽彩、朝吹真理子、辻山良雄、エリザベス・コール

【プレイヤード】
演劇、美術、映画、斜線堂有紀「読書日録」、本

【日日是好日】
長井短(2)
1,100円
【小説】
辛島デイヴィッド「インキャパシテーション」(連作 断識芸人)

【特集:旅に出よう 物語に会いに】
紀行/綿矢りさ「宇野千代の底力」
ルポ/梅佳代「のと2024」
小説/上田岳弘「トキシック・フライデー」
小説/石井遊佳「奇遇」
小説/佐藤厚志「月山行」
エッセイ/吉本ばなな「珍道中」
エッセイ/温又柔「わたし の/を/は 知らない場所」
エッセイ/乗代雄介「私が旅に持ち歩くもの」
エッセイ/小砂川チト「羽虫と旅する」
エッセイ/大崎清夏「どうぞゆっくり見てください──もうひとつの地震日記」
エッセイ/安達茉莉子「旅と栖が交わるところ──鎌倉・徒歩十五分圏内旅日記」
エッセイ/榎本空「旅の日の朝」
エッセイ/小柳淳「旅と本の幸せなつながり」

【『虚史のリズム』刊行記念対談】
奥泉光×小川哲「「単純な物語」を捨て、小説世界を構築する」

【論考】
鴻巣友季子「蝟集する鼠、語られる歴史──奥泉光論」

【対談】
川上弘美×長嶋有「俳句だからこそできる冒険を」

【新連載】
岡野大嗣「夜なのに夜みたい」

【連載】
滝口悠生、江國香織、青山七恵、谷崎由依、姜尚中、安藤礼二、武田砂鉄、小森陽一×成田龍一、村井理子、池澤夏樹、岸本佐知子×杉田比呂美、安達茉莉子、小津夜景、高羽彩、朝吹真理子、辻山良雄、エリザベス・コール

【第48回すばる文学賞二次予選通過作発表】

【プレイヤード】
演劇、美術、映画、斜線堂有紀「読書日録」、本

【日日是好日】
長井短(1)
1,100円
【小説】
井上荒野「きらいじゃないけど飽きたんだ」
中西智佐乃「長くなった夜を、」
川野芽生「ゴーストとお茶を」
佐倉ユミ「蛹の家」
辛島デイヴィッド「デハイドレーション」(連作 断識芸人)

【新連載】
姜尚中「岸信介の思想と行動」

【講演】
綿矢りさ「自分の声を聞くこと」

【第48回すばる文学賞予選通過作発表】

【最終回】
最果タヒ「きみを愛ちゃん」

【連載】
滝口悠生、江國香織、青山七恵、谷崎由依、小森陽一×成田龍一、村井理子、池澤夏樹、岸本佐知子×杉田比呂美、安達茉莉子、小津夜景、高羽彩、朝吹真理子、辻山良雄、エリザベス・コール

【プレイヤード】
演劇、美術、映画、九段理江「読書日録」、本

【日日是好日】
暮田真名(3)
1,100円
【小説】
辛島デイヴィッド「アンビバレンス」(連作 断識芸人)
金石範「マンドギのユーレイ」
川崎徹「鉄の脚」
椎名誠「天竺屋奇譚」

【すばる海外作家シリーズ】
シュチェパン・トファルドフ「時間の無駄」(芝田文乃訳・解説)

【『Blue』刊行記念対談】
川野芽生×岩川ありさ「信頼できる物語を生み出すために」

【論考】
木村朗子「孕む身体と太古の時間――津島佑子初期作品『生き物の集まる家』『寵児』をめぐって」

【すばるクリティーク】
西村紗知「いしいひさいちについて」

【追悼:アリス・マンロー】
鴻巣友季子「極私的追悼――手の届かなかったあの人へ」

【エッセイ】
福田節郎「裏切者」
川崎祐「光の記憶」

【最終回】
李琴峰「世界文学の交差点 アイオワ印象」

【連載】
松田青子、滝口悠生、江國香織、青山七恵、谷崎由依、安藤礼二、小森陽一×成田龍一、武田砂鉄、村井理子、池澤夏樹、岸本佐知子×杉田比呂美、安達茉莉子、小津夜景、高羽彩、朝吹真理子、最果タヒ、辻山良雄、エリザベス・コール

【プレイヤード】
演劇、美術、映画、九段理江「読書日録」、本

【日日是好日】
暮田真名
1,100円
【小説】
古川真人「間違えてばかり」

【特集:「古典」のチカラ】
鼎談/桜庭一樹×李琴峰×三宅香帆「漢詩からひろがる」
対談/俵万智×山崎ナオコーラ「現代の私たちだからこそできる古典の読みかた」
論考/木村朗子「『源氏物語』受難のとき」
論考/渡辺祐真「古典は誰もが使える最強のデータベース──和・歌枕・本歌取・季語・庭・引用・共感と驚異」
エッセイ/安田登「漢詩をよむこと、楽しむこと」
エッセイ/小津夜景「抽斗に導かれた断想」
エッセイ/堀越英美「古典の中の「おもしれー女」たち」

【『錠剤F』刊行記念対談】
井上荒野×高山羽根子「物語は常に、過渡期を描写する」

【『みどりいせき』刊行記念対談】
大田ステファニー歓人×豊﨑由美「作家誕生」

【追悼:ポール・オースター】
飯野友幸「オンリー・コネクト」

【連載第2回】
小森陽一×成田龍一「大江健三郎を読む──文学と歴史の複眼的視点から」

【連載】
松田青子、李琴峰、滝口悠生、江國香織、青山七恵、谷崎由依、池澤夏樹、岸本佐知子×杉田比呂美、村井理子、朝吹真理子、安達茉莉子、最果タヒ、辻山良雄、エリザベス・コール、高羽彩

【プレイヤード】
演劇、美術、映画、九段理江「読書日録」、本

【日日是好日】
暮田真名(1)
1,100円
【小説】
二瓶哲也「ふたご理論」

【『グリフィスの傷』刊行記念対談】
千早茜×石内都「傷痕の奥に見えるもの」

【新連載】
安藤礼二「黄金の道」
小森陽一×成田龍一「大江健三郎を読む──文学と歴史の複眼的視点から」

【ロングエッセイ】
森田真生「再生する庭」
水上文「狭間の沈黙」

【論考】
今福龍太「「映画」を閉じて――ビクトル・エリセ「最期」の映画」

【第九回渡辺淳一文学賞発表】
塩田武士『存在のすべてを』

【第三十九回詩歌文学館賞発表】
詩部門/松岡政則『ぢべたくちべた』
短歌部門/三井ゆき『水平線』
俳句部門/正木ゆう子『玉響』

【最終回】
村田沙耶香「世界99」

【連載第2回】
松田青子「ポリゴナムの集会室」
武田砂鉄「ルサンチマンをぶち壊せ」

【連載】
李琴峰、滝口悠生、江國香織、青山七恵、谷崎由依、池澤夏樹、岸本佐知子×杉田比呂美、村井理子、朝吹真理子、安達茉莉子、最果タヒ、小津夜景、辻山良雄、エリザベス・コール、高羽彩

【プレイヤード】
演劇、美術、映画、大崎清夏「読書日録」、本

【日日是好日】
大田ステファニー歓人(3)
1,100円
【新連載】
松田青子「ポリゴナムの集会室」

【小説】
山内マリコ「ペンと絵封筒」
水原涼「台風一過」

【シリーズ対談】
桜庭一樹×かが屋(加賀翔・賀屋壮也)「変化する価値観と物語の強度(4)笑いの多様性――誰も傷つけない笑いと、社会へのカウンターになる笑い」

【対談】
キム・ソヨン×文月悠光「悲しみに寄り添うのが詩人の役割」

【講演と対談】
「左川ちか モダニズムの女性詩人」
講演/川村湊「左川ちかと同時代の女性詩人について」
対談/川村湊×島田龍「左川ちかの現代性」

【文芸漫談】
奥泉光×いとうせいこう「大江健三郎『水死』を読む」

【最終回】
吉見俊哉「続・東京裏返し 都心南部編――川筋と軍都をたどる社会学的街歩き」

【連載】
李琴峰、滝口悠生、江國香織、青山七恵、谷崎由依、村田沙耶香、池澤夏樹、岸本佐知子×杉田比呂美、村井理子、朝吹真理子、安達茉莉子、最果タヒ、小津夜景、辻山良雄、エリザベス・コール、高羽彩

【プレイヤード】
演劇、美術、映画、大崎清夏「読書日録」

【日日是好日】
大田ステファニー歓人
1,100円
【小説】

河﨑秋子「化けの毛皮」



【新連載】

李琴峰〈小説〉「世界文学の交差点 アイオワ印象」

武田砂鉄「ルサンチマンをぶち壊せ」

岸本佐知子×杉田比呂美「ふたりのミッション」



【特集:ティータイムの効用】

ルポ/千早茜「京のお茶会」

ルポ/安達茉莉子「お茶修行日記 武夷山・岩茶の旅」

小説/山崎ナオコーラ「アリスは紅茶を飲まない」

小説/石井遊佳「ティータイム」

小説/川野芽生「無茶と永遠」

エッセイ/澤田瞳子「茶をめぐる日々」

エッセイ/赤坂憲雄「岡本太郎の茶会」

エッセイ/石原あえか「チョコレート愛飲者ゲーテ」

エッセイ/清田隆之「俺たちは「お茶する」ことができるだろうか?――ケアの欠如とbeingの肯定」



【トークイベント載録】

くぼたのぞみ×斎藤真理子×岸本佐知子×八巻美恵「公開・塩の会」



【対談】

長島有里枝×飯田祐子「女性作家の自伝の読者は誰なのか?」



【連載】

滝口悠生、江國香織、青山七恵、村田沙耶香、池澤夏樹、吉見俊哉、村井理子、朝吹真理子、安達茉莉子、最果タヒ、小津夜景、辻山良雄、エリザベス・コール、高羽彩



【プレイヤード】

演劇、美術、映画、大崎清夏「読書日録」



【日日是好日】

大田ステファニー歓人
1,100円
【小説】
井戸川射子「印象」
小池水音「あのころの僕は」

【特集:ドストエフスキー『悪霊』の150年】
講演/中村文則「衝撃と宿題」
講演/綿矢りさ「笑ってはいけないドスト」
講演/平野啓一郎「〈影響〉の構造化と愛」
質疑応答/亀山郁夫×中村文則×綿矢りさ×平野啓一郎「講演を終えて」
エッセイ/亀山郁夫「狂熱の、「美しい」五日間――第18回国際ドストエフスキー学会名古屋大会の軌跡」

【対談】
斎藤真理子×温又柔「韓国文学と日本語文学のあいだで――「さえずり」に耳をすませる」


【連載】
滝口悠生、江國香織、青山七恵、谷崎由依、村田沙耶香、池澤夏樹、今福龍太、吉見俊哉、村井理子、朝吹真理子、安達茉莉子、最果タヒ、小津夜景、辻山良雄、エリザベス・コール、高羽彩

【プレイヤード】
演劇、美術、映画、大谷朝子「読書日録」、本

【日日是好日】
山下紘加
1,100円
【小説】
桜木紫乃「情熱」
石田夏穂「世紀の善人」

【特集:子どもと本と未来と――座右の児童文学】
対談/小澤俊夫×エリザベス・コール「昔話の持つ力」
対談/金原瑞人×西村義明「忘れられても残り続ける物語」
エッセイ/深緑野分「児童文学について」
エッセイ/佐藤厚志「フィリパ・ピアスから日本の子供たちへ」
エッセイ/都甲幸治「暴力と祈り――ルシア・ベルリン『掃除婦のための手引き書』を読む」
論考/河合俊雄「河合隼雄と児童文学」
論考/安藤聡「英国ファンタジーとその背景――児童文学の名作を生んだ時代と風土」
論考/遠藤純「戦時下、ある文学者が子どもに向けたまなざし――山本有三編「日本少国民文庫」のこと」
小品/池澤夏樹「失われた子供たちの海岸」

【デビュー20周年記念インタビュー】
金原ひとみ「絶望から他者理解へ 金原ひとみの20年」

【『パッキパキ北京』刊行記念対談】
綿矢りさ×藤井省三「オンナ寅さん北京をゆく!? 新境地の魅力」


【連載第2回】
滝口悠生「透波と乱波」

【連載】
江國香織、青山七恵、谷崎由依、村田沙耶香、池澤夏樹、吉見俊哉、村井理子、今福龍太、朝吹真理子、安達茉莉子、最果タヒ、小津夜景、辻山良雄、エリザベス・コール、高羽彩

【プレイヤード】
演劇、美術、映画、大谷朝子「読書日録」、本

【日日是好日】
山下紘加(1)
1,100円
小説

桜木紫乃 情熱
石田夏穂 世紀の善人

デビュー20周年記念インタビュー

金原ひとみ 絶望から他者理解へ 金原ひとみの20年(聞き手・構成/江南亜美子)

『パッキパキ北京』刊行記念対談

綿矢りさ×藤井省三 オンナ寅さん北京をゆく!? 新境地の魅力

特集:子どもと本と未来と──座右の児童文学

対談
小澤俊夫×エリザベス・コール 昔話の持つ力
金原瑞人×西村義明 忘れられても残り続ける物語
エッセイ
深緑野分 児童文学について
佐藤厚志 フィリパ・ピアスから日本の子供たちへ
都甲幸治 暴力と祈り──ルシア・ベルリン『掃除婦のための手引き書』を読む
論考
河合俊雄 河合隼雄と児童文学
安藤聡 英国ファンタジーとその背景──児童文学の名作を生んだ時代と風土
遠藤純 戦時下、ある文学者が子どもに向けたまなざし──山本有三編「日本少国民文庫」のこと
小品
池澤夏樹 失われた子供たちの海岸

連載第二回

滝口悠生 透波と乱波

連載

江國香織 外の世界の話を聞かせて(10)
青山七恵 記念日(13)
谷崎由依 百日と無限の夜(15)
村田沙耶香 世界99(34)
吉見俊哉 続·東京裏返し 都心南部編──川筋と軍都をたどる社会学的街歩き(3)
村井理子 湖畔のブッククラブ(10)
今福龍太 仮面考(12)
池澤夏樹 風がページを…(49)

連載コラム

安達茉莉子 書きあぐねて山河あり(7)
小津夜景 空耳放浪記(13)
高羽彩 ちょっと待ってください(19)
朝吹真理子 記憶糠(22)
最果タヒ きみを愛ちゃん(22)
辻山良雄 読み終わることのない日々(22)
エリザベス・コール エアプランツの日記(22)

カラーグラビア

山下紘加 編(1) 日日是好日

プレイヤード 演劇

沢美也子 『海をゆく者』

プレイヤード 美術

保坂健二朗 シュシ・スライマン「Organizing Abandon」

プレイヤード 映画

越川芳明 『枯れ葉』

プレイヤード 本

大谷朝子 読書日録
伊藤氏貴 山田詠美『肌馬の系譜』
三宅香帆 綿矢りさ『パッキパキ北京』
瀧井朝世 柴崎友香『続きと始まり』
1,100円
目次
新連載

滝口悠生 透波と乱波

小説

古川真人 シャンシャンパナ案内
温又柔 二匹の虎

未邦訳短編

ケリー・リンク 白猫の離婚(訳・解説/金子ゆき子)

『最愛の』刊行記念対談

上田岳弘×高橋一生 合理の激流に抗う、表現の力

講演

池澤夏樹 父・福永武彦のこと

対談再録

アニー・エルノー×津島佑子 現代を生きる情熱

エッセイ

長島確 わたしたちは互いに異なる世界である
横山義志 存在のゆらぎに耳を傾ける──ヨン・フォッセ『だれか、来る』とクロード・レジ

すばるクリティーク

赤井浩太 堕天使の加速──Tohji論

最終回

奥泉光 虚史のリズム(43)

連載

江國香織 外の世界の話を聞かせて(9)
青山七恵 記念日(12)
村田沙耶香 世界99(33)
吉見俊哉 続·東京裏返し 都心南部編──川筋と軍都をたどる社会学的街歩き(2)
村井理子 湖畔のブッククラブ(9)
池澤夏樹 風がページを…(48)

連載コラム

安達茉莉子 書きあぐねて山河あり(6)
小津夜景 空耳放浪記(12)
高羽彩 ちょっと待ってください(18
朝吹真理子 記憶糠(21)
最果タヒ きみを愛ちゃん(21)
辻山良雄 読み終わることのない日々(21)
エリザベス・コール エアプランツの日記(21)

カラーグラビア

永井みみ編(3) 日日是好日

プレイヤード 演劇

沢美也子 『ジャズ大名』

プレイヤード 美術

鷲田めるろ 「鈴木ヒラク 今日の発掘」展

プレイヤード 映画

立田敦子 『蟻の王』

プレイヤード 本

砂川文次 読書日録
木村紅美 川上弘美『恋ははかない、あるいは、プールの底のステーキ』
瀧井朝世 江國香織『シェニール織とか黄肉のメロンとか』
豊﨑由美 古川日出男『の、すべて』
くぼたのぞみ 小野正嗣『あわいに開かれて』
山崎ナオコーラ 西加奈子『わたしに会いたい』
竹田ダニエル 高山羽根子『ドライブイン・真夜中』
ひらりさ 長島有里枝『去年の今日』
植本一子 くぼたのぞみ、斎藤真理子『曇る眼鏡を拭きながら』
山下紘加 村井理子『実母と義母』
吉本ばなな 猫沢エミ『猫沢家の一族』
柳原孝敦 モアメド・ムブガル・サール『人類の深奥に秘められた記憶』
1,100円
【第47回すばる文学賞受賞作】
大田ステファニー歓人「みどりいせき」

【新連載】
吉見俊哉「続・東京裏返し 都心南部編――川筋と軍都をたどる社会学的街歩き」

【講演】
片岡大右「「anarchic romanticism of youth」のあとで――小山田圭吾という芸術家の「炎上」をめぐる考察」

【文芸漫談】
奥泉光×いとうせいこう「ウィリアム・フォークナー『八月の光』を読む」

【第9回吉里吉里忌・井上ひさしの言葉――ふるさと 山形 川西で語り継ぐ】
鼎談/金平茂紀×吉岡忍×小森陽一「井上ひさしとジャーナリズム」
講演/小泉今日子「井上ひさしさんと私」

【第三十八回詩歌文学館賞贈賞式記念講演】
高橋睦郎「老いること 書きつづけること――later-life crisisを超えて」

【連載】
江國香織、青山七恵、谷崎由依、村田沙耶香、奥泉光、池澤夏樹、村井理子、朝吹真理子、安達茉莉子、最果タヒ、小津夜景、辻山良雄、エリザベス・コール、高羽彩

【プレイヤード】
演劇、美術、映画、砂川文次「読書日録」、本

【日日是好日】
永井みみ(2)
おすすめの購読プラン

すばるの内容

  • 出版社:集英社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月6日
良質な文芸を特集する総合誌
二つの世紀の変わり目にいる現在、六十余年間にわたる<昭和>とその文学を俯瞰する作業をしておくことが必要だと、私たち「すばる」編集部は考える。

すばるの目次配信サービス

すばる最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

すばるの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.