~大阪から世界へ~
来年4月13日~10月13日の期間、いよいよ2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)が開催されます。
会場は大阪湾の海に囲まれた大阪夢洲です。160を超える国・地域・国際機関が最新技術や独自の文化を紹介します。
各国の様々なライフスタイル、技術革新、伝統、そして未来に向けた取り組みが体験できます。
ぜひひとりでも多くの方々に大阪・関西万博に来て頂きたいと願います。
目次
・【巻頭に寄せて】
子供から大人まで、楽しめる大阪・関西万博です。ぜひご来場を!
~大阪商工会議所会頭・サントリーホールディングス代表取締役副会長
鳥井信吾
・〈インタビュー〉
大阪・関西万博で体験する「未来の空気」 ~ダイキン工業
・大阪・関西万博から世界へ
境界なんかない! 世界が注目するアートの最先端を走れ! ~大阪芸術大学
・大阪・関西万博における、
テーマ事業「いのちを高める」への協賛 -大和ハウス工業
・〈インタビュー〉
・大阪・関西万博で日本酒『雅風』の情報を展開し、
世界で〝雅風旋風〟を起こす!! -セキセイ
・「水と生きる」を基本コンセプトに、
テーマの異なる3つの飲食店を展開 -サントリーホールディングス
・〝食をリードする〟大阪の飲食店
大阪・関西万博で発信する「新・天下の台所」-大阪外食産業協会(ORA)
■[巻頭言]酒ゴコロ、男ゴコロ-椎名 誠
チリ、カルク牧場にて
■[連載]カクテルノート
〈Unison~食の共演~〉
〔ホテルニューオータニ博多 バー カステリアンルーム〕
―荒木陽芳さん
■[連載]黄金の琥珀に純白の泡 -松沢幸一
■[連載]お酒と福祉の醸す日々 -川嶋 舟
■[連載]日本酒スタイリスト島田律子のSAKEスタイル
■[連載]ほっとエッセイ 多知深味 -中村 稔
■[連載]真夜中の交友好饗曲 -矢野隆司
■[連載]今宵の1話
■[連載]辰巳琢郎の日本ワイン de 乾杯!―アルプス〈後編〉
■[連載]永遠なれ「酒文化」 -岡 英毅
■[連載]言葉の森を醸す -金村直子
■[連載]お酒を読む -鹿島 茂
マンダリン・キュラソー
■今月の一冊
■東の店/西の店
■Presents
■Back Number
TARU(たる)の内容
- 出版社:たる出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月25日
「お酒にまつわるちょっといい話」を提供するお酒の月刊誌
「月刊たる」は関西発のお酒とその周辺をご紹介する雑誌です。創刊30年、「酒の知識」「酒と人」「酒と文化」「肴」などおよそお酒に関わる全てを”話題一杯”献上しています。酒好きな方だけでなく、酒を扱うプロの方も満足させる内容です。
TARU(たる)の目次配信サービス
TARU(たる)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
TARU(たる)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!