ドラマ 2013年04月18日発売号 表紙
  • 雑誌:ドラマ
  • 出版社:映人社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月18日
  • サイズ:A5
  • 参考価格:1,210円
ドラマ 2013年04月18日発売号 表紙
  • 雑誌:ドラマ
  • 出版社:映人社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月18日
  • サイズ:A5
  • 参考価格:1,210円

ドラマ 2013年04月18日発売号

映人社
◆シナリオ特集
山本むつみ『八重の桜』1・2回
NHK大河ドラマ 日曜よる8時~放送
 戌辰戦争の落日、会津・鶴ヶ城に500人の女たちと立てこもり、銃を持って戦った少女がいた。彼女の名は新島八重。明治...

ドラマ 2013年04月18日発売号

映人社
◆シナリオ特集
山本むつみ『八重の桜』1・2回
NHK大河ドラマ 日曜よる8時~放送
 戌辰戦争の落日、会津・鶴ヶ城に500人の女たちと立てこもり、銃を持って戦った少女がいた。彼女の名は新島八重。明治...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
ドラマのレビューを投稿する
2013年04月18日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
985円
送料無料
2025年03月18日発売号から購読開始号が選べます。
テレビドラマを主とする脚本専門誌!毎号買うなら送料無料の定期講読がお得!

ドラマ 2013年04月18日発売号 の目次

◆シナリオ特集
山本むつみ『八重の桜』1・2回
NHK大河ドラマ 日曜よる8時~放送
 戌辰戦争の落日、会津・鶴ヶ城に500人の女たちと立てこもり、銃を持って戦った少女がいた。彼女の名は新島八重。明治維新後、アメリカ帰りの夫・新島襄(同志社大学創立者)の妻となった八重は、男尊女卑の世情の中、豪放で周囲からは勝手気ままに見える生き方で世間からは「天下の悪妻」とも言われるが、やがて時代をリードする存在となっていく。そして会津の仲間とともに【日本初の篤志看護婦として、日清・日露戦争に同行。生涯己の可能性に挑み続けた、不屈の会津女・八重の波乱の生涯を描く。
脚本は、2010年、大きな話題を呼んだ朝ドラ「ゲゲゲの女房」を手がけた山本むつみ氏。
出演:綾瀬はるか オダギリジョー 西島秀俊 長谷川博己 西田敏行 貫地谷しほり 市川実日子 秋吉久美子 芦名星 白羽ゆり 小泉孝太郎 村上弘明 降谷建志 生瀬勝久 
市川染五郎 小堺一機 
反町隆史 加藤雅也 吉川晃司 勝地涼 水原希子 谷村美月 及川光博 高嶋政宏 松方弘樹 小栗旬 奥田瑛二

◆シナリオ
古沢良太「スペシャルドラマ リーガル・ハイ」
土曜プレミアム特別企画 フジテレビ系 4月13日放送
 訴訟で一度も負けたことがない敏腕弁護士・古美門研介と 真面目で正義感の強い新米弁護士・黛真知子の2人が繰り広げるコメディタッチの弁護士ドラマのスペシャル版。
 今回は、中学校のいじめ問題がテーマ。公立中学校で男子生徒が屋上から転落。屋上には男子生徒のほかにも男子生徒らがおり、彼らは転落した生徒が隣の校舎に飛び移れると言い出したが、届かず落ちたと言っているというもの。幸い生徒の命に別条はなかったが、学校側は、いじめではなく友達同士の悪ふざけによる事故と母親に説明。高所恐怖症な息子がそんなことをするはずがないと、学校側の説明に不信感を抱いた母親は黛に相談する。黛は、依頼を快諾したものの、確実に勝てるかどうか不安になり、古美門に相談をするが……。
出演:堺雅人 新垣結衣 生瀬勝久 小池栄子 里見浩太朗 榮倉奈々 広末涼子 北大路欣也ほか

◆発表
第41回 創作ラジオドラマ大賞 最終審査結果発表
 一般社団法人日本放送作家協会主催、長い歴史を誇るラジオドラマ作家の登龍門。41回を数える今回、大賞を受賞した西尾成・作『カラスの死骸は消滅する』と、入賞者のコメント『受賞の言葉』、そして白熱した議論が闘わされた最終審査会の直後に行われた『審査員選評会』を掲載。
《審査員選評会参加者》敬称略
[日本放送作家協会側審査員]入山さと子 加藤正人(シナリオ作家協会) 北阪昌人 さわだみきお 東多江子
[NHK側審査員]江澤俊彦 木村明広 佐々木正之 藤井靖 吉田努
※立会い:藤森いずみ(日本放送作家協会) 小見山佳典(NHK)
※司会:井出真理(日本放送作家協会)

◆インタビュー・新しい波
高橋悠也/表現はためらわないで 攻めていきたい
 今後活躍が期待される気鋭作家にお話を伺うインタビュー企画。
 劇団『UNIBIRD』を主宰し、脚本・演出を手掛ける一方で、テレビドラマ・映画の脚本も執筆。現在放送中の『35歳の高校生』の脚本を執筆中の氏に、劇作に目覚めた経緯、手がけた作品の創作エピソード、そして『35歳の高校生』の見どころなどを伺う。

◆誌上講座
藤川桂介/『時代が見える プロファイル脚本術』(14)
『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』など数多くのアニメ・特撮脚本を手がけ、また1000万部を超える大ベストセラー小説『宇宙皇子(うつのみこ)』や『篁・変成秘抄(たかむら・へんじょうひしょう)』の作家としても知られる氏が、半世紀を超える作家人生で実感として感じていた思い、経験を基に、作家として心がけておかねばならないことや、アイデアを産み出し、形にするための“とっておきの方法”を披露。
 今回は、プロファイル25「最後の補講」(中)。

◆連載
セリフとト書き(85)
吉田智子(吉田実似)/足で書く――映画「奇跡のリンゴ」から
 テレビ『美女か野獣』『働きマン』『全開ガール』、映画『僕等がいた』などの脚本を手がける氏が、6月公開予定の映画「奇跡のリンゴ」のシナリオ・ハンティングを通じて実感した、セリフとト書きについての思いを綴る。

新・テレビドラマ評判記
大山勝美/一月期シリーズものは力作ぞろい
『岸辺のアルバム』『ふぞろいの林檎たち』などテレビ史に残る傑作ドラマを手がけ、現在も秀作を発表し続けているプロデューサー・演出家の氏が、今年1月期に放送されたドラマの中から、印象に残った作品を批評。

放作協通信(7)
一般社団法人日本放送作家協会の最新情報を伝える広報ページ。今回は、「創作ラジオドラマ大賞贈賞式」の模様をレポート。

さらだたまこ/カフェ・ラ・テの庭で(49)
AM1422kHz ラジオ日本・木曜深夜27時~28時、好評放送中のトークラジオとのコラボ企画。
今回は、脚本家の古沢良太氏と、先日開催された番組初の公開録音から、ゲストの脚本家・尾崎将也氏、藤井香織氏のトークを誌上再録。

◆ライター掲示板
面出明美 金子ありさ 木皿 泉 佐藤万里

◆トピックスコーナー
金子成人氏、NHK放送文化賞受賞/東京アニメアワードで、藤川桂介氏、奥寺佐渡子氏が受賞/橋田賞発表/向田邦子賞に中園ミホ氏

◆オーディオドラマコーナー

◆シナリオ公募情報
(最終審査結果)
第22回 新人シナリオコンクール 特別賞 大伴昌司賞
平成24年度 橋田賞新人脚本賞
第6回 WOWOWシナリオ大賞
平成24年度 NHK名古屋放送局創作ラジオドラマ脚本募集
(募集要項)
第2回 ラジオ日本 杉崎智介脚本賞「春」
第10回 北のシナリオ大賞
第7回 WOWOWシナリオ大賞
第38回 創作テレビドラマ大賞
第23回 新人シナリオコンクール 特別賞 大伴昌司賞

ドラマの内容

  • 出版社:映人社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月18日
  • サイズ:A5
脚本家や映像クリエーターをめざす人たちは必読。脚本公募情報が充実
1979年7月の創刊以来、脚本家志望者のための創作講座や作家インタビュー、テレビ ドラマの話題作や芸術祭などの受賞作の脚本を掲載しています。またテレビ各局主催の脚 本コンクールの公式発表誌となっています。フジテレビヤングシナリオ大賞、テレビ朝日 21世紀新人シナリオ大賞、日本テレビシナリオ登龍門(05年で終了)、創作テレビドラマ 大賞(放送作家協会・NHK)、BS-i新人脚本賞など。これらのコンクールの受賞者 の殆どが本誌の読者です。21世紀に入り、インターネットの普及と地上波デジタルによる 多チャンネル化で、映像ドラマの需要が増大しています。映像ドラマの基は脚本です。本 誌の役割はますます重要になっています。

ドラマの目次配信サービス

ドラマ最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

ドラマの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.