法学教室の読者レビュー

総合評価: ★★★★☆4.41
全てのレビュー:265件
★★★★★141件
★★★★☆92件
★★★☆☆30件
★★☆☆☆1件
★☆☆☆☆0件
全265件中 136 〜 150 件を表示
演習も連載も
★★★★★ 2009年08月15日 ロー既習生 大学院生
役に立つ記事が満載です。基本書をじっくり読むのもいいですが、途中で飽きてしまいがち。その点、雑誌はいろんな科目の多様なトピックをつまみ食いできるので飽きないです。法学教室は、内容が充実していて、気に入った連載を見つけるとついついバックナンバーを探してしまいたくなります。ちょっとみんなには教えたくはない感じ(笑)。
選んで間違いなし!
★★★★★ 2009年07月31日 ジャッキー・チェン 大学院生
基本から応用まで役立ちます。いろいろ悩んでいる方は先ずこの本から始めると間違いはありません。連載を読み続けると自然と理解できてくるようになりますので、一度読み始めるとやめられません。
法学教室
★★★★☆ 2009年07月17日 太郎 大学院生
連載が書籍化されるなど、内容はとても充実しています。値段は他の雑誌に比べるとやや高めですが、定期購読をすればかなり安くなりお買い得だと思います。
必携
★★★★★ 2009年07月12日 クリスマスローズ 大学院生
ロースクール生は必携です。法曹になるための基礎から応用まで、硬くなった頭をほぐしてくれる記事が満載です。
法学教室
★★★★☆ 2009年07月08日 ちゃろ 大学院生
学校の図書室でたまに読んでいて、役に立ちそうな記事が多かったので1年購読することにしました。内容が濃く読み切れないことも多いですがこれから頑張ります
ジュリストより使いやすい???
★★★★★ 2009年07月03日 ぐうたら弁護士 専門職
法律実務家は「法学教室」を卒業してジュリストなどを購読することが多く、私も以前はそうでした。しかし、忘れてしまいがちな基礎知識を常に再確認するには、「法学教室」の方が有益です。
仕事でも使える
★★★☆☆ 2009年06月10日 ひじり 専門職
最近は、SPCや信託、ファンドの組成などといった受験生には直接無関係な話題も掲載されていて、読み物としておもしろいだけでなく、仕事でも使える話題が多い。
やる気を出すために
★★★★☆ 2009年05月29日 さえこ 大学院生
学校で推薦されてたので購読することにしました。良書のようなので期待してます。
学生です
★★★★☆ 2009年05月20日 ねこ 大学院生
毎月購入したいものの、ついつい逃げがちだったので、思いきって定期購読してみました(^^;おかげで勉強がしやすいです。最新のお話が載ってるのがいいですね。
充実の雑誌です
★★★☆☆ 2009年05月11日 いち法科大学院生 大学院生
僕は法科大学院生ですが,最新の判例・情報もさることながら,毎月の連載も役立つものが多く,定期購読して損はないと思います。
インプットからアウトプットまで
★★★★☆ 2009年04月27日 ぴっちん 大学院生
基礎から応用まで様々な企画が用意されている。また,インプットに最適な記事から,アウトプットに活用できる巻末の演習まであり,自分のスタイルやレベルに合った方法で活用できる雑誌である。個人的には,巻末の演習は,基本的な論点から,近時の判例の事案を押さえられる問題などもあり,大変活用しています。
演習ものが充実
★★★★★ 2009年04月27日 mi 学生
ここ2・3年の間に,巻末の演習のみでなく,連載にも長文の演習ものが増え,新司法試験対策としても利用しやすくなりました。
読み応えがある。
★★★☆☆ 2009年04月20日 papa51 公務員
法学教室は、学生時代から講読しています。多分、全号を読んでいます。社会経験・実務経験のない学生から、社会人となり、それなりの経験を有する現在でも、その時々に考えるヒントを提供してくれています。
幅広い分野
★★★☆☆ 2009年04月01日 nao* 大学生
「法学教室」は法の広い範囲を網羅できており、さらに初学者が読み始めるのにも比較的抵抗がないような書き方をしていると思われる。法律と一口に言ってもその内容はさまざまであるため、自分の視野・知識を増やす手助けをしてくれる書である。
単行本化して欲しいけど…
★★★☆☆ 2009年03月16日 はるかぜ 大学院生
慶応の井田先生の刑法講座や、神戸大の窪田先生の家族法講座。どちらも非常に平易に書かれていて、初学者にはもってこいです。もちろん単行本化してから購入する、という手もありますが、1か月に一度来る法学教室で、「あ、前にはどう書いてあったっけ??」と以前の号を読み返すのも、知識の定着には役立つのでは。

法学教室の内容

  • 出版社:有斐閣
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月28日
  • サイズ:B5
最新・最高の学習法律雑誌
『法学教室』は、最高の執筆陣により、様々な法的論点を明解に解説。また、毎号のタイムリーな特集は、法的関心をさらに広がりのあるものにします。他にも憲法・民法・刑法をはじめとした連載は既刊の法律書を理解をさらに深いものにします。

法学教室の目次配信サービス

法学教室最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

法学教室の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.