• 雑誌:MJ無線と実験
  • 出版社:誠文堂新光社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の10日
  • サイズ:B5
  • 参考価格:[デジタル版]2,000円
  • 雑誌:MJ無線と実験
  • 出版社:誠文堂新光社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の10日
  • サイズ:B5
  • 参考価格:[デジタル版]2,000円

MJ無線と実験 2020年3月号 (発売日2020年02月10日)

誠文堂新光社
特集:ハイパワー真空管アンプの競作
3月号の特集はMJオーディオフェスティバルでの試聴会に向け、真空管による大出力パワーアンプをテーマに征矢進氏、岩村保雄氏、長島勝氏がそれぞれ811プッシュプル、EL34プ...

MJ無線と実験 2020年3月号 (発売日2020年02月10日)

誠文堂新光社
特集:ハイパワー真空管アンプの競作
3月号の特集はMJオーディオフェスティバルでの試聴会に向け、真空管による大出力パワーアンプをテーマに征矢進氏、岩村保雄氏、長島勝氏がそれぞれ811プッシュプル、EL34プ...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
MJ無線と実験のレビューを投稿する
2020年02月10日発売号単品
  • 売り切れ
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,430円
送料:1配送 100円
2025年06月10日発売号から購読開始号が選べます。
毎号お手元にお届けします!

MJ無線と実験 2020年3月号 (発売日2020年02月10日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
【特集】ハイパワー真空管アンプの競作
3月号の特集はMJオーディオフェスティバルでの試聴会に向け、真空管による大出力パワーアンプをテーマに征矢進氏、岩村保雄氏、長島勝氏がそれぞれ811プッシュプル、EL34プッシュプル、F2A11プッシュプルを発表。
ほかにも金田明彦氏のバッテリードライブハイパワーIVC、スピーカー製作記事などを掲載しています。
特集:ハイパワー真空管アンプの競作
3月号の特集はMJオーディオフェスティバルでの試聴会に向け、真空管による大出力パワーアンプをテーマに征矢進氏、岩村保雄氏、長島勝氏がそれぞれ811プッシュプル、EL34プッシュプル、F2A11プッシュプルを発表。ほかにも金田明彦氏のバッテリードライブハイパワーIVC、スピーカー製作記事などを掲載しています。



目次
MJズームアップ
Hi-Fi追求リスニングルームの夢 No.609 建築技能士が構築したリスニングルームとJBLダブルウーファーシステム 福島県白河市 相馬利幸氏宅
すべてのオーディオファンのための春のイベント 第5回MJオーディオフェスティバル完全ガイド
ハードウエアの変遷にみるオーディオメーカーの歴史[第73回] トライオードの歩み(2)1997〜1999年の注目モデル 柴崎 功
シックスエレメント T5 Power Chip-Red,T1 Power Chip-Red ランタノイド配合ケーブルスタビライザー
「新春特別企画読者モニター大募集」当選者発表
[特集]ハイパワー真空管アンプの競作
AB2級ダイナミックカップル方式 811Aプッシュプル70W モノーラルパワーアンプ 征矢進
ファインメット入出力トランス採用,電圧増幅段もプッシュプル対称構成 EL34ダブルプッシュプル30Wモノーラルパワーアンプ 岩村保雄
ドイツ製の名出力管をUL接続で使用,定電流回路で特性を向上 F2a11プッシュプル25Wモノーラルパワーアンプ 長島 勝
DCアンプシリーズNo.269 8Ω負荷110W×2,4Ω負荷150W×2,Nutube&サブミニ管+SiC MOS-FETハイブリッド構成 バッテリードライブハイパワーIVC[後編] 金田明彦
《設計から改造までDIYで楽しむ真空管アンプ製作No.5 2A3無帰還アンプを作る(5) 実機の組み立てと測定 秋一郎
連載 パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 第9回 コントロールアンプ回路図の完成と基板パターンの準備 池田平輔
高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第143回 小澤隆久
オーソドックスな計算とWEBサイトのシミュレーションで設計 フォステクスFE103A用バスレフ型エンクロージャー[設計製作編] 岩井 喬
室内音響の「反響」と「明瞭さ」を知る REWによるオーディオ特性測定(7) 新井悠一
読者の作品誌上ギャラリー
ウエスタンエレクトリックの歴史12 ラジオ放送事業への参入 長澤 健
アナログレコード再生再入門 第22回 もう一度,アナログを始めるために手にするレコードプレーヤーで考えたいこと(1) 正木豊
第15回 AudioWinds真空管アンプ試聴会
第36回 富山クラフトオーディオクラブ試聴会
第31回 妙高オーディオ倶楽部発表会
2019秋 SLOWHAND 征矢進氏真空管アンプ試聴会
MJディメンション
MJオーディオ情報
新製品ニュース
MJニュース レイオーディオ“Casa de Daiju”第28回コンサート 松尾一彦「ちょっと特別なクリスマスコンサート2019」
LPレコードの真実 第79回 マイナーレーベルの貴公子アメリカン・ミュージック② 山口克巳
クラシック新譜紹介
ジャズ・ポップス新譜紹介
オーディオは悩ましい87 ウインナーワルツの素敵な一夜 原島一男
名曲を訪ねてシネマの森へ142 柳沢正史
部品交換

MJ無線と実験の内容

  • 出版社:誠文堂新光社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の10日
  • サイズ:B5
自作派を中心とした高級オーディオの専門誌
1924年5月、東大正門前にある赤門ビルで誕生した『無線と実験』は1999年に創刊75周年を迎えた、ラジオ放送が開始される前年にラジオ普及のための技術誌として出発した本誌は、前年とともに、通信、音響、テレビ技術などテーマ変遷しながら、1984年に『MJ無線と実験』と改題し、オーディオ総合技術誌として現在に至っている。定評のある真空管・半導体アンプの製作記事を中心に、最新オーディオ製品の解説、高音質音楽ソフト、リスニングルーム紹介など、音楽をより洗練された機器で楽しむためのエンタテイメント月刊誌。

MJ無線と実験の無料サンプル

2024年1月号 (2023年12月08日発売)
2024年1月号 (2023年12月08日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

MJ無線と実験の目次配信サービス

MJ無線と実験最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

MJ無線と実験の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.