MJ無線と実験
2023年11月号 (発売日2023年10月10日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
特集 最新オーディオアクセサリー11種の視聴
【特集】最新オーディオアクセサリー11種の試聴
11月号の特集は、新製品の発表が相次ぐオーディオアクセサリーを集め、MJならではの視点で詳細にレポートしています。製作記事は征矢進氏のDA30シングル、手塚賢司氏の6AQ5シングル、小林一智氏の300Bパラレルシングル、金田明彦氏の光カートリッジ用Nutubeハイブリッドプリアンプ、橋本昌幸氏の全段同相無帰還インテグレーテッドアンプほか、スピーカー関連なども多数掲載しています。
目次
MJズームアップ
【MJズームアップ】デノン DP-300ONE ダイレクトドライブ方式アナログプレーヤー
【MJズームアップ】トライオード EVOLUTION PRE 真空管プリアンプ
【MJズームアップ】島津 Model-3 フルレンジスピーカーシステム
【MJズームアップ】JBL 4329P 2ウエイパワードスピーカーシステム
【MJズームアップ】ディーバス Model 2 バランス出力専用ヘッドフォンパワーアンプ
Hi-Fi 追求リスニングルームの夢 No.647
最新オーディオアクセサリー11種の試聴
新製品ニュース
<オリジナル・サウンドシステムの製作>
力強く透明感のある音。 名管の魅力を再認識 DA30シングルパワーアンプ 征矢進
フィラメント交流点火とドライブトランスのWE流使い方を解説 トランス結合300Bパラレルシングルモノーラルパワーアンプ小林一智
小型・低コスト・ローノイズを狙った。 ヘッドフォンアンプ兼用 6AQ5ハイブリッドシングルパワーアンプ 手塚賢司
【DCアンプシリーズ No.291】光カートリッジDS E1&DS 003用、 Li-Poバッテリー電源 Nutube ハイブリッドプリアンプ [後編]
パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 [第53回] リニアトラッキングアーム搭載アナログプレーヤーの製作 アームの構造と材質の見直し 池田平輔
高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 [第187回] 小澤隆久
最新の測定と設計による, 高性能・高音質スピーカーの製作 [第28回] デイトンオーディオのユニットを使った小型2ウェイスピーカー(2) エンクロージャーの構造設計と組み立て 鈴木康平
全段無帰還インテグレーテッドアンプの再改造 [前編] 初段J-FET高利得型メインアンプの製作 橋本昌幸
クラウドdeオーディオへの誘い [第42回] 躍進する音楽ストリーミングサービスに 今後の再生ソースの道が見えてくる正木豊
これからのオーディオスタイル 据え置き可能ポータブルデジタルプレーヤー アステルアンドケルンACRO CA1000T(2) 岩井喬
ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記[第16回] ルボックスB710MKII カセットデッキの修理 [後編] 酒井秀行
【MJ製作レポート】 フォステクスの強力フルレンジで楽しむ スピーカー製作 [第2回] 2023年版 FE108-Solのエンクロージャーの設計小澤隆久
【MJテクニカルレポート】SATRI回路の採用で電圧出力と電流出力を装備 バッテリー電源ヘッドフォンアンプ 永井 明
オーディオは悩ましい (109)今も昔も “SMILE" で原島一男
MJディメンション
MJオーディオ情報
クラシック新譜レビュー 平林直哉、井上千岳
JAZZ&ロック&ポップス新譜レビュー 今井正弘、小林 貢、森田義信
名曲を訪ねてシネマの森へ No.186 柳沢正史
部品交換
次号予告
11月号の特集は、新製品の発表が相次ぐオーディオアクセサリーを集め、MJならではの視点で詳細にレポートしています。製作記事は征矢進氏のDA30シングル、手塚賢司氏の6AQ5シングル、小林一智氏の300Bパラレルシングル、金田明彦氏の光カートリッジ用Nutubeハイブリッドプリアンプ、橋本昌幸氏の全段同相無帰還インテグレーテッドアンプほか、スピーカー関連なども多数掲載しています。
目次
MJズームアップ
【MJズームアップ】デノン DP-300ONE ダイレクトドライブ方式アナログプレーヤー
【MJズームアップ】トライオード EVOLUTION PRE 真空管プリアンプ
【MJズームアップ】島津 Model-3 フルレンジスピーカーシステム
【MJズームアップ】JBL 4329P 2ウエイパワードスピーカーシステム
【MJズームアップ】ディーバス Model 2 バランス出力専用ヘッドフォンパワーアンプ
Hi-Fi 追求リスニングルームの夢 No.647
最新オーディオアクセサリー11種の試聴
新製品ニュース
<オリジナル・サウンドシステムの製作>
力強く透明感のある音。 名管の魅力を再認識 DA30シングルパワーアンプ 征矢進
フィラメント交流点火とドライブトランスのWE流使い方を解説 トランス結合300Bパラレルシングルモノーラルパワーアンプ小林一智
小型・低コスト・ローノイズを狙った。 ヘッドフォンアンプ兼用 6AQ5ハイブリッドシングルパワーアンプ 手塚賢司
【DCアンプシリーズ No.291】光カートリッジDS E1&DS 003用、 Li-Poバッテリー電源 Nutube ハイブリッドプリアンプ [後編]
パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 [第53回] リニアトラッキングアーム搭載アナログプレーヤーの製作 アームの構造と材質の見直し 池田平輔
高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 [第187回] 小澤隆久
最新の測定と設計による, 高性能・高音質スピーカーの製作 [第28回] デイトンオーディオのユニットを使った小型2ウェイスピーカー(2) エンクロージャーの構造設計と組み立て 鈴木康平
全段無帰還インテグレーテッドアンプの再改造 [前編] 初段J-FET高利得型メインアンプの製作 橋本昌幸
クラウドdeオーディオへの誘い [第42回] 躍進する音楽ストリーミングサービスに 今後の再生ソースの道が見えてくる正木豊
これからのオーディオスタイル 据え置き可能ポータブルデジタルプレーヤー アステルアンドケルンACRO CA1000T(2) 岩井喬
ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記[第16回] ルボックスB710MKII カセットデッキの修理 [後編] 酒井秀行
【MJ製作レポート】 フォステクスの強力フルレンジで楽しむ スピーカー製作 [第2回] 2023年版 FE108-Solのエンクロージャーの設計小澤隆久
【MJテクニカルレポート】SATRI回路の採用で電圧出力と電流出力を装備 バッテリー電源ヘッドフォンアンプ 永井 明
オーディオは悩ましい (109)今も昔も “SMILE" で原島一男
MJディメンション
MJオーディオ情報
クラシック新譜レビュー 平林直哉、井上千岳
JAZZ&ロック&ポップス新譜レビュー 今井正弘、小林 貢、森田義信
名曲を訪ねてシネマの森へ No.186 柳沢正史
部品交換
次号予告
MJ無線と実験 2023年10月10日発売号掲載の次号予告
特集:最新オーディオアクセサリーの研究
12月号の特集は、11月号に引き続きオーディオアクセサリーの新製品を詳しく紹介します。
製作記事は岩村保雄氏の真空管式MCヘッドアンプ、長島勝氏のPL95シングル、上野浩資氏の6550プッシュプル、金田明彦氏のパッシブ型チャンネルフィルター&固定ゲインパワーアンプ、橋本昌幸氏の全段同相無帰還インテグレーテッドアンプなどを掲載予定です。
12月号の特集は、11月号に引き続きオーディオアクセサリーの新製品を詳しく紹介します。
製作記事は岩村保雄氏の真空管式MCヘッドアンプ、長島勝氏のPL95シングル、上野浩資氏の6550プッシュプル、金田明彦氏のパッシブ型チャンネルフィルター&固定ゲインパワーアンプ、橋本昌幸氏の全段同相無帰還インテグレーテッドアンプなどを掲載予定です。
MJ無線と実験の内容
- 出版社:誠文堂新光社
- 発行間隔:季刊
- 発売日:3,6,9,12月の10日
- サイズ:B5
自作派を中心とした高級オーディオの専門誌
1924年5月、東大正門前にある赤門ビルで誕生した『無線と実験』は1999年に創刊75周年を迎えた、ラジオ放送が開始される前年にラジオ普及のための技術誌として出発した本誌は、前年とともに、通信、音響、テレビ技術などテーマ変遷しながら、1984年に『MJ無線と実験』と改題し、オーディオ総合技術誌として現在に至っている。定評のある真空管・半導体アンプの製作記事を中心に、最新オーディオ製品の解説、高音質音楽ソフト、リスニングルーム紹介など、音楽をより洗練された機器で楽しむためのエンタテイメント月刊誌。
MJ無線と実験の無料サンプル
2023年11月号 (2023年10月10日発売)
2023年11月号 (2023年10月10日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
MJ無線と実験の目次配信サービス
MJ無線と実験最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
MJ無線と実験の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!