月刊丸 発売日・バックナンバー

全208件中 196 〜 208 件を表示
1,153円
特集●JSF研究 F-35戦闘機

一つの基本デザインから機能の異なる機体をつくり出すJSF計画は、CTOLのA型につづきSTOVLのB型もテストに入り、実用化に一歩前進。米英を中心に次世代をになう新感覚戦闘機の近未来と現況をさぐる!

■先進技術が生んだ新世代軍用機
■夢のVTOL戦闘機デビューの日
■21世紀型USAFパワープラン
■米海軍御用達F-35Cへの期待
■常識破り”スカンク・ワークス”史
■空自F-X候補への高いハードル

オールカラー
復元エミール マルセイユの翼
7Dだより 90TK雪原を征く
蒼穹のページェント シュペルエタンダール
陸自ヘリ・カタログ アパッチロングボウ翔ぶ
欧州ミリタリー紀行 ステルスコルベット
平成21年度空挺初降下 天気晴朗、落下傘日和
タイワン・レビュー FFG1205昆明
戦跡逍遥 ヒトラーのティーハウス

グラビア
特命・ソマリア沖 海自スペシャルフォース
弩級艦クロニクル 米”超ド級艦”のエポック
米空母模様 CVNブッシュ就役
6D・警察実動訓練 みちのく対テロ戦

最新軍事情報
「イスラエルVSパレスチナ」怨念の紛争史検証

航空史話
怪物”B-29スーパーフォートレス”功名譚

第一次大戦「ドイツ東洋艦隊」の航跡
遠き祖国

ワイド・イラスト
『ヒトラーの城砦』観光ガイド
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ 米陸軍FREEパンツ
艦艇学入門講座 幻の無敵海獣「巨大戦艦」史⑫
ワールズウ工ポン百科 星をつけたスピットファイア
占領下の日本 ワーナー・ビショフの見た日本
ニューウエポン・クローズアップ A160Tハミングバード

連載
短期連載5 明治の建軍いらい継承される悪しき伝統の研究 帝国陸海軍確執の裏面史
参謀本部作戦部長石原莞爾『国家百年の計』三宅坂の夏(16)
連載115/タンクバトル バルジ大作戦(15)
太平洋航空戦史 軍艦瑞鶴の生涯 第2部 勇者の海[22]
連載(67)世界の『水上機母艦』発達史 海軍航空の基礎をきずいた軍艦

長編戦記
海軍機上レーダー要員[3]
1,153円
特集●日本空母史 「蒼龍」型

海軍航空の将来性に着目した日本海軍が建造した2隻の中型高速空母は、以降の空母計画の基本となり、実戦に投入されると期待通りの活躍をした。空母史に名声をのこす蒼龍型の魅力と実力!

■高速空母「蒼龍」の構想と実像
■理想艦を生んだ造艦技術の勝利
■第二航空戦隊が記す栄光の戦歴
■列強スタンダード空母実力比較
■名軍艦史を飾る誇りの戦士たち
■『龍」の艦名を継承した海自の新星

カラー&モノクロ
護国演習’08 迫真の上陸戦闘
蒼穹のページェント BU-6タンカー
日向灘掃海訓練 係維機雷、処分完了
「ベルリンの壁」訪問 テンペルホーフ空港の記念碑
つばさフラッシュ ネイビーブルーのUS-2
フネを見にゆく ヨコスカの満艦飾
那覇基地航空祭 F-4最後のOKINAWA
新春を翔ぶ 謹賀初飛行
「呉」春景 年の初めの自衛艦旗

グラビア
日本列島共同訓練 YS-55+20FTX
アルバム発見 空母「葛城」「笠置」の残影
カメラ・ルポ 冷戦遺跡がのこる首都
うわさの軍艦 ミンスク・ワールド
イラク復興支援任務終了 C-130輸送隊の帰還

2009軍事展望
新たな危機が激動の地球を襲う

戦史発掘
第22戦隊「特攻漁船」の孤独な戦い

北朝鮮レポート
「先軍政治」の飢える兵士たち

ここに秘話あり
ガンシップ「銀河」リンガエン湾に針路をとれ

ワイド・イラスト
英ホーカー社製軍用機カタログ
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ 米タクティカル・ブーツ
艦艇学入門講座 仰天「ソ連戦艦」ウソと真実④
ワールズウ工ポン百科 野戦用10センチ加農砲
占領下の日本 二重橋が開かれた
ニューウエポン・クローズアップ DIME金属爆薬

連載
短期連載4 明治の建軍いらい継承される悪しき伝統の研究 帝国陸海軍確執の裏面史
参謀本部作戦部長石原莞爾『国家百年の計』三宅坂の夏(15)
連載114/タンクバトル バルジ大作戦(14)
太平洋航空戦史 軍艦瑞鶴の生涯 第2部 勇者の海[21]
連載(66)世界の『水上機母艦』発達史 海軍航空の基礎をきずいた軍艦

長編戦記
海軍機上レーダー要員[2]
1,445円
特集●名戦車列伝 シャーマン vs T34

連合軍の主力戦車として欧州・太平洋の戦場で八面六臂の活躍を見せたM4シャーマン。侵攻したドイツ機甲部隊に一大衝撃をあたえ、大祖国戦争勝利の立役者となったソ連のT-34。東西ライバル戦車の栄光!

 ■USマスプロ戦車の華麗な系譜
 ■『シャーマン軍団』忘れざる戦闘
 ■M4 vs T34搭載砲コンテスト
 ■大祖国戦争勝利の主役T34調書
 ■伝統を継承するソ連戦車発達史
 ■陸自戦車隊“イージー8”の功績

カラー&モノクロ
RW/CALFEX '08 6Dヤキマに吼える
夢のウォーバーズ Fw190レストア中
蒼穹のページェント F-35ライトニングII
欧州ミリタリー・ルポ カレリア即応旅団
北部方面隊射撃競技会 陸自戦車最大のイベント
タイワン・レビュー ミラージュ2000防空連隊
珠海Ari Show 新世代機J-10を見た

グラビア
追憶のMBT はちきゅう戦車めもりある
弩級艦クロニカル 多砲塔“平甲板型”就役
ALERT2008 みちのく震災訓練
ザ・ムービー ヘリと女優と『空へ』

現代の焦点
オバマ新政権「米軍事戦略」のチェンジを展望する

遺族を捜せ!
アリゾナの日章旗64年ぶりの帰国

ワイド・イラスト
本土決戦ヴィジュアル兵要地誌(完結編)
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ 米軍ゴアテックス・パーカー
艦艇学入門講座 幻の無敵海獣「巨大戦艦」史(11)
ワールド・ウ工ポン百科 M26重戦車
占領下の日本 武器や兵器や哀れ
ニューウエポン・クローズアップ 統合軽戦術車両JTTV

連載
特別寄稿 第1航艦副官が読む大西長官の遺書 夫人宛遺書と辞世の句
短期連載3 明治の健軍いらい継承される悪しき伝統の研究 帝国陸海軍確執の裏面史
参謀本部作戦部長石原筦爾『国家百年の計』三宅坂の夏(14)
連載113/タンクバトル バルジ大作戦(13)
歴史紀行「満鉄路線」の旅 第58回-満州国のラストシーン
太平洋航空戦史 軍艦瑞鶴の生涯 第2部 勇者の海[20]
連載(65)世界の『水上機母艦』発達史 海軍航空の基礎をきずいた軍艦

長編戦記

海軍機上レーダー要員

1,047円
特集
よみがえる翼-ロシア空軍/韓国国際観艦式-釜山沖の軍艦旗/現代軍事学入門-頭脳集団『防衛省技術研究本部』組織と現況/特別寄稿-第1航艦副官が読む大西長官の遺書(2)
1,047円
特集●日本の航空軍艦 ひゅうが型

現在、トライアルを実施中の海自の新型ヘリコプター護衛艦「ひゅうが」――空母を思わせる全通甲板型船体に多数のヘリを運用するDDHは、いかなる運用思想のもとに生まれ、いかなる性能をもっているかを検証すると共に、ルーツをも探る!

 ■スーパーDDHビッグメカ調査
 ■護衛隊群旗艦「ひゅうが」出動す
 ■環太平洋の全通甲板艦カタログ
 ■ハイブリット戦艦「伊勢」型の無念
 ■水上機王国が生んだ特殊軍艦孝

カラー&モノクロ
新造艦追跡 DDH181「ひゅうが」公試
母港ヨコスカ CVNジョージ・ワシントン来日
コリアン・エクササイズ “ウクライナ式”総火演
蒼穹のページェント グリペンDemo
'08 リノ・エアレース RAPTOR & More
欧州ミュージアム紀行 トロンネス砲台の巨砲
SAREX08 日本海レスキュー日和
航空博覧会 目玉はステルス試験機

グラビア
2Dだより 新隊員「120ミリ迫」初体験
フネを見にゆく SS501トライアル
弩級艦クロニクル “籠マストBB”デビュー
木更津駐屯地創立40周年 陸自ヘリの祝典
エア・フェスタ 岩国の海自固定翼機

最新群情報
平成20年版『防衛白書』国防と改革への提言

緊急読物
いま北朝鮮にある危機をシミュレートとする

ワイド・イラスト
海自歴代『ヘリ運用艦』データブック
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ 秋にピッタリ粋なFJ
艦艇学入門講座 幻の無敵海獣「巨大戦艦」史(10)
ワールド・ウ工ポン百科 丈夫で多用途C-47
占領下の日本 悲しき赤旗梯団
ニューウエポン・クローズアップ PAC-3MSE

連載
特別寄稿 第1航艦副官が読む大西長官の遺書 棺を覆うて定まらず
短期連載1 明治の健軍いらい継承される悪しき伝統の研究 帝国陸海軍確執の裏面史
参謀本部作戦部長石原筦爾『国家百年の計』三宅坂の夏(12)
連載111/タンクバトル バルジ大作戦(11)
歴史紀行「満鉄路線」の旅 第56回-関東軍特別大演習
太平洋航空戦史 軍艦瑞鶴の生涯 第2部 勇者の海[18]
連載(63)世界の『水上機母艦』発達史 海軍航空の基礎をきずいた軍艦

長編読物

キスカ島霧中の10ヶ月

1,047円
特集●欧州戦闘機 タイフーン

英独西などのNATO空軍がようやく実戦化にこぎつけた多用途戦闘機ユーロファイター。空自FX候補にもなり、21世紀のヨーロッパの空の主役をめざすタイフーンのメカ&運用法とライバル機!
 ■21世紀戦闘機タイフーンの秘密
 ■ユーロファイター長所&短所診断
 ■ヨーロッパ空軍力バランス考
 ■欧州式軍用機共同開発うら話
 ■フランスがラファールを選んだ理由
 ■空自FX候補“泡沫候補機”恨み節

カラー&モノクロ
リムパック2008 太平洋の10フラッグ
富士総合火力演習 戦車と砲とATM
蒼穹のページェント タイフーン
フネを見にゆく “ステルス”フリゲイト来航
タイワン海巡署 民國的“海猿”特訓中
欧州ミュージアム紀行 レストア III号戦車
施設科合同訓練 散布地雷投射
防災の日EX USSエセックス出動
フネに乗ろう 仙台沖エクササイズ
春海出港入船 韓国巡航訓練艦隊

グラビア
絵ハガキ帖 Great White Fleet
カメラ・ルポ 静かなナルヴィク港
横田基地友好祭 今年も目玉はC-17公開
高雄海洋博覧会 PFG & CGへ御招待
晴海点描 HMSケント

現代の焦点
大国復活『ロシアの軍事力』再検証

特別寄稿
燃える特攻戦艦『大和』からの奇跡の生還

ワイド・イラスト
本土決戦ビジュアル兵要地誌[続]
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ バズリクソンズ新作FJ
艦艇学入門講座 仰天「ソ連軍艦」ウソと真実(2)
ワールド・ウ工ポン百科 日本陸軍Type38ハウザー
占領下の日本 自作農はできたけれど
ニューウエポン・クローズアップ ハフニウムγ線爆弾

連載
飛行機野郎の戦後ノート(10) わが“仕事”への追想
参謀本部作戦部長石原筦爾『国家百年の計』三宅坂の夏(11)
連載110/タンクバトル バルジ大作戦(10)
歴史紀行「満鉄路線」の旅 第55回-満州その国の形
太平洋航空戦史 軍艦瑞鶴の生涯 第2部 勇者の海[17]
連載(62)世界の『水上機母艦』発達史 海軍航空の基礎をきずいた軍艦

長編読物

マリアナ沖海戦の真実〔3〕

1,047円
特集●造兵技術史 スーパーGUN

「陸戦の華」として列国が軍事技術の粋をあつめて開発、実戦化してきた砲熕兵器──堅陣をも粉砕する脅威の破壊力で名をなした究極の火砲を研究する!
 ■常識破りマンモス列車砲の功罪
 ■B29迎撃15センチ高射砲研究簿
 ■現代の戦車搭載砲ハンドブック
 ■生きている「軍事要塞」訪問記
 ■最新兵器エキスポ売れ筋調査
 ■歩兵戦闘車用機関砲パワー比較
 ■近未来型『電磁砲』が完成する時

カラー&モノクロ
リムパック2008 太平洋の10フラッグ
ウワサの軍艦 CVNレーガン入港
08ファーンボロ 航空機“ショー売”大繁盛
欧州ミュージアム紀行 オスカーボルク要塞博物館
蒼穹のページェント トーネードIS
北方転地演習 北の大地の獅子たち
フネを見にゆく 初代「しらせ」退役

グラビア
富士学校創立記念 FUJIと機甲部隊
度級艦クロニクル 独“巡戦艦隊”最期の航海
フネに乗ろう JMSDF夏フェスタ
掃海特別訓練 濃霧の対機雷戦
つばさトピックス “T-3”搬入プロジェクト

最新軍事情報
21世紀型「陸上自衛隊」新戦略への苦言

特別寄稿
北方領土「国後・択捉」63年目の訪問
「山本長官機」墜落現場巡拝の記

ワイド・イラスト
『日本の要塞砲』メカヒストリー[3]
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ さっぱり型タクティカルウェア
艦艇学入門講座 幻の無敵海獣[巨大戦艦」史(9)
ワールド・ウ工ポン百科 米マスプロ艦隊潜水艦
占領下の日本 脱脂粉乳が子供を守った
ニューウエポン・クローズアップ クイーン・エリザベス級空母

連載
飛行機野郎の戦後ノート(9) 超高速に挑んだ人びと
参謀本部作戦部長石原筦爾『国家百年の計』三宅坂の夏(10)
連載109/タンクバトル バルジ大作戦(9)
歴史紀行「満鉄路線」の旅 第54回-満州その国の形
太平洋航空戦史 軍艦瑞鶴の生涯 第2部 勇者の海[16]
連載(61)世界の『水上機母艦』発達史 海軍航空の基礎をきずいた軍艦

長編戦記

歴戦艦『天津風』の死闘〔続〕

1,445円
特集●現代の不沈艦 ニミッツ級

史上2番目の原子力空母として1975年に就役した米海軍のニミッツ級は、シーパワーの極致として世界の海に存在を誇示した。常に進化しつづけるビッグCVNの実力を探る!
 ■ニミッツ級空母スーパーメカ解剖
 ■21世紀型フォード級実力診断
 ■舶用原子炉テクノロジー講座
 ■現用空母搭載機データブック
 ■最強の水上打撃軍団戦歴しらべ
 ■母港ヨコスカの巨大プレゼンス

カラー&モノクロ
うわさの米軍艦 ジョージ・ワシントン
蒼穹のページェント JSF F-35A
オランダ軍レオパルト2 Landmachtdagen2008
AOC学生奮闘中 雨天の野戦射撃訓練
'08ユーロサトリ 重装甲AFV売ります
欧州ミュージアム紀行 フィンランド対空砲兵博物館
旭川駐屯地記念行事 北鎮師団の祝典

グラビア
終戦記念アルバム “陸鷲”たちの悲しき戦後
カメラ・ルポ 「シェルブールの要塞」遠望
コリアン見聞録 仁川記念館のTOYOTA

現代の焦点
日本の「スターウォーズ」最新事情総点検

世界航空史話
巨人戦闘機 P-47サンダーボルトの凱歌

ワイド・イラスト
本土決戦ビジュアル兵要地誌
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ 米空軍デジタル戦闘服
艦艇学入門講座 仰天「ソ連戦艦」ウソと真実
ワールド・ウ工ポン百科 山地戦用「日本陸軍山砲」
占領下の日本 共産党の短い春
ニューウエポン・クローズアップ A400M国際軍用輸送機

連載
飛行機野郎の戦後ノート(8) 兄の御霊よ、安らかなれ
参謀本部作戦部長石原筦爾『国家百年の計』三宅坂の夏(9)
「米統合参謀本部史料」で読む太平洋戦争史(23)日米戦争指導の研究
連載108/タンクバトル バルジ大作戦(8)
歴史紀行「満鉄路線」の旅 第53回-日露・米英による鉄道戦争
太平洋航空戦史 軍艦瑞鶴の生涯 第2部 勇者の海[15]
連載(60)世界の『水上機母艦』発達史 海軍航空の基礎をきずいた軍艦

長編戦記

歴戦艦『天津風』の死闘

1,047円
特集●頭上の脅威 ヘルダイバー

航空から必殺の爆弾を抱いて目標に襲いかかる急降下爆撃機──海上の艦隊や地上部隊にとって恐怖の的になった「頭上の脅威」のメカ&戦歴を徹底調査!
 ■急降下爆撃にこだわった独空軍思想
 ■空母打撃力の中核『日本艦爆』通史
 ■連合艦隊を撃破したダイバー軍団
 ■欧州の空を席巻したJu87物語
 ■傑作機「九九艦爆」の終わらざる戦い
 ■現代戦から駆逐された“一発屋”

カラー&モノクロ
海上保安庁観閲式 守ります!日本の海
ベルリン・エアショー レストアMe262 飛ぶ
タイワン・レビュー 雲豹&新兵器公開
SOFEX08 ヨルダン軍AFVショー
霞ヶ浦創立記念行事 アパッチin the SKY
蒼穹のページェント F-16C / TEX ANG
欧州ミュージアム紀行 ノルウェー空軍機
フネを見にゆく CV-63 最後の出向

グラビア
東千歳駐屯地 7D戦車集団の興奮
弩級艦クロニカル 麗しき独海軍“大型巡洋艦”
古戦場を歩く ノルマンディーの思い出
黒船祭り 駆逐艦ステザム来航

最新軍事情報
改編『海上自衛隊』新たな時代へ

航空人物伝
名車カローラを生んだ キ94設計者の戦中戦後

ワイド・イラスト
WWI 最大軍艦「英独仮装巡洋艦」の決闘
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ “夏モノ”カジュアル
艦艇学入門講座 幻の無敵海獣「巨大戦艦」史
ワールド・ウ工ポン百科 長距離支援機 Bf110
占領下の日本 なぜバニング夫人だったのか
ニューウエポン・クローズアップ 英「将来迅速効果システム」

連載
飛行機野郎の戦後ノート(7) “ペン1本”の新生活
参謀本部作戦部長石原筦爾『国家百年の計』三宅坂の夏(8)
「米統合参謀本部史料」で読む太平洋戦争史(22)日米戦争指導の研究
連載107/タンクバトル バルジ大作戦(7)
歴史紀行「満鉄路線」の旅 第52回-黒河の流れ
太平洋航空戦史 軍艦瑞鶴の生涯 第2部 勇者の海[14]
連載(59)世界の『水上機母艦』発達史 海軍航空の基礎をきずいた軍艦

長編戦記

暗号班『南方戦線』放浪記

1,047円
特集●大艦巨砲の夢 八八艦隊

日清・日露・第一次世界大戦を経て列強の仲間入りした帝国海軍が、ライバルの米海軍に伍するために画いた壮絶な夢「八八艦隊」──戦艦8隻、巡洋戦艦8隻という未曾有の建艦計画はいかにして作成され、また潰えたか!
 ■帝国海軍『八八艦隊』計画始末記
 ■最強の巨砲に挑んだ鉄砲屋の志
 ■大艦隊を夢見た人物アラカルト
 ■新時代を開いた「ビッグ4」物語
 ■「大和」型に至る艦本式設計調書
 ■建艦競争に狂奔する列強の思惑

カラー&モノクロ
AGB-5003進水 新砕氷艦はエコシップ
蒼穹のページェント Mig-35
戦跡レポート(3) 激戦場のモニュメント
護衛艦隊集合訓練 緑と海と自衛艦
ヒコーキ行脚 スミソニアンのレアプレーン
下志津つつじ祭り 高射特科部隊におまかせ!!
陸自創立記念式典 訓練展示自慢くらべ
シンガポール2008 アナザー・フォートレス
ラスト・クルージング 「しらせ」の有終

グラビア
特別アルバム 戦艦「土佐」建造
戦うつばさ 豪空軍スピットファイア
カメラ・ルポ ライオンの村戦跡名所
フネを見にゆく ミストラル艦内ツアー
平成20年度遠洋航海 「研鑽の海」へ

現代の焦点
防研編『東アジア戦略概観』と台韓の近未来

戦史発掘
ジェット気流発見がもたらした「風船爆弾」計画

ワイド・イラスト
中国軍の「歩兵戦闘兵器」実力採点簿
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ タクティカルウェア
艦艇学入門講座 「仰天軍艦」夢ものがたり
ワールド・ウ工ポン百科 九二式歩兵砲の使い方
占領下の日本 光はヤミ市から
ニューウエポン・クローズアップ インディペンデンス進水

連載
飛行機野郎の戦後ノート(6) “エキスポ'70”零戦里帰り
参謀本部作戦部長石原筦爾『国家百年の計』三宅坂の夏(7)
「米統合参謀本部史料」で読む太平洋戦争史(21)日米戦争指導の研究
連載106/タンクバトル バルジ大作戦(6)
歴史紀行「満鉄路線」の旅 第51回-甘粕正彦と保安局分室
太平洋航空戦史 軍艦瑞鶴の生涯 第2部 勇者の海[13]
連載(58)世界の『水上機母艦』発達史 海軍航空の基礎をきずいた軍艦

長編戦記

「羽特別攻撃隊」出撃せず〔続〕

1,047円
特集●名戦闘機伝承 零戦空戦譜

中国大陸でデビューいらい、太平洋緒戦期の連戦連勝、南太平洋における攻防戦、そして本土上空での死闘と、つねに海軍戦闘機隊の主力として戦い、令名を残した名機の戦歴!
 ■空戦史を飾る二〇四空完全試合
 ■一航艦零戦隊ハワイ攻撃戦闘詳報
 ■サンゴ海での信じられない勝利
 ■ミッドウェー海戦1対2の撃墜率
 ■ゼロとの戦いで喫した苦き敗北
 ■アメリカ発「零戦売ります!」

カラー&モノクロ
DDG178 JSあしがら就役
戦車教導隊射撃競技会 陸自戦車隊の雄叫び
戦跡レポート(2) 母島砲台の老兵たち
蒼穹のページェント A-37 ドラゴンフライ
シンガポール2008 シロッソ要塞
WINGルポ KC767 タンカー公開
タイワン・レビュー 装甲564旅の反撃
自衛艦レビュー 新世代掃海艇デビュー

グラビア
中央即応集団 任務はオールラウンド
フネを見にゆく ミストラル入港
弩級艦クロニカル 独海軍超ド級艦出現
USNアカデミー アナポリスを歩く
フォト・ライブラリー マニラ「軍艦島」爆撃

現代の焦点
ブッシュ時代の米国際軍事戦略を総括する

戦場探訪
シンガポール戦争遺構観光ツアーブック

ワイド・イラスト
『日本の要塞砲』メカヒストリー〔2〕
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ ACU迷彩M-65 & 雨衣
艦艇学入門講座 幻の無敵海獣「巨大戦艦」史(7)
ワールド・ウ工ポン百科 小粒で辛いヘッツァー駆逐戦車
占領下の日本 戦災孤児や哀れ
ニューウエポン・クローズアップ NZ多目的艦カンタベリー

連載
飛行機野郎の戦後ノート(5) 北米“零戦復元”の旅
参謀本部作戦部長石原筦爾『国家百年の計』三宅坂の夏(6)
「米統合参謀本部史料」で読む太平洋戦争史(20)日米戦争指導の研究
連載105/タンクバトル バルジ大作戦(5)
歴史紀行「満鉄路線」の旅 第50回-ハルピン特務機関
太平洋航空戦史 軍艦瑞鶴の生涯 第2部 勇者の海[12]
連載(57)世界の『水上機母艦』発達史 海軍航空の基礎をきずいた軍艦

長編戦記

「羽特別攻撃隊」出撃せず

1,047円
特集●重戦車研究 ティーガー時代

第2次大戦ドイツ戦車の花形となったティーガー。その強力な打撃力と重装甲により無敵伝説を作り上げ、現代でも多くのファンをとらえる魅力をもつスーパー戦車のすべて!
 ■史上最強戦車はかく誕生した
 ■巨獣が研ぐ8.8cmの獰猛な牙
 ■“ティーガー”エース達の伝説
 ■独戦車生産力バランスシート
 ■同時代を戦った重戦車列伝

カラー&モノクロ
戦車連隊訓練はじめ 白銀の世界の戦車行進曲
CVN68入港 WELCOME "NIMITZ"
TK-Xズームアップ 陸自IT戦車細見
2Dだより “銀狼”魁中隊の戦い
戦跡レポート 兵器たちの長き眠り
蒼穹のページェント Mig-29 フルクラム
欧州ミュージアム紀行 ノルウェーの独潜航艇
海氷観測2008 “オホーツク”フライト
「呉」春景色 掃海艇集結

グラビア
タイワン・レビュー 天女の弓SAM
カメラ・ルポ 「ユイ要塞」の悲しき過去
WINGニュース KC767初号機受領
フネを見にゆく SS/AMS竣工
ホット・ショット 緊迫の不発弾処理

最新軍事情報
陸自『新戦車』能力&メカニズム

緊急検証
イージス艦海難事故の本質的要因と背景

写真探訪
小笠原諸島「旧軍遺構」撮りある紀行

ワイド・イラスト
『陸軍船舶隊』の知られざる記録〔2〕
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ 粋なJGSDFジャンパー
艦艇学入門講座 「仰天軍艦」夢ものがたり
ワールド・ウ工ポン百科 大正生まれ曲射/平射歩兵砲孝
占領下の日本 キャッチボールが始まった
ニューウエポン・クローズアップ KC-45次期空中給油機

連載
飛行機野郎の戦後ノート(4) カナダからの“手紙”
参謀本部作戦部長石原筦爾『国家百年の計』三宅坂の夏(5)
「米統合参謀本部史料」で読む太平洋戦争史(19)日米戦争指導の研究
連載104/タンクバトル バルジ大作戦(4)
歴史紀行「満鉄路線」の旅 第49回-伊藤博文暗殺(2)
太平洋航空戦史 軍艦瑞鶴の生涯 第2部 勇者の海[11]
連載(56)世界の『水上機母艦』発達史 海軍航空の基礎をきずいた軍艦

長編戦記

小冠者「九掃特」の奮闘

1,047円
特集●スーパーDD 強武装駆逐艦

艦隊決戦の先兵、強行偵察、船団護衛、対潜哨戒と、艦隊ワークホースとして八面六臂の活躍する駆逐艦のなかでも、特に重武装をもって知られるスーパーDDのメカと戦歴!
 ■艦隊決戦に徹した日本駆逐艦事情
 ■大戦型駆逐艦ナンバ-1調査
 ■独海軍15センチ搭載艦の誤算
 ■ミサイル化が変えたDD進化論
 ■重武装をまとった赤い星の系譜
 ■対潜戦専科だった海自護衛艦考

カラー&モノクロ
戦車連隊訓練はじめ 白銀の世界の戦車行進曲
US航空宇宙遠征軍 DEAD“F-16”韓国へ
オリエントシールド'08 雪中の射撃訓練
蒼穹のページェント アエルマッキM-346
欧州ミュージアム紀行 カールスクローナ海軍博物館
タイワン・レビュー 「金門島」地雷ゼロ作戦
航空救難団戦技競技会 鹿島灘レスキュー

グラビア
PAC3展地調査 新宿御苑に展開せよ
弩級艦クロニカル 公海艦隊の中堅たち
ホットショット 陸自『新戦車』公開
フネを見にゆく 遥かなインド洋へ
軍艦知識 ロシア海軍ソブレメンヌイ級

現代の焦点
新『テロ特措法』と日本の国際貢献の行方

戦史再発見
65年目に返還された甲標的搭乗員の遺品

ワイド・イラスト
『陸軍船舶隊』の知られざる記録
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ スタジャン型ニューFJ
艦艇学入門講座 幻の無敵海獣「巨大戦艦」史(6)
ワールド・ウ工ポン百科 ドイツ戦車の天敵“タイフーン”
占領下の日本 パンドラの箱が開いた
ニューウエポン・クローズアップ ボクサー装輪装甲車

連載
飛行機野郎の戦後ノート(3) 愛車“51年型シボレー”
参謀本部作戦部長石原筦爾『国家百年の計』三宅坂の夏(4)
「米統合参謀本部史料」で読む太平洋戦争史(19)日米戦争指導の研究
連載103/タンクバトル バルジ大作戦(3)
歴史紀行「満鉄路線」の旅 第48回-伊藤博文暗殺
太平洋航空戦史 軍艦瑞鶴の生涯 第2部 勇者の海[10]
連載(55)世界の『水上機母艦』発達史 海軍航空の基礎をきずいた軍艦

長編読物

マリアナ沖海戦の真実〔2〕

おすすめの購読プラン

月刊丸の内容

戦艦「大和」からステルス戦闘機F-22ラプターまで幅広い軍事情報を満載
月刊雑誌「丸」は古今東西を問わず幅広いジャンルを取り上げた総合雑誌です。今もなお不動の人気を誇る艦上戦闘機零戦、戦艦「大和」だけでなく、現代最強のステルス戦闘機F-22ラプター、イージス護衛艦「こんごう」といった多彩な兵器を紹介。幅広い読者層に対応するべく、兵器メカニズム、各種戦史、自衛隊や在日米軍の動向、グルジア紛争、原子力空母ジョージ・ワシントン横須賀母港化など最新軍事ニュースを提供していきます。

月刊丸の目次配信サービス

月刊丸最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊丸の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.