- 出版社:潮書房光人新社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月25日
- 定期購読
- 最新号(2021年4月号)
- バックナンバー
- 増刊号・その他
- レビュー
月刊丸 発売日・バックナンバー
付録●海自哨戒機「P-1&P-3C」
●航空機史上初の実用ジェット戦闘機として不朽の名を残すMe262と、日本海軍がMe262の資料を参考に戦局逆転を駆けて開発を進めていた「橘花」のプロフィール!
■最強の座についた不滅のジェットファイター
■「シュヴァルベ飛行隊」の輝ける音速航空戦
■〝炎の男″Jv44指揮官アドルフ・ガーランド
■日の丸ジェット機第1号「橘花」よ永遠なれ
■日本陸海軍のジェットエンジン開発物語
オールカラー
空母型護衛艦 DDH-183「いずも」進水
空陸一体型エアショウ WARBIRDS OVER THE BEACH
Me262〝シュヴァルベ″新造プロジェクト
蒼穹のページェント パトルイユ・ド・フランス
2013年度創立記念行事 「Fuji school」夏の機甲まつり
USAFミュージアム・ツアーⅠ 舞い降りた〝Xプレーン″
北欧ミリタリー・ルポ 〝リッサロ・エアベース″のF-18
市川章三の海戦アート/欧州編⑧ 力尽きた空母アーク・ロイヤル
CGで蘇える「橘花」
グラビア
回想の人間爆弾 ロケット特攻兵器「桜花」
WWⅡウエポン・スペシャル⑨ 水陸両用〝VWシュビムワーゲン166″
掃海特別訓練2013 陸奥湾〝機雷戦オペレーション″
大洗自衛隊イベント 〝ヒトマルTK″聖地巡礼
最新軍事研究 平成25年度版「防衛白書」に見る日本の安全保障
特攻の父「海軍中将大西瀧治郎」切腹して果つ
おもしろ航空史話 時代を先駆けたユニークなパイオニアたち
長編戦記 「神雷部隊」指揮官野中五郎少佐の最期
ワイド・イラスト
中国海軍初の空母「遼寧」メカニズム解剖
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ 〝スリング&メッセンジャー″バッグ
艦艇学入門講座 WWⅡの米海軍「艦載機関銃」
ワールズウエポン百科 〝空飛ぶ毒蛇″戦闘機P-39
情熱零戦〈20㎜機銃周り/その1〉
連載
三宅坂の夏[70]
「甲標的」ストーリー[8]
空包戦記[5]
●第一次大戦に登場し、初めて無制限潜水艦作戦を展開したドイツ潜水艦は第二次大戦でも海上交通路破壊に猛威を振るい、現在でも世界各国海軍で運用されている!
■WWⅠ~WWⅡ「Uボート」テクニカル読本
■欧州を震撼させた「無制限潜水艦戦」始末
■復活した「海底の刺客」栄光と悲劇
■日本海軍籍に入った15隻のUボート
■大西洋に再来した「海の狼」たち
■世界のベストセラー・サブマリン輸出事情
オールカラー
ドーン・ブリッツ13 「ひゅうが」に舞い降りたオスプレイ
蒼穹のページェント ADAテジャス
第7師団パレード 北の守りの〝機甲車両たち”
第1特科隊射撃 FH-70〝実戦的エクササイズ”
陸自アクロバットチーム Utsunomiya Sky Hornet 40th Anniversary
JSDFスクールライフ08 海自第3術科学校拝見
北欧ミュージアム紀行 ハッリの〝ブルドッグ・ファイター”
市川章三の海戦アート/欧州編⑦ 「ヒトラーの戦艦」を撃沈せよ!
ユーロ・ミリタリー事情 ユニオン・フラッグのリクルート
グラビア
追憶の陸鷲 ノモンハン1939
終戦68周年記念 横須賀1945
カメラ・ルポ フィンランドの「横須賀」物語
日本潜水艦史 潜水学校の「六号艇神社」
最新軍事リポート F-35欠陥発覚で空自導入計画に赤信号!?
現代の砲兵 「王城寺原」の長距離射撃演習ルポ
朝鮮戦争休戦60年 第三次大戦を防いだ101歳の元海軍情報将校
長編戦記 飛行予科整備術練習生
ワイド・イラスト
Uボートの好敵手・WWⅡ英国「護衛空母」
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ ベイツ社製〝ニューブーツ”上陸
艦艇学入門講座 仏独伊海軍「空母」仰天計画〔15〕
ワールズウエポン百科 「旅順要塞」に咆哮する28センチ榴弾砲
新連載 情熱零戦〈三二型以降の全長〉
ニューウエポン・クローズアップ ベルガミーニ級フリゲイト
連載
三宅坂の夏[69]
「甲標的」ストーリー[7]
空包戦記[4]
●日本海軍初の超ド級戦艦「扶桑」型は出現当時、世界最大・最強の戦艦であり、その後の国産戦艦の原点となった!
■日本超弩級戦艦の礎となった「扶桑」型の全貌
■3万トンの巨艦を動かす「強心臓」調査
■まぼろしに終わった大改装プラン
■「扶桑」型の砲戦能力と日本海軍の砲術
■海軍のライバル戦艦らいんなっぷ
■扶桑・山城アイテムレビュー
第2特集●初春型/白露型駆逐艦
■「トップヘビー」を克服した最後の条約型DD
■一人二役の戦闘力を備えた”雷装システム”調査
■太平洋を奔走した”マッシブ・シップ”の航跡
オールカラー
PLANES OF FAME AIRSHOW 2013 ”LIGHTNING STRIKES”
蒼穹のページェント EF-2000タイフーン
平成25年度遠洋航海 世界一周のトレーニング・フリート
タイワン・リポート 新造巡護船”高雄沖エクササイズ”
Royal Enginess Museum ブリティッシュ「レア戦闘工兵車両」
自衛隊グルメ探訪25 陸自和歌山駐屯地厨房拝見
北欧ミリタイリー・ルポ フィンランド海軍司令部の特別装備
市川章三の海戦アート/欧州編⑥ マイティ・フッド爆沈す
フネを見にゆく 「南半球」からのお客様
グラビア
未発表グラフ 昭和9年度海軍大演習
追憶のつばさ 対潜哨戒機「東海」
WWⅡウエポン・スペシャル⑧ 戦場の”キューベルワーゲン82”
第52回静岡ホビーショー 「陸、海、空、宇宙」フィギュアの祭典
軍事IT講座 中国・北朝鮮の「サイバー攻撃」傾向と対策法
ディフェンスインダストリー講座 欧米防衛産業の生存戦略
おもしろ雑学〔第1回〕 記者が足で拾った世界のミリタリー小ネタ集
ワイド・イラスト
ロッキード・マーチン社航空機カタログ
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ プロバー社製開襟&ポロシャツ
艦艇学入門講座 日本海軍最後の「艦載機関銃」
ワールズウエポン百科 シーハリケーン&シーファイア
占領下の日本 血に染まった皇居前広場
ニューウエポン・クローズアップ ノースロップ・グラマンX-47B
連載
三宅坂の夏[68]
勇者の海[9]
「甲標的」ストーリー[6]
空包戦記[3]
●第二次大戦の全期間にわたって戦い続け、ドイツ戦車中最高の生産数をほこった機甲部隊のワークホースⅣ号戦車の開発からバリエーション、戦歴のすべて!
■WWⅡドイツ主力戦車「Ⅳ号」の開発&メカ
■優れた素質が生んだ豊富なファミリーAFV
■防御の要「装甲」を科学する
■欧州を戦い抜いた「Ⅳ号」ウォーヒストリー
■フィールド・オブ・ドリーム「Ⅳ号」戦車
■Ⅳ号戦車アイテムレビュー
オールカラー
赤軍の〝空飛ぶ戦車″
第72戦車連隊冬季訓練 雪原の大戦車戦
相馬原駐屯地創設54周年 スペードエースのチヌーク
蒼穹のページェント タイ空軍JAS39
自衛隊グルメ探訪24 宮古島分屯基地厨房拝見
宮古島戦跡紀行 旧日本陸海軍の電探壕
北欧ミュージアム紀行 フィンランド「タンペレ」の歴史的遺産
市川章三の海戦アート/欧州編⑤ 大西洋に放たれた狼の兄弟
堀越二郎の遺産 故郷で発見された「烈風」の図面
グラビア
日の丸MBTスペシャル 「日本戦車隊」敗れたれど
米軍基地ウォッチング 佐世保「ニューLCAC」ベース
カメラ・ルポ 独立戦争を語る工業都市
レアAFVレビュー 「ヒトマル」試作4号車公開
最新軍事研究 北朝鮮暴走で緊迫する極東アジア情勢
街中の戦史 68年ぶりに現れた「烈風」図面を読む
アリューシャン戦記 四五二空「二式水戦整備隊」酷寒のキスカにあり
長編戦記 もしもし部隊奮戦記〔3〕
ワイド・イラスト
現存「要塞遺跡」探訪ツアー①
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ USMC〝HBT戦闘服″レプリカ
艦艇学入門講座 仏独伊海軍「空母」仰天計画⑭
ワールズウエポン百科 対機関銃用「Type11&92」歩兵砲
占領下の日本 米軍管制の闇に消えた「もく星号」
ニューウエポン・クローズアップ ベルOH-58Fカイオワ
連載
三宅坂の夏[67]
勇者の海[8]
「甲標的」ストーリー[5]
空包戦記[2]
特別付録 航空自衛隊 築城基地DVD〈52分収録〉
●近代化改修で現在も第一級の戦闘能力を保持する空自防空戦力の主力F-15と対艦・対地攻撃能力と対空戦闘能力を兼ね備えた平成のゼロ戦F-2のメカ&運用!
■”イーグル&エフツー”装備部隊と運用
■システムが支えるF-15J最新メカ事情
■進化する「平成の零戦」の未来
■アジア周辺国のライバル戦闘機
■海を渡った”日の丸イーグル・ドライバー”
■第三次FX「F-15勝利」の影に零戦搭乗員
オールカラー
F-15&F-2最前線 「築城基地」24時
蒼穹のページェント L-39ZA/ART
海自ニューウィング ”量産型P-1”厚木配備
空自第2術科学校エクササイズ PAC-3スタンバイOK!
JSDFスクールライフ07 陸自施設学校拝見
北欧ミリタリー・ルポ フィンランド「ポリ」即応旅団
市川章三の海戦アート/欧州編④ パールハーバー攻撃の先駆け
平成25年度防大卒業式 桜と若き防人
グラビア
フネを見にゆく 「海自ニューシップ」春の就役ラッシュ
WWⅡウエポン・スペシャル⑦ 米軍に捕獲された独U505
震電の兄貴分 空技廠「MXY-6」
海自幹部候補生学校卒業式 「赤レンガ」の学び舎を後に
陸曹航空操縦課程卒業式 北宇都宮の「陸鷲」空へ!
最新軍事研究 人民解放軍側から見た「尖閣諸島」の戦略分析
迷走する北朝鮮「日本原発襲撃作戦」
新連載第1回 空包戦記
長編戦記 もしもし部隊奮戦記〔2〕
ワイド・イラスト
海上の革命児「弩級戦艦」モノグラフ〔続〕
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ ロシア軍パーカー&レインスーツ
艦艇学入門講座 太平洋戦争時の「艦載機関銃」
ワールズウエポン百科 イタリアの格闘戦闘機MC.200サエッタ
占領下の日本 白鳥事件の長い長い後日談
ニューウエポン・クローズアップ TPY-2レーダー
連載
三宅坂の夏[66]
勇者の海[7]
「甲標的」ストーリー[4]
●米本土空襲をねらった超大型爆撃機富嶽、大火力と高速力をあわせもった超甲巡、和製ヤークトティーガーといわれる五式砲戦車などを新資料とともに検証!
■「日本の超兵器」ロマンと現実
■和製ヤークトティーガー 重砲戦車「ホリⅡ型」
■スーパー・クルーザー「超甲巡」覇王伝説
■巨人中島知久平の悲願「Z飛行機」構想
■天翔るハイパーボム”噴進弾”カタログ
■ファイナルカウントダウン1944
オールカラー
北の国から 日米共同訓練 in Chitose
蒼穹のページェント ラファールC
流氷観測2013 オホーツク海上のオライオン
平成24年機雷戦訓練 「八代海域」波高し
ホーネット・アクロチーム カナダ空軍CF-188
ウェストコースト・ツアー BB-61「アイオワ」ミュージアム
ミサワ・エアプレーン 湖底より帰還した「一式双高練」
JSDFスクールライフ06 空自第2術科学校拝見
北欧ミュージアム紀行 フィン・独”ラップランド戦跡”
市川章三の海戦アート/欧州編③ 昨日の友「英仏艦隊」の戦い
フネを見にゆく LCAC沼津ビーチング
グラビア
鹵獲”米英軍用機”の未発表アルバム 勝利の記録
秘蔵写真発掘 航空戦艦搭載「彗星」二二型
カメラ・ルポ 知られざる極北戦争懐古
神戸不発弾処理 68年目の米500ポンド爆弾
最新軍事研究 アルジェリア人質事件と自衛隊の邦人救出
緊急リポート 北朝鮮「大量破壊兵器」をめぐる極東アジアの危機
長編戦記 もしもし部隊奮戦記〔1〕
ワイド・イラスト
ノースアメリカン社航空機カタログ
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ 米軍”フィフティーズ”防寒ウェア
艦艇学入門講座 仏独伊海軍「空母」仰天計画[13]
ワールズウエポン百科 ”41&94ハウザー”の必殺パンチ
占領下の日本 スパイ騒動の奇々怪々
ニューウエポン・クローズアップ モントフォード・ポイント級
連載
三宅坂の夏[65]
勇者の海[6]
黄海の龍[14]
「甲標的」ストーリー[3]
●一式陸攻なみの航続力と零戦なみの速力をもち、雷撃、急降下爆撃が可能な海軍空技廠が開発した驚異の万能爆撃機のメカ&戦歴!
■理想のスマートボマー「銀河」の生涯
■「銀河」飛行隊かく戦えり
■ガンシップ型に挑んだ海軍技術者の苦闘
■異能の技術集団「空技廠」の足跡
■世界の双発爆撃機ベスト10
オールカラー
第7師団実弾射撃 白銀の99式自走155mm榴弾砲
陸自訓練始め 「2013エクササイズ」冬の陣
蒼穹のページェント JH-7A
氷の海から AGB「しらせ」南極輸送作戦
グルメ探訪・番外編 宇宙かぼちゃカレー
北欧ミリタリー・ルポ エストニア「アマリ空軍基地」
市川章三の海戦アート/欧州編② 英空母グローリアス撃沈
カラーで見る「銀河」試作機
グラビア
WWⅡウエポン・スペシャル⑥ 巨人戦闘機P-47サンダーボルト
未発表アルバム 近代化改装前の戦艦「日向」
台湾ヒストリアル・エリア 澎湖島「西嶼西堡壘」
秘蔵写真発掘 九八式六トン牽引車&15榴
おもしろ軍事研究 「民生品の軍事利用」事情
チャイニーズ・ツアー 「中国人民革命軍事博物館」訪問記
ミステリー・ツアー 「UFO&ブラックプロジェクト」米空軍エリア51最新ルポ
「甲標的」ストーリー② 「第一次攻撃隊」真珠湾へ
長編戦記 燃ゆる空母「飛龍」に地獄を見た
ワイド・イラスト
海上の革命児「弩級戦艦」モノグラフ
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ
艦艇学入門講座 日本海戦海戦後の「海軍機関銃」
ワールズウエポン百科 KVファミリー
占領下の日本 日本人が知らなかった羽田基地
ニューウエポン・クローズアップ ファントム・アイ無人機
連載
三宅坂の夏[64]
勇者の海[5]
黄海の龍[13]
●自衛隊も島嶼防衛のために導入を決定した水陸両用戦闘車。WWⅡ~現代の戦歴とメカニズム
■水陸両用車の“ウォーヒストリー”
■USマリーン両用戦闘車のニューウェーブ
■戦車王国ロシアの両棲ヴィークル
■「浮かぶAFV」ワールド・カタログ
■“離島防衛用”陸自AAV導入プラン
■94式水際地雷敷設装置
第2特集●6000両が投入された史上最大の戦車戦から70周年
1943/クルスクの戦い
「ツィタデレ作戦」のバランスシート
機械獣たちが突き立てた「戦車の楔」
機甲部隊上空の独ソ航空戦
オールカラー
第4航空群初飛行 富士山上空のP-3C
蒼穹のページェント JAS39Cグリペン
「セデック・バレ」のウエポン タイワン映画のレプリカ日本機
ジュハイ・エアショー 「中國的飛机」の競演
エースメーカーエアショー プライベート「T-33」飛ぶ!
JSDFスクールライフ05 防衛大学校拝見
北欧ミリタリー・ルポ 静寂の「モッティ・フロント」川章三の海戦アート/欧州編① グラーフ・シュペー自沈す
新春点描 ハッピーニューイヤー横須賀
グラビア
特集グラフ 日本陸海軍の水陸両用戦闘車輌
警視庁出初め式 守ります! 東京2013
カメラ・ルポ ソ連第八軍が潰滅した戦場
海自&海保合同訓練 「原発テロ」を阻止せよ!
最新軍事研究 2013世界の軍事クライシス予想マップ
現代の焦点 北朝鮮「弾道ミサイル発射」の舞台裏
米エアショーガイド 「T-33」エアロ・チーム密着ルポ
ビルマ慰霊巡拝ルポ 大叔父の足跡を探したミャンマーの旅④
ワイド・イラスト
“働く自動車”自衛隊支援車両総点検
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ 最新カモフラ・ジャケット
艦艇学入門講座 仏独伊海軍「空母」仰天計画〔12〕
ワールドウエポン百科 “鉄牛の宝刀”57&37ミリGun
占領下の日本 冷戦の産物だったサンフランシスコ講和
ニューウエポン・クローズアップ BMD-4M空挺戦闘車
連載
三宅坂の夏[63]
勇者の海[4]
黄海の龍[12]
●日本海軍が⑤計画で建造を予定していた798号艦と799号艦は空前の51センチ砲を搭載する超大和型と呼ばれる巨大戦艦であった
■幻の51センチ砲戦艦「A-150」プランの青写真
■究極の46センチ砲戦艦「改大和」型
■昭和25年度戦時編成の海軍軍備計画
■「50センチ砲12門」藤本案の破天荒
■「超大和」型に見る日本海軍の砲術論
■「世界の超戦艦」ライバル対決
■パラレルワールド超大和型
オールカラー
現存零戦近況報告
所沢にやって来た「61-120」
蒼穹のページェント Su-34フルバック
北部方面隊戦車射撃競技会 「キュウマル小隊」の熱き戦い
JSDFスクールライフ04 海自幹部候補生学校拝見
北欧ミリタリー・ルポ エストニア海軍「機雷戦戦隊」
太平洋海戦アート⑮ 不死身の空母イントレピッド
PAC-3首相視察 ”ミサイル対処”準備よし
グラビア
未発表グラフ 玉砕島の日本戦車
WWⅡウエポン・スペシャル⑤ 独空軍”メッサーシュミットBf109”
防衛技術シンポジウム2012 ”ハイテク・ウエポン”お披露目
巨艦の残像 戦艦「大和」第七分隊集合写真
最新軍事研究 オバマ大統領再選後の米国の世界戦略を占う
テクニカル・レポート 「防衛技術シンポジウム」に見る国産装備事情
戦史探訪 東印度洋に沈んだ米駆逐艦「エドソール」乗組員の最期
長編読物 不沈戦艦「武蔵」の最期
ワイド・イラスト
秘匿兵器「特殊潜航艇」ストーリー
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ
艦艇学入門講座 日清・日露時の「艦載機関銃」
ワールズウエポン百科 ロシアン・スナイパーズ
占領下の日本 進駐軍が育てたカメラ王国日本
ニューウエポン・クローズアップ アイアン・ドーム迎撃ミサイル
連載
三宅坂の夏[62]
勇者の海[3]
黄海の龍[11]
特集●F-22vsJ-20
●現在世界最強の戦闘機の座に君臨する米F-22ラプターと、中国で開発が進められている注目のステルス戦闘機J-20を比較検証!
■システムが支える「F-22」最強の座
■虎の子「ラプター」沖縄配備の意義
■「J-20&J-31」最新ルポ
■人民解放空軍の戦闘機戦力を読む
■「心神」が秘めた将来戦闘機への可能性
■韓国ステルス・ファイター「KFX」
オールカラー
平成24年度自衛隊観艦式 60年目のフリートレビュー
蒼穹のページェント F-22Aラプター
海自P-1量産初号機 ライバルは“ポセイドン”
国際航空宇宙展 in Nagoya エアロスペースの祭典
那覇エアーフェスタ オキナワ“記念塗装機”ウォッチング
日米共同訓練 ストライカー旅団戦闘団
JSDFスクールライフ③ 陸自需品学校拝見②
北欧ミリタリー・ルポ “オロネツ戦線”のモニュメント
太平洋海戦アート⑭ 戦艦大和いまだ沈まぬ
入間基地航空祭 首都圏最大のエアショー
グラビア
未発表グラフ 日中戦争の日本戦車隊
カメラ・ルポ 東カレリアの激戦地を歩く
全日本模型ホビーショー 最新ミリタリーフィギュア拝見
最新軍事研究 海自新ジェット対潜哨戒機「P-1」能力調査
イベント特報 名古屋「国際航空宇宙展」に見る最新目玉商品
ビルマ慰霊巡拝ルポ 大叔父の足跡を探したミャンマーの旅③
ワイド・イラスト
WWⅡ大英帝国「航空母艦」ラインアップ
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
現代ミリタリーグッズ Jテック最新カメラバッグ
艦艇学入門講座 仏独伊海軍「空母」仰天計画〔12〕
ワールズウエポン百科 負傷兵の救世主“フィールド・アンビュランス”
占領下の日本 戦後インフレを力で抑え込んだ男
ニューウエポン・クローズアップ 小径空対地ミサイルDAGR
連載
三宅坂の夏[61]
勇者の海[2]
黄海の龍[10]
●M4戦車に対抗するべく一式中戦車の車体に強力な75ミリ野砲を搭載し、本土防衛戦での活躍が期待された日本陸軍の切り札戦車!
■最後の量産MBT「三式」のメカ&バリエーション
■「三式チヌ」誕生への道筋
■アンチ・シャーマンを目指した”75ミリGun”
■世界の「75ミリ砲級中戦車」実力比較
■最後の決戦場と定めた”チヌ”集結地
第2特集●1942/戦局を転換させた3大会戦
●スターリングラード、エルアラメイン、ガダルカナルから70年
■独ソの命運をわけた大市街戦
■枢軸軍が敗北を喫した砂漠の戦車戦
■日米戦の天王山となった南溟の消耗戦
オールカラー
平成24年度派米実動訓練 C4ISRを実証せよ!
リノ・エアレース2012 超音速・超低空の”空中戦”は健在!!
蒼穹のページェント ミラージュF1CT
三式中戦車ウォッチング チヌの胎内へ潜入
日の丸AFVナウ 海軍陸戦隊のブレンガンキャリア
グルメ探訪番外編② 「ちきゅう」厨房拝見
北欧ミリタリー・ルポ エストニア陸軍”タパ基地”
太平洋海戦アート⑬ 第二御盾隊、サラトガに突入
グラビア
特集グラビア 三式中戦車クローズアップ
WWⅡウエポン・スペシャル④ 大陸を征く戦艦”ドイツ列車砲”
タイワン・リポート特別編 尖閣沖の”日台”放水戦
岩国基地航空祭 ”海自エアプレーン”そろい踏み
最新軍事研究 日の丸水陸両用戦闘車導入計画と島嶼防衛構想
ビルマ慰霊巡拝ルポ 大叔父の足跡を探したミャンマーの旅②
国産ロケットの父・糸川英夫博士と日本の宇宙開発
日本人は本当に情報音痴なのか!?
ワイド・イラスト
名門航空機メーカー「ボート」飛行機総覧
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
”マルチカム迷彩”最新アイテム
日本海軍「ガトリング砲」研究
「シャーク・マウス」アートの軍用機たち
武道禁止と復活のウラ事情
「26型」グローバル戦闘艦
連載
三宅坂の夏[60]
勇者の海[66]
黄海の龍[9]
特集●V-22オスプレイ
●航空界永年の悲願であった固定翼機と回転翼機の長所をあわせ持つ夢の航空機V-22オスプレイのメカニズムと沖縄配備を巡る問題を検証!
■ティルトローター機V-22のメカ解剖
■配備状況&実戦評価レポート
■在沖縄「USエアパワー」調査報告
■元空将が「オスプレイ問題」にもの申す
■世界の「転換式航空機」発達史
■オスプレイ1980〔イラン米大使館救出作戦〕
オールカラー
富士総合火力演習2012 陸海空一体の”島嶼防衛”
蒼穹のページェント MV-22Bオスプレイ(Part2)
レスキュー岡山港 『大規模津波』総合訓練
海自ニューシップ DD118「ふゆづき」進水
フネを見にゆく ”RIMPAC”帰りのロシアンフリート
タイワン・エクササイズ 民国的”陸海空”ミサイル実射
JSDFスクールライフ 陸自需品工科学校拝見
北欧ミリタリー・ルポ ”ツンドラ大地”の独ソ戦歴
太平洋海戦アート⑫ スリガオ海峡の戦艦山城
グラビア
アルバム発掘 日本陸軍の支援航空機
未発表グラフ 陸軍戦車隊の黎明〔下〕
カメラ・ルポ ラップランドの記念碑街道
最新軍事研究 平成24年版「防衛白書」に見る日本の安全保障
ビルマ慰霊巡拝ルポ① 大叔父の足跡を探したミャンマーの旅
中国人民解放軍の最新裏情報
長編戦記 駆逐艦「不知火」奮戦記〔続〕
ワイド・イラスト
世界の変わりダネ「推進式軍艦」ファイル
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
M65&A-2ジャケット
仏独伊「空母」仰天計画〔10〕
海軍搭乗員の”パラシュート・カタログ”
反戦平和だけではなかった「わだつみのこえ」
ロッキードVARIOUS
連載
三宅坂の夏[59]
勇者の海[65]
黄海の龍[8]
特集●決戦空母「雲龍」型
●日米開戦を目前にひかえた戦時建造計画〇急で建造が決定した中型空母は「飛龍」をもとに戦訓対策を盛り込んだ「雲龍」として完成し、改〇五計画では同型艦15隻の建造が予定された!
■最後の量産空母に秘められた造艦技術
■「伊吹」が到達した日ノ丸軽空母の頂点
■「雲龍」型6隻の栄光なき艦歴
■再建”空母航空隊”の果てなき消耗戦
■わが懐かしき空母「葛城」の思い出
オールカラー
RIMPAC2012 ハワイ沖の国際共同訓練
蒼穹のページェント MV-22Bオスプレイ
ファーンボロ・エアショー2012 五輪の地に集結した”世界の翼”
PSI in Chitose 空からの”核クライシス”を阻止せよ
ブラックダイアモンド・ジェットチーム フロリダ上空のMiG-17
JSDFスクールライフ 陸自高等工科学校拝見
北欧ミリタリー・ルポ シャウレイの”ミラージュ・ファイター”
太平洋海戦アート⑪ エンガノ岬沖の瑞鶴
グラビア
雲龍型未発表グラフ 天城/葛城/阿蘇の終戦
WWⅡウエポン・スペシャル③ 独機甲部隊のワークホース「4号戦車」
フネを見にゆく 2代目「むろと」進水
下総サマーフェスティバル 3術校の”P-2J”
レプリカ61Tk ヒルズに”戦車”がやって来た
最新軍事研究 戦火渦巻くアラブの軍事大国シリアの情勢展望
フロリダ発 ミグ17戦闘機エアロバティックチーム密着ルポ
海軍兵学校異聞 トイレットに見る「江田島教育」の真髄
長編戦記 駆逐艦「不知火」奮戦記
ワイド・イラスト
陸上自衛隊施設科部隊「ヴィークル」大集合
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
日米”軽量タクティカルブーツ”
平賀資料「幻の傑作軍艦」史⑤
”カチューシャ・ロケット”
共産党への挽歌「伊藤律架空会見記」
印空母ヴィクラマディチャ
連載
三宅坂の夏[58]
勇者の海[64]
黄海の龍[7]
●昭和27年の海上警備隊創設から60年にわたって日本の海上防衛を担ってきた海上自衛隊の歴史を護衛艦、潜水艦、航空部隊を中心にたどる!
■総括「新生日本海軍」の60年
■海上戦力の主兵「汎用護衛艦DD」発達史
■「アカギ」を夢見た航空中枢艦DDH
■BMDの主役に躍り出たDDG
■「海自SS艦隊」沈黙のヒストリー
■JMSDFエアクラフト・メモランダム
■海上阻止のニューモード”タチケン”
終戦秘話特集
■ソ連軍北海道占領を阻止せよ!
■ウルトラが掴んだ終戦へのカウントダウン
■硬骨の武人「百武源吾」の開墾人生
オールカラー
日米合同親善寄港 「いせ」「ブルーリッジ」の初顔合わせ
蒼穹のページェント Mi-24V
富士学校の戦闘車両群 10TK”マスプロタイプ出陣”
艦船ウォッチング 横須賀の”インディア・ニューシップ”
1Dエクササイズ レンジャー”市街地”を進む
2Dだより番外編 ”北鎮師団”を観にゆく
自衛隊グルメ探訪23 東千歳駐屯地厨房拝見
北欧ミュージアム紀行 ムルマンスク”軍事散歩”
太平洋海戦アート⑩ シブヤン海に沈む武蔵
グラビア
タイワン”漢光演習” LST部隊の逆襲
未発表グラフ 陸軍戦車隊の黎明〔上〕
カメラ・ルポ 大祖国を守った極北の港町
10TK試作型展示 りっくんランドの”ヒトマル”
緊急リポート 自衛隊南スーダン派遣&国際協力活動事情
戦史発掘 「エンタープライズ」へ体当たり第一号の軌跡②
ワイド・イラスト
「奇妙キテレツ航空機」大集合
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
米軍最新アイ・プロテクション
仏独伊海軍「空母」仰天計画〔9〕
陸軍航空の落下傘
花火師の執念で復活「両国の川開き」
グラディウス新型個人装具
連載
三宅坂の夏[57]
勇者の海[63]
黄海の龍[6]
●命を的に必殺の射弾を送り込むスナイパーソルジャーの孤独な戦い!
■孤独の戦士「スナイパー」ヒストリー
■US・ミリタリーのエリート・シューター
■ユーロ・スナイパー軍団の編成と装備
■「陸上自衛隊狙撃班」実力調査
■「ていこく陸軍」的 狙撃銃&アイテム
■スターリングラード”伝説の狙撃手”
■銃器犯罪への切り札「警察狙撃部隊」
第2特集
■回想のフォークランド紛争
■”イギリスVSアルゼンチン”再激突のシナリオ
オールカラー
POFだより 復元「彗星四三型」お披露目
蒼穹のページェント アレニア・アエルマッキM-346
海保観閲式2012 「大規模震災」に備えます
スパホ・エクササイズ 硫黄島のFCLP
7Dセレブレーション 「戦略機動部隊」の集結
グルメ探訪番外編 「みらい」厨房拝見
北欧ミリタリー・ルポ 「オープン・スピリット」の掃海艇群
太平洋海戦アート⑨ パラワン水道の悪夢
平成24年度遠航部隊 針路は「アジア&アフリカ」へ
グラビア
WWⅡウエポン・スペシャル② 日本艦船キラー”USサブマリン”スタイル集〔Ⅱ〕
海鷲の残像 高速艦爆「彗星」
未発表グラフ 陸軍機械化部隊の輸送車輌
戦史発掘 「エンタープライズ」へ特攻第一号の軌跡
ふしぎ告白記 ファイターパイロットが語る自衛隊の超常現象
諜報戦秘話 「ミッドウェー海戦」暗号解読トリックの舞台裏
ワイド・イラスト
世界の変わりダネ「巨砲軍艦」珍ファイル
Nobさんの飛行機画帖イカロス航空隊
陸自ゴアテッククス雨衣&ポンチョ
平賀資料「幻の傑作軍艦」史④
多砲塔式「プロトタイプ戦車」NbFz
シャウプ博士は予言していた
M-346練習/攻撃機
連載
三宅坂の夏[56]
勇者の海[62]
黄海の龍[5]
月刊丸 雑誌の内容
+ 月刊丸の目次配信サービス
月刊丸を買った人はこんな雑誌も買っています!
趣味・芸術 雑誌の売上ランキング
マイナビ出版
将棋世界
2021年03月03日発売
目次:
第79期順位戦ラス前―佳境を迎える昇級レース、全クラスレポート―
●巻頭カラー
・第14回朝日杯将棋オープン戦 渡辺vs藤井・三浦vs西田
【準決勝・決勝】圧巻の逆転劇 記/今井和樹
・第46期棋王戦五番勝負 渡辺明棋王vs 糸谷哲郎八段
【第1局】魔境は怪物の住処 記/大川慎太郎
●プロ棋戦
・第70期王将戦七番勝負 渡辺明王将vs 永瀬拓矢王座
【第2局】激戦の果ての大逆転 記/小暮克洋
【第3局】戦場の彼方 記/雨宮知典
【第4局速報】永瀬、本領発揮の1勝 記/編集部
・第47期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負 里見香奈女流名人vs 加藤桃子女流三段
【第3局】防衛重ね12連覇 記/荒井勝
●特集
第79期順位戦ラス前レポート
[A級]斎藤が首位堅守 広瀬が一差で追う 記/池田将之
[B級1組]苦節13年 山崎、悲願のA級 記/藤本裕行
[B級2組]藤井と佐々木 2期連続の昇級
[C級1組]高崎、11年目の昇級 増田、敗戦でも脱す 記/泉正樹八段
[C級2組]黒田、敗れるも上位が崩れ昇級 記/渡部壮大
●戦術特集
右四間飛車vs雁木 最新の好防 ―雁木上等! 左美濃&右四間で返り討ち ―監修/北島忠雄七段
[Chapter1講座]相性抜群! 左美濃&右四間飛車で雁木攻略
[Chapter2好局鑑賞]プロの実戦から対雁木攻略を学ぶ
[Chapter3定跡次の一手]左美濃&右四間の攻め筋をマスター
●読みもの
・リレー自戦記vol.4 「棋士・日浦市郎ができるまで」文/日浦市郎八段
・〈新連載〉AI将棋入門―人工知能はいかに人間を超えたか―
第1回「将棋・囲碁・チェスAIの歴史(復習編)」 文/松原仁
・クローズアップ 長谷部浩平四段 ―2度目の王位リーグ入りで飛躍なるか―
・なんでも聞いちゃうぞ! 第2回 ゲスト/中川大輔八段 聞き手/矢澤雫
・昭和名棋士次の一手〈熟練の技の譜跡〉第4回「九段 五十嵐豊一」 田丸昇九段
●講座
・徹底解析 藤井聡太 コンピュータソフト「やねうら王」と行く藤井将棋観戦ツアー
第4回「第70期王将戦挑戦者決定リーグ VS佐藤天彦九段戦」ガイド/谷合廣紀四段
王将リーグ藤井総太二冠vs佐藤天彦九段 ガイド/谷合廣紀四段
・短期集中講座 勝又教授が帰ってきた! 居飛車vs振り飛車対抗形の軌跡
【持久戦編8】振り飛車進化論・四間飛車編
・アマのための月刊B級ファン[第11回]勢田流▲9八香戦法(前編)
・詰将棋を作っちゃおう「3手詰に挑戦」上田初美女流四段
●付録
「第2回詰将棋創作キッズチャレンジ」作品発表
幅広い内容で迫るビジュアルな将棋総合雑誌。※デジタル版についてのご注意: 付録はつきません。棋力認定問題には応募できません。懸賞への応募ができない場合があります。
-
2021/02/03
発売号 -
2020/12/28
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号
小学館
BE-PAL(ビーパル)
2021年02月09日発売
目次: 特別付録 人感センサー富士山LEDランタン/特集 ポカポカ冬キャンプ-初めてのテント内暖房術から真冬のおうちキャンプ術まで/冬籠りの時季にぜひチャレンジ!“壊れかけのギア”リペア&リメイク術
アウトドアといえばBE-PAL(ビーパル)!
-
2021/01/08
発売号 -
2020/12/09
発売号 -
2020/11/09
発売号 -
2020/10/09
発売号 -
2020/09/09
発売号 -
2020/08/06
発売号
世界文化社
ナンプレファン
2021年02月19日発売
目次:
表紙
目次
変形30合体ナンプレ
33合体ナンプレ
★ビジュアルステージ★
ナンプレ宝探し
6×6ミニリレーナンプレ
E坂もるむの究極の1問
初級ステージウォームアップ!
★初級ステージ★
初級スタンダードナンプレ
第34回 篠原教授の脳トレパズルラボ
中級ステージウォームアップ!
★中級ステージ★
中級スタンダードナンプレ
★バラエティステージ★
幾何学ナンプレ
1つ違いナンプレ
対角線ナンプレ
サムナンプレ
不等号ナンプレ
カプセルナンプレ
足し算アローナンプレ
★ポケナン★
初級スタンダードナンプレ
中級スタンダードナンプレ
上級スタンダードナンプレ
サムクロス
★変形合体大集合!★
変形2合体ナンプレ
変形3合体ナンプレ
変形4合体ナンプレ
変形5合体ナンプレ
変形8合体ナンプレ
上級ステージウォームアップ!
★上級ステージ★
上級スタンダードナンプレ
16×16ナンプレ
25×25ナンプレ
★超上級ナンプレ★
超上級スタンダードナンプレ
超超上級スタンダードナンプレ
解き心地最高のナンバープレース専門誌
-
2020/12/19
発売号 -
2020/10/17
発売号 -
2020/08/19
発売号 -
2020/06/18
発売号 -
2020/04/17
発売号 -
2020/02/19
発売号
美術出版社
美術手帖
2021年03月05日発売
目次:
特集
アーカイヴの創造性
東日本大震災から10年を迎える今年、
作品やアーティストの活動を未来に残すための方法について考えたい。
美術を継承していく営みは決して単純な作業ではなく、
いま・ここにある作品の背後には、これまで作品と向き合い、
未来へのつなぎ方を考えてきた人たちのクリエイティビティがある。
本特集では、アーティストとともに作品と時間の関係について考えることからはじめ、
修復や記録、再制作、作品を通じた記憶の継承まで多様な実践を紹介。
「アーカイヴ」という概念の現代的意義と広がりを再解釈する。
SPECIAL FEATURE
アーカイヴの創造性
Special Works
THE COPY TRAVELERS
「アーカイヴ」って何? Q&A
多義的なアーカイヴとその未来を考える
西野嘉章×上崎千×田口かおり
PART1 アーティストと考える「作品と時間」
アーティストの秘蔵資料
森村泰昌/宮永愛子
ティノ・セーガル
三木あき子=聞き手
リミニ・プロトコル
河南瑠莉=聞き手
私たちの誰もが
──エフェメラとしてのコーパスとアルカイックなアーカイヴの彼方
奥村雄樹=文
PART2 アート・アーカイヴのいま
タイムベースト・メディアの残し方
毛利悠子×イトウユウヤ
三上晴子アーカイヴ・プロジェクト
「日比野克彦を保存する」展
[解説]日本の美術アーカイヴの現状
加治屋健司=文
コラム:記録とインタビューから見えてきたもの
塚本麻莉=文
コラム:バイオ・アートと継承のアーカイヴ
平諭一郎=文
コラム:パブリックドメイン化した「搬入プロジェクト」
渡邉朋也=文
震災とアーカイヴ
小森はるか+瀬尾夏美
櫻井拓=聞き手
山内宏泰(リアスアーク美術館)
福住廉=聞き手
[論考]自然災害と美術館の保存の機能
相澤邦彦=文
PART3 歴史をつくるアーカイヴ
修復家の仕事 入門講座
田口かおり=解説
保存修復と制作の往還からものと人を考える
三枝愛×髙橋銑×松永亮太
MoMAコンサヴァター
ロジャー・グリフィスインタビュー
[論考]資源化せよ
美術館における「もの」と「こと」のアーカイヴ
橋本梓=文
誌上キュレーション
Not For Human
誰かに見せるためのものではないアートの歴史
原田裕規
ARTIST PICK UP
栗林隆/冨安由真
WORLD NEWS
New York /London /Berlin /Paris /Insight
ARTIST INTERVIEW
桑久保徹
石川卓磨=聞き手
特別寄稿
アートと社会実践をめぐる問い
「こえとことばとこころの部屋 ココルーム」という喫茶店で
はがみちこ=文
REVIEWS
冨安由真「漂泊する幻影」+青木美江「1996120519691206」
椹木野衣=文
カスパー・ミュラー「In and Out」+臧坤坤「Double Screens」
清水穣=文
青柳龍太「我、発見せり。」(18)
平山昌尚「つづく」45話
プレイバック! 美術手帖
MAGMA sessions
札幌国際芸術祭2020
Go Artists Go! Vol.70 unpis
ジョアン・ミッチェル+カール・アンドレ「Fragments of a landscape」展
BOOK
月刊美術史
常備店リスト
バックナンバー案内
次号予告
BOOK IN BOOK
コロナ禍とアート
デジタル技術が切り拓く表現と鑑賞体験
文化芸術収益力強化事業 サバイブのむすびめレポート
美術の専門雑誌という枠組みにとらわれず、さまざまなジャンルを横断する斬新な内容に定評。
-
2021/01/07
発売号 -
2020/11/07
発売号 -
2020/09/07
発売号 -
2020/07/07
発売号 -
2020/05/07
発売号 -
2020/03/06
発売号
ワン・パブリッシング
GetNavi(ゲットナビ)
2021年02月24日発売
目次:
巻頭特集 プロが選んだ殿堂入り100銘品
良いモノを探すとき、口コミを参考にする人は多いでしょう。
実際に使ってみて、良さに感動して、ほかの人にオススメしてしまう――真の逸品とはそういったモノのなかにあるのです。今回は、各分野の“モノ知り”たち総勢68名が集結。それぞれの「殿堂入り」アイテムを熱烈レコメンドします!
殿堂入りアイテム例:ボーズ/Bose QuietComfort Earbuds、Apple/MacBook Air、アイロボット/ルンバ s9+、カドー/STEM 630i、パナソニック/Cuble、シャープ/ヘルシアホットクック、ニューバランス/M1700 and more!
第2特集 ユニクロ&ジーユー名品ランキング
消費者の声に寄り添いながら、機能性とファッション性に優れたアイテムを多数展開する2大ブランド「ユニクロ」と「ジーユー」を大特集。
トップス、パンツ、インナーウエアや小物などの膨大な商品群のなかから、メンズファッションに精通する専門家に、買うべき名品を教えてもらいました。
第3特集 【緊急特集】2021年の超防災メソッド
災害大国といわれる日本で暮らす以上、地震や豪雨、台風などの自然災害に遭うことは、ある程度覚悟しておかなければなりません。しっかりと準備をすることで、その被害は最小限に抑えられます。災害の脅威に対して、どんな情報を集め、どんな備えがあると生活水準を下げることなく過ごせるのか。新時代の防災メソッドを探りました。
デジタル機器・車・ファッション・ホビー…若い男性が興味を持つ新アイテムの魅力・購入メリットを解説!
-
2021/01/22
発売号 -
2020/12/24
発売号 -
2020/11/24
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/24
発売号 -
2020/08/24
発売号
ワールドフォトプレス
フィギュア王
2021年02月25日発売
目次:
【特集】光を継ぐフィギュア―――。 S.H.Figuarts 真骨彫製法 ウルトラマンティガ
BANDAI SPIRITS「S.H.Figuarts 真骨彫製法」にウルトラヒーローの参戦が決定した。第1弾として「平成3部作」と呼ばれるシリーズの第1作目である『ウルトラマンティガ』。その商品仕様を撮り下ろしの写真と開発資料を交え紹介。さらにティガを演じたスーツアクターの権藤俊輔氏のインタビューとスーツアクターの権藤氏、監修の福井氏、原型の永尾氏のメイキング鼎談も掲載。
■CCP×フィギュア王誌上販売企画 1/6特撮シリーズ Vol.EX ウルトラマンティガ マルチタイプ 巨人像
■フィギュア王限定販売 エヴァラブブ 初号機 覚醒版
■チェンジ全開! いよいよ放送開始! 機界戦隊ゼンカイジャー
■『スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021』公開記念! 一ノ瀬颯×小宮璃央×駒木根葵汰スペシャルインタビュー
■[新連載]スーパー戦隊ロボの歴史を追いかけて〈昭和編〉 スーパー戦隊ロボTOY列伝
■アートスピリッツが誇る超激造シリーズにイリスが爆誕!!
■誌上開催 メカスマ合体展!! ダイナゼノンからグランゾードまで!! 最新ロボ軍団がフィギュア王に集結!!
■『マジンガーZ』専門マガジンの全貌を徹底解説! てつの白 マジンガーZ 巨大メタル・ギミックモデルをつくる
OTHER CONTENTS
●ウルトラα
●仮面ライダーセイバー
●マジカルトイ
●ケンエレファント印
●灼熱玩具通信
●聖闘士星矢 Age of Myth
●魂EXPRESS
●D計画: Project:DIACLONE
●トランスフォーマージェネレーション
●キン肉スポーツ/キンスポ
●フィギュア王×CCP キン肉マン29種誌上販売企画
●BANDAI SPIRITS プライズ情報
●NEXT HOBBY VIEW
●真海洋堂魂!
●食玩ニュース
●トレカプ情報
●プライズ情報
●墓場の画廊ニュース 墓場月報
●乙幡啓子の「ワンフェス出る妄想が現実になる?!」
●唐沢なときのパチモン大王プチ
●買わずに悔やむぐらいなら買って後悔いたしましょう/樋口真嗣
●宮脇センムの蔵出し!プラモ道
フィギュア王は毎号、永久保存版級の特集が目白押し!
-
2021/01/27
発売号 -
2020/12/25
発売号 -
2020/11/24
発売号 -
2020/10/26
発売号 -
2020/09/28
発売号 -
2020/08/26
発売号
ホビージャパン
月刊ホビージャパン(Hobby Japan)
2021年02月25日発売
目次:
【巻頭特集】匠が教えるとっておきディオラマテクニック2021
ホビージャパホビージャパン4月号では、模型展示の定番でありながら、実際に挑戦するとなると何かと大変そうな表現方法No.1(多分)のディオラマ製作法を大特集!
山田卓司、青木周太郎、小池徹弥、あに、TAKA、MASAKI、五島純らバラエティに富んだメンバーによるとっておきのテクニックを、
新作ディオラマの製作過程を通して徹底解説。あなたの模型にさらなる深みをもたらす情報満載でお届けします!!
【特別企画】装甲騎兵ボトムズ模型を楽しむ
百年戦争記、ボトムズ展、そしてBlu-ray BOX発売と今ボトムズが熱い!
アストラギウス銀河より集いしHJボトムズ野郎のむせる競演、すべてを得るか地獄に落ちるか 【注目連載】
●週末で作るガンプラ凄技テクニック
●ノモ研 野本憲一モデリング研究所
●S.I.C. HERO SAGA
●Tony’sヒロインワークス
●月刊工具 模型の入り口はいつの時代も工具から。
ホビーファンのための総合ホビー誌
-
2021/01/25
発売号 -
2020/12/25
発売号 -
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号
マガジンハウス
CasaBRUTUS(カーサブルータス)
2021年02月09日発売
目次:
STAY HOTEL
癒やしの宿
いつかはくつろいでみたい
美しいライフスタイルホテル80。
暮らすように滞在するライフスタイルホテルは、
+αの魅力でゲストをリラックスさせるべく、さまざまに進化中です。
自然に囲まれた地に佇むスモール・ラグジュアリーな宿、
温泉地に続々と誕生しているラグジュアリーホテル、
名作建築を人気建築家が改修し、新たなリュクスを得た宿、
現代建築と現代アートで彩られた美術館のようなホテル、
究極の地産地消を備えたオーベルジュ……。
シティホテルで過ごすニューノーマルな日常も根づいてきました。
何かと疲弊しがちな心と身体、くつろぎの宿で癒やしていきませんか。
【HIDE AWAY】
人里離れた、隠れ家のような宿。
EMIL NAKIJIN
【HOT SPRING】
あのラグジュアリーホテルが温泉地に上陸!
ザ・リッツ・カールトン日光/パーク ハイアット ニセコ HANAZONO/HOTEL THE MITSUI KYOTO
【SMALL LUXURY】
小さな宿にこもって過ごす楽しみ。
金宇館/伝泊 The Beachfront MIJORA/湯の山 素粋居
【MASTERPIECE】
憧れの名建築に泊まる。
ウェスティン都ホテル京都 数寄屋風別館「佳水園」/加地邸
【ARCHITECT】
あの建築家の最新ホテル。
松本十帖/アートヴィオトープ スイートヴィラ/hotel Siro/森の離れ/東峰村古民家ヴィラあんたげ
【ART】
アートに彩られた美術館のような宿。
SHIROIYA HOTEL/GALLERIA MIDOBARU/NOGA HOTEL TOKYO AKIHABARA&UENO/KAIKA TOKYO by THE SHARE HOTELS
【DESIGN】
美しいデザインに浸るホテル。
エースホテル京都/東京エディション虎ノ門/ソラノホテル/K5/ザ・レインホテル京都
【FOOD】
究極の地産地消を、オーベルジュで。
L'évo/Grand Bleu Gamin/海のオーベルジュ志積
【BAR】
「ホテルのバー」が好きな理由。
デザイナー・柳原照弘さんに聞く、愛するホテルのバー。
土地のストーリーを映すシグネチャーカクテル。
【CITY HOTEL LIST 40】
新しい滞在が楽しめるシティホテル40。
ホンマタカシ TOKYO NEW SCAPES
祐真朋樹 Miracle Closet
古今東西 かしゆか商店
長山智美 デザイン狩人
小寺慶子 レストラン予報
ほしよりこ カーサの猫村さん
Chill Cars 時代を超えて愛される、デザインの良い車。
ファッション、建築、デザイン、インテリア、食、アートなど、暮らしにまつわる「デザイン」情報をお届けするLife Design Magazine = 暮らしのデザイン誌
-
2021/01/09
発売号 -
2020/12/09
発売号 -
2020/11/09
発売号 -
2020/10/09
発売号 -
2020/09/09
発売号 -
2020/08/07
発売号
NHK出版
人生100年 植物と暮らそう
-
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/21
発売号 -
2020/08/21
発売号