AudioAccessory(オーディオアクセサリー) 発売日・バックナンバー

全89件中 46 〜 60 件を表示
1,362円
1,257円
季刊・オーディオアクセサリー
****Audio Accessory
No.150 2013 AUTUMN
CONTENTS
--------------------------------------------------------------
【総力特集】本誌が注目する
世界のアンプブランド38

<ありがとう、150号記念企画>
評論家のオーディオ人生とともに歩む「私の愛機」

<特別付録「サウンドアップ・シート」>
fo.Q ブランドの魅力と注目のラインアップを紹介 ●炭山アキラ
---------------------------------------------------------------

<BEST Hi-FiCOMPONENTS>
今季の注目機探査
Revel Audio / PERFORMA3 ●石原 俊
ACCUPHASE / C-2120/P-4200  ●小林 貢
ELAC / FS409  ●山之内 正
SPEC / RSA-888  ●山之内 正
LUXMAN / LX-32u ●石原 俊
DALI / MENTOR MENUET SE  ●小林 貢
AUDIO RESEARCH / REFERENCE 75/LS17SE/VSi60E ●藤岡 誠
ProAc / STUDIO 140MK2 ●石原 俊
DENON / DCD-SX1 ●藤岡 誠
MSB TECHNOLOGY / Analog DAC ●山之内 正

<注目コンポーネント紹介>

「DENON/DCD-SX1で上質なネットオーディオ再生」●山之内 正
「MSB TECHNOLOGY/ローレンス・S・ガルマン氏インタビュー」●山之内 正
「ESOTERIC/プレーヤー×プリメインアンプ 2つの組み合わせのパフォーマンスを集中レポート」●石原 俊
「MARANTZ/11シリーズ大ヒットの舞台裏を探る」編集部
「AUDIOQUEST/最新動向と期待の新製品を紹介」編集部
「ELAC/人気の新モデル312の魅力に迫る」●小林 貢
「FIDELIX/DACからアンプまで貫かれたポリシー」●炭山アキラ
「iFi Audio/ハイエンドのエッセンスを持つ注目ブランドの音」●鈴木 裕
「WADIA/DAC内蔵プリ<INTUITION 01>の実力」●石原 俊
「ELIPSON/現代に蘇らせたスピーカーの銘機PLANETシリーズ」●小林 貢
「LOGIFULL/エンクロージャーキットの魅力」●炭山アキラ
「LOVE HARMONY/1bitに特化した高度なDSDネイティブ再生」●岩井 喬
「Carot One/USB DAC内蔵の新型プリメインアンプが登場」●中林直樹
「Aura/USB DDC<sprint>が登場」●井上千岳

【特別連載】
小林貢のコンポーネント使いこなし研究
「オーディオシステムの給電について」
ピュアオーディオファンに薦めたいネットオーディオ
「アクセサリー編」 ●山之内 正
<TEST ROOM 2013>
「話題のモデル集中試聴レポート」
「特選・新製品アクセサリー」

<注目アクセサリー紹介>
「PSAUDIO/Perfect Wave Power Plant 3の魅力」●井上千岳
「ROSENKRANZ/画期的なルームチューニングアイテム」 ●林 正儀
「ORB/ハイエンド電源ボックス<KYOTO><KAMAKURA>」 ●炭山アキラ
「ORTOFON/ハイCPスピーカーケーブルの魅力」 ●井上千岳
「TMD/最新スピーカーケーブル・ダブルチェック」 ●鈴木裕、林正儀
「ESOTERIC/新しい高品位ケーブル群が登場!」 ●貝山知弘
「ASUKA/超高速応答電源<ASUKA POWER>が新登場」 ●井上千岳
「KRYNA/夢のチューニング材Azteca Towerの使いこなし」 ●林 正儀
「WIREWORLD/7シリーズが登場」 ●井上千岳
「ZONOTONE/最高峰Shupremeシリーズの魅力」 ●貝山知弘
「OYAIDE/INSシリーズの使いこなし」 ●林 正儀
「AET/注目の新製品ケーブル&アクセサリー紹介」 ●炭山アキラ
「TAOC/オーディオボードの新シリーズが登場」 ●林 正儀
「ジークレフ音響のオーディオボードの魅力」 ●田中伊佐資
「クアドラルの人気コンパクトスピーカーをグレードアップ」 ●井上千岳
「日東紡音響/コーナーアンク愛用ユーザーを訪ねる<八木規之さん>」
「FURUTECH/最新電源プラグFI-48シリーズの魅力」 ●炭山アキラ
「KRIPTON/クリプトンのボードはネオフェード+カーボンが鍵」 ●岩井 喬
「arte/ルームチューニングの魅力・新モデル登場」 ●田中伊佐資、炭山アキラ
「バーチサウンド誕生・注目のチューニングパネルを試す」 ●鈴木 裕
キーパーソンの横顔「NVS SOUND/Nathan Vander Stoep氏」 ●福田雅光

【重点アクセサリー研究】
小型スピーカーを鳴らしきれ!
「スピーカースタンド15モデル一斉スクランブル」 ●林 正儀
KEF・LS50&小型スピーカーユーザー必聴!グレードアップ大作戦
「アンダンテラルゴ」 ●林 正儀
「山本音響工芸」 ●炭山アキラ

<MUSIC FIIELD>
12人の評論家が選ぶ優秀盤オーディオグレード
「山之内 正のクラシック四季報」
中川ヨウのフェイヴァリット・ミュージック「キース・ジャレット・トリオ」
「井筒香奈江の新作、仮マスタリングをハーマン視聴室で聴いた!」 ●炭山アキラ、村井裕弥
アーティストインタビュー「井上仁一郎」「KANKAWA」
ベスト・ハイファイ・レーベルNavi
笹路正徳がゆくオーディオ交友録<森崎幸夫さん>
「ユニバーサルよりプラチナSHMが誕生!」 ●田中伊佐資
「鬼太鼓座クロニクル、SACD BOX化」

<YOUR CUSTOMS>
旬の音本舗*福田屋「調音パネルの効果的な使い方を検証」●福田雅光
ジャズびたりオーディオ桃源郷 ●寺島靖国
「貝山知弘のピュアオーディオを極める2」
オーディオ工房・炭山太鼓判「個性派小型スピーカーが勢揃い」
ラック裏の流儀〈鈴木公平さん〉●田中伊佐資
AAお宝探検隊・ビンテージオーディオ入門「都市伝説・スピーカー編3」●石渡博
江川三郎実験室「江川三郎語録〈EAR・パラヴィチーニ氏と再会〉」●村井裕弥
田中伊佐資のアコースティック・リヴァイブチューニング体験記2「電源、オーディオボード編」

<インフォメーション>
AA誌発売記念イベントのお知らせ〈studioA〉
定期購読、デジタルマガジン購入のご案内
注目ブランド最新動向「オーディオリファレンスインク」
「オーディオ銘機賞2014」「オーディオアクセサリー銘機賞2014」開催のお知らせ

<注目ショップ紹介>
「アフロオーディオに新視聴室がまたできた」
「ショップが推奨するAIWケーブルの魅力<オーディオもてぎ>」
AAモニターROOM「ACOUSTICREVIVE/導通向上クリーナー<ECI-100>」
スクランブル・ニュース
問い合わせインデックス
リーダーズノート「読者の好きな女性ヴォーカリストは?」
大判化記念!超豪華 愛読者アンケート
愛読者アンケート
編集後記

***
1,362円
1,257円
季刊・オーディオアクセサリー
****Audio Accessory
No.149 2013 SUMMER
CONTENTS
--------------------------------------------------------------
【総力特集】本誌が注目する
世界のスピーカーブランド36

<笹路正徳がゆくオーディオ交友録>
森山直太朗さん、御徒町 凧さん オーディオを体験する

【オーディオアクセサリー誌 大判化記念企画】
『特別付録CD ティートックレコーズ』
豪華コンピレーション 聴きどころ解説 ●炭山アキラ×金野貴明

---------------------------------------------------------------

<BEST Hi-FiCOMPONENTS>
今季の注目機探査

Vienna Acoustics / Beethoven Baby Grand Symphony Edition ●山之内 正
ACCUPHASE / DP-410  ●石原 俊
HARBETH / Monitor 20.1/30.1  ●藤岡 誠
Dan D’Agostino / MOMENTUM PREAMPLIFIER  ●藤岡 誠
FOSTEX / GX100 Limited ●貝山知弘
ELAC / BS312  ●井上千岳

<注目コンポーネント紹介>

「ELAC/ 310シリーズの軌跡をたどる」●井上千岳
「エソテリック ×2つのスピーカーで音楽を高品位に楽しめるシステムを組む!」●石原 俊
「VICTOR/ウッドコーンスピーカーの魅力をこだわりの3人が語る」
「SENNHEISER/本社訪問レポート・キーマンが語るゼンハイザーの“これから ”」
「注目ブランド、 ELIPSONを知る」
「ACCUPHASE/新製品2モデルが7月に登場」
「MONITOR AUDIO/最高峰プラチナム・シリーズの魅力」
「Bifros Tec/TGA-1B1ユーザーレポート〈池田裕二さん〉」
「MSB/待望のニューモデルの概要を知る」
「DSPeaker/シンプル操作&確実効果の自動音場補正」●鈴木 裕
「ADL/本格ヘッドフォンとヘッドフォンアンプが登場」●山之内 正
「TEAC/ハイレゾ時代のディスクプレーヤー〈PD-501HR〉」●岩井 喬
「PS AUDIO/デジタル再生の新たな注目機、Nu Wave DACの魅力」●岩井 喬

【特別連載】ピュアオーディオファンに薦めたいネットオーディオ
特別編「欧州のオーディオイベントレポート」 ●山之内 正

小林貢のコンポーネント使いこなし研究
「ステレオ・パワーアンプをもう1台」

<TEST ROOM 2013>
「話題のモデル集中試聴レポート」
「特選・新製品アクセサリー」

<注目製品紹介>
「日東紡音響/アンク愛用ユーザーを訪ねる〈樋口祥一さん〉」
「出水電器/電源・悦楽ものがたり〈小川雄三さん〉」●田中伊佐資
「KRYNA/チューブラジエーターXLサイズを試す」●林 正儀
「NVS Sound Cable/最新ラインアップの魅力」●福田雅光
「Acoustic Harmony/気鋭のケーブルブランド、その魅力」●炭山アキラ
「EINSTEIN/新しいケーブルラインアップをレポート」●福田雅光
「TechDAS/注目ブランドからケーブルが登場!」●福田雅光
「LUXMAN/新製品スピーカーケーブル〈JPS-100〉登場」●井上千岳
「47Laboratory/独自の世界を作り出すユニークなアクセサリー」●炭山アキラ
「中村製作所/新型アイソレーショントランスが登場」●高橋 敦
「KRYNA/Cat & Mouseの実力をチェック」●林 正儀
「ZONOTONE/マイスターシリーズ初のトーンアームケーブルが登場」●林 正儀
「ASUKA/超小型FIL-miniシリーズをダブルチェック」●井上千岳、田中伊佐資
「TIGLON/プレミアムシリーズの激的効果を検証」●柴﨑 功
「Kuraray/〈静御殿〉の効果を2人の評論家が検証」●福田雅光、林 正儀
「光城精工/Katana25誕生物語.オーディオ販売店員が推奨」
「AIW/オーディオショップが語るその魅力」
「ORB/製造現場の技術と熱意に迫る」●井上千岳
「AiTEC/電源環境の根本を解決する Λ(ラムダ) 5.3シリーズ」●炭山アキラ
「山本音響工芸/オール純チタンのヘッドシェルが登場」●炭山アキラ
「Acoustic Designのオーディオラック・コレクション」

【重点アクセサリー研究】
「マイ電源ケーブルを作る!」●鈴木 裕
「ツチノコ型!電源ノイズ対策アイテム徹底研究」●田中伊佐資

<MUSIC FIIELD>
12人の評論家が選ぶ優秀盤オーディオグレード
新連載「山之内 正のクラシック四季報」
中川ヨウのフェイヴァリット・ミュージック「キース・ジャレット・トリオ」
キングレコード「独シャルプラッテン、ハイレゾ配信スタート」
渡辺貞夫「ブラジル録音のニューアルバム発売」●中川ヨウ
ベスト・ハイファイ・レーベルNavi

<YOUR CUSTOMS>
旬の音本舗*福田屋「福田屋注目の壁コンセント・スクランブルテスト ほか」●福田雅光
ジャズびたりオーディオ桃源郷 ●寺島靖国
新連載「貝山知弘のピュアオーディオを極める」
オーディオ工房・炭山太鼓判「ハイCPスピーカーケーブルを探せ」
ラック裏の流儀〈鈴木 裕さん・後篇〉●田中伊佐資
AAお宝探検隊・ビンテージオーディオ入門「都市伝説・スピーカー編2」●石渡博
江川三郎実験室「江川三郎語録〈電源などの注目課題〉」●村井裕弥
田中伊佐資のアコースティック・リヴァイブチューニング体験記1
「ケーブル、ルームチューニング編」

<インフォメーション>
AA誌発売記念イベントのお知らせ〈studioA〉
注目ブランド最新動向「オーディオリファレンスインク」

<注目ショップ紹介>
「オーディオケーブル市場」●岩井 喬
「アフロオーディオ」
追悼 オーディオテクニカ創業者・松下秀雄さん
定期購読、バックナンバー購入のご案内
Shop & Soft News
スクランブル・ニュース
リーダーズノート「読者が選ぶマイベスト・アクセサリー」
問い合わせインデックス
愛読者アンケート
大判化記念! 超豪華 愛読者プレゼント
編集後記

*****
1,362円
1,257円
季刊・オーディオアクセサリー
****Audio Accessory
No.148 2013 SPRING
CONTENTS
--------------------------------------------------------------
【総力特集】オーディオ新時代宣言
スピーカーVSヘッドホン32モデル
新時代のグレート・スクランブル

<特別連載3>ピュアオーディオファンに薦めたいネットオーディオ
『ハイレゾを聴こう!』…山之内正

【重点アクセサリー研究】
いまが買い時、交換の時!
RCAインターコネクトケーブル
最新・ダブルスクランブルテスト

【特別とじこみ企画】
全国の有力オーディオショップと評論家50人が推薦する
『マイベスト・アクセサリー100』
---------------------------------------------------------------

<BEST Hi-FiCOMPONENTS>
今季の注目機探査

MARANTZ/NA-11S1   DYNAUDIO/Evidence Platinum
LUXMAN/DA-06   DALI/EPICON8・EPICON2
ESOTERIC/C-03X    ELIPSON/Planet L・M
ROKSAN/Caspian M2PA    Joseph Audio/PERSPECTIVE
GOLDMUND/Telos 280
MARANZ待望のUSB DAC/ネットワークプレーヤー
「NA-11S1」がついに誕生

2013年もオーディオは面白い!
春の注目ブランド最新動向

<TEST ROOM 2013>
「話題のモデル集中試聴レポート」
「特選・新製品アクセサリー」

<注目製品紹介>
「SONY/NAシリーズのプレミアムバージョンが新登場」
「TANNOY/Definitionシリーズのフラッグシップ DC10 Aが登場」
「PIONEER/USB対応プリメインアンプ〈A-70〉の魅力」
「TEAC/先鋭的な仕様を満載した本格派のためのパイコンポ」
「LOGIFULL/新進気鋭のブランドが登場」
「ACCUPHASE/ハイレゾUSB入力を搭載したCDプレーヤー〈DP-410〉が登場」
「STAX/カナルタイプの新モデルが登場」井上千岳
「ADL/初の本格ヘッドフォンがついに登場」井上千岳
「KITHIT/待望の普及モデルがついに登場」林正儀
「JR SOUND/今後注目すべきブランドの第一弾モデル」
「Zonotone/Blue Spirit777でジャズを聴く」
「ELAC/400LINE&190LINE登場、注目のラインアップを紹介」
「fo.Q/イペ材を採用した電源ボックス用ボードが登場」

<ACROLINK・10周年記念企画>
●特別対談〈福田雅光 ×菅野正敏〉注目の最新ラインアップの魅力
●高純度ケーブル開発の軌跡をたどる
「SOLID TECH/新型オーディオラックが日本上陸」
「NorStone/フランスのオーディオラックブランド」
「PS AUDIO/新型電源システム〈P3〉が登場」
「ASUKA/電源ノイズフィルターのエントリーモデル新登場」
「KRYNA/新型インシュレーター “Cat & Mouse”の効果を検証」
「Kojo Technology/黄金のポータブルヘッドフォンアンプ登場」
「日東紡音響エンジニアリング〈シルヴァン、アンクユーザーを訪ねる・私市一康さん〉」
「Kojo Technology/Katana25誕生物語 .」
「ORB/電源アイテムのラインアップを一斉試聴」
「arte/超薄型の新型オーディオボードが登場ほか」

よい音の空間造り 4
「アコースティックデザインシステム」

<MUSIC FIIELD>
12人の評論家が選ぶ優秀盤オーディオグレード
MUSIC CLIP in SPRING 今季推薦盤27枚
中川ヨウのフェイヴァリット・ミュージック「ウェイン・ショーター」
ベスト・ハイファイ・レーベルナビ
連載第28回「高品位ミュージックBD&DVDソフト視聴」
話題のマルチチャンネル最新ソフトレビュー
「アリス=紗良・オットの作品の魅力」
注目のアーティスト紹介「AUN J」
「T-TOCの新作アーティストに訊く〈マリアリー・パチェーコ、小森谷 巧〉」
「異例のヒット CD!『 The Beatles 10』」
「キングレコードよりSACDハイブリッド・コレクションが発売」

<YOUR CUSTOMS>
笹路正徳がゆくオーディオ交友録2「渡辺香津美さん」
旬の音本舗*福田屋「真打ち登場!Fの謎2013」
福田屋ソフト館*福田雅光の優秀録音盤セレクト
江川三郎実験室「リアルタイム・リスニング法/フィデリックスの最新モデルを紹介」
ジャズびたりオーディオ桃源郷
ラック裏の流儀〈鈴木裕さん・前篇〉
「Sound X Road ~サウンド・クロスロード~いま気になるモデルを分析~」
オーディオ工房・炭山太鼓判「ハイCPアナログプレーヤーを探せ」
オーディオの音質基礎講座「音色〈後篇〉」
AAお宝探検隊・ビンテージオーディオ入門「ビンテージオーディオの都市伝説・スピーカー編」
※「ピュアマルチチャンネルの薦め」「オーディオ・コンシェルジュ」は都合により休載させていただきます

超豪華 愛読者プレゼント

<緊急レポート&インフォメーション>
「Planet Misuc Line/インターコネクトケーブルが新登場」
「ローゼンクランツのモノ作りへのこだわりとセッティング術」
147号特別付録・ACOUSTIC REVIVEの導通向上クリーナー・読者の使用報告を紹介

CES & T.H.E.SHOW レポート
リーダーズノート
新製品&SHOPニュース
AAモニタープレゼント報告「mu-fle」
定期購読、バックナンバー購入のご案内
問い合わせインデックス
スクランブル・ニュース
広告索引
キーパーソンの横顔「KEF/Mark Dodd」
編集後記
1,362円
1,257円
季刊・Audio Accessory 
No.147 2012・WINTER

CONTENTS

[オーディオ銘機賞 2013発表]
金賞・特別大賞・銀賞・銅賞 受賞モデル 詳細レポート
特別賞発表
部門賞全モデル完全紹介
「オーディオ銘機賞2013」Special Issue
「ACCUPHASE/歴代金賞モデルを紹介」
「TAD/TAD-R1MK2」山之内 正
「ESOTERIC/C-02」石原 俊
「MARANTZ/SA-11S3」貝山知弘
「LUXMAN/L-507uX、L-305」石原 俊
「PIONEER/PD-70・A-70」石原 俊
「DENON/DCD-1650RE・PMA-2000RE」藤岡 誠
「KEF/LS50」貝山知弘
「CAMBRIDGE AUDIO/Azur851C」井上千岳ほか
「SONUS FABER/Venere2.5」石原 俊
「山本音響工芸/A-014」井上千岳
「ELAC/FS407・BS403」山之内 正
「SONY/TA-DA5800ES」大橋伸太郎
「DANIEL HERTZ/M1・M6・M5TELIKOS」石原 俊
「MY SONIC/Signature Gold」井上千岳
「RME/REMが注目ブランド賞に輝いた理由」山之内 正
「TEAC/PD-501HR」岩井 喬

注目製品紹介
「ELAC/400LINEの魅力を4人の評論家が語る」
「Auraブランドの魅力を語る」石原 俊
「Carot One/ヴィンテージ管を採用したスペシャル・バージョン登場」岩井 喬
「ViV laboratoryより新型スピーカー〈evanui signature Ⅲ〉登場」井上千岳
「ELAC/注目の新シリーズ190LINEが登場」小林 貢
「GOLDMUND/ゴールドムンド・プレミアム・クラブを紹介」

2012年もオーディオは面白い!
年末年始の注目ブランド最新動向

[アクセサリー銘機賞 2013発表]
グランプリ・特別賞・各部門の金賞詳細レポート
部門賞全モデル完全紹介
「オーディオアクセサリー銘機賞2013」Special Issue
「ACOUSTIC REVIVE/POWER SENSUAL」小林 貢
「THE CHORD CAMPANY/SARUM TUNED ARAY」林 正儀
「Love Harmony/Hyper Degauss AX-W3 MK2」林 正儀
「AiTEC/Λ1.2」林 正儀
「KOJO TECHNOLOGY/Katana25」林 正儀
「Zonotone/Blue Spirit777シリーズ」林 正儀、福田雅光、炭山アキラ
「OYAIDE/OCB-1 Series Ver.2012」福田雅光
「FURUTECH/FT-111・FT-211&212」福田雅光
「AUG-LINE/AUGLINE TERMINATOR」鈴木 裕
「kuraray/静御殿」福田雅光
「fo.Q/IP-11」炭山アキラ
「Atomic Audio Lab/Pro Reference Series」井上千岳、林 正儀、福田雅光
「KRIPTON/PB-HR700」炭山アキラ
「ASUKA/FIL-MASTER-PRO」林 正儀
「ORB/Power Conditionerシリーズほか」井上千岳
「Proxima/RCA-5000」炭山アキラ

注目製品紹介
「KRYNA/ジョイント式インシュレーターCat & Mouse ほか」林 正儀
「SAEC/注目のヘッドフォン用リケーブルが登場」岩井 喬
「AET/注目の新製品アクセサリーを紹介」林 正儀
「日東紡音響エンジニアリング〈シルヴァン、アンクユーザーを訪ねる・清水靖さん〉」
「arte/話題のオーディオボードモニターレポート」
「出水電器/新開発のルームチューニングアイテムを紹介」炭山アキラ
「注目のケーブルブランド〈Zensati〉が日本上陸」井上千岳、貝山知弘、小林貢
「TIGLON/プレミアム限定ボード&インシュレーター登場」柴﨑 功
「オーディオケーブル市場/WM 8741DACを聴く」岩井 喬
よい音の空間造り③「アコースティックデザインシステム」炭山アキラ

特別連載.ピュアオーディオファンに薦めたいネットオーディオ
DSDネイティブ再生山之内正

総力特集 年末から年始へ注目モデルが続々登場!
新製品 大スクランブルテスト
特選・新製品アクセサリー

●重点アクセサリー研究
音を磨く!年末年始のクリーニング大作戦

[YOURCUSTOMS]
オーディオ・コンシェルジュ.〈聖新陶芸vsベルリオーズ『幻想交響曲』〉石原 俊
「旬の音本舗*福田屋」第43回〈福田屋イベント人気アイテムほか〉」福田雅光
福田屋ソフト館*福田雅光の優秀盤セレクト
「ジャズびたりオーディオ桃源郷」70寺島靖国
ラック裏の流儀〈池田裕二さん〉田中伊佐資
江川三郎実験室「巨大ターンテーブルの話」村井裕弥
オーディオ工房・炭山太鼓判「ハイCPを追求した炭山セットの提案」炭山 アキラ
AAお宝探検隊・ビンテージオーディオ入門「ビンテージオーディオの都市伝説・アンプ編」石渡 博

[MUSICFIELD]
12人の評論家が選ぶ優秀盤オーディオグレード
MUSIC CLIP in WINTER
中川ヨウのフェイヴァリット・ミュージック「チャリート」中川ヨウ
話題のマルチチャンネル最新ソフトレビュー 山之内 正
連載第27回「高品位ミュージックBD&DVDソフト視聴」山之内 正
ベスト・ハイファイ・レーベルナビ

注目のアーティスト紹介
「アリス=紗良・オット」
「ボブ・ジェームスのクリスタルディスク発売」佐藤良平
「日本伝統文化振興財団/菅野沖彦レコーディングxrcdが登場」炭山アキラ
「T-TOC/被災地発信ソングCD化、KBSトリオなど新作続々」炭山アキラ
「ゲーリー・カー入魂の名演がアナログマスターからxrcd25化」林 正儀
「ユニバーサルミュージック/100%Pure LP登場!」
「井筒香奈江さん、TRIODEのRubyを体験する」炭山アキラ

[特別付録・ACOUSTIC REVIVE接点導通クリーナー] ※デジタル版には付録は付きません
「ECI-100」の効果を試してみる 炭山アキラ、山之内 正
「ECI-100」の使い方ガイド

[キーパーソンの横顔]
「DANIEL HERTZ/マーク・レヴィンソン」石原 俊
「LINN/アイバー・ティーフェンブルン」山之内 正
「TAD/アンドリュー・ジョーンズ」
「TANNOY/ティム・ラント、マーティン・ナッシュ」石原 俊
「avantgarde acoustic/デイヴィッド・ブラウン」石原 俊
「Cambridge Audio/Adam Shaw-Cotterill」
話題のオーディオショップ紹介 「ドルフィン」「studioA」

超豪華 愛読者プレゼント
読者プレゼント募集アンケート
新製品ニュース
ソフトニュース
定期購読のご案内
スクランブル・ニュース
AAモニター報告「NS〈NMMB01〉」
リーダーズノート
問い合わせインデックス
広告索引
編集後記
2,095円
Audio Accessory増刊号
趣味のオーディオ探究 旬の音本舗*福田屋①
OCTOBER2012 CONTENTS

「福田屋」の発想の原点を一挙公開!
<リスニングルーム・グラフィックス>

[旬の音本舗*福田屋 アーカイブス PART1]
Fケーブルの謎(第1回)
電源の不思議(第2回)
魅惑の電源界(第3回)
音の下剋上(第6回)
Fの謎、PART2(第7回)
新顔満載、収穫の秋(第8回)
200Vに初挑戦(第11回)
福田屋こだわりの電源経路・徹底研究(特別編)
電源はやっぱり楽しい(第12回)
お薦め高CPアイテム研究(第16回)
魅惑の味と禁断の効果(第17回)
侮れない身近な謎研究(第18回)

福田屋の秘密に迫る
[福田雅光 ロング・インタビュー]

アクセサリーの充実したオーディオショップ
ノムラ無線(名古屋)/アートクルー(福岡)

[旬の音本舗*福田屋 アーカイブス PART2]
一度聴いたら、やめられない(第19回)
オーディオ研究帳二〇〇七・夏(第21回)
効果絶大な自作の秋(第22回)
自作オーディオボード&ヒューズ研究(第24回)
最新&絶品の電源タップ製作ほか(第25回)
12年ぶりのハンダ一斉試聴(第27回)
電源の新たな強化方法を大公開!(第28回)
CDの音質改善術を新発見!ほか(第29回)
期待の新ジャンルアクセサリーを大検証!ほか(第30回)
アナログLPクリーニング研究と電源ボックスの自作(第36回)
福田屋の最新ノウハウをフル投入した、自作電源ケーブル集(第38回)
本邦初!オーディオ用分電盤の聴き比べ ほか(第39回)

本誌発刊記念イベント
<福田屋 ライヴ in 札幌>のご案内

[福田雅光の注目製品レポート]
FURUTECH / Yラグとバナナプラグの中核モデルを紹介
PS AUDIO / 斬新な機能を採用した次世代型電源システム
特別対談「選べるブランド」ORBの魅力を語る
Nanotec Systems / 注目のお買い得スピーカーケーブル
福田雅光が選ぶ 優秀版オーディオグレード 2011

[福田屋セレクション 総集編]
福田屋七つ道具
愛読者 豪華モニター募集
アンケート
編集後記

特別付録“瑞鳴音楽サンプラーCD” ※デジタル版には付録は付きません
中国音盤紀行「瑞鳴音楽」と上海ソニー工場を訪ねる
福田雅光が聴きどころを解説
1,466円
1,257円
季刊・オーディオアクセサリー
Audio Accessory
No.146 2012 AUTUMN
CONTENTS

総力特集 
ネットオーディオ時代のデジタルソース関連機器ブランド25 

特別付録 “瑞鳴音楽サンプラーCD”※デジタル版には付録は付きません※
中国音盤紀行「瑞鳴音楽と上海ソニー工場を訪ねる」
福田雅光が聴きどころを解説

特別企画
秋の2大重点アクセサリー研究
① 個性派オーディオボード&着せかえインシュレーター徹底比較 田中伊佐資、林正儀
② 電源クリーン化の最終結論 省エネ&ノイズ対策アイテム大集合
井上千岳、貝山知弘、柴﨑功、鈴木裕、炭山アキラ、福田雅光

特別連載
ピュアオーディオファンに薦めたいネットオーディオ 山之内正

電源の聖地、光城精工を訪ねる 石田善之
最終兵器、オーグラインターミネーターが登場 田中伊佐資

TEST ROOM 2012
・話題のモデル集中試聴レポート
・特選・新製品アクセサリー

注目製品紹介
「LUXMAN/新しいL-507uXの実力を2機種のスピーカーで試す」石原 俊
「MARANTZ/フラッグシップ<NEW 11シリーズ>誕生」藤岡 誠
「ESOTERIC/新プリメインアンプシリーズのパフォーマンスを探る!」鈴木 裕
・2012年もオーディオは面白い! 秋の注目ブランド最新動向

【連載】
新連載!コストパフォーマンス追求型
「オーディオ工房 炭山太鼓判」炭山アキラ

オーディオ・コンシェルジュ 石原俊
「SPEC vs リッカルド・シャイー」

旬の音本舗*福田屋 福田雅光
「サテライトターミナル用ボードの制作」

ジャズぴたりオーディオ桃源郷 寺島靖国

江川三郎実験室 村井裕弥
「江川先生を囲む集いとパーティーをレポート」

魅惑の音楽体験! 貝山知弘
ピュアサラウンドの薦め・特別編「電源対策」

Sound X Road 岩井喬
「ハイCPプレーヤーの銘機と最新機器でグレーアップ」

ラック裏の流儀 田中伊佐資
「多田信一さん」

AAお宝探検隊・ビンテージオーディオ入門 石渡博
「ビンテージ・オーディオの都市伝説」

AA MUSIC FIILD
・12人の評論家が選ぶ優秀盤オーディオグレード
・MUSIC CLIP in AUTUMN 今季推薦盤27枚
・中川ヨウのフェイヴァリット・ミュージック
 「カサンドラ・ウィルソン」中川ヨウ
・ベスト・ハイファイ・レーベルナビ
・連載第26回「高品位ミュージックBD&DVDソフト視聴」山之内 正
・話題のマルチチャンネル最新ソフトレビュー 山之内正
1,466円
1,257円
●総力特集
人気スピーカーと組み合わせる!
新時代のプリメインアンプ徹底スクランブル 井上千岳、岩井 喬

話題のデジタル入力専用プリメインを紹介 井上千岳
柴﨑 功が見る!オーディオ解体新書「プリメインアンプ」

●特別付録CD
「FONTEC“Classic Sound Tour in JAPAN”」
井上千岳が聴きどころを解説
※デジタル版は付録はつきません※

●特集
ここから始まる!
ルームチューニング・アイテム徹底研究 田中伊佐資

●重点アクセサリー研究
この1本でグレードアップ!「いま選ぶべき電源ケーブル」
福田屋セレクション 電源ケーブル・スクランブルテスト 福田雅光
自作電源ケーブル最新スクランブル&使いこなし研究 林 正儀

国産ハイエンドの雄
「アキュフェーズ/40周年記念モデルの全貌+工場レポート」藤岡 誠

--------------------------------------------------------------------------------------------
●TEST ROOM 2012
 ・話題のモデル集中試聴レポート 全20モデル
 ・AA特選アクセサリー2012SUMMER

●注目製品紹介
「ESOTERIC/最新のマスタークロックジェネレーターG-01、G-02の効果を集中検証」鈴木 裕
「CLASSE/多彩な楽しみ方ができる画期的なプリアンプCP-800登場」炭山アキラ
「ELAC/240BEライン、最高峰モデルにスポットを当てる」山之内 正 など
 ・TADのフルシステムを体験しよう!〈パイオニアプラザ銀座〉
 ・2012年もオーディオは面白い!秋の注目ブランド最新動向

--------------------------------------------------------------------------------------------
【連載】

●オーディオファイルのためのよい音の空間造り①
 杉山知之×アコースティックデザインシステム

●新連載スタート!
 笹路正徳がゆく、オーディオ交友録/笹路正徳

●旬の音本舗*福田屋/福田雅光
 お買い得スピーカーケーブル大集合!

●特別企画「福田屋セレクション2012」/福田雅光


●福田雅光の優秀録音盤セレクト/福田雅光

●ジャズびたりオーディオ桃源郷/寺島靖国

●ラック裏の流儀 私のオーディオ・チューニング方法を明かします
 Mさん-オーディオ目玉親父-/受講者:田中伊佐資

●Sound X Road(サウンド・クロスロード)/岩井 喬
 DSD再生に対応するフォステクスHP-A8でオープン型ヘッドフォンを聴く

●オーディオ・コンシェルジュ
 PMC Twenty Series vs メンデルスゾーン/石原 俊

●誘惑の音楽体験! ピュアサラウンドの薦め/貝山知弘

●江川三郎実験室/村井裕弥
 後世の人が聴いて恥ずかしくないソフト作り

●AAお宝探検隊・ビンテージオーディオ入門/石渡博
 ビンテージ・オーディオの都市伝説

--------------------------------------------------------------------------------------------
AA MUSIC FIELD 2012
・12人の評論家が選ぶ優秀盤オーディオグレード
・MUSIC CLIP in SUMMER 今季推薦盤27枚
・中川ヨウのフェイヴァリット・ミュージック
 「エスペランサ・スポルディング」中川ヨウ
・ベスト・ハイファイ・レーベルナビ………238
・連載第26回「高品位ミュージックBD&DVDソフト視聴」山之内 正
・東儀秀樹さん、デビュー20周年を記念したセルフ・カバー・ベストアルバムを語る
1,362円
1,257円
BEST Hi-Fi COMPONENTS
今季の注目機探査

20 ECRIPSE TD510Z MK2 鈴木 裕
24 ACCUPHASE C-2820 井上千岳
28 ELAC 240BE Line 山之内 正
32 SIM AUDIO MOON 700i 井上千岳
34 JBL 4306 石原 俊
36 ORPHEUS TWO Version2/THREE M Version2 井上千岳
40 LINN KLIMAX DSM 山之内 正
42 STUDIO FRANCO SERBLIN Accordo 藤岡 誠
44 ESOTERIC K-05/K-07 石原 俊

56 春のオーディオ 新生活宣言
12人の評論家が提言! 今年注目のコンポーネントを紹介

59 総力特集
新世代のコンパクト・スピーカー徹底スクランブル 石原 俊、小林 貢
109 省スペースで極上の音を手に入れる
いま、最高のヘッドフォンはこれだ!岩井 喬
121 攻め型!
音質重視オーディオラック徹底比較 林 正儀
141 重点アクセサリー 特別企画
福田屋セレクション スピーカーケーブル・スクランブルテスト 福田雅光

150 2012年もオーディオは面白い!
春の注目ブランド最新動向

TEST ROOM 2012
163「話題のモデル集中試聴レポート
181「特選・新製品アクセサリー」

注目製品紹介
48「ESOTERIC/K-05、K-07の登場で完成したKシリーズの魅力を探る」石原 俊
52「TAD/TAD C600が登場・完成したReferenceシリーズの実力を検証」山之内 正
119「AURORA SOUND/バスパワーUSB DACの真価を引き出す」井上千岳
138「ACIUSTICDESIGN/注目のオーディオラックを紹介」
176「IKEDA/新カートリッジ誕生」林 正儀
178「TEAC/お手軽派から本格派まで満足させるVD-H01」井上千岳
190「空成/新製品クリーナー“クリエナ”が登場」林 正儀
192「OYAIDE/渾身のUSBケーブル“コンチネンタル”を聴く」貝山知弘
219「ZONOTONE/ベストバイSPケーブル、マイスター4400と2200の魅力」林 正儀
220「エスカートが手掛ける3ブランド、注目製品を紹介」田中伊佐資、井上千岳、福田雅光
222「アイソクリーンパワー/注目アクセサリーの魅力を探る」福田雅光
225「KRYNA/待望のインターコネクトケーブル“Inca”シリーズが登場」林 正儀
225「FURUTECH/新製品〈Flow-15〉が登場」福田雅光
288「CAROT ONE/新製品ヘッドフォンアンプが登場」岩井 喬
301「PIONEER/N-50をグレードアップ」井上千岳
302「RME/最新鋭の技術をふんだんに盛り込んだFire face UCX登場!」岩井 喬
331「ASUKA/超絶の電源ノイズフィルターに弟モデルが登場」田中伊佐資
334「日東紡音響エンジニアリング〈シルヴァンユーザーを訪ねる・宮下千明さん〉」
336「出水電器・オーディオ電源・悦楽ものがたり〈森田武男さん〉」田中伊佐資
338「EXTON・新スタジオ誕生ものがたり〈マイ柱、ついに立つ!〉」

-----------------------------------------------------------------------------------------

MUSIC FIELD

227 12人の評論家が選ぶ優秀盤オーディオグレード
234 MUSIC CLIP in SPRING 今季推薦盤27枚
237 中川ヨウのフェイヴァリット・ミュージック「ポール・マッカートニー」中川ヨウ
238 ベスト・ハイファイ・レーベルナビ
239 連載第24回「高品位ミュージックBD&DVDソフト視聴」山之内 正
240 話題のマルチチャンネル最新ソフトレビュー 山之内 正
244 「MAYA/『ブルージー・MAYA in HiFi』収録現場レポート」林 正儀
244 「SHANTI/高いプロデュース能力を持つ女性アーティスト」田中伊佐資
248 「比石妃佐子/聴けば心はスペインへ」鈴木 裕
254 アコリバ・キャンペーン『ビッグヒット昭和歌謡』プレゼント

----------------------------------------------------------------------------------------

YOUR CUSTOMS

180 新企画!柴埼功が見る!オーディオ解体新書「ONKYO/A-9000R」柴埼功
250 魅惑の音楽体験! ピュアマルチチャンネルの薦め「特別編:7.1ch/6.1chサラウンドの考察」貝山知弘
252 自然音漂流「愛するものを録音する〈最終回〉」 ジョー奥田
261 旬の音本舗*福田屋「魅力の電源アイテム、福田屋流使いこなし」 福田雅光
266 福田屋ソフト館*福田雅光の優秀録音盤セレクト
274 ジャズびたりオーディオ桃源郷 寺島靖国
278 注目の新連載!「Sound X Road(サウンド・クロスロード~いま気になるモデルを分析~」岩井 喬
280 オーディオ・コンシェルジュ20「フォステクスvsN響「第九」」石原 俊
291 江川三郎実験室「江川氏参加“江川工房イベント”生演奏会レポート」村井裕弥
296 新企画!ラック裏の流儀〈宮部修一さん〉田中伊佐資
298 オーディオの音質基礎講座「音色〈前篇〉」林 正儀
310 プライベートスタイルオーディオを探せ「おすすめのギターサウンド〈最終回〉」上谷直子
339 AAお宝探検隊・ビンテージオーディオ入門「オープンリールデッキ・」石渡博
284 C.E.S.&THE SHOW レポート

-----------------------------------------------------------------------------------------

255 特別付録CD「NEWT-TOC SOUND」は新スタジオでの先録り音源!
  ティートックレコーズ新スタジオを建設した

305 超豪華 愛読者プレゼント
306 愛読者アンケート
332 サウンドクリエイト「支店Legatoも楽しい!」

-----------------------------------------------------------------------------------------

緊急レポート&インフォメーション
120「PLAYBACK DESIGNS/DSDネイティブ再生を聴く!」鈴木 裕
137「Tandem Audio/ハイクラス・オーディオラック登場」石原 俊
137「PMC/20周年記念モデルを発売開始」
140「ウエスタン・エレクトリック社の復刻スピーカーケーブル登場」林 正儀
162「けーぶる市場/オリジナル電源ケーブルを紹介」炭山アキラ
189「OIAIDE/コネクター用ロック・システム&コンセント・キャップ登場」福田雅光
287「Dirac Reserch/注目の音質、音場補正技術を採用したソフトウェア」
290「Y’S EPOCH/TRINI★STARシリーズのセッティング術」村井裕弥
295「FIDELIX/非スイッチングの高音質ACアダプターキットが登場」村井裕弥
304「WEISS/ハイエンド・ネットワークプレーヤーMAN301が登場」
270「電源アクセサリー試聴イベントin福岡」開催のお知らせ

176 オーディオニュース
188 新製品アクセサリーニュース
343 定期購読、バックナンバー購入のご案内
344 スクランブル・ニュース
348 キーパーソンの横顔「オクターヴ/アンドレアス・ホフマン」
349 AAモニタープレゼント報告「中村製作所〈NDC-P01〉」
350 リーダーズノート
352 問い合わせインデックス
353 広告索引
354 編集後記
1,362円
1,257円
CONTENTS

オーディオ銘機賞 2012発表

金賞・特別大賞・銀賞・銅賞 受賞モデル 詳細レポート …… 28
特別賞発表 ……………………… 60
部門賞全モデル完全紹介 …………64

オーディオ銘機賞受賞モデル詳細レビュー

「ESOTERIC/P-02&D-02のこだわりと開発ストーリー」……… 70
「RME/Babyface」山之内 正 ……… 74
「ACCUPHASE/C-2820」石田善之 ……… 76
「LUXMAN/L-505ux」石田善之 …………… 80
「CAV/V-90」藤岡 誠 …………… 82
「KEF/R SERIES」山之内 正…………… 84
「TAD/TAD-E1」山之内 正 ………… 86
「FOSTEX/G1302MG、G1300MG」貝山知弘 ……… 90
「TRIODE/TRX-M845とブランドポリシー」……… 94
「ELAC/FS509 VX-JET」小林 貢 ……………… 98
「ATHOM/GT1.0&GT2.0」井上千岳、小林 貢 …… 102
「audiolab/8200CD」井上千岳 ………… 104
「Aura/VIVID&VITA」井上千岳………… 106
「ORB/JADE-Quartet&開発ストーリー」石原 俊 …… 110

注目製品紹介


「ESOTERIC/K-05の緊急インプレッションレポート」鈴木 裕…… 114
「注目の新ブランドB.M.C.の魅力」鈴木 裕 ……… 116
「Egretta/本格派の無指向性スピーカーがいよいよ登場」炭山アキラ … 120
「AirCable/電源ケーブル〈AIR4-UV2〉が登場」鈴木 裕 …… 122
「DEMING/音楽の心を伝えるコンポーネント」井上千岳 ……… 124
「STUDIO FRANCO SERBLIN/Accord。」…………… 128


アクセサリー銘機賞 2012発表

グランプリ・特別賞・各部門の金賞 詳細レポート … 132
部門賞全モデル完全紹介 ……… 146

アクセサリー銘機賞受賞モデル詳細レビュー

「ZONOTONE/7N・USB-Shupreme 1」林 正儀ほか … 150
「ACOUSTIC REVIVE/RLI-1&RUI-1」岩井 喬 ……… 152
「OYAIDE/Continental 5S」山之内 正ほか …… 154
「KRIPTON/HR SERIES 電源アクセサリー」石原 俊 ……… 157
「Black Ravioli /最新ラインアップの魅力」林 正儀、山之内 正 … 158
「ASUKA/AS-FIL1500-8」林 正儀……… 159
「KRYNA/フロア型にも最適なスタンドStage」林 正儀 ……160
「STEIN MUSIC/CE-3」林 正儀 ……… 161
「PSAUDIO/PerfectWave Power Plantシリーズ」…… 162
「arte/ピラミッドウォール&シーリングほか」林 正儀…… 163
「NS/デジタルノイズ対策アイテムの魅力」田中伊佐資 ……164
「KOJO TECHNOLOGY/Aray MK2 SE」林 正儀 ……… 165
「ADK/Suoni Series」炭山アキラ ……… 166
「fo.Q/SP-58」林 正儀 ……… 167
「東京ブラインド/調音ブラインド」林 正儀 …… 168
「SUNSHINE/Mgスペンサーの使いこなし」柴. 功 …… 169
「Love Harmony/新機軸のAD&DAコンバーター開発ストーリー」林 正儀 …… 170
「AiTEC/Λ3.16Premium」貝山知弘 ……172
「CSE/IP-3000&IP-2000」井上千岳 ………174

注目製品紹介

新ケーブルブランドMISTRALの電源ケーブル登場」林 正儀…… 178
「WEISS/FireWire入力でデュアルデジタル出力を持つDDC」岩井 喬 … 240
「LINN/DSM登場!」山之内 正…… 242
「GRADO/待望のニューモデルPS500登場」岩井 喬 …… 264
「Aurora sound/新進ブランドが放つ斬新なフォノイコライザーVIDA」井上千岳 … 265
「TechDAS/D-7i192の魅力を探る」石原 俊 ……………………… 266
「電源にこだわる国産ブランド ALLIONユーザー探訪記⑪〈齋藤晴彦さん〉」田中伊佐資… 268
「日東紡音響エンジニアリング〈シルヴァン&アンク探訪記〉」山本博道…… 270
「山本音響工芸/ミュージックプレーヤーSound Box Y1」炭山アキラ ……… 272
「FURUTECH/電源アイテムの新シリーズが登場」福田雅光 ………… 318



総力特集 年末から年始へ注目モデルが続々登場!

新製品 大スクランブルテスト…… 179

特選・新製品アクセサリー ……………………… 243

.重点アクセサリー研究
新企画「マイベスト・ケーブル・スクランブル・テスト」
井上千岳、鈴木裕、田中伊佐資、林 正儀、福田雅光 …307

YOUR CUSTOMS

オーディオ・コンシェルジュ⑲「N mode vs ニコラウス・アーノンクール」石原 俊 …344
「旬の音本舗*福田屋」第39回〈本邦初!オーディオ用分電盤の聴き比べ ほか〉」福田雅光 355
福田屋ソフト館*福田雅光の優秀盤セレクト …………………360
「ジャズびたりオーディオ桃源郷」寺島靖国 ……………………………… 364
「プライベートスタイルオーディオを探せ〈脱ヘッドフォン・コンポーネント〉」上谷直子 …368
「江川三郎実験室「フィデリックスが無接点ボリュームを新開発」…………………… 371
「新・生録のススメ!自然音漂流〈録音ファイルとフォルダー〉」ジョー奥田 …… 374
高音質録音の世界「新製品テストレポート&イベント報告」石田善之、岩井 喬 ……376
「魅惑の音楽体験!ピュアマルチチャンネルの薦め」貝山知弘 …………… 380
「AAお宝探検隊・ビンテージオーディオ入門〈オープンリールデッキ〉」石渡 博 … 419
第4回・音質基礎講座〈スピード感〉林 正儀 ……………………… 428


MUSICFIELD

12人の評論家が選ぶ優秀盤オーディオグレード …………………………………… 323
MUSIC CLIP in WINTER ………………………………………………………………… 330
中川ヨウのフェイヴァリット・ミュージック「トニー・ベネット」中川ヨウ …… 333
話題のマルチチャンネル最新ソフトレビュー 山之内 正 …………………………… 334
連載第23回「高品位ミュージックBD&DVDソフト視聴」山之内 正 …………… 338
ベスト・ハイファイ・レーベルナビ …………… 339
「ACOUSTIC REVIVE/お宝盤『ビッグヒット昭和歌謡』」田中伊佐資 …… 340
「最新SACDニュース」佐藤良平 ………… 341
耳よりSoft News ………………………………… 342

「つい立ち寄りたくなる銀座のオーディオショップ、サウンドクリエイト」… 348

緊急レポート&インフォメーション

「ACROLINK/新世代のインターコネクトケーブルが発売」柴. 功 …… 258
「CHORD/ハイエンドシリーズが刷新」井上千岳 …………259
「AET/新型壁コンセントが登場」福田雅光………… 260
「EXTON/32bitハイレゾデータの発売を開始」 ………… 261
「セーラー万年筆&N&F/ガラスCD新作試聴会」………… 262
「ベイシスレコーズ〈大阪市〉を訪ねる」 ………… 263
「TIGLON/録音スタジオ+ショールームがオープン ほか」 ……… 274
「橋本電線/完成品の電源、RCAケーブルが登場」炭山アキラ …… 320
「TIGLON/新製品LANケーブルが登場」小林 貢 …………… 321
「オーディオケーブル市場/CRANE SONGのDACほか」岩井 喬…… 322
「パイオニアカーサウンドコンテスト報告」………… 384

キーパーソンの横顔
「Tannoy/ティム・ラント」 ………………… 350
「PRIMARE/ラース・ペデルセン」…………… 351
「WIREWORLD/デビッド・ザルツ」井上千岳 …… 352
「B&W/スティーヴン・ピアーズ」…………… 353
「DALI/ミヒャエル・ニールセン」 ………… 354

追悼 安達勲さん ……………………130

超豪華 愛読者プレゼント ………… 385
読者プレゼント募集アンケート …… 386
新製品ニュース ……………191、238、239
新製品アクセサリーニュース ……… 257
スクランブル・ニュース ………… 424
AAモニター報告「ACOUSTIC REVIVE〈RUI-1〉」…… 430
リーダーズノート …………… 431
問い合わせインデックス ……… 432
広告索引 ………… 433
編集後記 ………… 434
1,362円
1,257円
●BEST Hi-Fi COMPONENTS

・ACCUPHASE「DP-900/DC-901」

・B&W「PM1」

・OCTAVE「RE290」

・MONITOR AUDIO「GX300」

・ALLION「Ultimate T-200sv」

・DYNAUDIO「Confidence C1 Signature」

・PRIMARE「CD22/I22」

・QUADRAL「AURUM VULKAN Ⅷ」

・LINN「KLIMAX DS/1、KLIMAX SOLO/d、KLIMAX TWIN/d」

・SONUS FABER「GUARNERI evolution」

・SPEC「RSA-M1」

・VIENNA ACOUSTICS「MOZART GRAND Symphony Edition」

・KRIPTON「KX-3PⅡ」

・ESOTERIC「P-02/D-02」


●いまこそSACDを聴こう!プレーヤー×注目ソフト、徹底スクランブル

いま、時代はネットオーディオの時代である。

音楽配信サイトなどでいつでも手軽に音源を購入することができるようになり、オーディオのかたちは大きな変革を見せている。

しかし、ここに来て、大きな盛り上がりを見せているのがSACD!DSDフォーマットというかつてない高音質を実現したこのメディアは、いま大手、マイナー問わずさまざまなレーベルから続々と注目作品がリリースされている。

“なぜいま、SACDなのか?”その答えは、この特集をご覧いただければお分かりいただけるはずです!!


●ネットオーディオNew Products


●オーディオショップ・マイスターが推薦する!注目のマイベストコンポ100

全国の有力オーディオショップの“マイスター”達に、いまが旬の「マイベスト・コンポ」をご推薦いただいた。

今回は、プレーヤーやDAC、アンプ、そしてスピーカーシステムも含めた“コンポーネンツ”が対象。

ユーザーともっとも近い立場にいる販売の現場でいま、注目されているコンポは何か。

ざっと100モデルが出揃った!ぜひご注目頂きたい!!


●評論家が選ぶ!マイベストケーブル「ケーブル周りはこれで決まりだ!!」

日頃から多くのケーブルやアクセサリー製品を体験している評論家諸氏が、いまお薦めしたいケーブル製品をセレクトしてご紹介する企画の最新版。

今回、お薦めのケーブル3モデルに加え、さらに効果的なケーブルアクセサリーも1モデル選出。

日頃のクオリティアップにお役立て下さい!!


●ESOTERIC/セパレートプレーヤーP-02/D-02のこだわりと新技術を知る


●ECLIPSE/徹底した磨かれた音楽性で聴くネットオーディオ


●ELAC/こだわりのエンジニアモデルAlternative LINE


●SONY/今話題の高品位ソフトでSS-NA2ESの実力を検証


●CANRO/ヘッドフォンアンプTP10登場


●TRIODE/修理&メンテナンスサービス<タレス>を体験


●CarotOne/コンパクトアンプの音質を徹底検証


●Love Harmony/新機軸のADコンバーター<AX-WD>登場


●AH!/豊富なラインナップの真空管アンプブランド


●ORB/マルチチェンジャーの魅力と使いこなし術


●ADK/オーディオ専用ラックSuoniシリーズが登場


●KRYNA/万能フットT-PROPの使いこなし研究


●AUG-LINE/注目の3大ニューモデルが登場


●ASUKA/新登場の電源ノイズフィルターの効果を検証


●出水電器/オーディオ電源・悦楽ものがたり


●全国の有力ショップが語るエアーケーブルの魅力


●福田屋特別編・ブラックラビオリから新シリーズが登場


●12人の評論家が選ぶ優秀盤オーディオグレード


●話題のマルチチャンネル最新ソフトレビュー


●ティートック/多彩なメディア展開でこだわり全開!!


●竹中直人さんの久しぶりのフルアルバム「竹中直人のオレンジ気分」発売


●旬の音本舗*福田屋「自作電源ケーブル・スクランブルテスト」


●福田屋ソフト館*福田雅光の優秀録音盤セレクト


●江川三郎実験室「EARパラヴィチーニ氏の経歴と江川氏とのエピソード」


●魅惑の音楽体験!パイオニアVSA-LX55でハイCPシステムを組む


●オーディオファンのためのヘッドフォンHed Phones Press


●ワイズエポック/最高峰<NDR-1>の魅力


●光城精工/クリーン電源の新モデル登場


●米国のシンブランド、NVSケーブルが日本上陸


●TIGLON/レクストとコラボのオーディオラックが登場


●PS AUDIO/話題の電源システムが持つ魅力


その他情報満載!!

1,362円
1,257円
●いま注目のプリメインアンプ!徹底スクランブルテスト20!!

いまプリメインアンプがアツい!

従来はセパレート型でしか得られなかったようなクオリティを有した製品が、ここ数年で続々と登場している。

また、ハイレゾ音源の台頭など多様化した音楽ソースに柔軟に対応しているモデルが多いのもプリメインアンプというジャンルの特徴です。

今回は、本誌が注目するプリメインアンプを2名のオーディオ評論家でチェック。

スピーカーのドライブ能力からグレードアップまで、全20モデルを一斉に比較試聴しました。

・MARANTZ「PM8004」

・ATOLL「IN50se」

・ONKYO「A-7VL」

・TRIODE「TRX-PM84」

・WADIA「151PowerDACmini」

・DENON「PMA-2000SE」

・NU FORCE「IA-7V3」

・CAMBRIDGE AUDIO「Azur840A V2 Class XD」

・CREEK「EVOLUTION5350」

・HEGEL「H70」

・ACCUPHASE「E-250」

・N MODE「X-PM10」

・LUXMAN「L-550AX」

・APRIL MUSIC「Stello Ai500」

・ESOTERIC「AZ-1s」

・DUSSUN「R-30i」

・LEBEN「CS600」

・SPEC「RSA-V1」

・LINN「MAJIK DS-1」

・BLADELIUS「THOR mark2」


●Net Audio導入プロジェクト

ピュアオーディオファンが追求する高品位再生の新たな手段として、Net Audioが注目されています。

原音に肉薄するスタジオマスター音源やCDを超えるクオリティのハイビット/ハイサンプリング音源がもたらす、圧倒的なオーディオ体験は、これからのピュアオーディオを語る上で欠かせないものになります。

Net Audioの楽曲ライブラリーを作る上で欠かせないリッピングと、見落とされがちな電源によるグレードアップの特集をお送りします。

CONTENTS

・ライブラリー作りの基本、リッピングの基礎知識

・オーディオグレード「ACアダプター」比較試聴

・Net Audio New Products


●いま注目のアクセサリーブランド大図鑑34「音質改善のポリシーやラインアップ、使いこなし、最新モデルも徹底紹介」

いま編集部が注目のアクセサリーブランドをご紹介します。

各ブランドの音質改善におけるアプローチや開発者のコメント、さらには主要モデルの試聴レポート等をお届けします。

各種アクセサリーから電源関連、オーディオラック、ルームチューニングまで、幅広い分野から33ブランドが集結しました。

各ブランドがどんなアプローチで音質対策を試みているのか?製品選びの参考に、是非ともご参照ください。


●旬の音本舗!福田屋Special

今回は新企画、「福田雅光の優秀録音盤セレクト!福田屋ソフト館」と合わせて、いま福田屋が注目する最新&話題のお薦めアクセサリー集「福田屋セレクション」を連載に加えて、スペシャル版でお届けします。

より良い音質でオーディオを楽しむための、とっておきのアクセサリーからソフトまでが大集結!!

CONTENTS

・速報「福田屋、遂にPCオーディオのメリットを検証」ほか

・最新版!これで決まりだ!!福田屋セレクション2011

・福田雅光の優秀録音盤セレクト!福田屋ソフト館


●BEST HiFi COMPONENTS

・ESOTERIC「I-03/A-02」

・QUADRAL「AURUM ALTANⅧ」

・PRIMARE「CD32/I32」

・ALTES「EXCESIOALE I-SiX」

・VIENNA ACOUSTICS「MOZART GEAND」

・TRIODE「TRX-PM84」

・LUXMAN「PD-171」


●注目製品紹介

・ESOTERIC/注目のパワーアンプA-02の実力を2つのスピーカーで検証

・MONITOR AUDIO/発売間近!キーパーソンに聞く新GXシリーズ

・TAOC/入魂の音!FC4500の秘密に迫る

・LUXMAN/プリメインアンプ群の魅力

・KRIPTON/KX-5の魅力を探る

・ZONOTONE/トップエンドShuprimeの電源ケーブルが登場

・OYAIDE/ケーブル3人一気聴き、ズバリ言いたい放題大試聴会

・TAD/話題のプリアンプTAD-C2000を核にハイレゾ音源を聴く

・日東紡音響エンジニアリング〈シルヴァン、アンクの愛用ユーザーを訪ねる〉


●MUSIC FIIELD

・12人の評論家が選ぶ優秀盤オーディオグレード

・話題のマルチチャンネル最新ソフトレビュー

・故長岡鉄男氏の絶賛盤がXRCDで復刻

・N&F/ガラスCDの音は、宝石の響き

・ティートック/“ケーブルCD”を聴いた


●音質も向上できる!地震対策アイテム紹介&省エネオーディオの提唱


●オーディオファンのためのヘッドフォン Head Phones Press


その他情報満載!!


1,362円
1,257円
●評論家、ソフトメーカーが語る2011年の音楽再生

1958年にステレオレコードが発売され、約四半世紀後の1982年にCDが登場、それから約四半世紀後、2005年にe-onkyoがハイレゾ配信をスタート、2006年にはリンレコーズがDMRフリーによるスタジオマスター配信を実現した。

そして2010年、オーディオファンを中心にマスタークオリティ音源の配信や、データを収めたDVD-R、USBパッケージが浸透し始めた。

それらを再生するオーディオもあわせて進化し、現在ネットオーディオという新しい手法が注目を浴びている。

しかし日本ではアナログレコードやCD再生も健在だ。

昨今の音楽ソフトの形態の変容や再生装置の変容、そしてリスナーのニーズ、購買傾向などを鑑みて、2011年、音楽再生はどんなものになっていくだろうか。

オーディオ評論家7名と、ソフトを送り出す配信サイトまたはコンテンツの作り手8名に話を聞いた。


●2011年春、AA誌が注目するモデルはこれだ!!「全12モデル徹底スクランブルテスト」

昨年から大きな盛り上がりを見せているネットオーディオ再生。

データ音源によるUSBオーディオやネットワーク再生は、少し前からは考えられないほどオーディオファンに受け入れられている。

その一方で、アナログレコードは依然高い人気もあり、リスニングスタイルはこれまでにないほどの多様化を見せている。

今回は、そうした背景を踏まえて現在本誌が注目するプレーヤー、DAC、アンプ類を徹底試聴。

あらゆるフォーマットの音源を用意し、どのように再生するかを探った。

本テストの結果、確実に言い切れる事が一つある!それは2011年、オーディオはますます面白くなると言う事だ!!


●これなら置ける!これなら買える!「ハイC/Pフロアスピーカー・スクランブルテスト」

限られた予算ならば、出来るだけ大きくて良い音がする、お買い得なスピーカーが欲しい。

そんな願いに応えてくれるのが、今回紹介するハイC/Pフロア型スピーカーである。

ブックシェルフ+スタンドの設置面積とほぼ変わらず、フロア型ならではの雄大な音場を堪能できる、お薦めの21モデルを紹介する。

・MONITOR AUDIO「BX6」

・ROTH AUDIO「OLi4」

・MORDAUNT-SHORT「MEZZO8」

・PIEGA「TMicro5」

・DALI「IKON 5 MK2」

・KEF「Q900」

・B&W「CM8」

・PIONEER「S-71」

・ORTOFON「Kailas 7 MK2」

・FOSTEX「GX103」

・VIENNA ACOUSTICS「BACH GRAND」

・MONITOR AUDIO「RX8」

・SPENDOR「A5」

・CANTON「Ergo 690 DC」

・SONUS FABER「TOY TOWER WOOD」

・SONY「SS-NA2ES」

・他


●Net Audio導入プロジェクト

ピュアオーディオファンが追求する高品位再生の新たな手段として、Net Audioが注目されています。

原音に肉薄するスタジオマスター音源やCDを超えるクオリティのハイビット/ハイサンプリング音源がもたらす、圧倒的なオーディオ体験は、これからのピュアオーディオを語る上で欠かせないものになります。

2011年のオーディオアクセサリーでは、このNet Audioをいかにしてピュアオーディオへとつなげていくかをテーマに通年特集をお送りしていきます。


●最新オーディオボード徹底スクランブル「クオリティアップ実現のためのこだわりの19モデルの効果をチェック」


●BEST Hi-Fi COMPONENTS


●ESOTERIC注目の新型アンプ2モデルがついに登場


●ACCUPASEマルチチャンネルディバイダー〈DF-55〉


●日東紡音響エンジニアリング〈シルヴァンの愛用ユーザーを訪ねる〉


●fo.Q新型オーディオラックとスピーカースタンドが登場


●MUSIC CLIP in SPRING今季推薦盤27枚


●旬の音本舗・福田屋〈アナログLPのクリーニング研究と電源BOXの自作〉


●江川三郎実験室〈相島技研のアンプと未来のオーディオ像を考える〉


●AET/SINシリーズのスピーカーケーブルが登場


●OYAIDE従来にない至高の銀線インターコネクトケーブルを体験


●KRIPTONスピーカースタンド〈SD-5〉の魅力


●TIGLON最高峰インターコネクトケーブル〈MGL-R1/X1〉を紹介


その他情報満載!!

1,362円
1,257円
●オーディオ銘機賞2011発表!!「金賞・特別大賞・銀賞・銅賞・受賞モデル詳細レポート」

本年度も国内外のブランドから数多くのエントリー製品が揃った「オーディオ銘機賞」。

総勢18名の審査委員により、その中でも特に卓越したモデルが選び出された。

音質はもちろんのこと、音楽に対する姿勢やニーズへの適合性、そしてオーディオのさらなる発展のための新しいアプローチなど、その選定基準は多岐にわたる。

今年見事にその栄冠を勝ち取った選ばれし銘機たちを発表します!!

Contents
■金賞・特別大賞・銀賞・銅賞 受賞モデル 詳細レポート
■特別賞発表
■部門賞全モデル完全紹介
〈オーディオ銘機賞受賞モデル詳細レビュー〉
・「ESOTERIC/Kシリーズの開発ストリート進化した音質を検証」山之内 正
・「SONY/ESシリーズのスピーカーSS-NA2ESの実力と開発ストーリー」石田善之
・「FOSTEX/GX250の開発コンセプトとパフォーマンスを探る」炭山アキラ
・「TAD/待望のプリアンプとパワーアンプ2機種特別レポート」山之内 正
・「DUSSUN/フラッグシップセパレートアンプ」井上千岳、小林 貢
・「MONITOR AUDIO/エントリーシリーズ〈BX5〉〈BX2〉」井上千岳
・「KEF/新Qシリーズ」井上千岳


●アクセサリー銘機賞2011発表!!「グランプリ・特別賞・各部門の金賞、詳細レポート」

“もっと多くの優れた製品を知りたい”・・・・オーディオファンならば誰もがそう思っていただろう。

そこで本誌は本年度から、新たに「アクセサリー銘機賞」として優れた製品を世界基準で発信する!!

審査委員は、いずれもアクセサリー、ケーブルを知り尽くした評論家諸氏で構成、審査会は吟味に吟味を重ね、進められた。

おおくのエントリーモデルの中から、栄えある栄冠を勝ち取ったモデルはどれか!!

Contents
■グランプリ・特別賞・各部門の金賞 詳細レポート
■部門賞全モデル完全紹介
■ロングセラー賞発表
〈アクセサリー銘機賞受賞モデル詳細レビュー〉
・「ACOUSTIC REVIVE/受賞モデル詳細レポート」井上千岳、林 正儀、福田雅光
・「ZONOTONE/6人のプロが語るShupremeシリーズの魅力」井上千岳ほか
・「KRYNA/D-PROP mini extendと新スタンド速報レポート」林 正儀
・「THE J1 PROJECT/よりハイCPにリニューアル」井上千岳
・「Love Harmony/Excellent Degauss AX-W3」林 正儀
・「FURUTECH/受賞モデル詳細レポート」井上千岳、炭山アキラ
・「中村製作所/NSIT-3500の魅力」貝山知弘
・「AiTEC/ルームフレッシャーΛ3.16Professional」林 正儀
・「三好敏彦さん〈サウンド・ナイト〉の魅力を大いに語る」
・「奥津電工/注目の最新電源ケーブルを紹介」鈴木 裕
・「Zigsow/注目のインシュレーター&ボードを紹介」福田雅光


●総力特集!!2010年から2011年へ「新製品・大スクランブルテスト」

今年も年末にかけて怒涛の新製品リリースが続いている。

従来のピュアオーディオ製品からアナログ関連製品、また近年注目を集め始めているNet Audio関連製品まで、総勢50モデルを一挙徹底レポート。

2010年最後の大スクランブルテストをお送りします。


●AA特選!アクセサリー2010WINTER

・ACOUSTIC REVIVE「RUI-1」「RBR-1」「FW-1.0TR」
・SAEC「SLA-500」
・OYAIDE「AZ-910」
・ONIX「GRAND MASTER LINE CABLE」
・BLACK RHODIUM「Symphony XLR」
・TMD「Inty」「Tiamat」
・AET「SCR SP EVD」
・ACROLINK「7N-S1010Ⅲ」「7N-S1000Ⅲ」
・JORMA DESIGN「JORMA ORIGO」
・Eau Rouge「SG-PS/Ag SG-PS/Au」
・CSE「HB-2210Z」
・KRYNA「D-PROP mini extend」
その他


●重点アクセサリー研究「3人の本誌執筆者が薦めるスピーカーの音質向上大作戦!」
福田雅光、林 正儀、炭山アキラ

ケーブル周辺からセッティングまで、日ごろから多くのスピーカー関連アクセサリーアイテムの試聴を体験している福田雅光氏、林正儀氏、炭山アキラ氏のそれぞれに、いま特にお薦めしたい効果的な製品をセレクトしてご紹介いただく、スピーカーまわりの使いこなし、音質向上テクニック集です。

スピーカー周辺アクセサリーの概要解説に続き、具体的なアクセサリー類について、現在の製品ラインアップから音質紹介を織り交ぜながらセレクトしてご紹介。

より感動できる再生のために効果的な、スピーカーまわりのアクセサリーと、その使いこなしテクニック!クオリティアップ実現のために、ぜひともお役立て下さい。


●人気連載!
■「旬の音本舗*福田屋」<今期注目のケーブルほか新着アイテムを検証>福田雅光
■オーディオ・コンシェルジュ 15 <ACOUSTIC REVIVE vs 平賀源内>石原 俊
■「ジャズびたりオーディオ桃源郷」寺島靖国
■プライベートスタイルオーディオを探せ<秋の夜長はPCオーディオ・グレードアップ>
■江川三郎実験室「江川三郎語録1音楽、オーディオ、秋葉原の楽しみ」
■「新・生録のススメ!自然音漂流<明治神宮・美しき森の記録>」ジョー奥田
■「AAお宝探検隊・ビンテージオーディオ入門<スピーカーシステムのいまと昔>」石渡 博
■第2回・音質基礎講座〈音場〉林 正儀


●大貫妙子さんインタビュー“坂本龍一さんとの注目のニューアルバム「UTAU」を語る“


●MUSIC FIELD
■12人の評論家が選ぶ優秀盤オーディオグレード
■MUSIC CLIP in WINTER
■中川ヨウのフェイヴァリット・ミュージック「海老沢一博、伊藤君子」中川ヨウ
■話題のマルチチャンネル最新ソフトレビュー 山之内 正
■連載第16回「高品位ミュージックDVDソフト視聴」山之内 正
■ベスト・ハイファイ・レーベルナビ
■斎藤宏嗣の優秀盤セレクト
■「ティートック 金野貴明×KANKAWA 禁断のジャズ・サウンド」
■「ジャズメンの音を聴け。Hiro Yamanaka+The KANKAWA Trio」
■「ユニバーサルミュージック/SACD~SHM仕様~の最新タイトル&キャンペーン」


●インフォメーション&緊急レポート

■「試聴ルームをリニューアルしたTMDを訪ねる」林 正儀
■「ORB/待望のUSB DACが登場」井上千岳
■「ティグロン/話題のチューニングベルトを試す」
■「オーディンスト/オペアンプ交換でさらに高音質を手に入れる」
■「電源にこだわる国産ブランドALLIONユーザー探訪記(山口裕之さん)」田中伊佐資
■「日東紡音響エンジニアリング〈新モデルANKH登場〉」山本博道ほか
■「SFC/SK-EXがマークIIに進化」井上千岳
■「福田屋イベント報告/ホンダの自作ケーブル試聴会」
■「オヤイデ電気 電源ケーブル自作講習会in大阪」
■「日東紡音響〈サウンドラボ〉にて初のレコーディング」
■「YARBO AUDIOPHILE/スピーカーケーブル〈GY-280FC〉の魅力」
■キーパーソンの横顔(ASIA WEISS、B&W、APRIL MUSIC、JOSEPH AUDIO、QUADRAL、PreSONUS、AUDIOQUEST)


その他情報満載!!

1,362円
1,257円
●注目ブランドのお買い得スピーカー「人気ブランドのお買い得スピーカーを探せ!!」

オーディオコンポーネントの中で、一番種類が多く、そして一番個性が強いのがスピーカーです!!

今回は、人気のスピーカーブランドそれぞれのラインアップから、「お買い得モデル」の名にふさわしいモデルを探します。

・Evidence MM01A
・BX5
・D-412EX
・OLi4
・S-81B-LR
・TOY
・Kailas5
・TMicro5
・S1
・GX103
・FS247
・HL Compact7ES-3
・KX-3P
・Maximus-monitor +
・A6
・Focus220Ⅱ
・RM7XL
・XQ40
・4429
・DC8T
・805Diamond


●エクスクルージブ・クラス・ヘッドホン「究極のプライベートリスニングという贅沢」

いま、ヘッドホンが面白い。

国内外問わずさまざまなブランドが相次いでフラッグシップ級のモデルを発売するなど、ヘッドホン市場はいま戦国時代を迎えている。

今回は本誌で紹介するにふさわしい厳選されたハイエンドヘッドホンを一斉に試聴。

一生モノのヘッドホンを見つけだしていただきたい!!


●SHUREのSE Modelがグレードアップして登場!

カナル型ヘッドホンと聞いて、真っ先に思い浮かぶブランドはSHUREだろう。

どこよりも早くこのジャンルに取り組んだ同ブランドは、いまや音にこだわる音楽ファンにとって特別な意味を持つ存在となっている。

この度、看板モデルであるSE Modelに新しいラインアップが登場!

今回は最上位モデルであるSE535を中心として、新しいSE Modelの魅力に迫りたい。


●PCオーディオ・スクランブル

スタジオマイスターやハイビットサンプリングの音源の再生など、PCオーディオはCDを超える可能性を大いに秘めている。

『オーディオアクセサリー』誌では本コーナーを通じて、特集や注目の新製品、PCオーディオを推進する最先端のショップ情報を発信していく。

今号の特集企画では高音質配信サイトを中心に広まりつつある、96kHz、192kHz音源とそれに対応するピュアオーディオクオリティのUSBオーディオ機器のスクランブルテストをお送りします。

Contents

・高品位音源×USBオーディオ スクランブルテスト

・PC Audio New Products

・全国のPCオーディオマスター


●電源強化プロジェクト2010「注目ジャンルを集めた、超最新レポートをお届け!」

Contents

・理想の電源構築マニュアル
・決めの壁コンセントを探す!
・電源コンセントベース道楽
・福田屋が選ぶ「電源ボックス/タップ」コレクション
・マイベスト電源ボックス/電源タップ
・オーディオ電源のクリーン化計画


●特別対談!福田雅光×竹内豊(ジェーエーアイ代表取締役社長)“選べるブランド”ORBの魅力を語る

今号には、いまやアクセサリーの総合ブランドとして、高い人気を誇るORBブランドの総合カタログを添付している。

同社の製品は非常に多岐にわたりバラエティーに富んでいるので、総覧として見ることが出来る貴重な機会となるはず!!

本企画ではORBブランドの創設者であるジェーエーアイ株式会社の代表取締役社長、竹内豊氏と本誌でもおなじみのオーディオ評論家、福田雅光氏を招き、「ORB製品の魅力」をテーマに語って頂いた!!


●オーディオアクセサリー誌が選りすぐった今季注目機と問題作のすべて「BEST HiFi Compenents」


●話題のモデル集中試聴レポート

●特選!新製品アクセサリー

●エラック/180ライン待望のブックシェルフ

●山本音響/最新アッテネーターユニット

●KRYNA/オルケスタラックとボードの使いこなし研究

●フルテック/注目の最新電源アイテム大集合

●中村製作所/人気のアイソレーショントランス&新製品紹介

●日東紡音響エンジニアリング〈ジャズ喫茶でクリニックinキャンディ〉

●話題のマルチチャンネル最新ソフトレビュー

●AAお宝探検隊・ビンテージオーディオ入門「トランジスターアンプの問題点」

その他情報満載!!

1,362円
1,257円
●一生モノのCDプレーヤーを探す

いま、世間の盛り上がりはPCオーディオである。

しかし、再生音のクオリティは、CDプレーヤーも負けてはいない。

各ブランドが長年にわたって築き上げてきたノウハウが凝縮されたプレーヤー群は、決して色あせることのない銘機へと仕上がっています。

今回は、パソコンやiPodなどの次世代ソースにも対応する発展型モデルから、技術者渾身のハイエンドモデルまで一挙に集め、CDプレーヤーの持つ可能性を探りたい。

・次世代に対応する“発展型モデル編”
・CEC・・・CD3800
・MARANTZ・・・SA8003
・SONY・・・SCD-XA5400ES
・AURA・・・neo
・CAMBRIDGE AUDIO・・・Azur840c
・ACCUPHASE・・・DP-400

・ノウハウと技術を惜しみなく投入“ハイエンドモデル編”
・MARANTZ・・・SA-7S1
・DENON・・・DCD-SX
・LUXMAN・・・D-08
・ACCUPHASE・・・DP-700
・TAD-D600

・個性溢れる魅力“注目モデル編”


●「エソテリックRZ-1+タンノイDC8T」のオールラウンドな音楽再生能力を集中検証

話題のアンプ一体型モデルRZ-1に人気のスピーカーを組み合わせ、CD、SACDからレコード、PCオーディオ(96kHz/24bit)まで、様々なジャンルのソフトの再生クオリティを試聴により探ってみる。


●PCオーディオ・スクランブル

スタジオマイスター、ハイビットハイサンプリング音源の再生など、ピュアオーディオの新たな再生ソースとして注目を集めているPCオーディオ。

今号よりオーディオアクセサリーでは、この新たな流れを捉え、オーディオ再生の次なるステージを創造すべく、通年での特集記事をスタートします。

このコーナーでは現在注目のジャンルを中心に構成する特集記事に加え、新製品やショップ情報まで網羅。

ぜひともPCオーディオの情報源としてご活用頂きたい。

CONTENTS

・USB DAC×USBケーブル スクランブルテスト
新しい高音質ソースとして注目を集めつつあるPCオーディオ。
各ケーブルメーカーがUSBケーブルの開発に着手し、音質追求の機運も高まってきたいま、USB DAC11モデル×USBケーブル10本のスクランブルテストを実施した。

・PC Audio New Products
PCオーディオ注目の新製品レポート

・この人を訪ねよう!全国のPCオーディオマスター
PCオーディオに早くから取り組み、ユーザーの皆さんが安心して頼れるオーディオ専門
店の「頼れる人」をご紹介します。
PCオーディオとひと言で言っても、お店によってアプローチはさまざま。
自分に合ったショップをこの記事から見つけ、ぜひPCオーディオを体験する一歩を踏み出していただきたい。


●旬の音本舗!福田屋Special!!

今回は福田屋の人気の高まりを受けてスペシャル企画をおおくりします。

まずは福田屋が注目している新ジャンル、スピーカーシステム接続用アクセサリーを比較検証。

後半では、福田屋が選んだ、とっておきのお薦めアクセサリー60モデルをご紹介します。


●B&W「800Series Diamondの進化した技術と音質を探る」

B&Wスピーカーの伝統ある800シリーズが、新しい技術を導入し、「800Series Diamond」として登場し、大きな話題となっている。

ここではB&Wのスピーカーをレファレンスとして愛用する山之内正氏に、新シリーズの進化点を検証してもらいます。

さらに、自らの試聴ルームに、「804Diamond」「805Diamond」を持ち込み、その高いクオリティをレポートしてもらう。


●2010年のオーディオは面白い!メーカー担当者が語る注目ブランドの最新動向

2010年。

オーディオの世界に大きなうねりが押し寄せています。

新しい再生系のアプローチにより興味深い製品が生まれているのみならず、オーディオ表現の幅が広がってきた。

この趣味に新しく取り組む仲間も増えてきたのではないでしょうか。

そのような流れのなかで各メーカーは、今年どういった製品を提案しようとしているのか。

前号136号で行った「注目ブランド最新動向」、大好評につき、ここに第2弾をお届けします。


●BEST Hi-Fi COMPONENTS

●12人の評論家が選ぶ優秀盤オーディオグレード

●藤田恵美「“良い音”を超えたい」

●究極の高音質ソフトSA-CD~SHM仕様~のクオリティを検証

CDの基板となるポリカーボネートを透明性の高い特殊タイプに変更し、高音質化を図ったSHM-CD。

2007年より大きな話題となって、新素材によるCDソフトの手法をSACDに応用した、究極ともいえるSACDソフト「SA-CD~SHM仕様~」全20タイトルが、ユニバーサルミュージックより6月23日に発売となる。

そこで、いま話題となっている高音質ソフトの試聴レポートをお送りします。


●特別付録CD「T-TOC RECORDS/InstrumentalReference」を紹介

おすすめの購読プラン

AudioAccessory(オーディオアクセサリー)の内容

  • 出版社:音元出版
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:[紙版]2,5,8,11月の25日  [デジタル版]紙版の発売日から2日後
  • サイズ:A4
すべてのオーディオファンと音楽ファンに最も信頼されるピュアオーディオ総合マガジン
本誌は創刊以来、徹底した読者指向というスタンスを取り「オーディオファンにいつも役立つ専門誌」というポリシーを持ち続けています。さらに①使いこなし②アクセサリーなどによるクオリティアップ③システムの買い換えによるグレードアップ、という3原則に基づいた記事構成を行い、入門層からベテランファンまで幅広い人に、“音楽を良い音で楽しむ”という感動を得てもらえるための誌面作りを行っています。そのため、本格的なシステムはもちろん、クオリティアップのためのアクセサリーやケーブル、電源グッズなど、幅広いアイテムを徹底的にフォローしている点が大きな特徴です。また、デジタル技術の進化に伴い、オーディオメディアの種類も増えてきています。本誌は他誌に先駆けて提案を行い、あらゆる音楽メディアの企画や新しい提案を行っています。さらに大好評を得た『高品位CDサンプラー付録』企画も今後、継続する予定ですので、ご期待ください。

AudioAccessory(オーディオアクセサリー)の無料サンプル

190号 (2023年08月27日発売)
190号 (2023年08月27日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

AudioAccessory(オーディオアクセサリー)の目次配信サービス

AudioAccessory(オーディオアクセサリー)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

AudioAccessory(オーディオアクセサリー)定期購読のプレゼント

季刊 analog 誌ロゴ入りオリジナルレコードバッグ (2023年Ver.)
対象購読プラン:3年
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

AudioAccessory(オーディオアクセサリー)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

AudioAccessory(オーディオアクセサリー)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.