看護教育 Vol.63 No.5 (発売日2022年10月25日) 表紙
  • 雑誌:看護教育
  • 出版社:医学書院
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:不定期
  • 参考価格:2,750円
看護教育 Vol.63 No.5 (発売日2022年10月25日) 表紙
  • 雑誌:看護教育
  • 出版社:医学書院
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:不定期
  • 参考価格:2,750円

看護教育 Vol.63 No.5 (発売日2022年10月25日)

医学書院
特集1 新人教員の「困った」を考える/特集2 看護教員として知っておきたい 今の学生とコミュニケーション

看護教育 Vol.63 No.5 (発売日2022年10月25日)

医学書院
特集1 新人教員の「困った」を考える/特集2 看護教員として知っておきたい 今の学生とコミュニケーション

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
看護教育のレビューを投稿する
2022年10月25日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
2,750円
送料無料
2024年12月25日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料で毎号お届けします。

看護教育 Vol.63 No.5 (発売日2022年10月25日) の目次

■特集1 新人教員の「困った」を考える■
【座談会】
新人看護教員は何に困っているのか(合田友美(司会))
授業設計における「困った」をどのように乗り越えたか──大学教員の立場から(太田雄馬)
先輩看護教員が語るこれまでの「困った」と乗り越え方──専門学校教員の立場から(出﨑由華)
新人看護教員支援の展望──メンタリング手法を中心に(合田友美)
「新人看護教員の能力開発支援システムの評価」の開発に向けて(小山田恭子)
新人教員支援の展望 教育学的観点から(木原俊行)


■特集2 看護教員として知っておきたい 今の学生とコミュニケーション■
教員が知っておきたい学生の姿?──「今どきの若者は……」と言う前に(仲嶺 真)
看護学校という特殊なダイバーシティ環境におけるコミュニケーション──異文化間コミュニケーションの観点から(澤海崇文)
アフターコロナを見すえた授業の取り組み──デジタルネイティブ世代とICT(新田祥子)
コロナのココロとコミュニケーション(堀田 亮)
セルフケアとしてのポジティブ心理学──コミュニケーションの新しい軸(秋山美紀)


□巻頭インタビュー
Message from Overseas 海外からのメッセージ(サラ・バーチ先生)


□特別記事
小玉香津子先生が語るヘンダーソン[後編]──これからの看護へのメッセージ(吉田みつ子)


●看護教員のつぶやき・3
看護系大学に所属する若手教員の能力開発(土肥美子)

●臨床判断能力の育成! 実践的な思考を促す事例づくり試案・5
「その人らしさ」を尊重した看護を考える問題([解説]奥 裕美 [事例作成]畠山有希)

●情報処理・パソコンリテラシーの授業展開 ICTを活用するための基礎的能力育成に向けて・5
プレゼンテーションを取り入れよう! 聞き手の理解を促すためのスライド作成術(友滝 愛 [監修]政岡祐輝)

●この養成所のここが気になる!・5
太田高等看護学院(茂木優子,池西靜江)

●臨床倫理を映画で学ぼう! plus・5
母の自死と家族の思い 『ブラックバード』(浅井 篤)

看護教育の内容

  • 出版社:医学書院
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:不定期
看護教育の効果的な教育方法を紹介
学ぶ人の自己学習能力を開発し、プロとしての看護者を育てる看護教育。多様な教育がある中で“より価値ある教育”についてともに考える月刊誌。

看護教育の目次配信サービス

看護教育最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

看護教育の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.