看護展望 2018年3月号 (発売日2018年02月25日) 表紙
看護展望 2018年3月号 (発売日2018年02月25日) 表紙

看護展望 2018年3月号 (発売日2018年02月25日)

メヂカルフレンド社
特 集

◆医療事故後の支援
 予期せぬ事態が起きたとき、看護師、看護管理者をどう支えるか

公益財団法人日本医療機能評価機構は2016(平成28)年の年報で1年間に発生した医療事故の総数は3882件と発表...

看護展望 2018年3月号 (発売日2018年02月25日)

メヂカルフレンド社
特 集

◆医療事故後の支援
 予期せぬ事態が起きたとき、看護師、看護管理者をどう支えるか

公益財団法人日本医療機能評価機構は2016(平成28)年の年報で1年間に発生した医療事故の総数は3882件と発表...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
看護展望のレビューを投稿する
2018年02月25日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,540円
送料無料
2025年06月25日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料! 「看護管理者」「看護教育者」のための総合誌

看護展望 2018年3月号 (発売日2018年02月25日) の目次

特 集

◆医療事故後の支援
 予期せぬ事態が起きたとき、看護師、看護管理者をどう支えるか

公益財団法人日本医療機能評価機構は2016(平成28)年の年報で1年間に発生した医療事故の総数は3882件と発表しました。このうち当事者職種として看護職が医療機関から認定されたのが2409件と医師の2280件を上回り、最も多い結果となりました。
医療事故当事者となった看護師は精神的ショックを受け、それはトラウマ体験になり得るものであり、周囲からの支援が重要であることは言うまでもありません。しかし、わが国において、事故当事者となった医療者への標準的な支援策が確立されているとは言い難い現状にあります。さらに事故による心理的影響は、看護チーム、看護管理者、そして組織全体に広がることもあります。また、もう一方の事故当事者である患者・家族との関係修復のプロセスが、事故に関与した医療者の心の回復や仕事を継続していくうえで重要であることが指摘されています。
今回の特集では、「医療事故後の支援」として、看護師、看護チーム、看護管理者をだれがどのように支援していくことができるのか、どのような支援体制を整えていくことが必要であるかについて、探っていきます。
●目次
Interview

●ストレスと上手に向き合うための3つの感覚
  中島美津子 東京医療保健大学東が丘・立川看護学部看護学科/大学院看護学研究科


特  集

◆医療事故後の支援
 予期せぬ事態が起きたとき、看護師、看護管理者をどう支えるか


◆医療事故当事者への支援における看護管理者の困難と支援策
●看護管理者への支援
  安井はるみ

●看護師長による医療事故当事者への支援
  福田紀子

◆医療事故当事者支援の実際の取り組み
●医療事故当事者に対する組織としてのフォロー体制について
 ~看護部長として行っている当事者の支援~
  杉浦由美子

●リエゾンナースによる医療事故当事者への支援
  渡邉香織

●自殺事故後の看護スタッフへの支援
  原田奈津子

◆事故に遭われた患者家族と医療者との信頼関係の再構築
●NPO法人「架け橋」の設立までの経緯と行われている当事者支援について
  髙山詩穂


管 理

◆新卒から育むリーダーシップとマネジメントスキル③
●リーダーシップスタイルをチェンジする
  河野秀一

◆地域包括ケア病棟の今を探る②
●地域包括ケアシステムを担い地域を支える病院を目指して
  梶谷一恵

◆私が今、新人看護師長に戻れたなら⑮
●短かった看護師長時代、EQマネジメントに出会い、
 外来看護の課題の解決としくみづくりに取り組む
  本舘教子


教 育

◆実践!!ルーブリック診断③
●「臥床患者のシーツ交換 技術試験評価表」と「看護技術演習・清拭」のルーブリック
  森田敏子、上田伊佐子


 

◆Topics
●遺伝看護、災害看護分野で専門看護師誕生/厚労省が診療報酬骨子案を提示ほか
  渡辺美佐緒

◆行政の動き
●「働き方改革」「人づくり革命」「生産性革命」の実現と「防衛大綱」の見直しほか
  水巻中正

◆ホリスティックナーシング③
●ホリスティックナーシングとインテグラルナーシング理論
  川原由佳里

◆こころをみつめるBOOK GUIDE Vol.123
●柚月裕子『盤上の向日葵』
  皆藤章

看護展望の内容

ひとつ上のアイデアを導き出す「看護管理者」「看護教育者」のための総合誌
【看護部長・師長・主任】【看護教育者】必読の最新情報が満載! 「学生が伸びた!」「スタッフが育った!」など豊富な事例とわかりやすい解説で、これまでとは違う「ひとつ上のアイデア」とお届けします。現場の問題を素早く解決したい方、授業に一工夫ほしい方は是非とも一読ください。創刊以来35年、常に看護界をリードしてきた「看護管理者」「看護教育者」のための総合誌です。

看護展望の目次配信サービス

看護展望最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

看護展望の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.