●説明
特 集
◆災害時のリーダーシップ
看護管理者に求められること
いつ起こるともわからない災害に、看護管理者はどう備え、いざ災害が起こったときにはどう動くべきなのでしょうか。
本特集では、災害対策のために看護管理者が準備しておくべきこと、担うべき役割を再確認します。また、実際に大規模な自然災害を経験した病院の事例を紹介。施設の災害対策について、点検する際のヒントを提供していきます。
●目次
Interview
●長期間にわたり利用者をケアし続けるため継続性のある組織づくりを目指す
金坂宇将 ケアプロ訪問看護ステーション東京/ケアプロ在宅支援センター東京
特 集
◆災害時のリーダーシップ
看護管理者に求められること
◆Part.1 看護部長に求められること
●病院における災害救護の備えと看護部長の役割
若林稲美
◆Part.2 看護師長に求められること
●災害救護のための平時の準備と看護師長の役割
神昭仁
◆Part.3 災害時、看護管理者としてどう動いたか
●東日本大震災の被災地病院における救護活動
看護師長の立場から見た最多の犠牲者が出た石巻市における石巻赤十字病院の活動
吉田るみ
●熊本地震における熊本赤十字病院の活動を振り返って
村田美和
●北関東豪雨災害における常総市水害救護活動
看護管理の視点から古河赤十字病院における災害救護支援活動を振り返る
小林香津子、奥津町子、木村幸枝
管 理
◆地域包括ケア病棟の今を探る⑧
●急性期後の患者の在宅復帰、地域での療養生活を支援
~帰ろう、住み慣れた街、住み慣れた家へ~
原知子
◆私が今、新人看護師長に戻れたなら㉒
●看護師長は自部署の看護師に学び、部下の潜在能力を見いだし育てる姿勢が大切
川野良子
教 育
◆豊かな看護教育を創る 授業デザイン・実際授業リフレクションの実際②
●在宅看護論における授業デザイン・授業リフレクション②
~在宅・授業リフレクション編~
前田久恵、目黒悟、永井睦子
◆基礎からひもとくルーブリック③
●ルーブリック評価の「評価観点」のつくり方
森田敏子、上田伊佐子
◆topics
●専門実践教育訓練給付制度、定時制の看護師養成4年課程も対象に/
AIを活用した「転倒転落予測システム(仮称)」実証実験版の完成/
患者のiPS細胞由来の血小板で再生不良性貧血の治療、京大が臨床研究申請
渡辺美佐緒
◆行政の動き
●安倍首相 自衛隊を明記した憲法改正案を国会に提出、総裁選での争点に、
石破氏「論理成り立たず」ほか
水巻中正
◆ホリスティックナーシング⑩
●看護におけるホリスティック・アロマセラピーの意義
相原由花、川原由佳里
◆投稿
●米国における高度実践看護師(APRN)の免許取得・実践・免許更新プロセス
-バーモント州を例として-
松崎加代子
◆こころをみつめるBOOK GUIDE Vol.130
●菅原敏 著/ 久保田沙耶 絵『かのひと 超訳 世界恋愛詩集』
皆藤章
看護展望の目次配信サービス
看護展望最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
看護展望の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!