特 集
◆看護師長ならマスターしたい!
学び直しのBSC(バランスト・スコアカード)
編集協力・執筆=髙橋淑郎(日本大学 特任教授/一般社団法人日本医療バランスト・スコアカード研究学会 理事長)
看護界で定着して久しいBSCは、職位にかかわらず看護管理者にとって重要なツールとなっています。しかし、BSCを適切に作成・活用するのは難しく、そのうえ、BSCについて学ぶ機会や方法はほとんどありません。
そこで今回は、BSCを看護界に持ち込んだ本特集の編者髙橋淑郎氏を中心に、看護師長に向けて病棟運営にBSCを用いる際の基本や、ずさんな活用とならないためのポイント、模範的な活用例などを提示してもらい、いま一度、BSCについて学び直しの方法を紹介していきます。
●目次
Interview
●看護の未来のために看護師、弁護士として法律・政策面からサポートしていきたい
友納理緒
特 集
◆看護師長ならマスターしたい!
学び直しのBSC(バランスト・スコアカード)
編集協力・執筆=髙橋淑郎
◆PART 1-① BSCの理論をもう一度学ぶ①
――成功のストーリーとしてのBSC
髙橋淑郎
◆PART 1-② BSCの理論をもう一度学ぶ②
――看護部でよくみられるBSCの間違った理解の解消
髙橋淑郎
◆PART 2 BSCなどの経営ツールを適切に使用するコツ
金井Pak雅子
◆PART 3 緩和ケアチームによる初めてのBSC
片岡 岳・辻 祥平・三刀由美・吉村雪野・目黒聡子・糸井彩乃・今橋志保
◆PART 4 当院看護部のBSC導入、浸透、成果の軌跡
髙野洋子
◆PART 5 看護師の活躍の場の広がりとBSCの活用可能性
奥 裕美
◆PART 6 BSC展開の核となる看護師長に伝えたい、BSCの真髄!
齋藤由利子
◆PART 7 済生会横浜市東部病院でのBSCを活用した「働き方改革」
熊谷雅美
管 理
◆学びなおし! 看護研究・指導のポイント④
●「計画書を下書きしてみようよ」:研究計画書の作成
磯部知愛・添田英津子
◆新人・発達障害・メンタル不調者と周囲とのコミュニケーションギャップ解消法①
本人と周りの認識のズレに気づき、歩み寄ることで、職場環境を改善しよう!
●「がんばります」と言ってもがんばる気がない新人への対応
谷原弘之
◆心とからだを癒やす簡単ボディメンテナンス④〔解説動画付き〕
●腰・股関節ストレッチ×看護で腰痛予防
小菅 亨
◆看護のベンチャービジネスを創る挑戦者たち④
●「あったらいいな」で終わらない看護師のソリューションデザイン
山本典子
教 育
◆新カリキュラム元年 新しい臨地実習のかたち③
●地域で生活する人の理解から看護を創造できる実習
学校法人RWFグループ四国中央医療福祉総合学院
今田良子
◆公開! 私たちのオリジナル学内演習・院内研修用動画③〔解説動画付き〕
●360度カメラを活用した未来のデジタル教材
小池武嗣
◆TOPICS
●政府はワクチン、医薬品の緊急承認制度を閣議決定
承認手続きを迅速化させ、有効性「推定」で使用を可能に ほか
水巻中正
◆こころをみつめるBOOK GUIDE Vol.172
●川村元気 著『神曲』
皆藤 章
●その他
【次号予告】
看護展望の目次配信サービス
看護展望最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
看護展望の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!