特 集
◆茨城県看護協会の研修プログラムから学ぶ
ジェネラリストの育成と組織的支援
編集協力・執筆=村田誠幸(茨城県看護協会 研修部 統括次長)
ジェネラリストナースは臨床看護師の大半を占め、多岐にわたる役割を担っているにもかかわらず、認定・専門看護師と比較して「業務で目標を見いだせない」「成長を感じることが難しい」といった悩みを抱えながら働いている方が多く、看護管理者にとっても悩みの一つとなっています。
この大きな課題の解決策として茨城県看護協会では、2022年度から全国の看護協会に先駆けて合計47時間におよぶ「ジェネラリスト育成プログラム」を策定、実施し、大きな注目を集めています。
今回の特集では、「ジェネラリスト育成プログラム」に関する報告を中心に、ジェネラリストナースが抱える課題の解決策について考えます。
【目次】
Interview
●日本の医療におけるNPの役割と活躍の場を考える
筑井菜々子
特集
◆茨城県看護協会の研修プログラムから学ぶ
ジェネラリストの育成と組織的支援
編集協力・執筆=村田誠幸
◆緒言
●ジェネラリストナースの育成
村田誠幸
◆PART 1 総論
●ジェネラリストナースが抱える課題について
村田誠幸
◆PART 2 考察
● ジェネラリストナースに求められる能力・特性を踏まえた教育的支援についての考察
村田誠幸
◆PART 3 研修内容と今後の課題
●茨城県看護協会が策定したジェネラリスト育成プログラムについて
村田誠幸
◆PART 4 ジェネラリスト育成プログラム 参加者・看護管理者の感想
●ジェネラリスト育成を目指して
小松﨑あづさ
●【ジェネラリスト育成プログラム参加者の声】
ジェネラリスト育成プログラムに参加して
安 夏美
●持続可能なキャリア―ジェネラリストの道
渡邊葉月
●【ジェネラリスト育成プログラム参加者の声】
私のキャリアビジョンがみえたジェネラリスト研修
鈴木勇紀
◆PART 5 院内研修で優れたジェネラリスト育成プログラムに取り組んでいる施設の紹介
●魅力あるジェネラリストの育成
田中久美
●ベテラン看護師からジェネラリストナースへ
赤羽美奈
管 理
◆だれでも取り組める働き方改革
業務整理&段取り力アップ講座 ⑤
●業務改善の取り組み
―問題発見とその分析
永瀬隆之
◆はじめての医療BSC入門 ⑤
●BSCの基本を押さえる
福田和久・凌 竜也
◆Nurse for Nurseコラボ企画
新しい看護職の働き方を創る挑戦者たち ⑤
●看護職がやりがいをもって活躍でき、国民が健康で幸せに
暮らせるしくみをつくる「看護政策」
安西恵梨子
◆看護管理職YouTuber・Nバク対談
「働く」を考えるナースたちに捧ぐ ⑤
●日本でも取り入れたい「欧米式思考法」とは?
Nバク・高橋奈央子
◆プラチナ―スのマネジメント ③
【最終回】
●患者サポートセンターで働く
プラチナナースの管理事例
川上純子
教 育
◆71種類の技術項目を学内で教えるための演習支援教材を活用した学内演習 ①
●技術項目実施の調査結果と教材開発の必要性
水方智子
◆金井Pak雅子が厳選!!看護ニュース探求 ⑤
●タスク・シフト/シェアで業務内容の見直しを
金井Pak雅子
◆TOPICS
●政府 少子化克服目指し、育児休業制度を改革
給付「手取りと同額」 取得率「2030年度85%」 ほか
水巻中正
◆こころをみつめるBOOK GUIDE Vol.185
●池澤夏樹・岡本太郎、他 著
『おいしい沖縄;おいしい文藝』
皆藤 章
看護展望の目次配信サービス
看護展望最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
看護展望の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!