看護展望 2024年1月号 (発売日2023年12月25日) 表紙
看護展望 2024年1月号 (発売日2023年12月25日) 表紙

看護展望 2024年1月号 (発売日2023年12月25日)

メヂカルフレンド社
特 集

◆2040年問題への看護の挑戦
 若手リーダーたちが考える解決策
  編集協力・執筆=坪田康佑(一般社団法人日本男性看護師会 理事)

日本の高齢者人口がピークを迎えることにより直面する「2040...

看護展望 2024年1月号 (発売日2023年12月25日)

メヂカルフレンド社
特 集

◆2040年問題への看護の挑戦
 若手リーダーたちが考える解決策
  編集協力・執筆=坪田康佑(一般社団法人日本男性看護師会 理事)

日本の高齢者人口がピークを迎えることにより直面する「2040...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
看護展望のレビューを投稿する
2023年12月25日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,760円
送料無料
2025年02月25日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料! 「看護管理者」「看護教育者」のための総合誌

看護展望 2024年1月号 (発売日2023年12月25日) の目次

特 集

◆2040年問題への看護の挑戦
 若手リーダーたちが考える解決策
  編集協力・執筆=坪田康佑(一般社団法人日本男性看護師会 理事)

日本の高齢者人口がピークを迎えることにより直面する「2040年問題」は、社会や医療にどのような影響を及ぼすのでしょうか。また、看護で予想される問題や課題はどのようなものが想定されるのでしょうか。
そこで今回の特集では、2040年問題で看護が抱える問題を予測し、現在の段階からどのような対策を立て、具体的に何に取り組む必要があるのかについて考えていきます。


【目次】
Interview
●高橋弘枝
 私が考える日本看護協会の会長としての責務

特集
◆2040年問題への看護の挑戦 
 若手リーダーたちが考える解決策
  編集協力・執筆=坪田康佑(一般社団法人日本男性看護師会 理事)

◆PART 1 総論
●2040年問題解決に向けて看護界が挑戦すること
  坪田康佑

◆PART 2 記録物改革・業務改革
●次世代型クリニカルパスシステム「チームコンパス」で看護業務の効率化を実現
  中尾彰宏

◆PART 3 看護業務などにおけるタスクシェアリング
●看護業務などにおけるタスクシェアリングで慢性的な人材不足を解決する
  髙木大地

◆PART 4 ロボット看護:搬送用ロボット
●自律搬送ロボットを看護の現場に導入して―看護の本質を追求する働き方改革
  黒田直美

◆PART 5 ロボット看護:リハビリ支援ロボット
●看護師の補助となるロボット
  中嶋吉男

◆PART 6 看護師協力でものづくり
●ケア衣料の未来と医療職とのものづくりの可能性
  笈沼清紀

◆PART 7 看護師視点でのものづくり
●看護師を支えるものづくりと将来
  山本典子

●職場内ベンチャー制度を活用し、看護師視点で創業
  坪田康佑・柴田敦巨

◆PART 8 訪問看護業界の再編に関して
●訪問看護ステーションの事業承継における最新のトレンド
  高丸 慶

◆PART 9 看護教育費用の高騰対策
●看護基礎教育における学費の概況と、教育格差の解消に挑むスタートアップの挑戦
  村上健太・高山真由子


管 理
◆社会を変える看護イノベーションの実際 ⑦
●VR技術と看護
  髙谷知史

◆看護管理職YouTuber・Nバク対談 「働く」を考えるナースたちに捧ぐ ⑬
●哲学の力で看護現場の悩みを解決
  Nバク・小川仁志

◆はじめての医療BSC入門 ⑬
●BSCの医療での病院組織改革のための新しい使い方 ①
  髙橋淑郎

◆病院が変わる ジェネラリストナース育成への挑戦 ①
●ジェネラリストナース育成に影響のある看護の動向
  村田誠幸

◆未来志向の師長が取り組む「リテンション・マネジメント」
 有能な人材が定着し活躍する病棟のつくり方 ①
●看護組織を取り巻く環境とリテンション・マネジメントの必要性
  永瀬隆之

◆師長なら絶対に使いこなしたい! 重要経営指標 解説&活用法 ①
●病院経営に参画するための基礎知識
  工藤 潤


教 育
◆先進的な教育機関が現在進める教育&業務改革とは? 厚木看護専門学校 次の一手 ①
●厚木看護専門学校の取り組み―少子化・大学化の中でも選ばれる看護学校になるために
 武藤和恵

◆明日から使えるクリティカルシンキングの育て方 ①
●物事の本質や真偽を見分ける力
  李 慧瑛・緒方重光


◆私のまわりのすてきな看護職 ①
●子育ても仕事も「お互いさま」の気持ちを大切に
  和田将宏・植野千冬

◆Nurse for Nurseコラボ企画
 看護のリーダーシップ「看護エキスパート」の経験から学ぶ ①
●看護の旅をとおして、看護のリーダーシップを振り返る
  本田和也

◆Z世代の私が「看護」を仕事に選ぶ理由 選ばない理由 ①
●看護の力と可能性を信じて
  河原由哩・小村俊平

◆こころをみつめるBOOK GUIDE Vol.193
●山本文緒 著
 『無人島のふたり―120日以上生きなくちゃ日記』
  皆藤 章


看護展望の内容

ひとつ上のアイデアを導き出す「看護管理者」「看護教育者」のための総合誌
【看護部長・師長・主任】【看護教育者】必読の最新情報が満載! 「学生が伸びた!」「スタッフが育った!」など豊富な事例とわかりやすい解説で、これまでとは違う「ひとつ上のアイデア」とお届けします。現場の問題を素早く解決したい方、授業に一工夫ほしい方は是非とも一読ください。創刊以来35年、常に看護界をリードしてきた「看護管理者」「看護教育者」のための総合誌です。

看護展望の目次配信サービス

看護展望最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

看護展望の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!