特 集
◆委任と承認を駆使して力強い味方にする
年上スタッフのマネジメント
編集協力・執筆=河野秀一(株式会社サフィール 代表取締役)
年上スタッフへのマネジメントがうまくいかない理由として、看護管理者が自分のマネジメントに自信がもてない・パワハラと受け取られることを恐れて指摘ができないという看護管理者個人の問題と、心理的安全性が担保されておらず安心して意見を言い合うことができないという組織風土の問題があります。
このような理由から看護管理者が年上スタッフとのかかわりを避けるようになると、年上スタッフの承認欲求が満たされず、看護管理者や組織全体に不満をもつようになり、組織全体のマネジメントが崩れる可能性が高まります。年上スタッフに対しては、業務を適切に委任し、その結果を承認することが大切です。
そこで今回の特集では、看護管理者が年上スタッフに対して効果的なマネジメントを行い、組織において看護管理者の力強い味方になってもらえるようなかかわり方について、事例も含めて紹介します。
【目次】
Interview
●茂木優子
国家試験合格率12年連続100%を達成した
太田高等看護学院の様々な取り組み
特集
◆委任と承認を駆使して力強い味方にする
年上スタッフのマネジメント
編集協力・執筆=河野秀一
◆PART 1 総論
●自分を知り、組織を知り、スタッフを承認する
河野秀一
◆PART 2 年上スタッフとかかわるうえでの肝
●年上スタッフの「生き方」を尊重し、看護管理者として役割を果たす
箕浦洋子
◆PART 3 年上スタッフの強みを組織で発揮してもらう方策
●年上スタッフを活用した自分らしいマネジメント
西村宣子
◆PART 4 事例
●年上の部下との事例をとおして、自分自身を振り返る
近藤香奈恵
●訪問看護ステーションにおける年上スタッフへの対応
柳田千草
●自分の存在が脅かされる不安を理解する
中西真由美
●年上部下との関係をマインドセットし、謙虚なリーダーへ
山崎利枝
管 理
◆未来志向の師長が取り組む「リテンション・マネジメント」
有能な人材が定着し活躍する病棟のつくり方 ⑥
●入職後フォローアップの先進事例
永瀬隆之
◆社会を変える看護イノベーションの実際 ⑫
●グローバル看護教育におけるイノベーション
髙谷知史
◆看護管理職YouTuber・Nバク対談
「働く」を考えるナースたちに捧ぐ ⑱
●病院医療と地域を一体的に考えられる人材の必要性
Nバク・守本陽一
◆病院が変わる ジェネラリストナース育成への挑戦 ⑥
●自律性の獲得の重要性と研修の不確実性職業的アイデンティティを
確立させることの難しさとその対策
村田誠幸
◆師長なら絶対に使いこなしたい!
重要経営指標 解説&活用法 ⑥
●「医業利益」は病院経営最大の目的である「儲け」
工藤 潤
教 育
◆先進的な教育機関が現在進める教育&業務改革とは?
厚木看護専門学校 次の一手 ⑥
●働き方を変える、働き方で変わる
― モチベーション・エンゲージメント・生産性
五十嵐一美
◆明日から使えるクリティカルシンキングの育て方 ⑥
●仮想思考で素早く問題解決
李 慧瑛・下髙原理恵
◆私のまわりのすてきな看護職 ⑥
●自身の夢をかなえるため、病棟看護師からナーシングホーム経営者へ
大谷義彦・祖父江正代
◆Nurse for Nurseコラボ企画
看護のリーダーシップ「看護エキスパート」の経験から学ぶ ⑥
●看護のリーダーシップを通じた社会課題解決:開業保健師の視点
水越真代
◆投稿
●看護職のスキルアップ/キャリアアップの一助に
― 岐阜大学医学教育開発研究センターの教育プログラムの紹介
川上ちひろ・早川佳穂・今福輪太郎・堀田 亮 ほか
◆Z世代の私が「看護」を仕事に選ぶ理由 選ばない理由 ⑥
●私たちが看護職を目指すことを決めた
すてきな看護師さんとの思い出
長木優花・米田皐良・数野あすか・小村俊平
◆こころをみつめるBOOK GUIDE Vol.198
●梓澤 要 著
『方丈の孤月―鴨長明伝』
皆藤 章
看護展望の目次配信サービス
看護展望最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
看護展望の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!