看護展望 2009年1月増刊 (発売日2008年12月25日) 表紙
看護展望 2009年1月増刊 (発売日2008年12月25日) 表紙

看護展望 2009年1月増刊 (発売日2008年12月25日)

メヂカルフレンド社

●説明
新カリキュラムの実施を目前に控えたいま,看護基礎教育の現場では効果的な臨地実習の あり方が模索されています。本特集では,多くの臨床指導者を悩ませる実習指導案に焦点を定め, 立案方法と構...

看護展望 2009年1月増刊 (発売日2008年12月25日)

メヂカルフレンド社

●説明
新カリキュラムの実施を目前に控えたいま,看護基礎教育の現場では効果的な臨地実習の あり方が模索されています。本特集では,多くの臨床指導者を悩ませる実習指導案に焦点を定め, 立案方法と構...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
看護展望のレビューを投稿する
2008年12月25日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
送料無料
2025年06月25日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料! 「看護管理者」「看護教育者」のための総合誌

看護展望 2009年1月増刊 (発売日2008年12月25日) の目次


●説明
新カリキュラムの実施を目前に控えたいま,看護基礎教育の現場では効果的な臨地実習の あり方が模索されています。本特集では,多くの臨床指導者を悩ませる実習指導案に焦点を定め, 立案方法と構成要素を示しながら “使える実習指導案”のすべてを紹介します。また,臨地実習を 受け入れる臨床側の視点を交え, 看護実践力の向上につながる臨地実習の展開について深く探ります。

●目次
【特集】新カリキュラム下の臨地実習
    ――看護技術到達目標を意識した実習指導案とその展開

PARTⅠ 臨地実習で何をどう学ばせるか――実践力向上につなげるために

1.新カリキュラムで臨地実習をどう見直すか
齊藤茂子

2.効果的な学びにつなげる実習指導案――立案方法と構成要素 齊藤茂子

PARTⅡ 到達目標を意識した臨地実習の展開――領域別実習指導案と実習評価

■基礎看護学Ⅰの実習指導案 荒添美紀
■基礎看護学Ⅱの実習指導案 荒添美紀
■成人看護学Ⅰ(慢性期)の実習指導案 荒添美紀
■成人看護学Ⅱ(急性期)の実習指導案 荒添美紀・栗原良子
■成人看護学Ⅲ(終末期)の実習指導案 荒添美紀
■老年看護学Ⅰの実習指導案 栗原良子・主濱治子
■老年看護学Ⅱの実習指導案 栗原良子・主濱治子
■小児看護学の実習指導案 今鷹 瑞
■母性看護学の実習指導案 主濱治子
■精神看護学の実習指導案 栗原良子
■在宅看護論の実習指導案 栗原良子・德江真理美
■統合実習の実習指導案 今鷹 瑞

PARTⅢ 臨地実習の受入れ体制と指導の実際 

1.東京都立病院および東京都老人医療センターの実習指導体制
   ――研修教育看護長の立場から 前田孝子・松井千恵子

2.臨床における実習指導の取組みと課題
  ――病棟看護長の立場から 関戸ひとみ・松井千恵子

看護展望の内容

ひとつ上のアイデアを導き出す「看護管理者」「看護教育者」のための総合誌
【看護部長・師長・主任】【看護教育者】必読の最新情報が満載! 「学生が伸びた!」「スタッフが育った!」など豊富な事例とわかりやすい解説で、これまでとは違う「ひとつ上のアイデア」とお届けします。現場の問題を素早く解決したい方、授業に一工夫ほしい方は是非とも一読ください。創刊以来35年、常に看護界をリードしてきた「看護管理者」「看護教育者」のための総合誌です。

看護展望の目次配信サービス

看護展望最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

看護展望の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.