週刊金曜日 発売日・バックナンバー

全1043件中 256 〜 270 件を表示
591円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「釜山港から帰国した人びと」 崔善愛
■金曜アンテナ
・東京五輪・パラリンピック、会場は「泳げる海ではない」トイレ“簡易処理水”を放流 永尾俊彦
・「京アニ」放火殺人犠牲者氏名公表に時間を要した背景 警察「匿名発表」をめぐる懸念 
 粟野仁雄
・川面に気泡や「州」も発生、夜は振動で眠れない住民も 東京外環道工事で苦情続出 丸山重威
・「表現の不自由展」津田氏招く神戸市シンポが中止に 「一部市議の圧力」と批判の声 平野次郎
・埼玉知事選、野党4党支援の大野元裕氏が“大逆転勝利”、自公「総力戦敗北」の大誤算 横田一
■9月の原発裁判
■さらん日記
■政治時評 阿部岳
■経済私考 浜矩子
■橋本勝の風刺画報
■特集 れいわ新選組の潜在力
・人間の可能性に限界がないこと示す議員の誕生 雨宮処凛
・わたしはこう考える
■防衛省、「いずも」空母化とF35B調達を概算要求 
 米海兵隊機を搭載した「いずも」が南シナ海へ派遣される恐れ 半田滋
■新聞業界の暗部「押し紙」問題はまったなし 
 部数の自由増減求めて5販売店が『南日本新聞』提訴 宮下正昭
■大崎事件 最高裁の暴走(上) 自白強要、死因撤回、証拠隠し……刑事司法の闇が噴出 
 最高裁第一小法廷はそれでも「再審開始決定」を取り消した 片岡伸行
■どたばたドイツ日記「日本を離れても『日本脳』からの解放は難しい」 辛淑玉
■知っていそうで知らなかったお薬や薬局のことあれこれ 内藤眞弓
■田んぼの記6 出穂 開花 写真・文/山田しん
■「この男イヤだ」 トオル 文・画 石坂啓
■トランプ氏が目論む「思いやり予算」増額要求?
 第7艦隊の乗員含め駐留米軍約2万人増 田岡俊次
■肯わぬ者からの手紙 第4信 歴史の真実を凝視しつつ早急に救民政府の樹立を 山口泉
■金曜ジャーナリズム塾 第2講 官邸会見の質問制限と闘う 南彰
■STOP! 9条改憲「日韓問題を悪用する安倍政権」 高田健
■松崎菊也の無責任架空対談(イラストレーション/石倉直樹)
■新龍中国 「香港『逃亡犯条例』改定反対デモ 見えない出口」 ふるまいよしこ
■ぶれない・あきらめない・おそれない 築秋雄
「生き残るための音楽」創る奄美出身のシンガーソングライター 西村仁美
■本多勝一の俺と写真
■櫂未知子の金曜俳句
■ヒラ社長が行く 植村隆
■きんようぶんか 本・映画・音楽・舞台・TVドキュメンタリー
・インタビュー 検閲と闘いつづけた文学者を描いた『マントー』のナンディタ・ダース監督に聞く 境分万純
■投書/イラスト/川柳/私の撮っておき/論争
■「平和の棚」を作る人々 高文研 飯塚直さん
■読者会から/読者会から拡大版
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から/編集長後記
591円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「芸術と公共」 想田和弘
■金曜アンテナ
・“靖国神社”の右派集会で安倍政権を痛烈批判 保守の皮をかぶり国を売る「国難」 本誌取材班
・韓国8月15日「光復節」、ソウルの街で見られた光景 日韓「NO安倍」で手をつなぐ 成川彩
・建設過程で問題が表面化、JR東海は危険性を否定するが…… リニア工事残土でウラン検出 
井澤宏明
・今や「地に堕ちた」感の古巣を元郵政官僚が批判 破綻した「郵政民営化」を見直せ 堀本秀生
・出版社「青林堂」によるパワハラ訴訟、東京地裁で和解成立 元社員に謝罪、しかしなお火種も  岩本太郎
■ジェンダー情報
■さらん日記
■台風の目となったれいわ新選組
・単独インタビュー 「旋風」を巻き起こした「山本太郎」とは何者か 聞き手/中島岳志
・「百田尚樹現象」に通底するものとは…「山本太郎現象」と左派ポピュリズム 中島岳志×石戸諭
■政治時評 佐藤甲一
■特集 米軍基地公害の秘密を暴く ジョン・ミッチェル・コレクション つなぶちようじ
・ジョン・ミッチェル氏インタビュー 
 沖縄の「基地公害」の事実を伝えるために資料を公開しました
・沖縄国際大学講師・砂川かおり氏に聞く 
 米軍のことは早くはっきりとわかる。しかし日本は……?
・IPP代表・河村雅美氏に聞く JMコレクションを読みこなす力を培いたい
・JMコレクションから
■私たちはどれだけのマイクロプラスチックを食べている? 植田武智
■どうしてこうなった日韓関係 文・韓国と安倍・日本が目指すものは? 
「冷戦・分断」の維持か「平和・人権」の希求か 中野敏男 まとめ/堅田文彦
■「表現の不自由展・その後」中止事件
・私たちが問われているのはなにか  臺宏士
・誌上公開!「中止」させられた「表現の不自由展・その後」 文・写真/アライ=ヒロユキ
・全てのアートは「政治的」である アライ=ヒロユキ
■映画『主戦場』韓国でも公開 「安倍首相のおかげで関心高まる」 成川彩
■経済私考 佐々木実
■愛と文句のラプソディー 財津昌樹・山口マオ
■東京五輪・パラリンピックまで1年
・「復興五輪」の看板に偽りあり 藍原寛子
・「どうせやるなら」という暴力 小笠原博毅
■自由と創造のためのレッスン 現場での対決なしに社会変革はない(1)
「経済成長」という「幻想」と訣別するために 廣瀬純
■きんようぶんか 本・映画・音楽・美術・TVドキュメンタリー
■話の特集 中山千夏/矢崎泰久/小室等/松元ヒロ
■投書/私の撮っておき/川柳/論争
■本多勝一の俺と写真
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から/編集長後記
591円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「対韓輸出規制は撤回すべきである」 宇都宮健児
■金曜アンテナ
・当事者らがSNSで発信、全国100カ所でイベント開催「#不登校は不幸じゃない」 谷瀬綾子
・北海道小樽市で太陽光発電所設置計画に反対運動 気温上昇や電磁波など懸念 加藤やすこ
・ハンセン病熊本訴訟控訴断念・首相謝罪で新たな局面に 「国の責任範囲」は未確定 吉田啓志
・シベリア抑留者の遺骨「日本人ではない」と判明 厚労省、ミスを約1年公表せず 粟野仁雄
・上関原発・埋立工事免許の再延長を山口県が許可 説得力ない判断に住民抗議 山秋真
■「表現の不自由展・その後」展示中止に 井澤宏明
■さらん日記
■政治時評 西川伸一
■らんきりゅう 「当事者のパワー」 雨宮処凛
■「れいわ新選組」木村英子、舩後靖彦両参議院議員が初登院 
メディアの心のバリアフリーが必要だ 写真・文 薄井崇友
■敗戦特集 記憶されない歴史は繰り返される
・戦争の惨禍を想い、不戦を誓う 植村隆
・退位する明仁天皇への公開書簡 (2019年1月1日付) 
・「明仁さん」への書簡がわたしたちに問いかけるもの 松井隆志
・元号差し止め訴訟、いよいよスタート 「『令和』の中で死んでたまるか!」 岩本太郎
・「神社は宗教にあらず」が復活させる「国家神道」 齊藤小百合
・政教分離の侵害を監視する 全国会議事務局長・星出卓也氏に聞く
「信じない自由」と「信じる自由」 
・きんようパズル クロスワード
・撫順戦犯管理所の歴史的意味 日本人加害兵士らへの中国人の思いとは 星徹
・元集団移民の朝鮮人を取材した李光平さん 「満洲」侵略の実態をまず知ってほしい 永尾俊彦
・「満洲」に渡った朝鮮人たちを心に刻む 中野敏男
・ドキュメンタリー『太陽がほしい 劇場版』 班忠義監督に聞く 中村富美子
・劇団アランサムセ演出家 金正浩さんに聞く 中村富美子
・大学生による朗読劇「わたしたち朝鮮人がヒロシマで体験したこと」 
 武蔵大学・永田浩三ゼミの試み
・日韓の高校生が同じステージに 今月千葉で 「まずは友だち! それが一歩」戸田志香
・「慰安婦」問題とどう関わる? 若者たちがぶっちゃけトーク 写真展とコラボ企画も 文聖姫
・TVが伝える夏の戦争ドキュメンタリー ワタナベ=アキラ
■経済私考 鷲尾香一
■ゲノム編集食品がついに日本に入ってくる! 天笠啓祐
■不謹慎な旅 「麻薬大国ニッポン 国産アヘンとケシ畑」 写真・文/木村聡
■投書/イラスト/論争
■STOP! 9条改憲「改憲は安倍政権の“アキレス腱”」 高田健
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から/編集長後記
591円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「分割統治の手法に乗せられるな!」 中島岳志
■金曜アンテナ
・日本の有識者ら、対韓関係憂慮する声明 輸出規制の撤回など求める 文聖姫
・南京大虐殺をめぐる靖国抗議で起訴の香港人2人 7カ月以上も勾留の異常さ 中村富美子
・EU(欧州連合)次期委員長にフォンデアライエン氏を選出 初の女性委員長、手腕に期待  
神野直子
・「君が代不起立」訴訟、全国の教員らが文科省に要請 「処分は国連規約違反」と批判 永野厚男
・森友事件めぐり市民団体が会見 「大阪検察審査会の不開示は異常」 片岡伸行
■ジェンダー情報
■さらん日記
■2019参院選 学生座談会 分断社会を変えてゆきたい  寺島笑花/小平理央/河合遼/猪股修平
■政治時評 西谷玲
■特集 ボーダーツーリズムの挑戦
・一緒に旅しませんか ボーダーの魅力や資源を社会と共有 岩下明裕
・〈旅行会社からのススメ〉国境がもたらす光を集めて 目に見えない国境線が「物語」になるとき  伊豆芳人
・〈自治体からのススメ〉
 〈稚内市〉冷戦時代から日露友好、最先端の地 三谷将
 〈五島〉夢見るのは韓国との周遊ルート 久保実
 〈与那国島〉台湾に110メートル近づいた? 小嶺長典
・〈参加者からのススメ〉
  サハリンで、日本では取り壊された日帝時代の遺物と遭遇 富田明美
  中露国境で垣間見た深怨の障壁 木村崇
■「添加物不使用」表示を攻撃する山崎製パンの不思議論理 垣田達哉
■新・買ってはいけない 夏に必須の「麦茶」に危険なニューフェース登場 沢木みずほ
■金子文子と朴烈の行動は大逆予備罪に当たるか 反逆思想を遺した「死の勝利」海渡雄一
■経済私考 高橋伸彰
■田んぼの記 草とり 穂肥え 文月 写真・文/山田しん
■「この世界の片隅に」はこんなに奥深い 植松青児
■発覚から半世紀の「カネミ油症」 ダイオキシンを食した人たちの苦難は続く 岡田幹治
■戦争体験を記録した非体験世代 
『沖縄戦を知る事典』の若手筆者たちはなぜ沖縄戦を学ぶのか 黒島美奈子
■ぶれないあきらめないおそれない 
「原爆の図」をもとに紙芝居をつくり日本語で闘い続ける米国出身の詩人 アーサー・ビナード
■松崎菊也の無責任架空対談(イラストレーション/石倉直樹)
■粟津潔 デザインになにができるか 古川美佳
■36年ぶり、デジタルリマスター版で蘇った映画『東京裁判』 
裁判の記録映像ではなく、「映画」として優れた作品 ワタナベ=アキラ
■マンガ『銀魂』連載終了に寄せて 「持たざるもの」「ダメ人間」への応援歌 アライ=ヒロユキ
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
■投書/イラスト/川柳/論争
■本多勝一の俺と写真
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から/編集長後記
591円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「改憲勢力届かず、でも……」 田中優子
■金曜アンテナ
・福島県「来年までに避難者ゼロ」に向け露骨な追い出し施策「懲罰的」な家賃2倍請求 藍原寛子
・京アニ事件で容疑者の精神疾患や前科を強調する報道が頻出 福祉機構が冷静な報道を呼びかけ  岩本太郎
・外務省の旅券発給拒否に根拠なし「悪質な嫌がらせだ」安田純平氏は日本に「拘束」中 藤原亮司
・「演劇人・舞台表現者の会」がアピール 「沈黙の声」上げ続ける 片岡伸行
・教科書採択、都教委調査項目に教員などから批判の声 「国歌」「神話」、政治色濃厚 永野厚男
■8月の原発裁判
■さらん日記
■政治時評 阿部岳
■経済私考 浜矩子
■2019参院選 「改憲」より暮らしを
・「改憲」に歯止め、焦点は野党共闘の継続 本誌取材班
・「国会パブリックビューイング」の上西充子教授インタビュー 
「野党の連携それ自体が、選挙の重要な争点」
・野党共闘 1人区で10勝、弾ける新人の笑顔 課題残した複数区での競合 
 秋田・大阪・沖縄・東京・新潟・愛媛・静岡
■放送法改正、肥大化するNHKの飽くなき野望 
 スマホやパソコン保有者にも受信料の義務化を視野 明石昇二郎
■新龍中国〔拡大版〕
・銅鑼湾書店長・林栄基氏に聞く 私はなぜ香港を離れ台湾に逃れたか 本田善彦
・マカオ 鉄柵のなかの「民主」 和仁廉夫
■米国が有志連合への海上自衛隊派遣を要求 日本は「横車協力法」で参加するのか? 田岡俊次
■STOP! 9条改憲 本質的議論を回避したのは自民 高田健
■パートやアルバイトだって労働者 どんな権利があるのか知っておこう 内藤眞弓
■金曜ジャーナリズム塾
・歴史から学び、平和・平等・人権を大切に 植村隆
・第1講 メディアが反権力なのは当然 青木理
■肯わぬ者からの手紙 山口泉
■辺野古新基地に反対する沖縄の民意に寄り添う(下)
 国会前アクションと結びつき、署名は74万筆超に 
 沖縄と県外の「つながる力」が新基地建設中止を呼び寄せる 渡瀬夏彦
■どたばたドイツ日記 「不思議の国のドイツ、みんないつ働いているのかも謎」辛淑玉 
■櫂未知子の金曜俳句
■本多勝一の俺と写真
■きんようぶんか 本・美術・音楽・TVドキュメンタリー
・国も自治体も調査せず届け出義務もない動物実験 
『犬が殺される 動物実験の闇を探る』著者インタビュー 森映子さん
・『あなたの名前を呼べたなら』ロヘナ・ゲラ監督インタビュー
■話の特集 中山千夏/矢崎泰久/小室等/松元ヒロ
■投書/イラスト/川柳/撮っておき/論争
■「平和の棚」を作る人々 同時代社 川上隆さん
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から/編集長後記
591円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「政治の方程式が通用しない戦い」 雨宮処凛
■金曜アンテナ
・伊藤詩織さんが元TBS記者と4年ぶりに法廷で対峙 苛烈極めた尋問でのやりとり 小川たまか
・日韓、歴史認識問題から貿易紛争に波及 平和バランス崩す恐れも 角南圭祐
・学校などの電磁波?化学物質への過敏症により進学が困難に 中学生が文科省に要望書 加藤やすこ
・ハンセン病家族訴訟、政府は控訴せず 首相談話で謝罪、判決が確定 高波淳
・加計学園獣医学部の行政文書、国はいまだ不開示 訴訟で飛び出した不可解な主張 片岡伸行
■ジェンダー情報
■さらん日記
■政治時評 佐藤甲一
■経済私考 佐々木実
■参院選 この争点も忘れるな!
・森友学園 写真解析したらゴミはなかった! 環境ジャーナリスト青木泰さんに聞く
・安全保障関連法 政府は私たちに「忘れること」「諦めること」を望んでいる
 安保法制違憲訴訟全国ネットワーク代表 寺井一弘さんに聞く
・メディア 権力に嫌われる「真実」 須貝道雄
■特集 「植村裁判」東京地裁判決
・闘うべき相手は被告席の背後に、裁判所の奥に存在する 安田浩一
・被告らに有利な証拠だけを採用 判例法理をねじ曲げ、歴史の真実をもねじ曲げる 神原元
・曲がりくねった解釈に首捻る 穂積剛
・表現すり替え敗訴に導く手法 吉村功志
・新聞労連はなぜ植村さんを応援するのか ジャーナリスト活動を続けるためのネットワーク作りを 南彰
・「植村裁判」札幌高裁弁論 「慰安婦」強制連行報道の櫻井よしこ氏 
番組の「顔」が「原稿を読み上げた」だけと弁明 徃住嘉文
・東京地裁判決文(要旨)
・東京訴訟関連年表
■川崎市条例案、パブリックコメントの募集も開始 日本の法制史上初、ヘイトスピーチに刑事罰  師岡康子
■ビタミンEサプリで死亡率が上昇!? たくさん摂ればいいってもんじゃない 植田武智
■新・買ってはいけない 
 山崎製パンの主張する「『イーストフード・乳化剤無添加』表示は不適切」を検証する 渡辺雄二
■日本政府、ホルムズ海峡護衛の有志連合に参加検討 
 民間船舶護衛で中東に出向き 戦争に巻き込まれる危険性 半田滋
■徘徊団 「24時間営業」の東京をさまよう 「渋谷〈 駅前・道玄坂・神泉 〉」
■黒風白雨「司法本来の役割を放棄した不当判決」 宇都宮健児
■自由と創造のためのレッスン「マネジメント戦争機械小史」 廣瀬純
■松崎菊也の無責任架空対談(イラストレーション/石倉直樹)
■本多勝一の俺と写真
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
■ヒラ社長が行く 植村隆
■橋本勝の風刺画報
■投書/イラスト/川柳/論争
■読者会から/読者会から拡大版
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から/編集長後記/業務部から6月の営業報告
591円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「『帰化』を自問する」 崔善愛
■金曜アンテナ
・日本、国際的な非難を浴びつつ商業捕鯨を再開 捕鯨の「終わりの始まり」か 井田徹治
・森友問題、野党が合同ヒアリングで国側を追及 「どこにゴミが写ってる?」 片岡伸行
・三宅雪子さん脅迫の疑いで予備自衛官を逮捕 防衛省も警視庁も公表せず 片岡伸行
・ミサイル配備で揺らぐ山口県阿武町の定住対策 岩屋防衛相、町長らに“暴言” 横田一
・沖縄県は動物愛護法違反行為を排除できるか 闘鶏禁止を求める陳情提出 岡田千尋
■さらん日記
■STOP! 9条改憲「年金払え、悪政変えよう」 高田健
■朝鮮・平壌を訪れた北海道の宗教者たち 
強制連行された朝鮮人の遺骨の祖国返還を協議 写真・文 伊藤孝司
■「人道上の課題」に取り組む遺骨奉還宗教者市民連絡会 
山口県・長生炭鉱に韓国行政担当者が訪問 森俊英
■政治時評 西川伸一
■参院選、勝敗のカギ 握る「1人区」ルポ 争点隠す与党と追及する野党 横田一
■リベラル復権 国会を公正に運営し政府を謙虚に機能させる 対談 石破茂×岡田憲治
■晴海「選手村」開発疑惑 激安の譲渡金額、変更の可能性 収益増で特別条項適用か 片岡伸行
■川崎・練馬の事件 
社会的排除を生まないために 政治家の「本気」が問われている 対談 雨宮処凛×藤田孝典
・「私の中のもう一人が起こした事件だ」一当事者から 小林エリコ 
■ゲノム編集を使った受精卵操作が世界中で止まらない 天笠啓祐
■不謹慎な旅 挽歌に刻まれた残照 ニシン御殿と笠戸丸 木村聡
■辺野古新基地に反対する沖縄の民意に寄り添う(上) 
結成から4年迎えた土砂搬出地つなぐ連絡協議会 全国駆け巡る阿部悦子さんの情熱と行動力 
渡瀬夏彦
■「原発の新増設は想定していない」との大臣答弁と矛盾 
中国電力がいまも狙う 山口・上関原発の建設 山秋真
■経済私考 鷲尾香一
■加害者と被害者の共生、そして和解への道 大虐殺から25 年を迎えたルワンダでの模索 
文・写真 馬場千奈津
■売れてる本を読む 『会計と犯罪――郵便不正から日産ゴーン事件まで』 峰崎直樹
■きんようぶんか 本・映画・音楽・舞台・TVドキュメンタリー
・『工作 黒金星と呼ばれた男』ユン・ジョンビン監督に聞く 文聖姫
■話の特集 中山千夏/矢崎泰久/小室等/松元ヒロ
■投書/イラスト/川柳/論争
■本多勝一の俺と写真
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から/編集長後記
591円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「新自由主義者の矛盾」 想田和弘
■金曜アンテナ
・過剰警備にも浪速っ子は「従順」、しかし…… G20の大阪「非日常風景」点描 粟野仁雄
・フィリピンのバナナ農園労働者が劣悪な労働環境を訴える 「スミフル」バナナを買わないで 
本誌編集部
・「慰安婦」報道名誉毀損訴訟、本誌発行人・植村隆の請求を棄却 名誉毀損だが賠償は免責 
中町広志
・「2000万円不足」に官邸前で市民が激高 「年金詐欺を許すな!」大抗議 薄井崇友
・熊本地裁、ハンセン病訴訟で国に賠償命令 家族の被害を初めて認定 高波淳
■ジェンダー情報
■さらん日記
■米朝首脳非核化協議再開へ 米大統領として初 トランプ氏が軍事境界線越え北朝鮮に 文聖姫
■政治時評 西谷玲
■経済私考 高橋伸彰
■参議院選挙 安倍政治 時代の潮流を変えよ! 対談 青木理×中島岳志
■補助犬は障がい者の身体の一部 「盲導犬の入店拒否で困ってます」 志水邦江
■らんきりゅう 「『活動家健康法』」 雨宮処凛
■中国・習近平政権下で急速に進む弾圧 在日ウイグル人を救え! 水谷尚子
■松崎菊也の無責任架空対談(イラストレーション/石倉直樹)
■東京・アップリンク渋谷でNHKが放映拒否した、『天皇の名のもとに』など上映 山谷哲夫
■どうして遺伝子組み換え表示だけ厳格にするのか 垣田達也
■新・買ってはいけない 精製の過程で毒性をまとう「サラダ油」 沢木みずほ
■特集 神道・神社はどこから来たのか
・伊藤聡・茨城大学教授に聞く 神道は、日本古来・固有の宗教ではない
・岡谷公二氏に聞く 「神の森」の系譜
・高麗神社 高麗文康宮司に聞く 朝鮮半島・日本列島の古代史息づく
■たとえば世界でいま 辻真輝/原田裕介/童子丸開
■きんようぶんか 本・映画・音楽・舞台・TVドキュメンタリー
■犬が王様を見て、何が悪い? 四方田犬彦
■愛と文句のラプソディー 財津昌樹・山口マオ
■投書/イラスト/私の撮っておき/川柳/論争
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から/読者会から拡大版
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から/編集長後記
591円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「年金制度の抜本的改革が必要」 宇都宮健児
■金曜アンテナ
・習氏訪朝、中朝両国の伝統的親善関係強調で米を牽制 非核化連携、経済協力も確認 文聖姫
・「闇サイト事件」加害者手記の広告掲載拒否に版元側が抗議『朝日新聞』が謝罪、一転掲載 
岩本太郎
・「予防」重視の政府「新施策推進大綱」に当事者から批判の声 認知症の人への偏見助長の恐れ  吉田啓志
・DNAデータの削除求め初の提訴 法律なく採取・保管は違憲 片岡伸行
・藤岡信勝氏ら出演者が監督と配給会社を提訴 『主戦場』上映中止などを請求 土村利夫
■7月の原発裁判
■さらん日記
■政治時評 阿部岳
■経済私考 浜矩子
■『新聞記者』藤井道人 監督インタビュー 官邸の介入、官僚の忖度、レイプ疑惑、
 公文書改竄…… 政権とメディアのいま現在のせめぎ合いを描く 阪清和
■連載再開 『愛媛新聞』と忖度5 
 新聞販売店主の苦悩 見かけの部数増を追求しファンを育てなかったツケ 伊田浩之
■消費税の5%以下への減税を求めることに賛成? 反対? 
・経済政策アナリスト 池戸万作さんに聞く 野党は消費税減税で選挙戦を!
■参議院選挙 争点は「格差」だ
・参院選公示前緊急対談 雨宮処凛×中島岳志 消費税減税を野党は打ち出せ
・経済ジャーナリスト、荻原博子さんに聞く
「老後2000万円不足」問題 政府の口車に乗って投資をしてはいけません
・安倍首相の地元「山口県」で公共事業費が激増 武田知弘
■幕張メッセの武器国際見本市に約50社・組織、防衛装備庁も 進む国産軍事用ドローンの開発 
 新藤健一
■オマーン湾での日本のタンカーへの攻撃 矛盾に満ちた米国のイラン犯行説 田岡俊次
■STOP! 9条改憲 改憲派、国会での「発議」に失敗 高田健
■ストーカーと向き合って ストーカーというサイコ型テロ 小早川明子
■「老後資金2000万円」に振り回されず家計リテラシーを高める努力を 内藤眞弓
■田んぼの記4 水見 写真・文/山田しん
■7月12日・辺野古、13日・那覇でも開催 
「風かじまや車の便り 戦いくさ場ばぬ止とうとうみ音楽祭」大爆発の東京公演 藤田正
■「原爆の子」の広島へ 迫害されるロヒンギャ、平和求める思いを折り鶴に託して 木村元彦
■肯わぬ者からの手紙 第2信 日本国主権者の責務たる人類の敵・安倍政権打倒 山口泉
■東日本大震災を境に乳児の心臓外科手術が増えていることを統計学的に調べた論文が
 なぜか日本のメディアに無視されている つなぶちようじ 
■キューバへの経済封鎖強めるトランプ政権 「民間での連携に望み」と駐日キューバ大使 
 板垣真理子
■新龍中国 台湾の「民主主義」と、これから。アジア初の同性婚合法化 栖木ひかり
■きんようぶんか 本・映画・音楽・本箱
■櫂未知子の金曜俳句
■本多勝一の俺と写真
■話の特集 中山千夏/矢崎泰久/小室等/松元ヒロ
■投書/イラスト/論争/こんなこと、やってます
■ヒラ社長が行く 植村隆
■「平和の棚」を作る人々 コモンズ 大江正章さん
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から/編集長後記
591円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「参院選は消費税減税を掲げた闘いを!」 中島岳志
■金曜アンテナ
・女性誌『ViVi』自民党コラボ広告で炎上、広報対応も失敗 気になる自民党と講談社の接点  岩本太郎
・ヘイト解消法受け神戸市が条例制定 自民の反対覆させた市民運動 平野次郎
・「伊達判決」覆した最高裁判決の“いかさま性”問う 砂川事件国賠訴訟始まる 片岡伸行
・幼い犬猫の販売規制は実現、だが土壇場で日本犬除外の特例も 改正動物愛護法への期待と課題  宮尾幹成
・東京でデモ・シンポ 日韓市民共同で呼びかけ 東北アジアに非核・平和を! 西中誠一郎
・京大「熊取六人組」の一人・小林圭二さんが死去 原発訴訟で活躍 7月に偲ぶ会 粟野仁雄
■ジェンダー情報
■さらん日記
■政治時評 佐藤甲一
■経済私考 佐々木実
■老後2000万円不足問題 東京・銀座デモに2000人 「生活できる年金払え」薄井崇友
■五輪のテロ対策は単なる口実 ドローン規制法で基地取材はこうなる 阿部岳
■どたばたドイツ日記「電車が遅れても欠便になっても慌てないし怒らない人たち」辛淑玉
■特集 崔善愛責任編集 日本と朝鮮戦争
・8000人の日本人が「参戦」した国際内戦 鼎談 林哲×西村秀樹×崔善愛
・イラストで見る 日本降伏から朝鮮戦争開戦まで チョン・インキョン(マンガ家)
・鉄原DMZルポ 成川彩
・『1945,鉄原』、『あの夏のソウル』の作家 イヒョンさんに聞く
・朝鮮戦争を描いた映画 成川彩
・今も終わらない朝鮮戦争 朝鮮戦争関連書籍
■金曜日で逢いましょう「太田修嗣さん」
■自由と創造のためのレッスン 「プロトコル」と天皇 廣瀬純
■松崎菊也の無責任架空対談(イラストレーション/石倉直樹)
■ストーカーと向き合って 条件反射制御法でストーカーを治す 小早川明子
■本当に買ってはいけない日焼け止めは「アネッサ パーフェクトUVスキンケアジェル」 植田武智
■新・買ってはいけない「モンスターエナジー」に含まれる新種の添加物とは? 渡辺雄二
■香港で中国返還後最大の反対デモ 白服の市民が呼びかけた「反・逃亡犯条例」辻真輝
・ハチ公前が多言語・多民族の広場に 渋谷で「香港加油!」緊急集会 植松青児
■たとえば世界でいま 甘粕代三/片瀬ケイ
■きんようぶんか 本・映画・音楽・美術・本箱
■本多勝一の俺と写真
■橋本勝の風刺画報
■投書/川柳/論争
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から/編集長後記
591円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「ケア・教育・管理」 田中優子
■金曜アンテナ
・秋田県警サイト「女装姿の男」を「不審者」として掲載 民間サイトが拡散、偏見を助長 酒井徹
・陸自配備進む宮古・石垣で「市議会クライシス」 市長の職権乱用に批判強まる 本誌取材班
・新作絵本『生きる冒険地図』刊行 心の病の親を持つ子にエール 小宮純一
・「不正入試」で東京医科大などを提訴 根深い女性差別の制度を改めよ 土村利夫
・原発事故・東電株主代表訴訟で東京地裁が提示 「来年1月結審」に原告反発 小石勝朗
■さらん日記
■政治時評 西川伸一
■新時代という虚構#3 安倍首相の吉本新喜劇出演を好意的に伝える新聞テレビ 山崎雅弘
■経済私考 鷲尾香一
■特集 沖縄をどうするつもりだ安倍政権
・「平和の一議席」めぐる与野党の全面対決 大野亨恭
・「警視庁機動隊の沖縄への派遣は違法 住民訴訟」で見えてきた 問答無用の運動つぶしを図った「高江ケース」の違法性 田沢竜次
・仲村未央・沖縄県議会議員に聞く 「なぜ46都道府県」なのか 戦災調査からはずされ続けた沖縄
・海勢頭豊さんが運んできた風 「平和を求めているのに、ヤマトは沖縄県民を守らない」村上義雄
■STOP! 9条改憲「市民連合と5野党・会派政策合意」 高田健
■本多勝一の俺と写真
■ストーカーと向き合って ストーカーに必要な治療 小早川明子
■グリホサート、安全神話の終焉 人体への健康被害が明らかになる 天笠啓祐
■不謹慎な旅「ひとりぽっちの海漂林 ベトナム沿岸のマングローブ」 写真・文/木村聡
■「日韓学生フォーラム」体験記 3回目は沖縄 米軍基地や戦跡巡り、民意形成の過程を考える  新崎盛吾+参加大学生10人
■歯止めなきDNA捜査(下)「無法状態の採取に法のルールを」 片岡伸行
■たとえば世界でいま 童子丸開/コリン・コバヤシ
■きんようぶんか 本・映画・音楽・美術・本箱
■話の特集 中山千夏/矢崎泰久/小室等/松元ヒロ
■投書/川柳/論争/こんなこと、やってます
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から/読者会から拡大版
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から/編集長後記
591円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「もっとも小さな命に優しい社会」 雨宮処凛
■金曜アンテナ
・旧優生保護法の違憲性を認めるも賠償請求は棄却 仙台地裁「矛盾」判決への怒り 岩崎眞美子
・日消連など6団体が緊急提言 香りマイクロカプセル禁止を 岡田幹治
・出演した保守派7人が声明で上映差し止めなど要求『主戦場』監督、「承諾、合意得た」文聖姫 
・ヘイトスピーチ解消法と改定入管法を問う 差別なくすための制度確立を 片岡伸行
・宮城県などの環境団体が建設中止の署名活動を開始 H.I.S.発電所は熱帯林破壊だ 満田夏花
■ジェンダー情報
■さらん日記
■政治時評 西谷玲
■経済私考 高橋伸彰
■消費税の5%以下への減税を求めることに賛成? 反対? 
・税理士で「不公平な税制をただす会」共同代表 湖東京至さんに聞く(下)
■新時代という虚構#2 大都市での巨大街頭広 本間龍 
■東京電力福島第一原発事故と「全国がん登録」 
福島県、「最短潜伏期間」過ぎた胃がんで「有意な多発」 明石昇二郎
■移送先で術後、容態が急変。遺族らは国賠提訴へ 
渋谷暴動事件の星野文昭さん一貫して無実訴え、死去 新藤健一
■腐敗臭を放つ新聞社の部数獲得策「押し紙」と「景品」
『産経』では搬入部数の約6割しか配達しない販売店も 黒薮哲哉
■松崎菊也の無責任架空対談(イラストレーション/石倉直樹)
■ストーカーと向き合って 被害者にもある心理的危険度 小早川明子
■食品ロス削減法が成立 根本原因の「作りすぎ」を是正しては? 垣田達哉
■新・買ってはいけない 市販の「ぽん酢」は添加物入り ちょっとおすすめできません 
沢木みずほ
■田んぼの記 3 田植え 写真・文/山田しん
■新生児医療の草分け・駿河敬次郎医師は98歳でいまも現役 
「小児外科医の魅力は、患者さんと長いおつきあいができることです」 村上朝子
■歯止めなきDNA捜査(上)「協力できないことを確認してもよいか」 片岡伸行
■ぶれない・あきらめない・おそれない 小橋川共行 
60年前の米軍ジェット機墜落事故から反戦基地平和運動続ける 西村仁美
■たとえば世界でいま 石井陽一/北方農夫人
■犬が王様を見て、何が悪い? 四方田犬彦
■フランスの社会学者 シリル・ルミュー氏に聞く 
「フェイクニュース」時代のメディアの危機と対策 中村富美子
■スマートメーターの正体5 強制はやめて! 岡田幹治
・海外では反対運動が多発し、導入をやめる国・選択制にした国も 岡田幹治
■きんようぶんか 本・映画・音楽・美術・本箱
■黒風白雨 「冤罪犠牲者を救う再審法改正を急げ」 宇都宮健児
■愛と文句のラプソディー 財津昌樹・山口マオ
■投書/川柳/論争
■本多勝一の俺と写真
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から/編集長後記
591円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「昔々、仲よく暮らしていました……、とさ」 崔善愛
■金曜アンテナ
・確信犯的な部落差別発言で参議院選公認停止 長谷川豊氏への糾弾が必要 小林健治
・農家・消費者1300人超が「食料への権利」要求 種子法廃止違憲確認求め提訴 高橋清隆
・『日本国紀』批判した津原泰水氏の実売部数を公表 幻冬舎・見城徹社長の大失態 岩本太郎
・冤罪被害者らが「再審法改正をめざす市民の会」を結成 誤判救済へ再審の規定整備を 小石勝朗
・ブレーンも反対、安倍首相「延期判断」を後押し 消費税増税で「日本は衰退」片岡伸行
■6月の原発裁判
■さらん日記
■消費税の5%以下への減税を求めることに賛成? 反対? 
・税理士で「不公平な税制をただす会」共同代表 湖東京至さんに聞く(上)
■本屋殺すに刃物はいらぬ 上瀧博正トーハン元会長、今、配本システムは適正ですか 木村元彦
■政治時評 阿部岳
■新時代という虚構#1「自民党2019『新時代』」を解剖する  想田和弘
■特集 天安門事件30年 
・今も昔も存在しない「言論の自由」 変わる中国変わらない中国 麻生晴一郎
・抗いがたい、時間の流れと社会の変化 風化に向かう天安門事件 安田峰俊
・経済発展の名の下に中国人民に負の遺産を背負わせる 翰光
■経済私考 浜矩子
■ストーカーと向き合って 新しい自分になる 小早川明子
■行き当たりばったりはNGですよ 定年後の生活設計、準備はお早めに 内藤眞弓
■トランプ米国大統領の観戦で「大荒れ」の国技館 
だらしない取組内容のどこが「伝統の継承と発展」なの? 藤田正
■スマートメーターの正体4 プライバシー侵害 岡田幹治
・スマートメーターを拒否したら、電気を止められた! 岡田幹治
■STOP! 9条改憲 改憲発議阻止で舞台は参院選へ 高田健
■肯わぬ者からの手紙 山口泉
■たとえば世界でいま 馬場千奈津/小林智香子/北方農夫人
■新龍中国 ある香港人の台湾移住 甘粕代三
■韓国映画のナショナリズム自己陶酔は、これでいいのか? 四方田犬彦
■きんようぶんか 本・映画・音楽・舞台・本箱
・『雪子さんの足音』浜野佐知監督インタビュー 
「閉経を迎えた女は女でなくなる」なんて誰が決めた?
・ インタビュー 中野量太監督 記憶は失っても心は失わない認知症描く
■櫂未知子の金曜俳句
■話の特集 中山千夏/矢崎泰久/小室等/松元ヒロ
■投書/川柳/論争
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から/読者会から拡大版
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から/編集長後記
591円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「力のバランス」 想田和弘
■金曜アンテナ
・「ポスト安倍首相」に急浮上。本人は否定するが…… 「安倍―菅」間に不協和音 鈴木哲夫
・相次ぐ高齢ドライバー事故で「免許取り上げ論」も浮上 総合能力判定求める提言も 吉田啓志
・光州民主化運動39周年で文在寅・韓国大統領 市民の虐殺を大統領として謝罪 文聖姫
・沖縄の保育園上空を飛ぶ米軍機の危険性訴え 父母会FB投稿に中傷相次ぐ 土岐直彦
・「権利」としての法制化を日弁連が提起 生活保護から「生活保障」へ 片岡伸行
■ジェンダー情報
■さらん日記
■政治時評 佐藤甲一
■経済私考 佐々木実
■日本政策投資銀行が出資した企業再生のマイル社が経営危機! 
早瀬恵三社長の“実験”にもてあそばれる地方名門企業 川村昌代
■消費税の5%以下への減税を求めることに賛成? 反対? 
・立命館大学名誉教授 高橋伸彰さんに聞く
■米海兵隊の「計画」から「辺野古新基地」が削除 平安名純代
■特集 辺野古だけじゃない! 自衛隊の南西諸島配備の危険性 
・「中国脅威論はウソ!沖縄戦の悲劇を繰り返さないために」 
沖縄基地建設反対運動のリーダー山城博治インタビュー
・9条改憲阻止のためにも知っておきたい 自衛隊の「南西シフト」三つのポイント 本誌取材班
-ポイント1 「日本を守る」でなく「日本を盾にする」
-ポイント2 中国の「進出」が先か 米日の「威圧」が先か
-ポイント3 軍事緊張を常態化し9条改憲へ誘導する
・宮古島で防衛省のウソに高まる怒り、弾薬庫予定地でも依然反対の声 
「保管庫」が実は弾薬庫、「グラウンド」は緊急時にヘリパッド 渡部睦美
・「本土」の私たちこそ基地反対の声を 「島じまスタンディング」石井信久さんインタビュー
■背景として考えられる「水陸機動団」の創設 戦争を煽る危険な「平和ボケのタカ派」 田岡俊次
■ストーカーと向き合って 隠されている特殊解 小早川明子
■100円ショップのプラスチック製品から有害化学物質が検出 植田武智
■インタビュー 野党再結束に向け疾走する問題児のNOW 政界の一匹狼 山本太郎が吠えた90分 聞き手/藤田正
■G20で披露されるプラスチック資源循環 戦略に、早くも疑問符 杉本裕明
■松崎菊也の無責任架空対談(イラストレーション/石倉直樹)
■本多勝一の俺と写真
■どたばたドイツ日記 「アダム・フィッシャー氏が反ヘイトのメッセージ」 辛淑玉
■依存症・多重債務・家庭崩壊招くギャンブル カジノ誘致を巡って「市民の会」が全面対決 
平野次郎
■自由と創造のためのレッスン 「ロボットは労働を雇用から切断する」 廣瀬純
■「慰安婦」問題をとりあげた映画『主戦場』が話題 能川元一
■きんようぶんか 本・映画・音楽・本箱
・インタビュー 俳優・井浦新さん 監督の味方、作品の味方、映画の味方 相田冬二
■橋本勝の風刺画報
■投書/論争/こんなこと、やってます
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から/編集長後記
591円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「現実に目を背ける『祝賀報道』の洪水」 宇都宮健児
■金曜アンテナ
・危険タックル問題から1年、日大の改革を求める動きが加速 元副総長ら主導で全理事提訴へ    田中圭太郎
・教育現場への文部科学省通知で祝意を実質“強制”天皇代替わりで元号教え込み 永野厚男
・小説『美しい顔』問題で思わぬ騒動が勃発 講談社が業界誌に取引停止通告 岩本太郎
・六四天安門事件から30年、紆余曲折を経て悲願達成 香港に新たな「六四紀念館」開館 和仁廉夫
・山梨県南アルプス市の沿線住民がJR東海を提訴 リニアに初の建設差し止め訴訟 井澤宏明
■ジェンダー情報
■さらん日記
■政治時評 西川伸一
■経済私考 鷲尾香一
■沖縄・米軍辺野古弾薬庫で大規模な「機能強化」工事 核持ち込み密約は「現在も有効」 
 進藤健一
■特集 公安警察の闇
・ある元警備公安警察官の告白 本誌編集部
・労組の破壊を狙う「特高型弾圧」が始まった 成澤宗男
・ノンフィクションライター・森功氏に聞く 官邸を牛耳る杉田・北村の「公安人脈」 
・警視庁での証拠保全手続が実施された公安の集団暴行事件 西村正治
・新潟知事選挙で尾行や逮捕原発反対派への圧力か 佐々木寛
■たとえば世界でいま 北角裕樹/童子丸開
■STOP! 9条改憲 窮地に立たされた安倍改憲発議 高田健
■ストーカーと向き合って 介入 小早川明子
■ゲノム編集・iPS細胞を使い動物の体で作られる移植用臓器 天笠啓祐
■新・買ってはいけない 「グミ」に使われる香料 あまりにも人工的なにおいじゃないですか?  渡辺雄二
■サケと人をめぐる新しい物語 Chapter5 人とサケの未来図 平田剛士
■らんきりゅう 「『主戦場』を見て考えた」 雨宮処凛
■闘う弁護士 亀石倫子 ロングインタビュー
・インタビューを終えて 責任感と反骨 文聖姫
■スマートメーターの正体 狙いは産業振興 岡田幹治
■きんようぶんか 本・映画・音楽・美術・本箱
・『僕たちは希望という名の列車に乗った』 ラース・クラウメ監督に聞く 境分万純
■話の特集 中山千夏/矢崎泰久/小室等/松元ヒロ
■投書/川柳/私の撮っておき/論争
■本多勝一の俺と写真
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から/編集長後記/お知らせ
おすすめの購読プラン

週刊金曜日の内容

骨のある雑誌です。スポンサーから自立した、自由で信頼できるメディア。
1993年、広告に依存しない自由なメディアを創るため、石牟礼道子・井上ひさし・久野収・筑紫哲也・本多勝一が中心となり、多くの定期購読者を募る形で創刊されました。本当に大切な情報が見えない時代、『週刊金曜日』が、暮らしの“真実”と“羅針盤”を届けます。 ※毎週金曜日発売

週刊金曜日定期購読のプレゼント

日本国憲法ポストカード
対象購読プラン:6ヶ月・1年
今、定期購読をお申込みの方に日本国憲法ポストカードをプレゼント!
『週刊金曜日』ロゴ入りクリアファイル
対象購読プラン:6ヶ月・1年
今、定期購読をお申込みの方に『週刊金曜日』ロゴ入りクリアファイルをプレゼント!
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

週刊金曜日の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.