I LOVE MAGAZINES!キャンペーン |500誌以上の雑誌が最大50%OFF!

週刊金曜日 発売日・バックナンバー

全1038件中 211 〜 225 件を表示
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「小池百合子と男社会」 中島岳志
■金曜アンテナ
・東京都の延長方針にもかかわらず困窮者へのホテル提供打ち切り 吉住新宿区長、異例の謝罪 
植松青児
・米国での黒人暴行死事件に抗議 約3500人が渋谷でコール  植松青児、岩本太郎
・「アベノマスク」受注で社長宅の競売が取り下げ? ユースビオ、なおも残る謎 三宅勝久
・脱北者ビラ散布理由に北が相次ぎ強硬対応 文政権発足後最大の南北緊張  文聖姫
・ネット上の人権侵害を考えるオンライン集会開催 被害者救済へ向けた法制定を 片岡伸行
・新型コロナ災害緊急アクションが活動報告会を開催 このままでは「支援崩壊」だ! 薄井崇友
■構図固まった2020東京都知事選 『女帝 小池百合子』が提示する学歴詐称の決定的な証拠 
西山隆則
■さらん日記
■政治時評 佐藤甲一
■「コロナ」対策 追及!政権腐敗 持続化給付金、「2週間程度で入金」は嘘だった!? 
申請後、1カ月以上放置も 片岡伸行
■ジェンダー情報
■凱風快晴ときどき曇り「日韓関係のゆくえ」 内田樹
■特集 朝鮮戦争70年 日本人が忘却した特需と後方支援
・鼎談 前田哲男、崔善愛、植松青児 私たちの育った街は、朝鮮戦争の兵站基地だった
・朝鮮戦争特需に対する「痛みの感覚」の欠如 斎藤貴男
■「万国津梁会議」が玉城沖縄県知事に提言 沖縄はアジアと日本の「架け橋」の役割を果たせ 
半田滋
■社会的弱者を襲うパンデミック 新型コロナが誘引する「構造的暴力」 田中利幸
■高額療養費制度をうまく利用して医療費の負担を減らしましょう 内藤眞弓
■新・買ってはいけない 空間除菌製品で新型コロナの予防は期待できません 渡辺雄二
■「大崎事件」第4次再審請求の中身 「殺人ではなく事故死」明らかに 
新証拠が示す「死因と死亡時期」 片岡伸行
■STOP! 9条改憲「口実変転の末、土壇場の安倍改憲」 高田健
■たとえば世界でいま 三島直実、片瀬ケイ
■メディアウオッチ
・持続化給付金報道 政府と電通の闇を追及 独走! 東京新聞 他社も続々後追い 臺宏士
・「他者の尊厳を低下させる」投稿も放置 ツイッター社の「ポリシー」は機能していない 
ネット上の中傷への具体的対策を 太田啓子
■経済私考 佐々木実
■多摩猫キセキの物語2「生キナガラエル」 小西修
■ワセダクロニクル【提携連載企画】葬られた原発報道14終 100年前と同じ道をたどって 
渡辺周
■この男イヤだ「レージ」 文・画 石坂啓
■自由と創造のためのレッスン フェミニズムとストライキ(3)
現代ラテンアメリカのフェミニズム運動 廣瀬純
■『金曜日』で逢いましょう
・赤沼侃史さん 不登校の子どもには学校はいらない 子どもの心に添って理解する 
文・写真/秋山晴康
・松岡 峻さん 即興芝居を転機に自分を受け入れてADHDの可能性伝える映画監督へ 
文/酒井佑人
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、みんなの写真展、論考
■松崎菊也の無責任架空対談(イラストレーション/石倉直樹)
■貧困なる精神 本多勝一
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■読者会から
■ヒラ社長が行く 植村隆
■金曜日から、編集長後記
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「民度」 田中優子
■金曜アンテナ
・クルド人男性への暴力に抗議、渋谷で約200人がデモ なお続く警察の外国人差別 樫田秀樹
・沖縄県議会議員選挙、玉城知事与党が辛勝 自民は引き抜き攻勢へ 阿部岳
・元拉致被害者家族連絡会会長、横田滋さんを悼む 愛娘への思い、かなわず 粟野仁雄
・「ブルーインパルスショー」の命令者を報じないメディア 安倍政権の「私兵」化進む 山崎雅弘
・スーパーシティ法の廃止を求めるオンライン署名開始 個人情報の一括管理を危惧 稲垣美穂子
・ビル解体で移転迫るも、物件探し難航 「たんぽぽ舎」カンパ実施中 斉藤円華
■市民らが検察庁近くで賭けマージャン大会 法務省の訓告処分からかい「黒川杯」 清義明
■政治時評 市来伴子
■トランプ大統領のデモ制圧発言に高まる市民の怒り 
米国で黒人への警察暴力と人種差別抗議デモが拡大 片瀬ケイ
■「コロナ」対策 追及!政権腐敗 「持続化給付金疑惑」一般社団法人の正体 
電通への‟税金トンネル”装置か 片岡伸行
■狙われる香港
・続く中国政府の「おきて破り」 自ら葬った「一国二制度」「港人治港」の虚像 ふるまいよしこ
・生きるか死ぬかは、自分たちが決める 阿古智子
・銅羅湾書店主 林栄基氏インタビュー 香港以外の場所に活路を求め、そこで自分のため、
香港のために行動せよ 聞き手・まとめ 本田善彦
■COVID-19 「職業で差別しないで!」 補償から排除される「ナイト産業」の人びと 神原里佳
■女性専用相談ブースも用意、複合的危機に対応 市民主導で「コロナ困りごと相談会」 植松青児
■ネット上の誹謗中傷は「表現の自由」なのか 
伊藤詩織氏、名誉毀損ではすみとしこ氏らを提訴 小川たまか
■宮沢孝幸京都大学准教授インタビュー ソーシャルディスタンスの撤回を 聞き手 想田和弘
■香害最前線 被害者が猛反発 『朝日』が「香害」記事で間違いだらけの内容 岡田幹治
■映画『ちむぐりさ 菜の花の沖縄日記』の問いかけ わたしたちの心はどこかで重なってる 
渡瀬夏彦
■不謹慎な旅「石に託す 賽の河原と羅漢像」 写真・文/木村聡
■無症状者へのPCR検査は有効か? ジョンズ・ホプキンス大学の研究を読む 植田武智
■アイヌの権利をめざす 著名なアイヌたちが連帯してアピール 平田剛士
■メディアウオッチ
・京アニ事件、犠牲者名の扱いをめぐる議論再び 実名報道への説明責任を問う声 臺宏士
・新規収録が難しい今、過去の番組をどう見せる? コロナ禍で問われる‟底力” 
テレビ番組のアーカイブ活用考 砂川浩慶
■鈴木邦男 ハンセイの記(11)竹中労と東京都知事選運動
■ワセダクロニクル【提携連載企画】葬られた原発報道13 懲戒処分と18秒の拍手 渡辺周
■この男イヤだ「クボタ」 文・画 石坂啓
■話の特集 中山千夏、矢崎泰久、小室等、松元ヒロ
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
■さらん日記
■経済私考 鷲尾香一
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、みんなの写真展、論考
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■読者会から
■ヒラ社長が行く 植村隆
■金曜日から、編集長後記
■猫様 想田和弘
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「小さく弱い命から一刻も早く救うこと」 雨宮処凛
■金曜アンテナ
・リーマン・ショック以上? 悪化するコロナ後の雇用情勢 次々聞こえる悲鳴、ため息 吉田啓志
・岐阜の弁護士らが黒川氏と新聞記者ら計4人を告発 「常習賭博」の実態を批判 粟野仁雄
・森友疑惑2業者を市民団体が刑事告発 共謀したのにお咎めなしか!! 片岡伸行
・またしても朝鮮学校生のみ排除、新たな人権侵害 学生支援給付金、差別是正を 師岡康子
・10万円給付、マイナンバーカード利用で自治体混乱 オンライン申請中止相次ぐ 小石勝朗
・東京外環道、沿線住民が工事差し止め仮処分を申し立て 致死レベルの酸欠空気が上昇 丸山重威
■中国政府による干渉への恐れから移民申請も急増 
香港向け「国家安全法」採択で「一国二制度」崩壊の懸念 谷垣真理子
■政治時評 西川伸一
■凱風快晴ときどき曇り「一極集中の終わり」 内田樹
■COVID-19 「スピード感」で読み解く韓国の新型コロナ対応 
重症者と無症状・軽症者を分離、医療崩壊食い止める 神谷毅
■ジェンダー情報
■経済私考 高橋伸彰
■写真ルポ 震災から10年目の福島 過去を殺すな 写真・文 豊田 直巳
■【特集】「上書き」されるフクシマの記憶
・風化と復興のはざまで 放射線教育にみるフクシマの現実 平舘英明
・ターゲットは子ども、若者、ママ、パパ 「正しい放射線の知識」の裏で暗躍する電通 
野池元基
・電通の仕事ぶりでわかった原発事故もみ消しの実態
■医療広告にだまされないで! 使ってはいけない表現いろいろ 秋山晴康
■新・買ってはいけない 「浅漬け」の裏にある健康懸念 沢木みずほ
■日本の民間信仰 祀りをたずねて 【 第2回 】人形道祖神 写真・文 山田しん
■光州ルポ 知られざる光州事件の裏側 植村隆
・「言論弾圧」に抗った韓国人記者たち
・「光州には民主主義があり、文化がある」
■さらん日記
■メディアウオッチ
・マージャン賭博問題で新聞各紙の論調は? 癒着批判は当然 報道で信頼回復を 臺宏士
・「テラスハウス」出演者の死をめぐる議論 メディア規制につながる懸念 
真に責任を負うべきは誰か? 岩本太郎
■ワセダクロニクル【提携連載企画】葬られた原発報道12 ジャーナリズムの死 渡辺周
■この男イヤだ「ユーヤ」 文・画 石坂啓
■STOP! 9条改憲「噴き出した安倍政権への不信」 高田健
■黒風白雨「検察庁法改正案は廃案にするべきだ」 宇都宮健児
■犬が王様を見て、何が悪い? 四方田犬彦
■松崎菊也の無責任架空対談(イラストレーション/石倉直樹)
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、みんなの写真展、論考
■貧困なる精神 本多勝一
■編集委員から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■読者会から
■ヒラ社長が行く 植村隆
■金曜日から、編集長後記
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「コロナと政権腐敗――二重の苦しみ」 崔善愛
■金曜アンテナ
・「慰安婦」報道めぐる植村裁判でMICが意見書を提出 最高裁での判断見直し求める 佐藤和雄
・佐賀新聞社の押し紙実態を裁判所が断罪 「販売店犠牲に収入増」認定 宮下正昭
・大阪府守口市の学童保育指導員らが地位確認求め提訴 コロナ禍の最中に10人雇い止め 平野次郎
・入管長期収容の根絶と難民保護法の創設を求めて 国会議員ら「難民懇」立ち上げ 西中誠一郎
・コロナに負けるな! 独立系映画配給会社が共同企画 名作を2000円台で見放題 中村富美子
■黒川東京高検検事長辞任がもたらした波紋
・責任は認めても責任をとらない安倍首相 水島朝穂
・“ゴリ押し”で定年延長した政治責任は重い 望月衣塑子
■「桜」疑惑 追及!政権腐敗 
法律家662人が安倍首相を刑事告発 首相の「桜」法違反疑惑 検察は徹底捜査を 片岡伸行
■メディアウオッチ
・「コロナ追跡」アプリ導入 危機感募らす報道続く 監視社会化への懸念を露わに 臺宏士
・黒川検事長と卓を囲み賭博と買春の話題で男同士の絆を確かめ合う世界 
お友達人事をお友達取材する記者ら 林香里
■編集委員対談 雨宮処凛×中島岳志 
「コロナ禍」があぶり出した新自由主義下の「命の選別」問題
■新型コロナウイルス感染症
・リーマン・ショック上回り、大恐慌以来最悪の予測 
感染拡大とバブル崩壊 ダブルショックに襲われ大不況がやってくる 岡田幹治
・日本と異なる戦後の歩みがコロナ感染者の死亡率の低さへ 
8年前に最悪シナリオ想定し医療を充実させてきたドイツ 松井英介
■バンクシーがやってきた!
・「描いてはならない場所」に描く知性 
コロナ禍のなか「休止」直前のバンクシー展から見えたもの 藤田正
・バンクシーが体現する光と影 ポリティカル・アートの最前線 アライ=ヒロユキ
■憲法学者 志田陽子さんに聴く 文化芸術基本法を活用して「表現の自由」の危機に抗おう
■さらん日記
■種苗法改正の意図とは? ゲノム編集技術が知財戦略を加速 天笠啓祐
■新龍中国「新型コロナを封じ込めた第2期蔡政権の出口戦略」 栖来ひかり
■鈴木邦男 ハンセイの記(10)東郷健10周年記念公演『悲しき人類』
■略奪遺骨を「人類学資料」としてDNA分析することは許されるのか 
「日本人起源論」プロジェクトへの重大な疑義 平野次郎
■この男イヤだ「ノギ」 文・画 石坂啓
■中国政府、ウイグル人100万人以上強制収容か 
人権無視の米国がウイグル人権法案? 田岡俊次
■経済私考 浜矩子
■話の特集 中山千夏、矢崎泰久、小室等、松元ヒロ
■きんようぶんか 本・音楽・TVドキュメンタリー
■肯わぬ者からの手紙 第13信「日本に民主主義は可能か 死の国から光州の友らへ」 山口泉
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、みんなの写真展、論考
■櫂未知子の金曜俳句
■6月の原発裁判
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■読者会から
■ヒラ社長が行く 植村隆
■金曜日から、編集長後記
■猫様 想田和弘
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「仮設の映画館」 想田和弘
■金曜アンテナ
・「大阪コロナ追跡システム」はメルアド登録を要請 監視社会への移行を懸念 粟野仁雄
・元「慰安婦」、寄付金不正問題で「運動貶める論争克服を」 支援「正義連」は疑惑を否定 
文聖姫
・「シックハウス」で苦しむ人が増える季節 在宅が長い今年は特に注意を 岡田幹治
・PCR検査「1日2万件体制達成」との発表に疑問の声 検体採取用の綿棒が足りない 世古一穂
・妊婦のコロナ検査実施を国に要望 安心して出産できる環境を 斉藤円華
■ジェンダー情報
■さらん日記
■情報公開で判明 黒川検事長定年延長の「検討文書なし」の奇妙 
検察庁法「改正」案のブラックボックス 三宅勝久
■新型肺炎 国難便乗のポピュリスト、安倍を翻弄する小池の乱 永田政徳
■「コロナ」対策 466億円かけるのはそこじゃない! 
「受取拒否」も出る愚策「アベノマスク」を中止せよ 片岡伸行
■凱風快晴ときどき曇り「コロナ渦の身体論」 内田樹
■経済私考 佐々木実
■政治時評<拡大版> そもそも「不要」/「不急」の極み 巨額の辺野古事業に注目を 阿部岳
■新型肺炎
・「パンデミックを生きる指針」著者 藤原辰史さんインタビュー 
歴史の洞察から未来への手がかりを 聞き手・構成/粟野仁雄
・キャンパスにも広がるコロナ危機 大学のオンライン授業化 学生の自由な学び、どう確保する?  石原佳歩 
・公的支援からこぼれ落ちる人たちへの緊急支援 
「ともに苦境を乗り越える」ために奔走する市民たち 植松青児
・新型コロナに「勝利宣言」したニュージーランド パンデミックに対抗する民主主義の強さ 
田中利幸
■周防正行監督インタビュー ボクが「大崎事件」を支援する理由 聞き手・まとめ/片岡伸行
■新型コロナ感染拡大の裏で進められる 食品表示の緩和 垣田達哉
■歓喜へのフーガ 【インタビュー】粟津ケン(アート・プロデューサー) 聞き手・崔善愛
■ワセダクロニクル【提携連載企画】葬られた原発報道11 朝日新聞の一番長い日 渡辺周
■たとえば世界でいま 岡田薫、仲誠一
■この男イヤだ「セキ」 文・画 石坂啓
■メディアウオッチ
・審議入り時は関心低くツイッターデモで一転 検察庁法改正案メディアの報道 臺宏士
・鋭い現状ルポはある一方、政府批判は欠落 NHKコロナ報道の何が問題か 戸崎賢二
■自由と創造のためのレッスン フェミニズムとストライキ(2)
現代ラテンアメリカのフェミニズム運動 廣瀬純
■らんきりゅう「深刻化するSOS」 雨宮処凛
■新連載 多摩猫キセキの物語1「台風モナンノソノ」 小西修
■STOP! 9条改憲「‟コロナ自粛”と改憲めぐる世論」 高田健
■『金曜日』で逢いましょう 田辺鶴瑛さん 
誰もが「自分の花を咲かそうぞ」発達障害テーマに啓発講談を行なう 文・写真/秋山晴康
■きんようぶんか 本・音楽・TVドキュメンタリー
■橋本勝の風刺画報
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、みんなの写真展、論考
■松崎菊也の無責任架空対談(イラストレーション/石倉直樹)
■貧困なる精神 本多勝一
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■読者会から
■ヒラ社長が行く 植村隆
■金曜日から、編集長後記
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「国は国民の“呻き声”を聴け!」 宇都宮健児
■金曜アンテナ
・検察庁法改正案、抗議ツイートが約700万 官邸の人事支配に危機感 岩本太郎
・“アベノマスク疑惑”企業と県議を福島県で追跡取材 謎の2社の背後で蠢く県議 鈴木博喜
・国民生活センター、柔軟剤で「情報提供」 重要情報欠き、役に立たず 岡田幹治
・炊き出しの数が減り、仕事はなくなり生活苦 ホームレスへの10万円給付は? 渡部睦美
・メーデー100年、自粛下でも首相官邸前で抗議のアピール コロナ禍の賃金補償せよ!片岡伸行
■さらん日記
■政治時評 長谷川綾
■新型コロナと経済危機 
〈経済私考〉拡大版 緊急事態を延長した以上は出し惜しみをしてはいけない 鷲尾香一
■「コロナ対策」 追及!政権腐敗 もはや“人災”レベル 
亡国のコロナ対策 日本に“大災厄”が訪れる!? 片岡伸行
■光州事件40年
・「軍隊のやり方は共産軍と同じ」 戒厳軍を激怒させた共同電 菱木一美
・最高視聴率64 ・5%を記録した韓国ドラマ「砂時計」に寄せて 
95年放映時に光州事件を克明に再現 益子美登里、イ・ソルハ
・映画が描く光州事件 政権、社会状況に沿って変化 成川彩
■鈴木邦男 ハンセイの記(9)竹中労の芝居を巡る記憶の謎
■日本の民間信仰 祀りをたずねて 【 第1回 】道祖神 写真・文 山田しん
■不謹慎な旅「阿弥陀如来の足元 牛久入管収容所」 写真・文/木村聡
■今年の年金改正のポイントをご説明しましょう 内藤眞弓
■新・買ってはいけない 
驚きの「臭素酸カリウム」復活 ヤマザキは何を考えているのか 渡辺雄二
■たとえば世界でいま 片瀬ケイ/槌本紘子
■「5Gがウイルスを拡散」のデマで基地局破壊が欧州で多発 
ユーチューブが5Gに関する検閲を開始 加藤やすこ
■貧困なる精神 本多勝一
■メディアウオッチ
・「緊急事態」下の憲法記念日 生存権の危機に不要不急の改憲論 臺宏士
・「新型コロナ」便乗で中国叩き 病名すら利用する右派論壇 「武漢ウイルス」ワードの泥沼 
早川タダノリ
■ワセダクロニクル【 提携連載企画 】葬られた原発報道10 取り消し前夜 渡辺周
■話の特集 中山千夏/矢崎泰久/小室等/松元ヒロ
■きんようぶんか 本・美術・音楽・舞台・TVドキュメンタリー
■投書/論争/イラストレーション/川柳
■背後に有名寺院も関与の開発計画? 住民不在の鎌倉市 「緑の洞門」閉鎖 出口綾子+本誌取材班
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■ヒラ社長が行く 植村隆
■金曜日から/編集長後記
■猫様 想田和弘
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「責任のアウトソーシング」 中島岳志
■金曜アンテナ
・営業休止「要請」に苦しむミニシアターに支援続々 2週間で約2億円集まる! 藤田正
・10万円給付金、生活保護利用者は収入認定から除外 「確実に届くよう対策を」 斉藤円華
・「10万円支給」でも垣間見えた安倍政権の本音 滲む右派的「家族」観 能川元一
・税金466億円で全戸配布マスク、不良品との指摘続出 首相と生産国“濃厚な”関係 岩本太郎
・衆院静岡4区補選、コロナ問題下での異例の選挙戦 与党が野党要求受け入れで勝利 横田一
・若手弁護士の会「あすわか」が5月3日に発売 「憲法かるた」で遊ぼう 山秋真
■ジェンダー情報
■さらん日記
■政治時評 佐藤甲一
■凱風快晴ときどき曇り 内田樹
■年金制度、検察庁法、種苗法……コロナ禍のいまなぜ? 
「不要不急」の法案審議 火事場泥棒のそしり免れない 望月衣塑子
■STOP! 9条改憲 「緊急事態宣言と集会『自粛』考」 高田健
■憲法とメディア ウイルスと独裁化に抗う
・ちょっと待った! 緊急事態条項 感染拡大防止に最も有効なのは人権保障 白神優理子
・非常時こそ自由で正確な情報を 緊急事態を理由に報道が「大本営発表」化する危険 藤田早苗
・「緊急事態宣言」報道にメディアの危機感 「知る権利」が脅かされる「有事」の報道体制 
臺宏士
■新型肺炎
・新型コロナウイルス対策でわかる民主度 「人権国家」コスタリカの挑戦 伊藤千尋
・神奈川県横須賀市深浦漁港では コロナ禍でナマコ漁がストップ 世古一穂 
・生きさせろ。誰もが、心の中で叫んでいる 雨宮処凛
■経済私考 高橋伸彰
■紙面の劣化や県政への忖度、その背景にある人事を批判 『愛媛新聞』を糾す市民団体発足へ
 伊田浩之
■『証言 沖縄スパイ戦史』著者三上智恵さんに聞く 
映画で描ききれなかった虐殺の加害者像を明らかに 田沢竜次
■叛乱世代の証言―― 『続・全共闘白書』 450人を超える回答 前田和男×近藤伸郎
■同時代の証言者 第1回 作家・ハンセン病回復者 伊波敏男 山岡淳一郎
■分断を越えたロマンス 韓国ドラマ『愛の不時着』が大ヒット 文聖姫
■身のまわりに在るものを見て、聞いてこそ 映画『精神0』をめぐる詩人と監督の「文通」 
伊藤比呂美×想田和弘
■山本宣治 たたかいの軌跡に学ぶ やがては来るその日のために 黒部麻子
■世界同時に5Gへ抗議! 地球規模でのダメージ与える 日本でも始まった5G通信 加藤やすこ
■きんようぶんか 本・映画・美術
■〈説明と同意〉原則を無視、未経験治療隠蔽を追認 滋賀医大病院の説明義務違反訴訟判決
 山口正紀
■投書/論争/イラストレーション 
■貧困なる精神 本多勝一
■編集委員から
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■ヒラ社長が行く 植村隆
■金曜日から/編集長後記
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「新たな教育プラットフォームが出現するか」 田中優子
■金曜アンテナ
・新型コロナ対策、治療候補薬「アビガン」飛びつく安倍首相 お友達重視との見方も 吉田啓志
・アルコールによる新型コロナ感染防止の消毒・除菌 被害者に配慮して実施を 岡田幹治
・東京メトロ売店員女性、「コロナ」理由の雇い止めに抗議 勤務最終日夜、ホーム上の攻防 
 岩本太郎
・「通勤電車に乗るオレの気持ち、お前らにわかるかい?」 安倍ツイートに映像で抗議 植松青児
・「岩手でマスク売れ残る」報道に地元内外から疑問の声 『産経』記事に誤報の疑い 崎山勝功
■5月の原発裁判
■さらん日記
■政治時評 市来伴子
■経済私考 浜矩子
■新型肺炎 全国に拡大する新型コロナ緊急事態宣言
・静かなる東京 写真・文 初沢亜利
・新型コロナ緊急事態宣言に煩悶する 私たちが立ち会う『幼年期の終わり』 森達也
・全国商工団体連合会、原陽一運動・政策局次長に聞く、飲食・観光は危機的状況 
「あきらめ倒産」も囁かれる「コロナ禍」で大打撃の中小業者
・私たち生活できません! 「コロナ失業」に個人補償を 神原里佳
・新型コロナ対策で割れる自治体の対応 保育園の「強制休園」に疑問符 小石勝朗
■文在寅政権基盤は安定へ 韓国総選挙、与党圧勝の裏側 現地報告 植村隆
■歓喜へのフーガ 【 インタビュー 】グレン・クヮック
(インディアナポリス国際ヴァイオリン・コンクール総監督) 聞き手・崔善愛
■「感熱紙のレシート」に環境ホルモン!? 欧州では感熱紙を規制へ 植田武智
■コロナ疲れしていませんか? 
ゴールデンウィークは気持ちを落ち着けて コロナのことを考えてみよう 編集部
■徘徊団2020「24時間営業」の東京をさまよう 台場〈有明・辰巳〉 粉川哲夫
 イラストレーション/沖野雅明
■新型コロナ感染リスクでも「君が代斉唱せよ」 命は二の次?! の東京都教育委員会 永尾俊彦
■新型肺炎 緊急事態宣言下での表現の不自由 奪われた公共空間を取り戻せ!
・「デモ」申請への自粛要請はなし 田沢竜次
・苦悩するライブハウス 西村仁美
・ロフトプロジェクト・平野 悠さん、加藤梅造さんインタビュー 新しい文化が生まれると面白い
■トランプは小早川秀秋か、はたまたアーノルド准将か WHOに責任転嫁?米国が拠出金停止へ  田岡俊次
■新龍中国 新型コロナウイルスと独裁体制 麻生晴一郎
■肯わぬ者からの手紙 第12信 ウイルスと放射能の列島 命の唯一性冒瀆を許すな 山口泉
■「香害」最前線 全国初!CS患者が駆け込めるオーガニック宿&カフェ 岡田幹治
■この男イヤだ「エトウ」 文・画 石坂啓
■走らせても大丈夫なのか!? つくばエクスプレスで異常多発 片岡伸行
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
■櫂未知子の金曜俳句
■投書/論争/川柳/イラストレーション
■松崎菊也の無責任架空対談(イラストレーション/石倉直樹)
■ヒラ社長が行く 植村隆
■貧困なる精神 本多勝一
■橋本勝の風刺画報
■金曜日から/編集長後記
600円
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「『トリアージ』」 雨宮処凛
■金曜アンテナ
・大林宣彦監督、最新作の公開予定日に82歳で死去 戦争への嫌悪、映画への愛貫く 阪清和
・緊急事態宣言下で「おれおれコロナ詐欺」増加 三つのキーワードに注意 秋山晴康
・先端研究者の論文疑惑、金属学会が賞を取り消し 東北大元総長、依然不正認めず 三宅勝久
・水俣病・福岡高裁“史上最悪判決”に憤る原告ら 逆転勝訴へ「命ある限り闘う」 岡田幹治
・「死の商人にならないで」市民団体が本社前で要請 三菱電機はレーダー輸出やめろ! 片岡伸行
・“防災”訓練での自衛隊軍事面のPR 多摩市教委が「不要」と明言 永野厚男
■ジェンダー情報
■さらん日記
■連載 凱風快晴ときどき曇り 内田樹
■政治時評 西川伸一
■メディアウオッチ
・緊急事態宣言の私権制限について懸念表明が総じて短い 「副作用」を軽視しすぎではないか 
 臺宏士
・ついに「若者」も憎悪の対象に コロナ危機の中の『夕刊フジ』 植松青児
■新型肺炎 
 医師が要望してもはねられるケースが続出 
 医療守る目的のPCR抑制 逆に院内感染の危機に瀕す 辰濃哲郎
■特集 新型コロナと経済危機
・〈経済私考〉拡大版 佐々木実
・「現ナマをバラまけ!」の反緊縮派が、108兆円の緊急経済対策に駄目出し 
 政府は必要な補償をなぜケチるのか 藤田正
・生活困窮者・路上生活者への対策を急げ 路上に放り出される“ネットカフェ難民”の支援を!!  松中元 千枝+編集部
・国主導の米中二極化へ 中国封じ込めに失敗した米国 米国の隙をついた中国 矢吹晋
・ファイナンシャルプランナー内藤眞弓さんに聞きました 
・困ったときに役立てたい公的支援
■「森友」疑惑 追及!政権腐敗 改竄告発「手記」の事実確認を拒否 
  職員の死を冒涜する財務省と安倍政権 片岡伸行
■鈴木邦男 ハンセイの記(8)世界を広げてくれた竹中労
■シリーズ 死を恐るるなかれ02 社会学者 上野千鶴子 今村守之・文 斎藤泉・写真
■国がつぶしてきた感染症対策 感染爆発に対応できない保健所の現状 天笠啓祐
■新・買ってはいけない ビタミンのふりしてビタミンじゃない「ビタミンB1」って何だ!? 
 渡辺雄二
■たとえば世界でいま 馬場千奈津/齋藤ゆかり
■ワセダクロニクル【 提携連載企画 】葬られた原発報道09 自滅への道 渡辺周
■この男イヤだ「アキラ」 文・画 石坂啓
■自由と創造のためのレッスン フェミニズムとストライキ(1)廣瀬純
■話の特集 中山千夏/矢崎泰久/小室等/松元ヒロ
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
■STOP! 9条改憲 改憲で子どもをダシにする首相 高田健
■投書/論争/川柳
■黒風白雨「『年越し派遣村』を再現させるな」 宇都宮健児
■貧困なる精神 本多勝一
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■ヒラ社長が行く 植村隆
■金曜日から/編集長後記
600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「『NOを誰もいわない』」 崔善愛
■金曜アンテナ
・湖東記念病院事件、西山美香さんに再審無罪判決 大津地裁、捜査の不当性を断罪 粟野仁雄
・澤藤統一郎氏の「反SLAPP訴訟」、二審の東京高裁も勝訴 追い詰められたDHC 岩本太郎
・勤続30年のベテラン非正規社員に博報堂が雇い止め通告 福岡地裁、雇用継続命じる判決 岩本太郎
・利水も治水も必要性がなくなった危険な水がめ 八ッ場ダムが運用始める 岡田幹治
・医師や依存症の当事者、家族が語り合う 「ゲーム障害」を正しく知ろう 秋山晴康
・「大崎事件」裁判支援のクラウドファンディング開始 第4次再審請求に支援呼びかけ 片岡伸行
■さらん日記
■政治時評 望月衣塑子
■新型肺炎
・過剰な市民監視と人権侵害のおそれ 無策ごまかす緊急事態宣言 田島泰彦
・新型コロナ世界の対応
〈米国〉法的根拠に基づく強制と補償がセット みわよしこ
〈中国〉驚異的なスピードと強硬的な対策で感染落ち着く 編集部
〈スペイン〉総額2000億ユーロ(約24兆円)の支援策実施はEU頼み 童子丸開
〈ドイツ〉500億ユーロ(約6兆円)を経済的損失補償や生活支援へ 田口理穂
〈イタリア〉医療費と病床削減が招いた感染爆発に疲弊する医療現場 佐藤直子
〈台湾〉官民一体でウイルスと闘う民主主義の優等生 栖来ひかり
〈中南米〉富裕層がウイルスを持ち込み貧困層に感染が拡大 伊藤千尋
■経済私考 鷲尾香一
■新型肺炎
・新型コロナウイルスはどこから来たのか 起源を探る研究を見れば陰謀論は否定できる 矢吹晋
・「名ばかり要請」受けた演劇界 芸術は生きるのに必要不可欠 収入補償から文化を排除するな 
中村富美子
■「桜」疑惑 追及!政権腐敗 淡路氏設立の「クローバー財団」 
マルチ被害訴訟中に「公益財団法人」認定 片岡伸行
■特集 「ジョン・ミッチェル・コレクション」を読み解く CIAは沖縄をどう見ているのか 
つなぶちようじ
・Part 1 被害者意識
・ Part 2 差別  
・Part 3 平和を愛する人々
・Part 4 美しい島(ちゅら島)
・Part 5 アジアの交差点
■閉ざされた国 行き場のない人々 ギリシャ国境で、多数の移民が負傷している。 
写真・文 和田拓海
■不謹慎な旅「根絶と絶滅の間で キョンとニホンオオカミ」 写真・文/木村聡
■山下俊一氏、「ニコニコ」発言を9年後に法廷で陳謝 鈴木博喜
■新型コロナ便乗商品にだまされるな! 健康食品の景表法違反が続々 垣田達哉
■世の中講座を学生に届ける 「情強」になって自分を守ろう 村上朝子
■時事IN【 提携連載企画 】 世界が共感したキム・ジヨン 第3回 イム・ジヨン
■鈴木邦男 ハンセイの記(7)全国学協の初代委員長解任
■ワセダクロニクル【 提携連載企画 】葬られた原発報道08 身構えた朝日社長 渡辺周
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
■貧困なる精神 本多勝一
■投書/論争/川柳
■松崎菊也の無責任架空対談(イラストレーション/石倉直樹)
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から/読者会から拡大版
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から/編集長後記

600円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「死ぬこと、生きること」 想田和弘
■金曜アンテナ
・君が代不起立2009年訴訟、東京高裁で根津さん逆転勝訴 懲戒処分は「違法」と指摘 
永尾俊彦
・教科書検定、学び舎は合格、自由社・令和書籍は不合格 右派の政治利用、なお要警戒 能川元一
・熊本地裁、九州北部豪雨水害での行政責任を認定 「司法の壁」破る画期的判決 岡田幹治
・「あいトリ」作家有志、6時間の表現+トークイベント「空気による支配」への抵抗議論 
植松青児
・改正児童虐待防止法が成立、4月1日より施行 「体罰のない社会」の実現を 小宮純一
■ジェンダー情報
■新連載 凱風快晴ときどき曇り 内田樹
■緊急インタビュー 
「非立憲」法案に「非民主的」な手続き、立憲民主党を離党した山尾志桜里衆議院議員に聞く  
■新型肺炎 「感染拡大防止」に最善を尽くしたのか 問われる小池都知事の「五輪延期」決定以前 横田一
■政治時評 阿部岳
■新型肺炎
・Q&A 佐々木淳医師に聞く 新型コロナ正しい知識
・新型コロナウイルスに感染しないために 知っておきたい衛生知識 編集部
■「森友」疑惑 追及!政権腐敗 
「手記」を無視、「再調査拒否」の非道 近畿財務局職員を死に追いやったものの正体 片岡伸行
■さらん日記
■特集 ドライバー危機一髪!? 長時間労働に低賃金「新型コロナ」影響も
・すべては規制緩和から始まった トラック運転手は「顧客至上主義」に苦しんでる 橋本愛喜
・睡眠不足は当たり前「営業所で寝起き」も!? バスドライバーは安月給使命感だけが支えか 
橋本愛喜
・年金なしでは食べていけない!? タクシー運転者が直面する需要減と競争激化 安部誠治
・東京都心で働くタクシー運転手を直撃! 酔客やクレーマーに困ってます 斉藤円華
・ドライバーの汁 花くまゆうさく
■相続問題 Part2 相続に必要なことをおさらい 内藤眞弓
■新・買ってはいけない 海苔のよさを消してしまう「味付海苔」 沢木みずほ
■メディアウォッチ 「茶番劇」会見と批判された官邸 
今度は追加質問を受ける筋書きに 「予定時間を超えて対応」の演出か 臺宏士
■コロナ新法によるメディア規制を先取り 中村愛媛県知事、批判記事の自粛要請 伊田浩之
■鈴木邦男 ハンセイの記(6)生長の家創始者・谷口雅春先生
■STOP! 9条改憲 静岡補選で野党統一候補実現 高田健
■経済私考 高橋伸彰
■この男イヤだ「タカギ」 文・画 石坂啓
■犬が王様を見て、何が悪い? 四方田犬彦
■インタビュー 現代中国史を背景に個の人生の悲劇紡ぐ ワン・シャオシュアイ監督
■話の特集 中山千夏/矢崎泰久/小室等/松元ヒロ
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
■新型コロナウイルスを政治利用する“国民隷属”に抗う “反五輪”の灯は消させない 藤田 正
■投書/論争/川柳/イラストレーション
■松崎菊也の無責任架空対談(イラストレーション/石倉直樹)
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■編集委員から
■金曜日から/編集長後記
580円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「改正特措法緊急事態宣言の危険性」 宇都宮健児
■金曜アンテナ
・自殺した財務局職員の遺族が国と佐川元理財局長を提訴「本当のことを話してください」粟野仁雄
・東京外環道工事でさらに問題、気泡に続いて騒音も 不誠実極まる国側の姿勢 丸山重威
・高浜町元助役と「共犯」のモンスターは関電社内にいた 1億授受の豊松氏、仰天の厚遇 
粟野仁雄
・リニア問題「有識者会議」委員の人選めぐりさらに混迷 国交省の中立性に深まる不信 井澤宏明
・新型コロナ「労働相談」第2弾、事例がさらに深刻化 雇い止めや内定取り消しも 片岡伸行
■4月の原発裁判
■さらん日記
■政治時評 長谷川綾
■らんきりゅう「植松聖被告への判決」 雨宮処凛
■「桜」疑惑 追及!政権腐敗 「桜を見る会」を追及する法律家の会 泉澤章弁護士に聞く 
1000人規模の弁護士で刑事告発へ 首相の法違反疑惑放置は許されない 聞き手・まとめ 片岡伸行
■新型肺炎
・「完全な形」で五輪延期へ 安倍が仕掛ける総裁4選、黒幕は誰だ 永田政徳
・一斉休校は「世紀の愚策」。
真意を話しましょう 新型肺炎が長引いたとき怖いのは思考停止する社会 寺脇研
・新型コロナが可視化する「真の社会構造」と東京五輪・パラリンピック 
日本の体制転換が起きても不思議はない 白井聡
■特集 子どもの未来をどうまもる
・愛されながら成長できない日本の子どもたち 福田雅章
・性教育は「人が幸せになる権利」 平舘英明
・熊本地裁が「不当判決」過重勤務で重度障害に 元教員の公務災害を認めず 藤川伸治
■陰謀説まで出たが、新型コロナは生物兵器には不適格 
新型肺炎の蔓延巡り米国と中国非難合戦 田岡俊次
■経済私考 浜矩子
■自衛隊配備問題に苦しむ宮古島・石垣島 
「非常事態のシミュレーションはしていない」、防衛省が仰天発言 本誌取材班
■新龍中国 『馬三家からの手紙』監督インタビュー 
真実が言えない世界では多くの人が被害を受ける 古谷浩一
■「日韓学生フォーラム」体験記 ――筑豊・水俣 反骨のジャーナリストの足跡をたどる旅 
新崎盛吾/猪股修平/河合遼/高橋広之/西尾真奈/安西李姫/相澤一朗/中野一希
・日本人学生らの学ぶ姿に小さな希望を見る 権大鈺
■金曜ジャーナリズム塾 最終講 差別の刷り込みを自覚する 小林健治
■鈴木邦男 ハンセイの記(5)罵倒のヤジにもじっと耳を傾ける三島の真摯さ
■ワセダクロニクル【 提携連載企画 】葬られた原発報道07 不当判決 渡辺周
■歴史修正映画『Fukushima 50』が描かない真実 吉田昌郎所長が東電本店時代にした工作 
添田孝史
■櫂未知子の金曜俳句
■新型コロナウイルス影響下、視覚障害者が差別されている? 
図書館の対面朗読中止、再開の目途立たず 秋山晴康
■肯わぬ者からの手紙 第11信 1945年の亡霊政権と殺人五輪ウイルス戦玉砕 山口泉
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
■橋本勝の風刺画報
■投書/論争/川柳/イラストレーション
■貧困なる精神 本多勝一
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から/編集長後記
580円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「多様な選択を認め合うこと」 中島岳志
■金曜アンテナ
・政府提案に研究者・消費者が猛反対、洗剤業界の思惑か 石けんを「有害物質」に指定? 
岡田幹治
・宗教者たちが再処理工場の稼働差し止め求め提訴 「命をつなぐ権利」を守れ
 佐藤和雄
・コロナ新法に憲法研究者63人が反対声明 このままでは「行政独裁」だ 堅田文彦
・スリランカ人のダヌカさん、再収容めぐり依然危機的状況続く 不可解極まる東京入管の決定 
樫田秀樹
・貧困家庭を支えるNPO法人らがコロナ対策で政府に要望 児童手当に3万円の上乗せを 
岩崎眞美子
・「コロナ対策」で議員に自宅待機命令、その間に議決 上尾市議会の異常事態 岩本太郎
■ジェンダー情報
■さらん日記
■特集 新型肺炎
・緊急事態宣言で制限される報道の自由 NHKはじめ放送局が首相の指揮下に入る恐れ 臺宏士
・国からの支援なき学童保育の“最前線” 川口創
・時事IN【 提携連載企画 】 韓国で最も感染者が多い大邱の一日 
憂鬱ではあるが…… 絶えず動いている 廬泰孟
・超党派議連が「病院船」建造を政府に要請 新型コロナ対策とは的外れの議論 半田滋
■政治時評 佐藤甲一
■「桜」疑惑 追及!政権腐敗 資金提供見返りに「桜」招待 「48ホールディングス」疑惑 
片岡伸行
■滋賀・湖東記念病院事件の真相 元看護助手の西山美香さん 再審無罪が確実に 粟野仁雄
■経済私考 佐々木実
■ワセダクロニクル【 提携連載企画 】葬られた原発報道06 法廷対決 渡辺周
■鈴木邦男 ハンセイの記(4)「共に生きる」の理事長に就任
■将基面貴巳×中島岳志 日本ではなぜパトリオティズムという「愛国」が理解されないのか
■歓喜へのフーガ 【 インタビュー 】八尋光秀(弁護士) 聞き手・崔善愛
■兵庫医科大学・島正之教授に聞く 父親の化学物質曝露が子どもの性別に影響を与える 植田武智
■新・買ってはいけない お前、俺の飼い主ならば 俺の体、俺より管理しろ 渡辺雄二
■たとえば世界でいま 片瀬ケイ/北方農夫人/満田夏花
■この男イヤだ 「オギノ」 文・画 石坂啓
■『写真集キャンドル革命』著者に聞く 1700万キャンドルの光と、歓声の記録
■自由と創造のためのレッスン 民衆蜂起とポピュリズム 廣瀬純
■話の特集 中山千夏/矢崎泰久/小室等/松元ヒロ
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
・著者に聞く 澄川嘉彦『馬と生きる』
■投書/川柳/イラストレーション/論争
■STOP! 9条改憲 特措法改正で反転狙う安倍政権 高田健
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から/編集長後記
580円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「ヒロイズムにご用心」 田中優子
■金曜アンテナ
・「一斉休校」首相独断に不満続出、側近も困惑 安倍政権「終わりの始まり」か 吉田啓志
・「原発被災からの復興」を五輪・パラで装う安倍首相の野望「常磐線で聖火」茶番の裏側 
 新藤健一
・「慰安婦」報道、東京高裁が植村隆・元『朝日』記者の請求を棄却 
 西岡氏の「人身売買論」肯定せず 佐藤和雄
・武器見本市が来年5月開催を早々告知、「ママの会」対抗 「会場貸すな」キャンペーン開始 
 植松青児
・安倍首相「フリーランスにも有給」珍答弁でネット炎上 背景に「官民共同」搾取の構造 
 岩本太郎
■ジェンダー情報
■さらん日記
■特集 新型肺炎
・専門家への相談なしに宣言する危うさ 超法規的措置を政治的判断でいとも簡単に要請 辰濃哲郎
・感染症への不安を利用した超法規的公権力拡大に警戒 
 緊急事態宣言も緊急事態条項もいらない 清末愛砂
・原稿読むだけの安倍首相会見はわずか35分 官邸と記者の「茶番劇」に怒りの声 臺宏士
・労働相談にみる政府対策のお粗末さ 「シワ寄せを食うのは労働者」 片岡伸行
■オバマ政権副大統領のバイデン氏か、“一匹狼”のサンダース氏か 
 米大統領選ヤマ場の「スーパーチューズデー」で民主党は一騎打ち マクレーン末子
■「桜」疑惑 追及!政権腐敗 「桜」前夜祭と「即位の礼晩餐会」 
 ホテルニューオータニと安倍首相との“ただならぬ関係” 片岡伸行
■特集 障害者の「自立生活」
・障害の有無に関係なく助け合っていける社会を 
対談 田中悠輝さん(映画『インディペンデントリビング』監督)×伊是名夏子さん
(『ママは身長100㎝』著者) 聞き手/越膳綾子
・障害者を追いつめる制度と「コスト」の壁 みわよしこ
■「どうせ国のコマーシャルだから」 福島「聖火リレー」に対する現地の冷めた視線 鈴木博喜
■説明・公聴会の意見は無視か? ちょっと待て!1F汚染水の海洋放出 まさのあつこ
■不謹慎な旅「頭上で炸裂する岡本太郎 『明日の神話』と第五福竜丸」 写真・文/木村聡
■政治時評 市来伴子
■経済私考 鷲尾香一
■南京大虐殺犠牲者国家追悼式典に参列 時代を超える悲憤の眼差し 文・写真 片岡伸行
・南京訪問記 「日中不再戦の誓いの旅」で学んだこと 
 無知と対立の連鎖を絶ち負の歴史を繰り返さない 猪股修平
■松崎菊也の無責任架空対談(イラストレーション/石倉直樹)
■たとえば世界でいま 常岡浩介/和賀流羽/北方農夫人
■映画『子どもたちをよろしく』から、教育の現状を考える 企画にかかわった前川喜平さんに聞く 中村 富美子
■愛と文句のラプソディー 財津昌樹・山口マオ
■鈴木邦男 ハンセイの記(3)これからも書きたいことは書き言うべきことは言う
■きんようぶんか 本・映画・音楽・舞台・TVドキュメンタリー
■貧困なる精神 本多勝一
■投書/川柳/論争
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から/読者会から拡大版
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から/編集長後記
580円
内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計「ロスジェネ──私たちに何が起きていたのか」 雨宮処凛
■金曜アンテナ
・ネット上では歓迎の声も、しかし問題は単純にあらず 自由社教科書「不合格」の意味 能川元一
・日本第一党「新型肺炎」口実に東京・銀座でヘイトデモ 都知事選に向け活動活発化か 崎山勝功
・与野党議員49人参集、法改正に向けた「協力」語る 選択的夫婦別姓制度の実現を 宮本有紀
・ヘルパーの代理投票求める訴えを大阪地裁が棄却 「障がい者は投票に行くな」か? 平野次郎
・日韓条約以前の外務省極秘文書を市民グループが開示請求滲む「償いはしない」の姿勢 植松青児
・城西大学めぐる2件の訴訟に判決 前理事長の訴えをいずれも棄却 片岡伸行
■さらん日記
■新型コロナウイルス対策で後手に回る安倍政権 「情報隠し」は強権付与の下準備か 田島泰彦
■新型コロナウイルス対策が薬害や医療被害をもたらす? 天笠啓祐
■「桜」疑惑 追及!政権腐敗 ホテル名義の領収書「もらった記憶ない」下関の自民党市議が証言 片岡伸行
■内閣支持率軒並み下落「首相は嘘つき」が国民の声 永田政徳
■安倍首相元秘書 前田市長の「意向」優先 
下関市立大学が強行する専攻科新設と教授採用 神原里佳
■政治時評 西川伸一
■3・11から9年 被曝による健康被害は本当にないのか
・元酪農家・長谷川健一さんインタビュー 
「飯舘村では若い人が胃がんで立て続けに亡くなっている」
・西尾正道・北海道がんセンター名誉院長インタビュー 
「人々の内部被曝線量をきちんと測り続けることが大事」
・事故後、放射能汚染は「公害」扱いに 
公害等調整委員会を活用し被害者の救済を目指す 明石昇二郎
■経済私考 高橋伸彰
■STOP! 9条改憲 検察私物化で延命図る安倍政権 高田健
■鈴木邦男 ハンセイの記(2)三つの病院を渡り歩く
■アイム・ウィリー 写真・文 河合浜代
■小説家 温又柔さんインタビュー モデル・マイノリティなんて本当は、いない。
■新・買ってはいけない ホームパーティーの人気者「チーズデザート」だって添加物 沢木みずほ
■たとえば世界でいま 北方農夫人/森永亨/北角裕樹
■ワセダクロニクル【 提携連載企画 】葬られた原発報道05 危機管理人の登場 渡辺周
■この男イヤだ「ショータ」 文・画 石坂啓
■犬が王様を見て、何が悪い? 四方田犬彦
■黒風白雨「江東区兄弟餓死事件を考える」 宇都宮健児
■話の特集 中山千夏/矢崎泰久/小室等/松元ヒロ
■きんようぶんか 本・映画・音楽・美術・TVドキュメンタリー
■貧困なる精神 本多勝一
■投書/イラストレーション/川柳/論争
■ヒラ社長が行く 植村隆
■編集委員から
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から/編集長後記
おすすめの購読プラン

週刊金曜日の内容

骨のある雑誌です。スポンサーから自立した、自由で信頼できるメディア。
1993年、広告に依存しない自由なメディアを創るため、石牟礼道子・井上ひさし・久野収・筑紫哲也・本多勝一が中心となり、多くの定期購読者を募る形で創刊されました。本当に大切な情報が見えない時代、『週刊金曜日』が、暮らしの“真実”と“羅針盤”を届けます。 ※毎週金曜日発売

週刊金曜日定期購読のプレゼント

日本国憲法ポストカード
対象購読プラン:6ヶ月・1年
今、定期購読をお申込みの方に日本国憲法ポストカードをプレゼント!
『週刊金曜日』ロゴ入りクリアファイル
対象購読プラン:6ヶ月・1年
今、定期購読をお申込みの方に『週刊金曜日』ロゴ入りクリアファイルをプレゼント!
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

週刊金曜日の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.