テニスマガジン 発売日・バックナンバー

全229件中 31 〜 45 件を表示
【Cover Technique Special 巻頭技術特集】
ダブルス特集

PART1/ブライアン兄弟、フェデラー&ワウリンカペアを頂点に導いた名コーチがアドバイス
デビッド・マクファーソンの視点

PART2/駒田政史 ジュニアモデルがリアルデモ
みるみるうまくなるダブルスのはじめ方

PART3/森井大治
サーバー側前衛のストレートアタック対処法

[完全保存版] 1989-2019
平成テニス30年史

松岡修造、伊達公子から錦織圭、大坂なおみの時代へ
PART 1 平成テニスの情景
PART 2 平成テニスを彩ったトッププレイヤー
PART 3 平成テニスの革新ギア
PART 4 平成テニスプレイヤー50人
PART 5 平成のツアーチャンピオン15人
PART 6 平成テニス年代記

【Program 企画】
竹内庭球研究所forビギナーズ/第104回
上達のメカニズムと体性感覚14

テニマガ・テニス部でうまくなる!/サービス編
教えて!サービスのトスアップ

第45回/中村豊のテニスアスリート革命
一年を振り返る時期

新テニス食/第61回
サラダパパイヤを知ろう!

ジュニア/シニア/ベテラン
世代別のテニス筋トレの基本

堀内昌一のテニスの戦術と戦略がよくわかるレッスン vol.121
縦の時間を削れ!
~無駄な時間の短縮~

丸山淳一のツアーなう! vol.74
バックハンドの役割 ダウン・ザ・ラインは必携ショット

フィジカルシリーズvol.2
藤原里華プロのウォーミングアップ&クールダウン

2019 Franch Open Preview
赤土の戦いが始まる。

CLOSE-UP…(1)錦織圭「苦情を乗り越えて」
CLOSE-UP…(2)ラファエル・ナダル「14分の11の確信」
CLOSE-UP…(3)大坂なおみ「我慢のテニス」

【Tournaments トーナメント・レポート】
フェド杯ワールドツアーⅡプレーオフ「日本×オランダ」
日本チームの光と影。

WORLD TOUR REPORT 2019
フェド杯ワールドグループ準決勝 これぞフェドカップ!

【Columns コラム】
石黒賢のGo Full-Out いつでも全力投球
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け松岡修造のテニス熱血論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
Monthly Photo Essence
GOODS&NEWS etc....Hot Information
こちらテニマガ捜査本部
J move!~日本人プレーヤーTOPICS & RESULTS
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告&バックナンバー
Tennis News Hotline~世界&国内のホットニュースをお届け
松尾's EYE vol.94
【Cover Technique Special 巻頭技術特集】
「進化」なくして「上達」なし!
いくつになってもあきらめるな!
サービス改良

Part1/競技歴35年で見つけたベスト練習法
鈴木貴男のサービス履歴書

Part2/ヒントは他競技から
”投球動作”を理解して”サービス”を構築しよう!

Part3/私たちの最高のお手本、トッププレーヤーに学ぶ
世界が認めるベストサーバー
「ロジャー・フェデラー」

Part4/ジョコビッチ&ハレプ&錦織圭
この人のサービス改良に注目せよ!

【Feature 特集】
ショーンボーン博士のテニスゼミナール
技術学習の「問題点」と「重要点」

全日本室内テニス選手権で単複2冠!
片山翔「少しでも長く」

こんなとき、どうする?中高生プレーヤーの悩みを解決!
日本トッププレーヤーに聞くQ&A22

復活を目指す3選手のストーリー&プレーウォッチング
デル ポトロ&クビトバ&ワウリンカ
終わりなきチャレンジ。

コートに躍るアンビバレンス。不可解なコーチ問題を読み解く
大坂なおみに何が起きたのか?

column/シニアのカラダと健康
テニスで<延命>が証明された!?

30代からのシニア強化プログラム
シニアプレーヤーのカラダとこころの強化を考える

高卒&大卒プレーヤーたちの限りなき挑戦
プロへの誘い。

ロジャー・フェデラーがツアー通算100勝を達成!
100th Career Title

第7回全国選抜中学校テニス大会
男女各32校写真付名鑑

フェドカップPREVIEW
日本対オランダ「勝利への願い」

笑顔と万全のコンディションを取り戻し、ふたたび走り出した頂点への道。
錦織圭「折れない心」

第43回/中村豊のテニスアスリート革命
エレナ・オスタペンコ

新テニス食/第59回 食品添加物について考えよう!

【Tournaments トーナメント・レポート】
WORLD TOUR REPORT 2019

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
竹内庭球研究所forビギナーズ
第102回/上達のメカニズムと体性感覚12

堀内昌一のテニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン
vol.119/時間を削れ!~無駄な時間の短縮~

【Columns コラム】
石黒賢のGo Full-Out いつでも全力投球
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け松岡修造のテニス熱血論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
Tennis News Hotline
松尾's EYE
こちらテニマガ捜査本部
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告&バックナンバー
GOODS&NEWS etc....Hot Information
【Cover Technique Special 巻頭技術特集】
シニアプレーヤーたち、いまから”世界”を目指せ!
30代からの強化プログラムプログラム始動

世界大会に30歳以上なら誰でも出られる!?
ワールドマスターズゲームズ
2021関西GUIDE 第1弾

テニマガ講師陣が総力を挙げてシニアプレーヤーをサポート
2年後の”世界”を目指せ!

「大会に出るということは記録が残ること。死ぬ前日まで大好きなテニスをしていたい!」
杉村太蔵(元衆議院議員)インタビュー

30歳以上のための特別レッスン(1)/竹内映二
さまざまな打点で打てるようになろう
ローテーションでボールを打つ

30歳以上のための特別レッスン(2)/丸山淳一
あなたも手にできる!
厚い当たりのフォアハンド

【Feature 特集】
メーカー展示会で発見
2019年の新アイテム
「これ、いいぞっ!」

ショーンボーン博士のテニスゼミナール
ストローク技術を保存する

短期集中連載/第32回TTCスポーツ科学セミナーREPORT
コーチングを学ぶ(3)
練習にメンタル的および
フィジカル的なプレッシャーを加える

石黒賢のGo Full-Out いつでも全力投球

Break Time テニス選手の正直すぎる言葉に学べ!

第41回全国選抜高校テニス大会
男女96出場校写真付名鑑&大会展望

第42回/中村豊のテニスアスリート革命
オーストラリアン・オープン遠征

新テニス食/第58回 おすすめの”手づくり補食”

【Tournaments トーナメント・レポート】
全豪オープン詳報「南半球からの熱風」
Australian Open 2019

グランドスラム2大会連続制覇&史上26人目の世界ランク1位
大坂なおみ「優しいままのシンデレラ」

NAOMI OSAKA REPORT
大坂なおみの濃密なる2週間。

KEI NISHIKORI REPORT
錦織圭「充実と失望のベスト8」

男子シングルス決勝 ジョコビッチ×ナダル「不朽のライバル」

CLOSE-UP メルボルンでの輝き。

雑感&コメント集 2019メルボルンTOPICS

大会総括 大坂時代の到来と3強の底力

RESULTS 大会ドロー

日本選手権奮戦レポート 光は見えたか。

2019フェドカップ・ワールドグループⅡ
日本×スペイン「逃したチャンス」

2019フェドカップ・ワールドグループⅠ ホームの落とし穴。

第33回テニス日本リーグ決勝トーナメント
男子は三菱電機、女子は橋本総業ホールディングスがV

2019 Davis Cup Qualifiers Round…(1)
日本×中国「苦闘を乗り越えて」

2019 Davis Cup Qualifiers Round…(2)
頂点を目指して。

WORLD TOUR REPORT 2019

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
竹内庭球研究所forビギナーズ
第101回/上達のメカニズムと体性感覚11

堀内昌一のテニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン
vol.118/ジョコビッチの凄まじい勝利への執着心

佐藤雅幸教授のメンタルNOTEBOOK
第40回/心の扉のノックの仕方

【Columns コラム】
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け松岡修造のテニス熱血論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
Tennis News Hotline
こちらテニマガ捜査本部
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告&バックナンバー
GOODS&NEWS etc....Hot Information
松尾's EYE
【Cover Technique Special 巻頭技術特集】
連載「竹内庭球研究所」Special第2弾
テニス上達のカギを握る
手のセンサー(触覚)を磨け!

最新ダブルス入門 vol.21
やるとやらないで大きな差
ダブルスでデータを生かす上達法

短期集中連載/第32回TTCスポーツ科学セミナーREPORT
コーチングを学ぶ(2)
目標設定と目標をクリアするための練習法

【Feature 特集】
TM FOCUS
錦織圭が開幕戦のブリスベンでV

石黒賢のGo Full-Out いつでも全力投球

ショーンボーン博士のテニスゼミナール
科学とはテニスのいったい何に役立つのか?

あなたのテニス観戦が100倍楽しくなる!
2019 WORLD TOUR GUIDE

世界トッププレイヤー名鑑

日本トッププレイヤー名鑑

ホップマンカップ2019
フェデラー&ベンチッチのスイスがドイツを下してV2

HOT NEWS 全日本男子プロテニス選手会が誕生!

第41回/中村豊のテニスアスリート革命
2019年がスタート、私の新しい仕事

新テニス食/第57回 テニス食の”便秘対策”

”国内ツアー”をもっと知ろう!
JAPAN TOUR GUIDE

Davis Cup&Fed Cup Preview ガンバレ、ニッポン!

2019年に翔ける!…(1)島袋将(早大3年)インタビュー

第41回全国選抜高校テニス大会地区予選結果
全9地区の予選上位校が決定!

2019年に翔ける!…(2)清水綾乃(Club MASA)インタビュー

新春恒例企画 2019年のテニス界を大予想

特別企画 冬のテニスボールとローテーション

CLOSE-UP 2019年男子テニスの鍵を握る男
アレクサンダー・ズベレフ

【Tournaments トーナメント・レポート】
第39回全日本ジュニア選抜室内テニス選手権大会
ラストイヤーの松田康希と阿部宏美が会心のV

WORLD TOUR REPORT 2019

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
高妻容一のメンタル・タフネスAcademy
最終回/メンタルはトレーニングしてこそ強くなる!

丸山淳一のツアーなう!
vol.73/プレーヤーはこの時期に目標を立てよう

鈴木貴男のHow to Win!
まだ認定されていないウォーミングアップの重要性

Dr.平石貴久のTennisクリニック
第37回/足首周辺の可動域を広げて、ケガなく快適なプレーをしよう!

【Columns コラム】
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け松岡修造のテニス熱血論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
新連載/Tennis News Hotline
こちらテニマガ捜査本部
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告&バックナンバー
GOODS&NEWS etc....Hot Information
松尾's EYE
[錦織圭2018年シーズン総決算号]
2018 SEASON PLAY BACK
錦織圭「熱戦の足跡」
22大会71試合の完全記録&完全データ

2018年シーズン総括

2019年シーズン展望

スナップショット

Tournament
(1)ニューポートビーチCH
(2)RBCダラス・テニス選手権CH
(3)ニューヨーク・オープン
(4)メキシコ・オープン
(5)マイアミ・オープン
(6)モンテカルロ・オープン
(7)バルセロナ・オープン
(8)マドリッド・オープン
(9)イタリア国際
(10)フレンチ・オープン
(11)ゲリー・ウェバー・オープン
(12)ウインブルドン
(13)シティ・オープン
(14)ロジャーズ・カップ
(15)ウェスタン&サザン・オープン
(16)USオープン
(17)モゼーユ・オープン
(18)楽天ジャパンオープン
(19)上海マスターズ
(20)エルステバンク・オープン
(21)パリ・マスターズ
(22)ATPファイナルズ

Data
1)22大会71試合成績
2)サービススタッツ
3)リターンスタッツ
4)トップ10の戦績早見表&スタッツ比較
5)錦織圭INDEX

【Cover Technique Special 巻頭技術特集】
「竹内庭球研究所」Special
テニスのフットワークを脳に”プログラミング”
ステップアップドリル16

【Feature 特集】
第55回テニマガ・テニス部「大練習会in大阪」
レポート(1)/鈴木貴男プロ
サービスはスピンサービスが基本~
身体の使い方から打球まで/球種をつくるまで

レポート(2)/駒田政史コーチ
ボールへの入り方を変えれば、テニスがもっと簡単になる!
ボールの後ろをとる練習会

短期集中連載/第32回TTCスポーツ科学セミナーREPORT
Theme1「選手の性格タイプを理解することの重要性」
コーチングを学ぶ(1)

第40回/中村豊のテニスアスリート革命
ビジョン(夢)を語ろう!

ウイルソン契約ジュニアとの座談会から
教えて錦織選手!ジュニアたちとのQ&A

ショーンボーン博士のテニスゼミナール
TM Match Analysis 2018年USオープン3回戦より
試合分析の具体例 ケルバー対チブルコバ

石黒賢のGo Full-Out いつでも全力投球

新テニス食/第56回 ”鍋”こそ最強のテニス食

【Tournaments トーナメント・レポート】
第55回全日本学生室内テニス選手権
昨夏インカレ王者の底力。島袋将と清水映里がV

Nitto ATP FINAL 若き世代の息吹。

DAVIS CUP FINAL フランス×クロアチア 王座ふたたび

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
佐藤雅幸教授のメンタルNOTEBOOK
第39回/相手の表情から気持ちを読み取る

丸山淳一のツアーなう!
vol.72/今こそ世界のトッププロの技術をみんなが真似るべきだ!

【Columns コラム】
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け松岡修造のテニス熱血論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
こちらテニマガ捜査本部
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告&バックナンバー
news flash
GOODS&NEWS etc....Hot Information
松尾's EYE
【Technique Special 技術特集】
ショーンボーン博士のテニスゼミナール
ここを押さえればテニスは簡単だ!
技術の最重要ディテール

みんなでいっしょにレベルアップ!
第54回テニマガ・テニス部(1)/ツアーなう!特別編
”ポジティブ思考”で最大のパフォーマンスを発揮する

第54回テニマガ・テニス部(2)
時間と場所を考えながら、9つのボール調整にトライ!

第54回テニマガ・テニス部(3)
サービスは、はじめからコンチネンタルグリップで打つ

【Feature 特集】
KEI NISHIKORI REPORT 錦織圭「深まる自信」

男女ツアー最終戦出場者の豪華ショット 選ばれし8人

石黒賢のGo Full-Out いつでも全力投球

総力特集18ページ
大坂なおみ Naomi Osaka

日出づる国のライジングスター/NYタイムズ・マガジンから
Naomi Osaka's Breakthrough Game

1月のホバートから10月のシンガポールまで全21大会
2018激闘の足跡

ナショナルチームの証言から なおみの「夜明け前」と「強さの秘密」

2018年シーズン総括 無垢の女王

第39回/中村豊のテニスアスリート革命
IMGアカデミーで新たな挑戦を始めます

新テニス食/第55回 朝ごはんの”ススメ”

世界のトップ選手が語る
私の国のグランドスラム

TM Pick Up 兵庫・アオノテニスクラブに天然芝コート2面がオープン、一般貸出開始

史上もっとも忘れがたきタイブレーク/STORY2
18-16の壮絶バトル

【Tournaments トーナメント・レポート】
ATP NEXT GEN FINAL
2年目の登竜門。

WINNER'S STORY
ステファノス・チチバス「唯一無二の若き焔」

BNP PARIBAS WTA FINALS SINGAPORE
予期せぬ結末。

三菱 全日本テニス選手権93rd
「全日本」の魔力。

平成30年度 男子72回/
女子54回 全日本大学対抗テニス王座決定試合
王座への熱き想い。

大阪市長杯2018世界スーパージュニア選手権
止まらなかった快進撃。

ソニー生命カップ 第40回全国レディーステニス大会
勝つたびに深まった絆

フェドカップ決勝2018
アメリカの2連覇を阻み、チェコが通算11回目の世界一!

WORLD TOUR REPORT 2018

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
竹内庭球研究所forビギナーズ
第99回/上達のメカニズムと体性感覚9

高妻容一のメンタル・タフネスAcademy
第71回 読者の質問に答えるQ&A

【Columns コラム】
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け松岡修造のテニス熱血論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
MONTHLY DIGEST
こちらテニマガ捜査本部
アメリカジュニア通信 vol.70
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告&バックナンバー
news flash
GOODS&NEWS etc....Hot Information
松尾's EYE
【Technique Special 技術特集】
 ”強気”だけで戦うな!
タイブレーク必勝法

イントロダクション 文◎ポール・ファイン
タイブレークの歴史と今

PART1/”強気”や”勢い”だけで臨んではいけない 講師◎木本知
プレーヤーのためのタイブレークの戦い方

PART2/1ポイントにフォーカス、エネルギーを出せ! 講師◎丸山淳一
タイブレークをものにするためのアドバイス

PART3/タイブレークにまつわる名勝負 文◎ポール・ファイン
史上もっとも忘れがたきタイブレーク

PART4/タイブレークのDATAをチェック
もっともタイブレークに強いのは誰?

コーチのアイディアで欠点を克服する&長所を伸ばす
サーシャ・バインのコーチング

【Feature 特集】
HOT NEWS…(1)錦織ツアー最終戦の出場なるか?

HOT NEWS…(2)西岡良仁が日本男子5人目のツアー初優勝

ロジャー・フェデラーが日本で会見!
ユニクロとの未来予想図。

第38回/中村豊のテニスアスリート革命
シーズン終盤の<今>トレーナーが考えること

新テニス食/第54回 秋の味覚「きのこ」

石黒賢のGo Full-Out いつでも全力投球

【Tournaments トーナメント・レポート】
第2回/世界選抜 vs ヨーロッパ選抜
VAVER CUP「選ばれし者たちの集い」

楽天ジャパンオープン2018「挑戦者たち」
RAKUTEN JAPAN OPEN 2018

KEI NISHIKORI REPORT 錦織圭「準優勝と確かな手応えと」

Singles Winner ダニール・メドベデフ「22歳の眩い変身」

Doubles Winner マクラクラン勉/ヤン レナード・ストルフ「チャンスをつかむ男たち」

WELCOME TO RAKUTEN JAPAN OPEN
世界のテニスがやってきた!

フェデラー2世の呼び声も!1番人気チチパスは”日本の従兄”
ステファノス・チチパス

Japanese Players
杉田祐一への長い手紙――「錦織圭以外」の君の輝き。

Players Voice 選手たちの声を聴け!

大会総括 勢力撹拌期を支配する若者集団

穂積絵莉がダブルスで2度目のツアーV
花キューピットオープン「百花繚乱」

TORAY PAN PACIFIC OPEN
2018東レPPOテニス

決勝リポート カロリーナ・プリスコバ「クールな中の執念」

CLOSE-UP(1)大坂なおみ「成長の跡」

CLOSE-UP(2)加藤未唯/二宮真琴「8カ月で頂点へ」

Girls off the court 選手たちのオフコートショット

Player's Advice 選手たちに聞く”テニスがうまくなる秘訣”

Naomi's Talk 自由奔放に語る”なおみ語録”

Quotes from Players トッププレーヤーたちの名言集

デ杯/日本vsボスニア・ヘルツェゴビナ「継続は力なり」

デ杯ワールドグループ準決勝

WORLD TOUR REPORT 2018

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
堀内昌一のテニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン
vol.117/サービス術(4)サービスの種類

竹内庭球研究所forビギナーズ
第97回/上達のメカニズムと体性感覚(8)

丸山淳一のツアーなう!
vol.71/私の考えるポジティブ思考

Dr.平石貴久のTennisクリニック
第36回/生化学検査で身体を知る 疲労サインを見逃すな

佐藤雅幸教授のメンタルNOTEBOOK
第38回/誰にもある「怒りのスイッチ」

【Columns コラム】
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け松岡修造のテニス熱血論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
TENNIS MONTHLY DIGEST
こちらテニマガ捜査本部
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
アメリカジュニア通信 vol.69
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告&バックナンバー
news flash
GOODS&NEWS etc....Hot Information
松尾's EYE
【Cover Special 巻頭特集】
2018 US OPEN

USオープン優勝報告
大坂なおみが帰国会見

[女子シングルス優勝]栄光への飛翔
大坂なおみ

[PLAY BACK]1回戦から決勝戦まで全7試合を振り返る
激闘の軌跡

[NAOMI OSAKA HISTORY]
写真と世界ランキングで振り返る
なおみヒストリー

[Message from SHUZO MATSUOKA]
松岡修造からの手紙。
なおみさん、おめでとう!ありがとう!そして大好きです!

[VOICE OF NAOMI]
泣く子も黙る! なおみ語録。

錦織圭&大坂なおみPHOTO

[KEI NISHIKORI REPORT]
新時代を告げるベスト4 錦織圭

[男子シングルス優勝]ふたたび王座へ
ノバク・ジョコビッチ

[CLOSE-UP(1)]
快進撃の落とし穴 ロジャー・フェデラー

フェデラーを倒した男/ジョン・ミルマン

[CLOSE-UP(2)]
憧れのラファに肩を並べた実感 ドミニク・ティーム

[雑感集]USオープンこぼれ話 Part 1
みんな暑さのせいだって!
[雑感集]USオープンこぼれ話 Part 2
[雑感集]USオープンこぼれ話 Part 3
RESULTS 大会ドロー
[日本男子奮戦レポート]西岡がフェデラーに挑戦!錦織劇場の陰で三者三様の夏
それぞれのUSオープン。
[日本選手結果]日比野菜緒がカラシニコワとのダブルスで3回戦進出
勝ちきれない「もどかしさ」

【Tournaments トーナメント・レポート】
平成30年度 男子86回/女子62回 全日本学生テニス選手権大会
大学テニスの誇りと情熱。

第45回全国中学生テニス選手権大会
団体は浪速と城南学園、個人単は有本と中川がV

団体戦出場校写真付名鑑

全日本ジュニア選抜選手権2018
U18は田島尚輝がU14を除くV3達成
女子は坂詰姫野が悲願の初優勝

アジア競技大会 2018 日本は4つの銅メダルを獲得!

WORLD TOUR REPORT 2018

【Feature 特集】
US OPEN技術特集
ビッグマッチ戦況分析&ショット解説

PART(1)/女子シングルス決勝 大坂なおみvsセレナ・ウイリアムズ
70%のセレナvs
110%の大阪だった
解説◎丸山淳一

PART(2)/男子シングルス準決勝 錦織圭vsノバク・ジョコビッチ
錦織はジョコビッチに完璧に封じられた
講師◎堀内昌一

TM FOCUS デビスカップは死んだのか?

第37回/中村豊のテニスアスリート革命
大坂なおみ選手が逆境の中でつかんだタイトル

新テニス食/第53回 貧血

石黒賢のGo Full-Out いつでも全力投球

ポテンシャルを引き出すストレッチ 股関節の可動域を呼び起こせ!

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
堀内昌一のテニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン
vol.116/サービス術(3)錦織のレシーブ術の落とし穴に落ちたチリッチ

Dr.平石貴久のTennisクリニック
第35回/筋肉が衰えれば呼吸の力も衰える!呼吸に関係する筋肉「呼吸筋」

竹内庭球研究所forビギナーズ
第96回/上達のメカニズムと体性感覚(7)

丸山淳一のツアーなう!
vol.70/テニスで成功するのに必要な要素と相手の弱点の攻め方

高妻容一のメンタル・タフネスAcademy
第70回/精神力とは?

【Columns コラム】
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け松岡修造のテニス熱血論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
アメリカジュニア通信 vol.68
こちらテニマガ捜査本部
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告&バックナンバー
GOODS&NEWS etc....Hot Information
松尾's EYE
【Technique Special 巻頭技術特集】
重要キーワードを読み解く
「球際(たまぎわ)」に強くなる!

PART1
球際を知る 球際とは?ピンチである 講師◎堀内昌一
球際を磨く 止まって打てる確率を上げる 講師◎丸山淳一

PART2
”準備”で時間的な余裕をつくる
動き出しを最大化する基礎トレ 講師◎佐藤雅弘

【Feature 特集】
US OPEN 2018 PREVIEW
ニューヨーク最終決戦。

男子展望
Pick up Player 錦織圭「あの興奮をふたたび」
女子展望

第36回/中村豊のテニスアスリート革命
グラスからハードコートへ、USオープンへ向けて

”ネクストセレナ”の育成方法 コリー・ガウフ

第52回テニマガ・テニス部 部活レポート
サービスは直線ではなく、放物線を描く

知ってる? テニス用具のメンテナンス方法

忘れがたき伝説の対決(1980年ウインブルドン男子シングルス決勝)
BORG vs McENROE

映画「ボルグ/マッケンロー」公開記念
松岡修造「僕らは”表”のボルグとマッケンローしか知らない」

夢をつかんだ南太平洋の決断。日本ダブルスの歴史を変える男
マクラクラン勉

デ杯「日本×ボスニア・ヘルツェゴビナ」PREVIEW
ワールドグループに生き残れ!

TOKYO 2020 INFORMATION/vol.1
テニスの出場資格&競技日程が決定!

CLOSE-UP ラケット開発者としてのセカンド・ライフ
プロテニスプレーヤー小野田倫久がつかんだ次なる武器
「本当に僕がラケットを作っています」

石黒賢のGo Full-Out いつでも全力投球

新テニス食/第52回
尾﨑里紗選手のテニス食

【Tournaments トーナメント・レポート】
WORLD TOUR REPORT 2018

第75回全国高等学校対抗テニス大会
第108回全国高等学校テニス選手権大会
東海インターハイ

第36回全国小学生テニス選手権大会
男子は若松泰地、女子は中里亜優菜がV

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
堀内昌一のテニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン
vol.115/サービスの戦術(2)サービスの質

Dr.平石貴久のTennisクリニック
第34回/筋肉の動きをコントロールしている、筋肉の指揮官役が筋紡錘

竹内庭球研究所forビギナーズ
第95回/上達のメカニズムと体性感覚(6)

丸山淳一のツアーなう!
vol.69/データ分析の活用法

佐藤雅幸教授のメンタルNOTEBOOK
第37回/「伸び悩み」の原因を考える

【Columns コラム】
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け松岡修造のテニス熱血論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
TENNIS MONTHLY DIGEST
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
アメリカジュニア通信 vol.67
こちらテニマガ捜査本部
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告&バックナンバー
news flash
GOODS&NEWS etc....Hot Information
松尾's EYE
【Technique Special 巻頭技術特集】
Novak Djokovic
ウインブルドン王者ノバク・ジョコビッチ技術解説
世界を制したレシーブ力

修造チャレンジ・トップジュニアキャンプ
全国のジュニア、コーチ、父兄、一般プレーヤーも必見!
10年後のために、いま身につける基本とは

【Feature 特集】
ウインブルドン初日に話題を独占! フェデラー×UNIQLOの衝撃

新テニス食/修造チャレンジ特別編
保護者の悩みを解決!ジュニア選手の食事

プレーヤーのための
夏バテ予防&疲労回復術

夏バテ予防Part1
自律神経を調節して疲労回復を促す

夏バテ予防Part2
Q&Aでチェック!水分補給の基礎知識

夏バテ予防Part3
食欲が増す3つの食べ方

夏バテ予防Part4
プレー前後とオンコートの対策

疲労回復術Part1
疲れを軽減、プロに学ぶケア方法10

疲労回復術Part2
夏の快適睡眠術

石黒賢のGo Full-Out いつでも全力投球
特別編 ウインブルドンPHOTO日記

2018東海インターハイ
全出場校写真付名鑑&大会展望

中学テニスNEWS 第45回全国中学生テニス選手権大会情報

[次世代エース対談]硬軟織り交ぜたテニス論
西岡良仁×船水颯人

第32回/中村豊のテニスアスリート革命
トレーナー目線での食事と睡眠

【Tournaments トーナメント・レポート】
2018 WIMBLEDON
THE CHAMPIONSHIPS

ウインブルドンPHOTO SHOT

男子シングルス優勝 ノバク・ジョコビッチ 復活の狼煙。

男子シングルス準優勝 ケビン・アンダーソン 南アフリカからの挑戦者。

KEI NISHIKORI REPORT 錦織圭 調整力を生み出す精神力

ウインブルドンこぼれ話Part1

CLOSE-UP…(1)ロジャー・フェデラー 寂しさなき敗戦。

女子シングルス優勝 アンジェリック・ケルバー 一番欲しかったタイトル。

女子シングルス準優勝 セレナ・ウイリアムズ 帰ってきたセレナ・ママ。

ウインブルドンこぼれ話Part2

LONG MATCH ケビン・アンダーソン×ジョン・イズナー
終わらないサービスキープ。

CLOSE-UP…(2)スタン・ワウリンカ 33歳の衰えぬ闘志。

NAOMI OSAKA REPORT 大坂なおみ 初のセンターコートも3回戦の高い壁。

日本選手レポート 内山靖崇 26歳にしてグランドスラム初出場!

7・7~めくるめくミッドサタデー

ウインブルドンこぼれ話Part3

ウインブルドンで見かけた有名人たち Who are you?

RESULTS 大会ドロー

WORLD TOUR REPORT 2018

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
堀内昌一のテニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン
vol.114/サービスの戦術(1)サービスの適正値――基準を知る

竹内庭球研究所forビギナーズ
第94回/上達のメカニズムと体性感覚(5)

丸山淳一のツアーなう!
vol.67/試合は”ポジティブ”に分析して振り返る

高妻容一のメンタル・タフネスAcademy
第69回/心を乱す要因を克服しよう

【Columns コラム】
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け松岡修造のテニス熱血論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
TENNIS MONTHLY DIGEST
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
アメリカジュニア通信 vol.66
こちらテニマガ捜査本部
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告&バックナンバー
松尾's EYE
GOODS&NEWS etc....Hot Information
【Technique Special 巻頭技術特集】
フットワーク特集/第2弾
テニスは足ニス!
強い選手は「ボールの後ろをとる」

堀内昌一のテニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン/vol.113
戻ってきた「強さ」と「凄さ」
錦織圭のボール調整力

【Feature 特集】
水を制する者が試合を制する!
プレーヤーのための水分補給バイブル
水分補給の基礎知識
水分補給法…(1)食事から摂る
水分補給法…(2)電解質補給
水分補給法…(3)フェドカップチームに学ぶ 試合に勝つ水分チェック5カ条
水分補給法…(4)プレー中によい水分、悪い水分
水分補給法…(5)こんなときは、どうしたらいい?

TM HOT NEWS
四日市市に霞ヶ浦テニスコートがオープン
近隣と合わせ42面を有する”テニスエリア”が誕生!

第30回テニス学会からピックアップ! 高校生が考える審判員の未来。

Legend Interview/ミヒャエル・シュティッヒ
「ウインブルドン決勝はボリスに勝つ自信があったんだ」

石黒賢のGo Full-Out いつでも全力投球
ジョナサン・デイトン&ヴァレリー・ファリス&石黒賢
夫婦監督が語る「テニス」と「映画」

清風高が春の選抜40回連続出場祝賀会を開催 継続は力なり。

第34回/中村豊のテニスアスリート革命 マネージング力

ショーンボーン博士のテニスゼミナール
最新テニス技術学習法[後編]

前進あるのみ。守屋宏紀インタビュー

高校テニスNEWS インターハイ都道府県大会/結果速報

中学テニスNEWS
早ければ3年後に中学テニスが日本中体連準加盟に

中学テニスNEWS 全国中学テニス地域予選予定&結果

2018 Wimbledon Preview
ウインブルドンが始まる。
男子展望&女子展望

1995年ウインブルドンの松岡修造 ベスト8の記憶。

【Tournaments トーナメント・レポート】
2018 French Open
フレンチ・オープン詳報

ラファエル・ナダル「情熱の旋律」

シモナ・ハレプ「4度目の正直」

男子シングルス決勝 赤土の帝王。

KEI NISHIKORI REPORT 失意のベスト16。

MEN'S CLOSE-UP 赤土で輝いた戦士たち。

女子シングルス決勝 執念の結実。

女子シングルス準決勝 ときめきのセミファイナル。

NAOMI OSAKA REPORT 成長する才気。

日本選手レポート チャンスは必ず訪れる。

フレンチ・オープンこぼれ話
花の都パリで何が起きていた?

ロラン・ギャロスDAY WATCH 汗と涙と赤土の15日間。

RESULTS 大会ドロー

2018 DUNLOP SRIXON CUP 全国選抜ジュニア
U14はジョーンズ怜音&虫賀心央がV

WORLD TOUR REPORT 2018

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
竹内庭球研究所forビギナーズ
第93回/上達のメカニズムと体性感覚(4)

佐藤雅幸教授のメンタルNOTEBOOK
第36回/自分に興味を持とう!

丸山淳一のツアーなう!
vol.67/ジュニアの選手にとって大事なのは自分の目指すスタイルを発揮すること

【Columns コラム】
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け松岡修造のテニス熱血論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
TENNIS MONTHLY DIGEST
アメリカジュニア通信 vol.65
こちらテニマガ捜査本部
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告&バックナンバー
GOODS&NEWS etc....Hot Information
松尾's EYE
【Technique Special 巻頭技術特集】
テニスは足ニスだ!
速く、正確に、経済的に動くための
”省エネ”フットワークのススメ

今年も猛暑を乗り切ろう!
これで完璧「熱中症対策」

実際にコート上で起きた熱中症の事例
予防法(1)体調管理
予防法(2)コート環境
予防法(3)プレー強度
熱中症対処法
試合当日の”過ごし方改革”
熱中症予防を完全シミュレーション
中村豊トレーナーに聞くトッププロの酷暑対策

【Feature 特集】
HOT NEWS 錦織圭「自信の蓄積」

2018 French Open Preview
赤土の飛翔。

男子シングルス展望
パリはやっぱりナダルが鉄板だ!
ティームに続くチョンとチチパス

女子シングルス展望
ハレプの念願に立ちはだかる、大坂なおみ&花の97年トリオ

King of Clay
ラファエル・ナダル11度目の優勝は?
ラファ語録――ロラン・ギャロス編

ショーンボーン博士のテニスゼミナール
最新テニス技術学習法[前編]

第33回/中村豊のテニスアスリート革命
トレーナーが築く人間関係

新テニス食/第50回 スムージー@テニス食

Pick up Player(1)ノバク・ジョコビッチ
「復調を阻む6つの要因」

Pick up Player(2)シモナ・ハレプ
「自分のメンタリティを変えたこと」

第50回テニマガ・テニス部レポート編
テニスアスリート体操で<骨盤力>を磨け!
ダブルスピン打法にトライ

日本人選手インタビュー
1/徳田廉大「これからもブレずに練習を続ける」
2/美濃越舞「今はテニスが楽しいです」
3/波形純理「もう一回、ちゃんとやりたい」

Break Time テレビ&ネット中継にモノ申す!

こちらテニマガ捜査本部/MISSION 58
テニス選手が応援する”サッカーチーム”を調査せよ!

第51回テニマガ・テニス部「春のお試し会」連動企画
ラケット83本打ちまくり
試打の鉄則!

石黒賢のGo Full-Out いつでも全力投球

歴史を変えた”世紀の男女マッチ”ついに映画化!
BATTLE OF THE SEXES

【Tournaments トーナメント・レポート】
WORLD TOUR REPORT 2018

フェド杯ワールドグループⅡプレーオフ「日本対イギリス」
苦闘の末の甘美な勝利。

フェド杯ワールドグループ準々決勝&プレーオフ

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
堀内昌一のテニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン
vol.112/攻撃は最大の防御なり(5)縦(前後)に強くなれ!

竹内庭球研究所forビギナーズ
第92回/上達のメカニズムと体性感覚3

高妻容一のメンタル・タフネスAcademy
第67回/アメリカのプロスポーツにおけるメンタルトレーニング

丸山淳一のツアーなう!
vol.66/相手の時間を奪うリターン、時間を与えるリターン

【Columns コラム】
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け松岡修造のテニス熱血論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
TENNIS MONTHLY DIGEST
news flash
アメリカジュニア通信 vol.64
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告&バックナンバー
GOODS&NEWS etc....Hot Information
松尾's EYE
【Technique Special 巻頭技術特集】
サービスのバラエティと騙し

Variety and Deceotion in Serving
レシーブ力を下げる
サービスのバラエティと騙し

丸ごとサービス対談/鈴木貴男×堀内昌一
バラエティと騙しってナンだ!?

サービスに小細工はいらない
シンプルが一番”読みづらい”

戦術的サービスにフォーカスして考える
レシーバーに読ませない
「打法」と「トス」

【Feature 特集】
プレミア・マンダトリーのインディアンウェルズでツアー初優勝
大坂なおみ「未熟な完璧主義者」

春のITF国内フューチャーズ&女子サーキット大会総括
たかが1ポイント、されど1ポイント。

レオ・レビンに聞いた33の質問
データはいかにテニスを変え、今後どのような影響を及ぼすのか?

CLOSE-UP…(1)ダリア・カサキナ
「時代を動かすロシアの新エース」

CLOSE-UP…(2)ダニエル太郎
「ジョコビッチに勝った理由」

アマプロ激動の時代を生き抜いたサーブ&ボレーヤー
神和住純の「ラストレクチャー」

緊急企画/坂本正秀氏に聞く日本エースの現在
錦織圭はかつての輝きを取り戻せるのか?

こちらテニマガ捜査本部/特別編
テニス界の同級生を調査せよ!

Dr.平石貴久のTennisクリニック/第33回 特別編
スポーツは体温上昇との戦いと言っても過言ではない!

第32回/中村豊のテニスアスリート革命
トレーナー目線での食事と睡眠

新テニス食/第49回 テニス食@修造チャレンジ2018

ナダルのフレンチ・オープン優勝10回記念モデル
『ピュアアエロ デシマ』が登場

石黒賢のGo Full-Out いつでも全力投球

【Tournaments トーナメント・レポート】
BNP PARIBAS OPEN REPORT
ファン マルティン・デル ポトロ「完全復活の狼煙」
トミー・ハース「情熱はまだこの体の中に」
トーナメントディレクターを務める元選手たち

第40回全国選抜高校テニス大会 自分を信じて。仲間を信じて。
[男子団体] 四日市工が2度目の日本一
[女子団体] 相生学院が大会連覇を達成
[男子個人] 白石光がUS切符獲得
[女子個人] 吉岡希紗が堂々の日本一
[大会日記] それぞれの目標。それぞれの選抜。

第6回全国選抜中学校テニス大会
[男子団体] 日本大学第三が悲願の中学日本一
男子/Pick up Team
[女子団体] 川口市立小谷場が初出場&初優勝
女子/Pick up Team

MUFGジュニアテニストーナメント2018
男子は有本響、女子は今村咲が優勝

デ杯ワールドグループ準々決勝

WORLD TOUR REPORT 2018

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
堀内昌一のテニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン
vol.111/攻撃は最大の防御なり(4)テニスは縦と横

丸山淳一のツアーなう!
vol.65/最新のサービス事情と実戦に近い練習法

竹内庭球研究所forビギナーズ
第91回/上達のメカニズムと体性感覚2

佐藤雅幸のメンタルNOTEBOOK
第35回/「なんとかなるさ」の教え

【Columns コラム】
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け松岡修造のテニス熱血論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
TENNIS MONTHLY DIGEST
アメリカジュニア通信 vol.63
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告&バックナンバー
news flash
GOODS&NEWS etc....Hot Information
松尾's EYE
【Cover Special】
習うとやっぱり違うね!
テニススクール応援企画

PART 1&2/アンケート調査(1)&(2)
コーチと生徒350人に聞きました

PART 3/アンケート調査(3)
トッププレーヤー32人に聞きました
今からテニスを始めるなら…「上達への近道」

PART 4/レッスン編
サークルスクラッチを覚えるとテニスがみるみる上達する!

PART 5/テニマガ捜査本部<特別編>
トッププレーヤーたちが”テニスを始めた頃”を調査せよ!

PART 6/テニススクール最新情報
ママ専用クラスからボディワーク磨きまで
全国で見つけたユニークなスクール

【Feature 特集】
KEI'S REPORT
錦織圭「決意を新たに」

世界ランキングで振り返る
史上最強プレーヤーの軌跡
ロジャー・フェデラー

ショーンボーン博士のテニスゼミナール
ビッグポイントとは?

テニマガ講師陣がライブでレッスン!
テニマガ・テニス部「大練習会」レポート

部活(1)/手塚一志
テニスの骨盤力~テニスアスリート体操
全10種目マスター

部活(2)/鈴木貴男
ボレーの心得~基本技術から、ふるまいまで

部活(3)/堀内昌一 たっぷりサービス練習会

部活(4)/森 稔詩 リターンの基本

第31回/中村豊トレーナーのテニスアスリート革命
トレーナーとして自分に課すもの

新テニス食/第47回 スローカロリー

特別企画 卒業――それぞれの選択。

第6回全国選抜中学校テニス大会
全64校写真付名鑑&大会展望

第6回全国選抜中学校テニス大会 地区大会結果

フェド杯「日本×イギリス」PREVIEW

石黒賢のGO Full-Out いつでも全力投球

【Tournaments トーナメント・レポート】
第54回 島津全日本室内テニス選手権
男子はミルマン、女子は小堀桃子がV

WORLD TOUR REPORT 2018

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
竹内庭球研究所forビギナーズ
第90回/上達のメカニズムと体性感覚

丸山淳一のツアーなう!
vol.64/トレーニング、練習はテニスに結びつくものを!

高妻容一のメンタル・タフネスAcademy
第66回/「適応力」とは?

堀内昌一のテニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン
vol.110/攻撃は最大の防御なり(3)先制攻撃

【Columns コラム】
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け松岡修造のテニス熱血論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
TENNIS MONTHLY DIGEST
アメリカジュニア通信 vol.62
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告&バックナンバー
GOODS&NEWS etc....Hot Information
松尾's EYE

テニスマガジンの内容

テニスに関する情報誌
これ1冊でテニスの全てがわかる。ビッグな大会情報から、技術情報まで。テニスを真正面からとらえる本格的テニス専門誌。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

テニスマガジンの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.