テニスマガジン 発売日・バックナンバー

全229件中 76 〜 90 件を表示
【Techniques Special 技術特集】
テニマガ・テニス部プロデュース
夏季特別集中レッスン
読者強化月間、みんな部活でうまくなる!

1限目/講師◎鈴木貴男&岩渕聡 ダブルスの鉄則はセンターセオリー
2限目/講師◎駒田政史 インパクトを正確にするためのヒント
3限目/講師◎駒田政史 初心者の心得5カ条
4限目/講師◎堀内昌一 大きなステップでボレー&スマッシュ
5限目/講師◎堀内昌一 ナチュラルスピンサービス<レベルアップ編>
6限目/講師◎森 稔詞 『時間』を制して、ラリーに勝つ!

【Features 特集】
HOT NEWS
錦織圭、ツアー通算10勝目!
CLOSE-UP
ラファエル・ナダル「復活の可能性」
トッププレーヤーたちから学ぶ
10の戦術的ミスとそれを避ける方法 Vol.2
石黒賢のGO Full-Out/WOWOWインタビュー
国枝慎吾×石黒賢
第2回/中村豊トレーナーのテニスアスリート革命
暑さの対応
第5回/レジェンド・ストーリー ジョン・マッケンロー「天才という名の悪童」
『ベイビーステップ』副読本 Vol.23 井出義明に学ぶ集中力とメンタリティー
新テニス食/第16回 朝食は朝のカラダのウォーミングアップ
安定しないのは筋力のせい!?
サービスが絶対に"よくなる"フィジカルトレ
CLOSE-UP サンティラン晶インタビュー
デ杯日本vsコロンビアPREVIEW ワールドグループを死守せよ
2015 US OPEN PREVIEW
錦織圭Vの可能性&セレナの年間グランドスラムは?

【Tournaments トーナメント・レポート】
2015 WORLD TOUR Movement~ワールドツアー・レポート
第72回全国高等学校対抗テニス大会
第105回全国高等学校テニス選手権大会
近畿インターハイ
第33回全国小学生テニス大会 さらなる飛躍の第一歩。
テニスマガジン・ゼビオカップ 関東ジュニアクリニック
テニスマガジン・ゼビオカップ 第1戦/長野大会

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
丸山淳一のツアーなう!Vol.36/時間をつくる(3)
岩渕聡の「ダブルス最強バイブル」vol.55/シチュエーション別の"縦ロブ対応"とテクニック
竹内庭球研究所forビギナーズ 第60回/確率の高い正確なプレーと場面に適応する多彩なテクニック
Dr.平石貴之のTennisクリニック 第5回/神経、筋肉、骨の連携プレーで体は動く
佐藤雅幸のメンタルNOTEBOOK 第19回/「下手の横好き」に学ぶ

【Columns コラム】
森田あゆみのツアーPHOTO日記
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
「修造主義」~訊け!松岡修造のテニス熱血論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
NEWS FLASH
アメリカジュニア通信 vol.31
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
こちら、テニマガ捜査本部
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告/バックナンバー/今月のEditor's MEMO
GOODS&NEWS etc....Hot Information
松尾's EYE
【Techniques Special 技術特集】
ポール・ファインのTechnique Report
彼らの失敗/コナーズ、ブシャール、ナダル、ロディック、フェデラーの場合
10の戦術的ミスとそれを避ける方法 vol.1

第28回テニマガ・テニス部Part1
どこでどのようにプレーすべきか
ベースラインでの正しい"守から攻への"プレー選択

第29回テニマガ・テニス部Part2
大阪に集まった読者プレーヤーたちのサービスBefore & After

【Features 特集】
堀内昌一の「テニスの戦術と戦略がよくわかるレッスン」特別編vol.79
ウインブルドン1回戦シモーネ・ボレッリ戦から
錦織圭のセカンドサービス術
修造チャレンジトップジュニアキャンプ
正しい"イメージ"を持つ
新連載/中村豊トレーナーのテニスアスリート革命
サーフェスの変化に対する5つの意識づけ
夏対策第2弾! 夏"こそ"テニスを楽しむための
必携アイテム・セレクション
石黒賢のGO Full-Out/WOWOWインタビュー 石黒賢×錦織圭
『ベイビーステップ』副読本 Vol.22「丸尾vs緒方」戦を心理面から分析
テニスは54年ぶりの大阪開催!近畿インターハイ
全出場校写真付名鑑&大会プレビュー
高校ルポ vol.3 東陵高校(宮城県)
2015インカレPREVIEW
新テニス食/第16回 夏バテ防止のテニス食 オススメ"夏野菜"
第4回/レジェンド・ストーリー ステファン・エドバーグ「北欧の貴公子」

【Tournaments トーナメント・レポート】
2015 WIMBLEDON
ウインブルドン詳報
[男子シングルス優勝]ノバク・ジョコビッチ
[女子シングルス優勝]セレナ・ウイリアムズウイリアムズ
[CLOSE-UP]錦織圭「ウインブルドン、不完全燃焼」
[男子シングルス決勝]
フェデラーとの緊迫戦を制し、不落の城ジョコビッチが連勝
[男子シングルス総括]輝きを増した芝とナダルそして錦織圭
[女子シングルス総括]聖地が震えたメジャー21勝の存在感
[日本選手レポート]芝の上のジャパニーズ
聖地をめぐる禁断のこぼれ話 アイ・アグリー!(異議なし!)
ウインブルドンTime Trip 記者席30年の妄想と嘆息
RESULTS 大会ドロー
PRESENT 現地直送!読者プレゼント
2015 WORLD TOUR Movement~ワールドツアー・レポート

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
丸山淳一のツアーなう!Vol.35/時間をつくる(2)
岩渕聡の「ダブルス最強バイブル」vol.54/シチュエーション別、平行陣側のポジショニング
竹内庭球研究所forビギナーズ 第59回/コンフォート・ゾーンを上下に広げ、ボールの高低差に強くなる
Dr.平石貴之のTennisクリニック 第4回/知っておきたいタンパク質のこと
高妻容一のメンタル・タフネスAcademy 第51回/IMGアカデミーから

【Columns コラム】
「修造主義」~訊け!松岡修造のテニス熱血論
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
TENNIS MONTHLY DIGEST
アメリカジュニア通信 vol.30
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
こちら、テニマガ捜査本部
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告/バックナンバー/今月のEditor's MEMO
GOODS&NEWS etc....Hot Information
松尾's EYE
【Techniques Special 技術特集】
堀内昌一の「テニスの戦術と戦略がよくわかるレッスン」特別編vol.78
フレンチ・オープン男子シングルス準々決勝 錦織圭×ツォンガ
「錦織圭の勝つための戦術と戦略」

ションボーン博士のテニス未来予想
過去の10年とこれからの10年

テニスにおいてもっとも重要!指導/駒田政史
インパクトを正確にするためのヒント

【Features 特集】
熱中症、パフォーマンス低下。夏の陽射しは危険がいっぱい!
夏の太陽からカラダを守れ!
「日本テニスの現在・過去・未来」
スペシャル親子対談「石黒修×石黒賢」
新テニス食/第15回 "高血圧"を予防する健康第一のテニス食
創刊700号記念
読者プレゼント&モニター募集!
『ベイビーステップ』副読本 Vol.21 神田久志のスカウティング・レポート
高校ルポ Vol.2 野田学園高校(山口県)
2015ウインブルドン激闘展望 聖なる芝。歴史と伝統のタイトル争い
「チャレンジの行方」クルム伊達公子インタビュー
第3回/レジェンド・ストーリー
マルチナ・ナブラチロワ「最強のサーブ&ボレーヤー」
鈴木みそ 漫画「エガリテ」
創刊700号記念企画 "表紙プレイバック"結果発表!

【Tournaments トーナメント・レポート】
2015 French Open
フレンチ・オープン詳報
風に救われ砂に消えた絶賛の嵐、マイケル・チャンとは違うテニスへの挑戦
錦織圭「夢の途中」
吠えた30歳の豪傑スタニマル、鉄壁を崩した片手打ちの意志
スタン・ワウリンカ
誕生日に訪れた2敗目の重さ、ラファの黄金時代にピリオド
ラファエル・ナダル
メジャー通算20度目の優勝、痛々しい栄冠の寒々しい背景
セレナ・ウイリアムス
パリで輝いた選手たち Who are you?
大会雑感集 フレンチ・オープンこぼれ話
PRESENT 現地直送!読者プレゼント
日本選手奮闘レポート それぞれの戦果。
RESULT 大会ドロー
2015 WORLD TOUR Movement~ワールドツアー・レポート
2015 DUNLOP CUP 全国選抜ジュニア

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
丸山淳一のツアーなう!Vol.34/"時間"をつくる
岩渕聡の「ダブルス最強バイブル」vol.53/シチュエーション別、前衛のポジショニング
竹内庭球研究所forビギナーズ 第58回/コンフォート・ゾーンを前後に広げ、ネットプレーにつなげる
Dr.平石貴之のTennisクリニック 第3回/腰痛の解消法
佐藤雅幸教授のメンタルNOTEBOOK 第18回/自分で限界をつくらない!

【Columns コラム】
「修造主義」~訊け!松岡修造のテニス熱血論
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
TENNIS MONTHLY DIGEST
アメリカジュニア通信 vol.29
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
こちら、テニマガ捜査本部
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告/バックナンバー/今月のEditor's MEMO
GOODS&NEWS etc....Hot Information
松尾's EYE
【Techniques Special 巻頭技術特集】
第26回&第27回テニマガ・テニス部
鈴木貴男プロ&堀内昌一先生が教えます!サービス、スマッシュ、ボレー、ロブ、スライス
コンチネンタルグリップ完全マスター

PART1 堀内昌一の「テニスの戦術と戦略がよくわかるレッスン」vol.77
スマッシュ&サービスを上達させる
"もってるドリル"を読者が体験

PART2 鈴木貴男プロ直伝!
勝利の可能性を高める
コンチネンタルグリップ攻略レッスン

攻撃的ディフェンスとカウンターショット 指導◎宮地弘太郎
ベースラインでのプレー選択

【Features 特集】
バルセロナ&マドリッド・オープンREPORT
錦織圭「スペインの進撃」
フィジカルを鍛えよう!
なわとび一本 万能トレーニング
新テニス食/第14回 梅雨時のテニス食
『ベイビーステップ』副読本 Vol.20
荒谷寛のスカウティングレポート
2015 French Open PREVIEW
赤土のドラマが始まる。
第2回/レジェンド・ストーリー
イワン・レンドル「妥協なき王者」
ルイ・カイエの試合をベースにしたテニスレッスン vol.16
試合をベースにした練習
ラオニッチの相棒――油断ならない優男!
バセック・ポスピショルの素顔
ひたひたと迫りくる韓国テニス 四銃士と呼ばれる10代選手たち
高校ルポ vol.1
大分舞鶴高校(大分県)
CLOSE-UP 大坂なおみ
創刊700号企画 あなたの好きな表紙は?

【Tournaments トーナメント・レポート】
フェドカップ「日本×ベラルーシ」"チーム力"と"個の力"
2015 WORLD TOUR Movement~ワールドツアー・レポート

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
丸山淳一のツアーなう!Vol.33/「空間把握力」を向上させる
岩渕聡の「ダブルス最強バイブル」vol.52/相手を追い込む戦術的ポジショニング
竹内庭球研究所forビギナーズ 第57回/自分が心地良くプレーできるゾーンをいかに広げるか
Dr.平石貴之のTennisクリニック 第2回/筋トレ前に、筋肉の基礎知識(1)
高妻容一のメンタル・タフネスAcademy 第50回/プラス思考

【Columns コラム】
体育会出身 石黒賢のGO-Full Out いつでも全力投球
森田あゆみのツアーPHOTO日記
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
「修造主義」~訊け!松岡修造のテニス熱血論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
TENNIS MONTHLY DIGEST
NEWS FLASH
アメリカジュニア通信 vol.28
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
こちら、テニマガ捜査本部
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告/バックナンバー/今月のEditor's MEMO
松尾's EYE
GOODS&NEWS etc....Hot Information
【Techniques Special 巻頭技術特集】
春の3大技術特集
PART1 これは上達したいと思っている人が知っておくべき内容です
テニスは簡単か、難しいか
ショーンボーン博士のテニスゼミナール
PART2 1Game based approach 14
ルイ・カイエの試合をベースにしたテニスレッスン
ポジティブなフィードバック
PART3 堀内昌一の「テニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン」
スマッシュの戦術[実践編]もうロブが嫌いとは言わせない!

【Features 特集】
やろうよテニス(2)グラウンドストロークの技術・戦術
『ベイビーステップ』副読本 Vol.19
丸尾栄一郎が追い求めた理想の状態「ゾーン」とは?
テニスの上達は細部に宿る。手と足の指トレ!
新連載/レジェンド・ストーリー マイケル・チャン「稀代の勝負師」
仁木がトップの53点、内山が2大会で37点獲得 大学フューチャーズにも錦織効果!
HOT INTERVIEW 桑田寛子(島津製作所)
緊急レポート
錦織圭はグランドスラムを勝ち取れるか?
新テニス食/第13回 トップジュニアたちのEAT TO WIN

【Tournaments トーナメント・レポート】
マイアミ・オープン 錦織はベスト8、ジョコビッチ&セレナがV
BNPパリバ・オープン<トーナメント・オブ・ザ・イヤーの魅力>
第37回全国選抜高校テニス大会
四日市工と京都外大西が初優勝
第3回全国選抜中学校テニス大会
小平市立小平第二&聖徳大附取手聖徳女子がV
MUFGジュニアテニストーナメント
2015 WORLD TOUR Movement~ワールドツアー・レポート

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
丸山淳一のツアーなう! Vol.32/「相手を見る」力を向上させる
岩渕聡の「ダブルス最強バイブル」vol.51/ダブルスのお悩みQ&A Part3
竹内庭球研究所forビギナーズ 第56回/自分の陣地でいかにプレーするか
佐藤雅幸教授のメンタルNOTEBOOK 第17回/「良い応援」と「悪い応援」
Dr.平石貴之のTennisクリニック 第1回/足裏を強くする運動

【Columns コラム】
体育会出身 石黒賢のGO-Full Out いつでも全力投球
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け!松岡修造のテニス熱血論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
TENNIS MONTHLY DIGEST
NEWS FLASH
アメリカジュニア通信 vol.27
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
こちら、テニマガ捜査本部
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告/バックナンバー/今月のEditor's MEMO
松尾's EYE
GOODS&NEWS etc....Hot Information
【Techniques Special 巻頭技術特集】
なぜ、ストライクゾーンはテニスでこうも重要なのか?
テニスのストライクゾーン
解説◎ポール・ファイン
指導者&生徒120名参加のテニス講習会レポート
テニスのレベルアップのための骨盤の使い方「骨盤力」
講師◎手塚一志
Game based approach 14
ルイ・カイエの試合をベースにしたテニスレッスン
正しいフットワーク

【Features 特集】
クルム伊達公子が95年に記録した日本選手最高位に並ぶ
錦織圭が世界4位へ躍進!
やろうよテニス(1)
テニスとはこんなスポーツ
新テニス食/第12回 新生活でのコンディション維持

Exclusive Interview
森田あゆみ「"やめようかな"という思いも頭をよぎった」
『ベイビーステップ』副読本 Vol.18
難波江優の「プレースタイル改造」に学ぶ
修造チャレンジトップジュニアキャンプ
技術に"明確"に"感情"をのせろ!
"案山子とラケット"ってどんな映画?
第17回ジュニアスカウトキャラバン 未来を切り開け!
HOT INTERVIEW 伊藤竜馬「自分のテニスを完成させたい」
特別応援企画
大伴真姫ちゃん「憧れはマリア・シャラポワ」
フェド杯「日本×ベラルーシ」PREVIEW 吉田友佳監督インタビュー
卒業インタビュー 岡村一成(早稲田大4年)
CLOSE-UP ラファエル・ナダル
泥と魂の叫び――ナダルを覆う春の憂鬱

【Tournaments トーナメント・レポート】
デ杯ワールドグループ1回戦「日本対カナダ」
終わりなき挑戦。
第51回島津全日本室内テニス選手権
男子は伊藤がベスト4、女子は大前が2冠
ニュージェネレーションテニス全国大会 それぞれの決意。
2015 WORLD TOUR Movement~ワールドツアー・レポート

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
丸山淳一のツアーなう! Vol.31/相手を見て「予測」することの重要性
岩渕聡の「ダブルス最強バイブル」vol.50/ダブルスのお悩みQ&A Part2
竹内庭球研究所forビギナーズ 第55回/「2本」のショットをどのように連携させるか
堀内昌一の「テニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン」 第75回/スマッシュの戦術(3)
高妻容一のメンタル・タフネスAcademy 第49回/集中力について

【Columns コラム】
体育会出身 石黒賢のGO-Full Out いつでも全力投球
森田あゆみのツアーPHOTO日記
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
「修造主義」~訊け!松岡修造のテニス熱血論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
TENNIS MONTHLY DIGEST
NEWS FLASH
アメリカジュニア通信 vol.26
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
こちら、テニマガ捜査本部
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告/バックナンバー/今月のEditor's MEMO
松尾's EYE
GOODS&NEWS etc....Hot Information
【Techniques Special 巻頭技術特集】
Australian Openのプレーを検証 解説◎堀内昌一
「テニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン」特別編vol.74
PICK-UP 錦織圭
(1)全豪オープン準々決勝、勝つために選んだ戦術と戦略
(2)サービスの進化
PICK-UP ノバク・ジョコビッチ
(3)男子トップの凄さ

Game based approach 13 ルイ・カイエの試合をベースにしたテニスレッスン
I<アイ>フォーメーション Part.2 ココに気をつければ完璧だ!

鈴木貴男のスペシャルレッスン
「コンチネンタルグリップを知れば、もっとテニスが楽しくなる!」

【Features 特集】
「修造主義」~訊け!松岡修造の熱血テニス論
「錦織圭は世界でどんな存在か?」
強打に頼らず、緩急を使って先手を奪う
コートを広く使うテニスで相手を動かそう!
オーストラリアン・オープン発
トッププレーヤーのファッション&ギア
春夏トレンド2015
『ベイビーステップ』副読本 Vol.17
丸尾栄一郎vs神田久志戦 勝敗を分けたポイントは?
第37回全国選抜高校テニス大会
出場全96校写真付名鑑&大会PREVIEW
世界へはばたけ、日本のジュニア Fly to the World
デ杯ワールドグループ1回戦「日本対カナダ」PREVIEW カナダを粉砕せよ。
新テニス食/第11回 ユニバシアード代表候補のテニス食をチェック!

【Tournaments トーナメント・レポート】
オーストラリアン・オープン2015
錦織圭「マイケル・チャンと近道」
ノバク・ジョコビッチ「テニスの魔術師」
セレナ・ウイリアムズ「見えない本物が見えた夜」
錦織圭「いまぞ変わり目のベスト8、完璧スタンに奇策も通ぜず」
[男子シングルス決勝]
8ポイントに凝縮された神ワザ、ついに来る!ノバク独裁時代
Pick-up Player
(1)ラファエル・ナダル(2)ニック・キリオス
[女子シングルス決勝]
グランドスラムV19 さらなる歴史へ、女王セレナの尽きぬ夢
[CLOSE-UP]新時代の息吹。
[JAPANESE PLAYERS]さらなる勝負強さを求めて。
オーストラリアン・オープン雑感集 これぞオオゴトぞ!
[PRESENT]現地直送!読者プレゼント
[RESULTS]大会ドロー

第27回テニス日本リーグ
届いた三菱電機、届かなかった橋本総業
フェド杯アジア/オセアニアゾーン グループⅠ
傷だらけのエース、輝く。
2015 WORLD TOUR Movement~ワールドツアー・レポート

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
丸山淳一のツアーなう! Vol.30/リターンにおけるフットワーク
岩渕聡の「ダブルス最強バイブル」vol.49/ダブルスのお悩みQ&A
竹内庭球研究所forビギナーズ 第54回/ツーショット・パターンのバリエーションを身につける
佐藤雅幸のメンタルNOTEBOOK 第16回/自分がすべきことにフォーカスする

【Columns コラム】
森田あゆみのツアーPHOTO日記
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
体育会出身 石黒賢のGO-Full Out いつでも全力投球
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
TENNIS MONTHLY DIGEST
アメリカジュニア通信 vol.25
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
こちら、テニマガ捜査本部
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告/バックナンバー/今月のEditor's MEMO
松尾's EYE
GOODS&NEWS etc....Hot Information
【Techniques Special 巻頭技術特集】
2015年最初のショーンボーン博士のテニスゼミナール
将来のテニス動向を予測して動け!

Game based approach 12 ルイ・カイエの試合をベースにしたレッスン
I<アイ>フォーメーションにトライ!

丸山淳一のスペシャルレッスン
サービスからの展開&フットワーク
錦織圭に学ぶ"セミライジング"のフォアハンド

【Features 特集】
TM FOCUS 錦織圭、開幕戦ブリスベンはベスト4!

「修造主義」~訊け!松岡修造の熱血テニス論
飛躍の理由はここにある。「圭の気づき。」

第25回テニマガ・テニス部
サービスの動作方向は右斜め上

CLOSE-UP ロジャー・フェデラー「麗しきウインブルドンの花」

テニスマガジンからお年玉プレゼント

『ベイビーステップ』副読本 Vol.16 丸尾栄一郎に学ぶ"スランプ"の脱し方

WORLD TOUR GUIDE 2015
ワールドツアーの組織と大会
世界ランキングの基礎知識
2015ワールドツアーカレンダー
ツアー改革のチェックポイント解説
トッププレーヤー名鑑

[特別レポート]硬式テニス競技 中体連加盟の現在地

フェドカップ アジア/オセアニアゾーンループⅠプレビュー「総力戦で優勝をつかむ!」

カラダの軸を整える!正しい"体幹ストレッチ"

2015年に翔ける日本チャンピオン 江原弘泰インタビュー

錦織圭のコーチはマイケル・チャンだけじゃない!
坂本正秀が語るダンテ・ボッティーニ

世界へはばたけ、日本のジュニア Fly to the World

テニス専門店の2014年回顧録
流通ルートの多彩さ&錦織圭の活躍で売れたもの

これで全豪オープンが100倍楽しくなる
AUSTRALIAN OPEN INDEX

新テニス食/第10回 守屋宏紀プロのテニス食

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
丸山淳一のツアーなう! Vol.29/リターンの基本戦略
岩渕聡の「ダブルス最強バイブル」 vol.48/リターンから始まる4手詰め戦略<アドサイド編>
竹内庭球研究所forビギナーズ 第53回/反復練習でパターンを磨く
堀内昌一の「テニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン」Vol.73/スマッシュの戦術(2)
高妻容一のメンタル・タフネスAcademy 第48回/イメージトレーニングについて

【Columns コラム】
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
森田あゆみのツアーPHOTO日記
体育会出身 石黒賢のGO-Full Out いつでも全力投球
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
TENNIS MONTHLY DIGEST
NEWS FLASH
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
アメリカジュニア通信 vol.24
こちら、テニマガ捜査本部
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告/バックナンバー/今月のEditor's MEMO
GOODS&NEWS etc....Hot Information
松尾's EYE
【Techniques Special 巻頭技術特集】
Game based approach 11 ルイ・カイエの試合をベースにしたレッスン
試合前に必ずやりたいダブルスの4ショット練習
ロブ対策/ボレー/サービス/リターン

テニマガ・テニス部/第24回部活レポート「サービス塾」
トスは"横"から上げよう

竹内映二のプレミアムレッスン
戦術的テクニックを身につけよう!

【Features 特集】
有明コロシアムコロシアムで夢の競演!
アンドレ・アガシ×錦織 圭
新旧最強ストローカーを鈴木貴男が徹底比較!

セカンドサービスの獲得率は勝利へ直結するスタッツ
セカンドサービス戦略解析講座

『バボラピュアドライブジャパンリミテッド』体験レポート
バボラが生んだテニス上達ラケット。

「目標は世界ナンバーワン!」
18歳中川直樹がプロ転向

『ベイビーステップ』副読本 Vol.15
清水亜希に学ぶ選手の"自立"

今シーズンの飛躍の理由、その転換点はどこにあったのか?
メディアが見た2014年の錦織圭

11月18日の帰国会見から
錦織圭が語る2014年シーズン

CLOSE-UP
クルム伊達公子「戦い続ける理由」

新テニス食/第9回
冬の寒さに負けない風邪予防のテニス食!

年末年始のたるんだ体を
楽しく、楽して、トレーニング!

世界へはばたけ、日本のジュニア
Fly to the World

2015 Australian Open Preview
テニス史に残る「覇権争い」の幕開け

「早く"世界のトップ"を体感したい」西岡良仁インタビュー

【Tournaments トーナメント・レポート】
デビスカップ決勝「フランス×スイス」王者の悲願。
第51回全日本学生室内テニス選手権大会 男子は今井、女子は久次米がV
第35回全日本ジュニア選抜室内テニス選手権 島袋将、大河真由が戴冠

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
堀内昌一の「テニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン」Vol.72/スマッシュの戦術(1)
丸山淳一のツアーなう! Vol.28/サービス~3本目の展開
岩渕聡の「ダブルス最強バイブル」 vol.47/リターンから始まる4手詰め戦略
竹内庭球研究所forビギナーズ 第52回/パターンがあなたを強くする
佐藤雅幸のメンタルNOTEBOOK 第15回/正しい目標の立て方
鈴木貴男のHow to Win!~試合に勝つための方法
第12回/自分の出来、相手のプレーを見つつ、勝利を手にする最善の策を考える

【Columns コラム】
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
豪ing May Way by 添田 豪/最終回
森田あゆみのツアーPHOTO日記
体育会出身 石黒賢のGO-Full Out いつでも全力投球
「修造主義」~訊け!松岡修造の熱血テニス論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
TENNIS MONTHLY DIGEST
NEWS FLASH
東レPPOテニス激動の30年/最終回
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
アメリカジュニア通信 vol.23
こちら、テニマガ捜査本部
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告/バックナンバー/今月のEditor's MEMO
GOODS&NEWS etc....Hot Information
松尾's EYE
【Techniques Special 巻頭技術特集】
堀内昌一の「テニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン」特別編
錦織圭の技術&戦術力を解説
ATPワールドツアー・ファイナルズ/ラウンドロビンより2試合をピックアップ

Game based approach 10
ルイ・カイエの試合をベースにしたレッスン
ダブルスのポーチボレー
「動きが完璧であれば、相手はそれだけでミスをする」

今年で14年目のボブ&修造チャレンジ/ライブレッスンレポート第2弾
バリエーションと"武器"を手に入れる

【Features 特集】
allout challenge ZERO1
"フェースアップ"をマスターしよう!
『ベイビーステップ』副読本 Vol.14
鷹崎奈津の選手としての魅力を徹底解剖
ツアーファイナルへの道
錦織圭の2014年
CLOSE-UP/リー・ナ
「テニス界のジャンヌ・ダルク、李娜の勇気とアジアのテニス」
新テニス食/第8回
テニマガ編集部の簡単改善テニス食!
体育会出身 石黒賢のGO Full Out いつでも全力投球
2015 Australian Open Preview vol.2
メルボルンがあなたを待っている!

【Tournaments トーナメント・レポート】
ATPツアーファイナル
世界ランク5位の錦織圭が躍動!
WTAファイナル 終わりよければ...それが女王のやり方。
橋本総業第89回全日本テニス選手権 江原弘泰と江口実沙が初優勝!
平成26年度全日本大学対抗テニス王座決定試合 死力を尽くして。
大阪市長杯2014 世界スーパージュニアテニス選手権
世界は、近いか。
CLOSE-UP 高橋悠介&山﨑純平
ジャパン・オープンジュニア選手権 村松千裕が女子シングルス優勝
フェドカップ2014ワールドグループ決勝 成熟の証明。
2014 WORLD TOUR Movement~ワールドツアーレポート
テニスマガジン・ゼビオカップ 第8戦/関東大会
テニスマガジン・ゼビオカップ 第9戦/南九州大会

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
丸山淳一のツアーなう!
Vol.27/1本目のストロークのショットセレクション
岩渕聡の「ダブルス最強バイブル」
vol.46/ドロップ&ショートボレーをダブルスで活かす!
竹内庭球研究所forビギナーズ
第51回/戦略的なリターンを習得する
高妻容一のメンタル・タフネスAcademy
第47回/スプリングフィールド大学の紹介

【Columns コラム】
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
豪ing May Way by 添田 豪
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け!松岡修造の熱血テニス論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
TENNIS MONTHLY DIGEST
アメリカジュニア通信 vol.22
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
東レPPOテニス激動の30年/第5回
こちらテニマガ捜査本部
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告/バックナンバー/今月のEditor's MEMO
NEWS FLASH
GOODS&NEWS etc....Hot Information
松尾's EYE
【Techniques Special 巻頭技術特集】
Game based approach 9
ダブルスのポジショニング
あなたがカバーすべき場所はどこ?
ルイ・カイエの試合をベースにしたレッスン
今年で14年目のボブ&修造チャレンジ ライブレッスン第1弾
ボブ・ブレットのスーパーレッスン

【Features 特集】
体育会出身 石黒賢のGO Full Out いつでも全力投球
allout challenge ZERO1
相手を追い込むラットショットをマスターしよう!
『ベイビーステップ』副読本 Vol.13
丸尾栄一郎の"肉体改造"を分析(2)
ニック・サビアノ・インタビュー(後編)
完璧なるコーチ
錦織圭コンプリート・ヒストリー
新たなる扉
新テニス食/第7回
超回復を成し遂げる!超テニス食!
2015 Australian Open Preview vol.1
メルボルンへ全豪オープンテニスを観に行こう!

【Tournaments トーナメント・レポート】
楽天ジャパンオープン
RAKUTEN JAPAN OPEN
SINGLES WINNER 錦織圭
「我が家」での新たなページ
2ポイントにかけた精神力
錦織圭、優勝までの軌跡
沸き立つ錦織フィーバー「K」の1ヵ月
シード総崩れ、賞金ダウン――
錦織がくれた時間で何をすべきか?
JAPANESE PLAYERS 日本人プレーヤー「飽くなき挑戦」
東レPPOテニストーナメント
SINGLES WINNER アナ・イバノビッチ
幸せは勝利とともに
アジア競技会2014
40年ぶりの快挙!19歳西岡良仁が金メダル獲得
JAPANESE WOMEN'S OPEN 2014
日本女子と大阪の憂鬱
2014 WORLD TOUR Movement~ワールドツアーレポート
テニスマガジン・ゼビオカップ 第5戦/関西大会
テニスマガジン・ゼビオカップ 第6戦/東北仙台大会
テニスマガジン・ゼビオカップ 第7戦/中国四国大会

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
丸山淳一のツアーなう!
Vol.26/ストローク戦術のベーシックな考え方
岩渕聡の「ダブルス最強バイブル」
vol.45/2バックからの必勝パターン
堀内昌一の「テニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン」
vol.69/サイドスピン(3)
竹内庭球研究所forビギナーズ
第50回/戦術の理解と練習でリターンを極める
佐藤雅幸のメンタルNOTEBOOK
第14回/錦織選手の活躍から学ぶ

【Columns コラム】
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
豪ing May Way by 添田 豪
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け!松岡修造の熱血テニス論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
アメリカジュニア通信 vol.21
東レPPOテニス激動の30年/第4回
こちらテニマガ捜査本部
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告/バックナンバー/今月のEditor's MEMO
NEWS FLASH
GOODS&NEWS etc....Hot Information
松尾's EYE
【Techniques Special 巻頭技術特集】
Game based approach 8
テニスが必ずうまくなる練習
"ディテール"を磨け!
ルイ・カイエの試合をベースにしたレッスン

Technical Analysis USオープン技術解説
錦織圭をファイナルに導いたフォアハンドの進化

堀内昌一の「テニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン」vol.69/特別編
恐るべき戦術家――錦織圭のUSオープンでの戦い方を解説

【Features 特集】
特別コラム
錦織圭、その快挙。
USオープン準優勝
錦織圭、帰国記者会見
Rakuten Open Preview 3
錦織圭が出場する楽天ジャパン・オープンを見逃すな!
『ベイビーステップ』副読本 Vol.12
丸尾栄一郎の"肉体改造"を分析
体育会出身 石黒賢のGO Full Out いつでも全力投球
新テニス食/第6回 エネルギー量の基礎知識
ニック・サビアノ・インタビュー(前編)
完璧なるコーチ

【Tournaments トーナメント・レポート】
2014 US OPEN
錦織圭が日本選手初のグランドスラム決勝進出!

戦いの足跡/準決勝ハイライト/カナダ記者の眼
錦織圭「悔しさは一瞬――実感を秘めた新時代の第一歩」

ついに訪れた4強時代の終幕。
マリン・チリッチ「"元9位"の衝撃的な再生」
セレナ・ウイリアムズが18度目のグランドスラムV
クルム伊達公子「終わりなき挑戦」
ジュニア期待の星・中川直樹がダブルス優勝
日本選手奮戦レポート「それぞれのUSオープン」
選手はかく語りき~インタビュー・ルームより
世界のケイは松江の星!
大会オリジナルグッズPRESENT
RESULTS 大会ドロー

全日本ジュニア選手権2014 真の強者たち。

平成26年度全日本学生テニス選手権大会
近藤大基と吉冨愛子が優勝

第41回全国中学生テニス選手権大会
男子は甲南、女子は東京学館浦安が優勝

2014 WORLD TOUR Movement~ワールドツアーレポート
テニスマガジン・ゼビオカップ 第4戦/東海大会

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
丸山淳一のツアーなう!
Vol.25/プレースタイルに合ったシューズ選びの大切さ

岩渕聡の「ダブルス最強バイブル」
vol.44/ダブルスで使えるスライスを学ぼう!<後編>

竹内庭球研究所forビギナーズ
第49回/リターンでのポジションは、こうして決める

高妻容一のメンタル・タフネスAcademy
第46回/選手からの質問

【Columns コラム】
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
豪ing May Way by 添田 豪
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け!松岡修造の熱血テニス論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
アメリカジュニア通信 vol.20
東レPPOテニス激動の30年/第3回
こちらテニマガ捜査本部
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告/バックナンバー/今月のEditor's MEMO
GOODS&NEWS etc....Hot Information 松尾's EYE
【Techniques Special 巻頭技術特集】
Game based approach 7
Anticipation...いつ、何を、どうする?
テニスの予測
ルイ・カイエの試合をベースにしたレッスン

時間をつくり、ボールの精度を上げる!
第22回/第23回テニマガ・テニス部REPORT
「速度と深さをコントロールしよう!」

初心者あつまれ!テニス体験会

【Features 特集】
新連載/8月のプレーヤー マリア・シャラポワ
トッププロのプレーに学ぶグランドスラムテニス塾
CLOSE-UP(1)
アンディ・マレー独占インタビュー
新テニス食/第5回 夏バテにならないテニス食
『ベイビーステップ』副読本 Vol.11
丸尾栄一郎の原点「荒谷寛との初対戦」を徹底分析
TM Cross Talk/鍋島昭茂アナ×本誌編集長
ウインブルドンを振り返って
CLOSE-UP(2)
ペトラ・クビトバ「真のチャンピオンへ、自己改革の3年間」
CLOSE-UP(3)
錦織 圭「4強の壁、ナダルという上昇指標」
体育会出身 石黒賢のGO Full Out いつでも全力投球
PREVIEW(1)USオープン
ニューヨークへようこそ。
PREVIEW(2)東レPPOテニス
最高レベルの美しき戦い。
PREVIEW(3)楽天オープン
世界のテニスを堪能せよ。

【Tournaments トーナメント・レポート】
第71回全国高等学校対抗テニス大会
第104回全国高等学校テニス選手権大会
南関東インターハイ
第32回全国小学生テニス大会 夏のはじまり。

2014 WORLD TOUR Movement~ワールドツアーレポート
テニスマガジン・ゼビオカップ 第2戦/長野大会
テニスマガジン・ゼビオカップ 第3戦/北海道札幌大会

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
丸山淳一のツアーなう!
Vol.24/エリアを決め、フットワークを使い分ける

岩渕聡の「ダブルス最強バイブル」
vol.43/ダブルスで使えるスライスを学ぼう!

堀内昌一の「テニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン」
vol.68/サイドスピン(2)

竹内庭球研究所forビギナーズ
第48回/サービスを待つときの構え方、グリップを考える

佐藤雅幸のメンタルNOTEBOOK
第13回/こんなとき、どうする?

【Columns コラム】
豪ing May Way by 添田 豪
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け!松岡修造の熱血テニス論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
TENNIS MONTHLY DIGEST
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
アメリカジュニア通信 vol.19
東レPPOテニス激動の30年/第2回
こちらテニマガ捜査本部
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告/バックナンバー/今月のEditor's MEMO
NEWS FLASH
GOODS&NEWS etc....Hot Information
松尾's EYE
【Techniques Special 巻頭技術特集】
Game based approach 6
テニスが変わる 動きが速くなる!
リカバリー強化
ルイ・カイエの試合をベースにしたレッスン

ウインブルドン技術分析
丸山淳一コーチによる技術解説
フェデラーのさらなる進化

【Features 特集】
テニマガ・テニス部/サービス講座
動作方向の勘違いを正そう

取れば天国、落とせば地獄!
勝てないあなたに贈るタイブレーク必勝法

新テニス食/第4回 夏のジュニアのコンビニ食

9月29日からスタート!楽天オープンPREVIEW

『ベイビーステップ』副読本 Vol.10
丸尾栄一郎の「試合の負け方」とは

東レPPOテニス激動の30年...第1回
1997年――グラフ欠場の衝撃と混乱

南関東インターハイPREVIEW

今年のインターハイは有明で開催!
男女全出場校写真付名鑑

インターハイ特別インタビュー
杉村太蔵さん(元衆議院議員)

大会展望&見どころ

トップ選手たちの全小時代
全国中学生テニス選手権PREVIEW
全日本学生テニス選手権PREVIEW
体育会出身 石黒賢のGO Full Out いつでも全力投球

【Tournaments トーナメント・レポート】
2014 WIMBLEDON ウインブルドン詳報

ノバク・ジョコビッチ「128回目の午後」

錦織 圭「長い夜」

若者に向けた見本試合 3時間56分の濃密なる戦い

錦織圭――欧州遠征、〆は初の16強入り ラオニッチと上昇ラインに差

新時代を告げるファイナル、クビトバがブシャールを圧倒、2度目の栄冠

ウインブルドンの「明」と「暗」

日本テニスの伝統と誇り 聖地で見せた勝利への執念

ウインブルドン言葉学

大会総括――ビッグ4に迫る世代の活躍と絞られつつある新女王候補

読者プレゼント

大会ドロー

2014 WORLD TOUR Movement~ワールドツアーレポート

テニスマガジン・ゼビオカップ 第1戦/北海道帯広大会
【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
堀内昌一の「テニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン」
vol.67/サイドスピン

丸山淳一のツアーなう!
Vol.23/サービスキープのための基本 3球目の重要性

岩渕聡の「ダブルス最強バイブル」
vol.43/Iフォーメーションの正しい"取り扱い説明書"2

竹内庭球研究所forビギナーズ
第47回/目指すはリターンゲームでのポイント獲得率40%

高妻容一のメンタル・タフネスAcademy
第45回/トップ選手の秘訣

【Columns コラム】
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
豪ing May Way by 添田 豪
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け!松岡修造の熱血テニス論
「サーティオール」 文◎武田 薫

【Serials 連載】
TENNIS MONTHLY DIGEST
アメリカジュニア通信 vol.18
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
こちらテニマガ捜査本部
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告/バックナンバー/今月のEditor's MEMO
GOODS&NEWS etc....Hot Information
松尾's EYE
【Techniques Special 巻頭技術特集】
トッププレーヤーたちの技術を分析
フォアハンド&フットワークの変化に迫る/サービスの課題/[番外編]ブシャール&ハレプの強さ
マリア・シャラポワのココが変わった!

Game based approach 5
強い選手は守備力が違う!
勝つためのディフェンス講座
世界一のダブルス指導者、ルイ・カイエの試合をベースにしたテニスレッスン

【Features 特集】
暑さをしのぎ、熱中症を吹き飛ばせ! 夏のQ&A 30

対戦相手に一歩リードできる!夏のアイテム2014

テニマガ編集部発"スマートテニスセンサー"体験レポ!

新テニス食/第3回 試合当日の「テニス食」シミュレーション

『ベイビーステップ』副読本 Vol.09
丸尾栄一郎の「緊張・プレッシャーの克服法」とは

WIMBLEDON 2014 Preview ウインブルドン・プレビュー

体育会出身 石黒賢のGO Full Out いつでも全力投球 特別編
今年はどんな歴史的瞬間に立ち会えるのか!?

優勝大予想!――若手旋風が吹き荒れるか、ベテランが意地を見せるか!?

【Tournaments トーナメント・レポート】
2014 French Open フレンチ・オープン詳報

ラファエル・ナダル「ナダル家の風景と思想」

錦織 圭「これが彼の戦いだ」

[RESULTS]大会ドロー

[男子シングルス決勝]
ジョコビッチが泣き、ナダルが泣き、スタンドは感動に震えた

[CLOSE UP]フェデラー/グルビス/バブリンカ/モンフィス/ティーム

[男子シングルス1回戦]
錦織圭――あえて乗り込んでの苦い完敗 そこから築かれる、さらなる一歩

[女子シングルス決勝]世代交代に立ちはだかったシャラポワの執念

[NEW FACE]ムグルッサ/トムヤノビッチ/タウンゼント/シュミドローバ

[日本女子レポート]曇天、晴れず。

[DAY WATCH]パリでの出来事

[PRESENT]読者プレゼント

2014 DUNLOP CUP 全国選抜ジュニア

2014 WORLD TOUR Movement~ワールドツアーレポート

【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
丸山淳一のツアーなう!
Vol.22/コントロールの基本

岩渕聡の「ダブルス最強バイブル」
vol.42/Iフォーメーションの正しい"取り扱い説明書"

堀内昌一の「テニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン」
vol.66/ボレー編(11)ボレーのステップワーク

竹内庭球研究所forビギナーズ
第46回/サービスゲームでのポイント獲得率とキープ率

ショーンボーン博士のテニスゼミナール
練習やトレーニングの際に入れるべき休息時間

佐藤雅幸のメンタルNOTEBOOK
第12回/「嫌な気持ち」を断ち切るにか?

【Columns コラム】
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
豪ing May Way by 添田 豪
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け!松岡修造の熱血テニス論
「サーティオール」  文◎武田 薫

【Serials 連載】
TENNIS MONTHLY DIGEST
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
アメリカジュニア通信 vol.17
こちらテニマガ捜査本部
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告/バックナンバー/今月のEditor's MEMO
NEWS FLASH
GOODS&NEWS etc....Hot Information
松尾's EYE

テニスマガジンの内容

テニスに関する情報誌
これ1冊でテニスの全てがわかる。ビッグな大会情報から、技術情報まで。テニスを真正面からとらえる本格的テニス専門誌。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

テニスマガジンの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.